X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part378【リメイク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd9f-APQ3 [1.79.89.37 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:09:15.98ID:lA59MhoVd
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日(PS4):2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

---

ファイナルファンタジーVII リメイク (インターグレード)
対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
発売日(PS5):2021年6月10日(木) 世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版(ユフィの新規エピソードDLC込) 9878円(税込)
ダウンロード版デラックスエディション(アートブック&ミニサウンドトラック付) 11501円(税込)
PS4版からのアップグレード 100円(税込)、ユフィの新規エピソードDLC 2178円(税込)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス

PS5版では、4K画質のグラフィックモード、60fps動作のパフォーマンスモード、ゲーム内撮影のフォトモードなど、新しい要素を追加。

◆FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/

---

ファイナルファンタジーVII リバース
対応機種:PlayStation5
発売日:2023年度冬季

◆FINAL FANTASY VII REBIRTH 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/

---

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」シリーズについて語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part377【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1677063508/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77aa-YeeP [114.48.97.172])
垢版 |
2023/05/31(水) 10:58:44.32ID:x/lpDhh80
>>224
いやお前どんだけ馬鹿なん?
制作者が作った世界の話なんて今誰もしてないぞ
>>217が「死体すら魔光に還るあの世界に石油が発掘されるはずもない」と現実において石油が生成される由来の話をしていたからそこにツッコミが入った
 
石油の由来ははっきり判明してないものの生物由来説は明らかな矛盾を多く抱えているから今は石油の無機物由来説がメジャー、しかしそれを>>217は知らない様子だったから「まさか今になって生物由来説信じてるの?」と言われたんだよ
>>217がただ無知なだけでそれを素直に認めればよかったのに、なぜそこで末尾dに切り替えてファンタジーがどうだのイマジネーションがどうだのとくだらん屁理屈を並べてしまうのか
そういうところが末尾dの信頼を無くしていってることになぜ気付かない?
いい加減大人になれよ
0248名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdbf-1SqB [49.98.148.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/31(水) 12:16:01.87ID:xZitIEktd
>>247
たぶん24時間シャドウボクシングしてるんだろう
保守荒らしがでかい面して複数端末コロコロしながら末尾連呼アーンド自分の行為は棚に上げて他人を執拗に自演認定中
自分の端末も末尾dのくせに何をかいわんやだww
そんなかまってちゃん汚物に触るなよw

一応断わっとくけど
俺はここ数年ほどは16スレ含め浪人なしで書き込んだことがないw
(こんなこと言うとdocomoに上級国民付け出すのがかまってちゃん荒らしの手口。
既に片鱗出てるがw)
いろんな板巡回してるんでたまに板別規制=ピンポイント規制に引っ掛かる
以前は都度浪人使ったり外したりしてたんだがめんどくさくなったw
わりと固い長文書く特徴あるからわかる人はとっくにわかってるだろう

荒らしはスルーが大嫌い(AA略
スルーしましょう
まるで15スレのキチガイ荒らしの再来みたいだな
巨大AA使わないだけで
奇しくも同じソフバンだったり
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77aa-YeeP [114.48.97.172])
垢版 |
2023/05/31(水) 12:28:56.98ID:x/lpDhh80
>>246
いやお前どんだけ馬鹿なん?
改めて言わせてもらうけどどんだけ馬鹿なん?
制作者が作った世界の話なんて今誰もしてないんだわ
>>217が「死体すら魔光に還るあの世界に石油が発掘されるはずもない」と現実において石油が生成される由来の話をしていたからそこにツッコミが入った
 
石油の由来ははっきり判明してないものの生物由来説は明らかな矛盾を多く抱えているから今は石油の無機物由来説がメジャー、しかしそれを>>217は知らない様子だったから「まさか今になって生物由来説信じてるの?」と言われたんだよ
>>217がただ無知なだけでそれを素直に認めればよかったのに、なぜそこで末尾dに切り替えてファンタジーがどうだのイマジネーションがどうだのとくだらん屁理屈を並べてしまうのか
そういうところが末尾dの信頼を無くしていってることになぜ気付かない?
いい加減大人になれよ、ガキ
0251ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/05/31(水) 12:31:27.22ID:QIT4c7+00
このスレdocomo回線の荒らしに乗っ取られてからあんまり人が寄り付かなくなっちゃったよなぁ・・・
0254ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/05/31(水) 13:48:07.02ID:QIT4c7+00
↑ほらな?言ったそばからdocomo回線の怒涛の自演が始まるわけだ
もううんざりですわ
0255名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdbf-VltX [49.97.107.117])
垢版 |
2023/05/31(水) 15:20:21.53ID:Mq8n62DWd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある
0257ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/06/01(木) 01:53:16.40ID:FfHBZden0
FF7総合スレ Part145
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1675308144/
 
