!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
※>>1-3にまとめ、攻略サイト
※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )
【前スレ】
【総合】FF6スレNo.208 メシだ、メシだ!山ほどもってこーい!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1689286835/
【総合】FF6スレNo.209 メシだ、メシだ!山ほどもってこーい!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1689628482/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
【総合】FF6スレNo.210 メシだ、メシだ!山ほどもってこーい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/21(月) 17:43:44.75
2023/08/21(月) 17:44:15.50
【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ
・FF6 セリフ集
www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ
2023/08/21(月) 17:48:57.77
【GBA版武器&盾増殖技(ティナ増殖)について】
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1~3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。
具体例
(1)ラスボス戦の1戦目~3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。
ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1~3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい。
具体例
(1)ラスボス戦の1戦目~3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。
2023/08/21(月) 17:49:10.11
【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
2023/08/21(月) 17:49:27.05
【あばれるで特に強いオススメ技】
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に
【その他覚えておくと便利な技】
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ>がけくずれ>必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ>メルトン>魔力26で9999ダメージ確定、魔力53と炎吸収で味方9999も。
2023/08/21(月) 18:00:30.13
Q
FF6のロックはティナに「俺が守る!」と言ってたのに
セリスが出てきた途端「俺があんたを守る」みたいに言ってどっちなの!?
FF6のロックはティナに「俺が守る!」と言ってたのに
セリスが出てきた途端「俺があんたを守る」みたいに言ってどっちなの!?
2023/08/21(月) 18:00:40.58
A
ゲーム本編のストーリーでは、どう見てもセリスですけど。
ゲーム本編のストーリーでは、どう見てもセリスですけど。
2023/08/21(月) 18:00:52.04
A
私も質問者様と同じくそう思いました!
それでまたティナ、セリスの後にレイチェルが出てきて、
レイチェルはセリスに似てるとか言い出して何なんだこいつは!と思いました。
私も質問者様と同じくそう思いました!
それでまたティナ、セリスの後にレイチェルが出てきて、
レイチェルはセリスに似てるとか言い出して何なんだこいつは!と思いました。
2023/08/21(月) 18:01:04.63
A
自分はセリスかなぁ・・・。
自分はセリスかなぁ・・・。
2023/08/21(月) 18:01:15.17
A
ストーリーなどうろ覚えですが…
セリスだと思ってました。
ストーリーなどうろ覚えですが…
セリスだと思ってました。
2023/08/21(月) 18:10:53.92
Q
FF6でなぜセリスはロックとの再会時に悲しんでたのですか?
FF6でなぜセリスはロックとの再会時に悲しんでたのですか?
2023/08/21(月) 18:11:05.28
A
正直うろ覚えなんですが、魔導研究所で、
ケフカがロック一行に対して、”セリスはわざと裏切らせた”的な発言をするはずです。
正直うろ覚えなんですが、魔導研究所で、
ケフカがロック一行に対して、”セリスはわざと裏切らせた”的な発言をするはずです。
2023/08/21(月) 18:11:15.74
Q
ff6で、セリスとロックは、最後、付き合ったりしたと思いますか
ff6で、セリスとロックは、最後、付き合ったりしたと思いますか
2023/08/21(月) 18:11:26.86
A
主人公のティナがサブ主人公のセリスとロックの愛を見て、人間的に成長するストーリーじゃなかったでしたっけ?
主人公のティナがサブ主人公のセリスとロックの愛を見て、人間的に成長するストーリーじゃなかったでしたっけ?
2023/08/21(月) 18:11:38.56
Q
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの?
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの?
2023/08/21(月) 18:16:38.40
Q
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの?
FF6のロックって結局ティナとセリスどっちが好きなの?
2023/08/21(月) 18:16:49.92
Q
FF6の主人公について皆さんの見解を教えてください。
FF6の主人公について皆さんの見解を教えてください。
2023/08/21(月) 18:17:01.89
A
私はロックが主人公と言えると思えます。
リーダーシップと言葉の重さなどが要所要所で目立っており、
何よりロックのテーマのBGMが物語のタンニングポイントみたいな感じがして、
1番ストーリーに直結しているキャラクターだと感じたからです。
私はロックが主人公と言えると思えます。
リーダーシップと言葉の重さなどが要所要所で目立っており、
何よりロックのテーマのBGMが物語のタンニングポイントみたいな感じがして、
1番ストーリーに直結しているキャラクターだと感じたからです。
2023/08/21(月) 18:17:13.23
A
自分もロック派ですかね
やはり、最初にティナを守る役として登場するのが大きいです
しかも、その時は他にゲストのモーグリしか居ない(モグタン将軍は例外)関係で、
最初の防衛戦にして多くの人が、この二人の関係を主人公とヒロインと定義したのでは、と思います
実際はそうでも無いのですが、やはり物語の最初から居るというだけで
その後も特別な目で見てしまう、というのはありますね
自分もロック派ですかね
やはり、最初にティナを守る役として登場するのが大きいです
しかも、その時は他にゲストのモーグリしか居ない(モグタン将軍は例外)関係で、
最初の防衛戦にして多くの人が、この二人の関係を主人公とヒロインと定義したのでは、と思います
実際はそうでも無いのですが、やはり物語の最初から居るというだけで
その後も特別な目で見てしまう、というのはありますね
2023/08/21(月) 18:17:24.88
A
製作者側は全員ですと公式コメントしてます、と前置きした上で・・
前半はロック。後半はセリス。(それぞれパーティの中心として話をひっぱって行く)
製作者側は全員ですと公式コメントしてます、と前置きした上で・・
前半はロック。後半はセリス。(それぞれパーティの中心として話をひっぱって行く)
2023/08/21(月) 21:57:04.12
前スレの続きになるがまふうけんと属性吸収・半減がある装備は相性悪いよね
2023/08/21(月) 23:30:30.58
開発チーム組み合わせとかマジで検証してなさそう
2023/08/22(火) 00:12:44.09
ソフトカタログのピクリマ版5と6悪く書かれすぎじゃね
2023/08/22(火) 05:00:19.59
他ゲーでも思ったけどゲームカタログって自由な意見交換になってなくね
2023/08/22(火) 06:50:36.14
人間のロックがティナを好きになるとは思えない
レイチェルの件も出てけと言われてしっかり出ていった爽やかなロック
レイチェルの件も出てけと言われてしっかり出ていった爽やかなロック
26名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/22(火) 10:44:37.42 有名なゲームはド素人が記憶違いや間違いを書いては修正されて収拾つかなくなるのがカタログ
2023/08/22(火) 12:27:01.03
ロックってレイチェル引きずって年頃の娘見たら守る守る言うのは軽く病んでる様に見える
エドガーも守るbot化してるロック見て「お前まだあの時の事を…」って軽く引いてたし
レイチェルも「あなたを想ってる人をちゃんと見てあげて」って一喝してるし
エドガーも守るbot化してるロック見て「お前まだあの時の事を…」って軽く引いてたし
レイチェルも「あなたを想ってる人をちゃんと見てあげて」って一喝してるし
2023/08/22(火) 17:23:28.00
FF6はエディが壊しながら創造し続けてるからまだ未完成やサクラダファミリアみたいなもんや
2023/08/22(火) 23:29:19.10
ロックってレイチェル蘇ってたらティナもセリスも捨ててただろうな
2023/08/22(火) 23:53:30.41
レイチェルを家族の元に帰して身を引くんじゃないの
レイチェルの記憶次第なんだろうけど
レイチェルの記憶次第なんだろうけど
2023/08/23(水) 00:07:31.49
ガウの親父のイベントて容量的にけずったんかな
不自然だよな
不自然だよな
2023/08/23(水) 02:57:06.06
人生とは運命を切り開く賭けの連続…
大人になった今きくと響くな…
大人になった今きくと響くな…
2023/08/23(水) 05:58:11.85
窓から入ったりしたらレイチェルのおやじに余計怒られるんだろうな
34名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/23(水) 07:54:34.30 なんでおとうさんっていつも窓から出て行くんだろう?
2023/08/23(水) 07:59:05.29
レイチェル蘇ってもセリスとの三角関係は続けるでしょロックなら
2023/08/23(水) 08:12:36.59
>>35
そっちの最低なんだが
そっちの最低なんだが
2023/08/23(水) 15:17:42.64
崩壊後にはじめて会う仲間がマッシュ、エドガーっていう安心感よ
この二人を育ててないやつおらんもんな
この二人を育ててないやつおらんもんな
2023/08/23(水) 17:41:11.66
俺の姉はスト2で昇竜拳どころか波動拳も出せないからマッシュ弱いって使ってなかったな
コルツ山の爆裂拳もいつも俺が入力させられてた
コルツ山の爆裂拳もいつも俺が入力させられてた
2023/08/23(水) 20:02:11.42
魔石縛りって難易度的にはどうなん
2023/08/23(水) 21:41:29.44
>>39
リルムが完全なお荷物になる
リルムが完全なお荷物になる
2023/08/23(水) 23:22:46.03
2023/08/24(木) 07:01:00.58
???「あーら、よっと!」
???「ちょっと小さいけど、まあいいか」
???「ちょっと小さいけど、まあいいか」
2023/08/24(木) 09:54:25.92
魔石縛り面白そうだな
初期レベルクリアと最強育成終わったらやるか?