上記のスレでdat落ちを防ぐために一人でずーっと書き込みしてるキチガイがいるんだけどさ
そいつの特徴としてFF7に関連するワードをひとつずつ書き込んで保守を続けてんのよね
適当にスクショ撮ってきたけどまぁこんな感じでさ
https://imgur.com/YulzdZe.png
 
こうして見ると>>256がこっちに誤爆したんだろうなって分かるじゃん?
で、>>256の書き込みが案の定docomo回線じゃん?
このスレがdocomo回線の自演荒らしに乗っ取られてるのは周知の事実だけどさ、この状況からして5chに存在するFF7関連のスレはどこもdocomo回線の荒らし一人が自分の居場所を守るためにずっと自演して回ってる可能性まであるよな
 
ほんと、したらばとDiscordが無かったら今頃このdocomo回線のせいでFF7コミュニティが崩壊してるとこだった
0259ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/06/01(木) 03:18:47.56ID:FfHBZden0
>>258
このタイミングで末尾d擁護しかしてないその回線出してきたのは完全に悪手だったな……
0266名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57aa-cF1s [60.141.170.48])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:35:08.40ID:Mm5vnjye0
この擁護の仕方も毎回変わんねーよな
そりゃ末尾dってだけなら話は違うけどさ
 
このスレをやたらと自治したがってて
FF7そのものに批判的なレスを見ると毎回必ず長文レスて必死に反論して
特に櫻井降ろしの件では必ず全ギレしながら喧嘩腰のレスを繰り返して
そのうえどれも全部同じ文体で
しかも同じ時間帯に活発化することが明らかになってる末尾dがそう都合よくこんな過疎スレにピンポイントで2人も3人も集まってくるわけねーだろw
 
自演するにしても限度考えろバカが
0276名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdbf-VltX [49.97.104.166])
垢版 |
2023/06/02(金) 14:31:36.72ID:zdmK6HBBd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある
0287名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdbf-VltX [49.97.104.166])
垢版 |
2023/06/02(金) 23:14:42.95ID:zdmK6HBBd
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある
0290名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abe8-Oro4 [121.103.7.83])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:14:57.78ID:b5H0hpK50
最速で発売しろ
俺はPC版を待つから更に1年待たされるんだ
0298名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d558-sSJG [122.26.54.7])
垢版 |
2023/06/03(土) 01:08:35.60ID:xqX62UN10
オープンワールドにする一番のメリットって単純に売上がめちゃ増えることだろうな
今後のFF考えたらオープンワールド化は必須
FFって小さい島が何個かでワールドマップ形成してるし
各島ごとにリージョン区切ったオープンワールドにすれば
開発難度は高いけど可能だろうし
0303名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 08:45:08.31ID:DRbnRWxqd
>>302
ホライゾンやっててさっきまで草原だったのに急に草が途切れて荒野になるとか
さっきまで温暖だったのに急に雪原になるとか
すごく気になるんだわ
ホライゾン自体はすごく面白いんだけどね

ツシマみたいにひとつの島が舞台って事にしちゃうとそれはそれで世界の命運をかけた戦い!って感じじゃなくなるやん

少し前のゲームだけどフォールアウト4でも善良な家族を困らせてるゴロツキを倒すサブクエでアジトに行ったら徒歩1分の距離だったとかさ
そういうのおかしいと思った事ないか?
0307名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-cm1P [36.240.234.20 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/03(土) 09:53:49.28ID:FC6vBX1a0
>>303
ほら、やっぱりエアプ
さっきまで温暖だったのに急に雪原とか何見てゲームしてんの?
積雪が残ってるかどうかしか見てないじゃん
周りの景色や生き物までちゃんと見ろよ雪原の隣に温暖湿潤気候のエリアなんてくっついてねぇよ
 
ひとつの島を舞台にすると世界の命運をかけた戦いができなくなるってのも意味不明
世界の命運をかけた戦いになるかどうかは脚本次第なんだからエリアの広さは関係ねぇよ
ゴーストオブツシマが単にひとつの島の日本武士の話をやってるだけだし最初から世界の命運どうこうのゲームじゃねえよ
 
ゴロツキのアジトが徒歩一分の距離をおかしく思わないのか?とか言われても現実とゲームの区別つけれない人間じゃないからなんとも思わない
そんなこと言い出したらFF7だってモブキャラが何回話しかけても同じことしか言わないのはおかしくないか?とかそういう話になるだろ、オープンワールド以前の問題
 
どうせいつも自演してばかりのdocomo回線だしまともに相手するだけ無駄かと思ったけど案の定だったわ……
0308名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 10:41:25.12ID:DRbnRWxqd
>>307
そうか
俺からするとお前の方が鈍いんだなって感じるけどな

まず世界を巡り歩いた上で
ラスボスが暴れたら主人公の故郷も仲間達の家族もサブクエで仲良くなったアイツもみんな死んでしまう!ってなるからこそラストバトルが熱いんだよ
それなのに砂漠から雪国までが馬で10分だったら「近所やん」って思うね
ゼルダみたいに元々みんながその島に住んでるって設定ならわかるけどFFはそうもいかないと思うんだよ

だったら本当は長距離を移動してるけど全部表現するとダルいから暗転はさんで簡略化してますよ」ってしてくれた方がよっぽどリアリティあると俺は思う
0309名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b79-ptFv [49.129.224.248])
垢版 |
2023/06/03(土) 10:58:55.31ID:oPeBxOhw0
オープンワールドだと売れる、違和感なんてない

めっちゃジジイで草、何年前の感性なんだろ
0310名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbaa-cEtq [1.112.32.246])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:12:13.03ID:cQPRTSMt0
>>308
自分の意見が通らないとそうやって駄々をこねるお前のほうが端から見ててよっぽど鈍いけどな……
砂漠から雪国まで馬で10分だからリアリティがない、暗転しなきゃリアリティあるってそれお前個人の感想じゃん
暗転ロードがリアルとかどんだけジジイだよ、何年前に生きてんの?
0311名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8daa-1BW8 [60.141.170.48])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:14:36.76ID:tN6JIxQy0
砂漠から雪国まで馬で10分かかるとしてもその10分で移りゆく景色をずっと楽しめるわけじゃん
広大な世界を目の当たりにした方がよほどスケール感じると思うんだけどそれが暗転ロードで全部省略された方がお前はスケール感じてリアルだって言うんだ
随分捻くれた感性してるね
0312ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/06/03(土) 11:16:39.32ID:znfjbnuH0
暗転ロードとかそれこそ初代プレステの時代から少しでも短くしようと各社必死になって工夫してるわけでな
あれがリアルに見えるなら初代バイハのドア一生バタバタやってろ
0314名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b79-ptFv [49.129.224.248])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:36:00.44ID:oPeBxOhw0
IDコロコロで発狂とか気持ち悪
0317名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:32.66ID:DRbnRWxqd
>>315
16はそれに挑戦してるみたいだしリバースも多分そうだろ

なんか勘違いされてるみたいだけど俺はオープンワールドはFFには合わないと言ってるだけで全否定してるわけじゃないぞ
ホライゾンもツシマもめちゃくちゃ楽しんだよ
ただ広い世界を旅してる感覚は無くて一地方って感じだなってだけ
スクエニがオープンワールドに挑戦するならFFじゃなくて新規のほうがいいんじゃないかな
まあフォースポークンは失敗したけど
0318名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc3-ptFv [1.72.9.44])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:48.84ID:JChQmsztd
16はオープンワールドじゃないよ
シナリオや世界観重視しか結果、オープンワールドじゃない方が良いって判断してる
0319ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/06/03(土) 12:06:45.72ID:m0rbnqO10
>>317
ぐちぐち文句言うだけ言ってあとから実は否定してないよとかダサすぎやろ
ただでさえ自演しまくって嫌われてるんやからもう大人しくしとけや末尾d
0320名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8daa-1BW8 [60.141.170.48])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:09:27.82ID:tN6JIxQy0
>>313
いや暗転ロードより雪国まで10分でもオープンワールドの方がリアリティあるよねってだけで誰も一言も暗転ロードを蛇蝎のごとく憎んでますなんて言ってないけど
ストローマン論法やめてもらっていい?そういうところが嫌われる原因っていい加減自覚したら?
0321名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-Aq/i [49.97.104.166])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:12:49.48ID:7W+3L+eid
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある
0322名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:16:09.07ID:DRbnRWxqd
>>319
>>320
?????
全く意味がわからん
16はリニア式だしリバースも多分それに近い形だろうからエリア性リニア式にも良い所はあるよって話をしてるだけやん
お前らの言い分だとまるでリバースはオープンワールドですって発表されてて俺がそれに反発してるみたいじゃん
でも違うでしょ
リバースがどんなマップなのかまだ発表されてないやん
0326名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbaa-cEtq [1.113.36.107])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:33:10.87ID:dWYn3fn20
ID:DRbnRWxqd「オープンワールドはリアリティがない、暗転ロードの方がずっとリアリティを感じる」
 
ID:DRbnRWxqd「暗転ロードを忌み嫌う理由が分からない、お前は鈍い」
 
ID:DRbnRWxqd「オープンワールドにはリアリティがないなんて言ってない、ホライゾンもツシマもやってる」
 
ID:DRbnRWxqd「FF7リバースはまだどんなマップになるのか発表されてないし俺もオープンワールドの話なんてしてない、お前らの言い分は違う」
 
 
 
マジでヤバくない?こいつ
0327名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:39:40.49ID:DRbnRWxqd
あーはいはい言葉足らずだったね
オープンワールドとエリア性は追求してるリアリティの種類が違う

オープンワールドは臨場感・没入感はあるし自由度においても優れてる事が多い
これは認める

ただし星ひとつを全部旅して回る様な昔ながらのRPGを今作ろうとする時にオープンワールドを採用すると距離感や気候や文化の変化に違和感が出る可能性がある
マップを無闇に広くするには物量の問題もある
そういう時はエリア性の方が結果的にリアリティが出る場合もある

わかりましたか?
0329ナナシオ ◆lM3JhvnKaNjA
垢版 |
2023/06/03(土) 12:51:09.03ID:tN6JIxQy0
>>327
お前オープンワールドのゲーム遊んだことないんか?
星ひとつを旅して回るのは無理があるってそりゃ星ひとつまるごとオープンワールドになんてできるわけねえだろ
そういうときはオープンワールドのマップを複数用意しとくもんなんだよ
そうすりゃ距離感も気候も文化の違いも物量も全部解決できるだろ
MGSVだってアフガンマップとアフリカマップの2つあったよな?モンハンワールドもあれはオープンワールドじゃなくてシームレスマップだけど森とか荒れ地とかロケーションごとにマップを別に用意してるよな?そうやればいいんだよ
 
お前の話はゲームに対してあまりに無知すぎて何もかも破綻してるんだわ
自演しか能のないdocomo回線がこれ以上しゃしゃんなや
0333名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbaa-cEtq [1.112.238.66])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:08:58.03ID:STiBv6jg0
>>331

300 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55]) sage 2023/06/03(土) 08:02:46.45 ID:DRbnRWxqd
オープンワールドは世界を旅してるスケール感がどうしても無いのがな
序盤からいきなりラスダン行ける!みたいなのがゲームとして面白いのはわかるけど「近所やん」って思っちゃう
 
 
こう言ってたじゃんお前
0334名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-fcpG [49.98.40.55])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:23:07.02ID:DRbnRWxqd
>>333
うんだからゼルダにしても他のオープンワールドにしても「めっちゃ近所におるやん」と思う事はよくあるよ
そしてそれを補うだけの面白さがあるのもわかってるよ
ただFFではやらないで欲しいって話ね

ミットガルと約束の地が車で10分の距離でしたとか嫌だろ
探せば見つかるやろそんなもん!!ってつっこんじゃうじゃん
0335名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-Aq/i [49.97.104.166])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:39:34.18ID:7W+3L+eid
NGはしない
反論したいから
否定したい否定できるから反論する
でも事実は否定できない
事実は何一つ変わらないから逃げるしかない
0336名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-Aq/i [49.97.104.166])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:39:49.30ID:7W+3L+eid
リメイクではクラウド連呼のセフィロス
原作の「クラウド、失礼お前に名前などなかったな」に繋がらない

「クラウド、走るんだ。逃げて。生き延びて」
母親の最後の言葉をクラウドに放ったセフィロス
原作「お前は宝条に作られた。ティファの記憶の中にクラウドという少年がいたかもしれないな」
母親の言葉をクラウドに向けたのなら、宝条に造られたのではないと言っているのと同じ
ニブルヘイムのクラウディアから生まれたから母親の言葉を使った

母親の死の前の言葉をクラウドに放ったこと
つまりクラウドはニブルヘイムにいたと認めている

神羅ビルのセフィロス「感動の再会だ」
クラウドがニブルヘイムに来ていないなら「再会」とは言わない
改変がないとしたら、ニブルヘイム以外にクラウドとセフィロスは接点がない

クラウド「あんたは、俺がこの手で」
セフィロス「もちろん覚えているとも」
クラウドがニブルヘイムにいたと認めていないと出てこないセリフ

新PVの情報からではないけど、この辺りから精神崩壊のシナリオは変わる
これに追加して新PVのザックスの記憶を取り戻したクラウドのセリフがあり
それも含めてどう再現するんだろうというところ

運命を変えるなんてメタな視点を抜きにしても改変の要素なら1作目からある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況