レベル自由に上げれるのは快適そうだけどレベル上げれば余裕そうだな
初期レベルクリアと最強育成終わったらやるか?
レベル自由に上げれるのは快適そうだけどレベル上げれば余裕そうだな
2023/08/24(木) 10:40:37.89
魔石なしはキャラの特殊が生きるからね
FF6の難易度だとかなりバランスは良くなる
FF6の難易度だとかなりバランスは良くなる
2023/08/24(木) 10:44:56.96
魔石が揃ってないせいでレベル上げ出来ない部分もあるしな
2023/08/24(木) 11:06:27.64
育成に傾向つけられるのはいいんだが
魔石自体はレベリングの足引っ張ってるよな。
いっそ魔石に装備可能レベル指定があれば良かったか?
魔石自体はレベリングの足引っ張ってるよな。
いっそ魔石に装備可能レベル指定があれば良かったか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/24(木) 18:15:24.99 セーフティビットよりぶっ壊れアイテムのスリースターズの方が簡単に手に入る変なゲーム
2023/08/24(木) 18:27:00.32
何か一つでもぶっ壊れ要素見つければ小学生的には楽しいからね
2023/08/24(木) 20:29:21.43
でもスリースターズって3人クリアとか低レベルクリアって縛りプレイでもなきゃ使わなくないか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/24(木) 20:50:57.96 スリースターズは表示が全部1になるインパクトにテンション上がるけど
冷静に考えるとただ単にMP回復の手間が省けるだけだな…
冷静に考えるとただ単にMP回復の手間が省けるだけだな…
2023/08/24(木) 21:14:16.96
幻獣界のイベント長くてダルいイメージだったけどそんな長くないな
しかも悲しい
マドリーヌってあの後どうなったん?
しかも悲しい
マドリーヌってあの後どうなったん?
2023/08/24(木) 21:43:05.50
アルテマが999発撃てる様になった所で5発くらいで死ぬしな、このゲームのボス
2023/08/24(木) 22:12:29.11
トルネドがボスにもっと効けばいいのに
54名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/24(木) 22:24:43.81 _T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
更に家族友人にも教えて、加えて四千円分を入手可能
https://i.imgur.com/g60tejX.jpg
更に家族友人にも教えて、加えて四千円分を入手可能
https://i.imgur.com/g60tejX.jpg
2023/08/25(金) 00:01:11.72
>>54
既に1万入手してる。
既に1万入手してる。
2023/08/25(金) 00:51:47.79
グレネードがでない!
2023/08/25(金) 05:12:54.18
仲間にしないとどうにもならないのはエドガーとセッツァーぐらい?その気になれば3人でラスボスいけるってことか
2023/08/25(金) 05:53:05.33
セリスのくさい息ください
59名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/25(金) 07:57:08.682023/08/25(金) 11:04:15.97
>>54
五千円現金化済み。
五千円現金化済み。
2023/08/25(金) 11:25:23.35
おぼえたわざって実質青魔法なのに狂信者の塔では使えないんだな
ジジイ役に立たねえ
ジジイ役に立たねえ
2023/08/25(金) 15:02:12.94
F6と7当たりが裏設定一番しっかりしてるよな
2023/08/25(金) 21:45:34.77
前作でもあおまほうは魔法扱いではなかった気がする
2023/08/25(金) 22:05:48.71
次回作のてきのわざも魔法マテリアじゃなくてコマンドマテリアだな
2023/08/26(土) 06:09:28.20
絶対必須なのってその二人とセリスだっけ
2023/08/26(土) 07:50:55.14
あおまほうは魔法と認められてなかった
2023/08/26(土) 09:05:26.85
狂信者入団面接にて
マジックマスター「我が教団では魔法レベルが高いほど上の階に住めますが貴方はどのくらい魔法が使えますか?」
ストラゴス「青魔法とか使えます!」
マジックマスター「我が教団では魔法レベルが高いほど上の階に住めますが貴方はどのくらい魔法が使えますか?」
ストラゴス「青魔法とか使えます!」
2023/08/26(土) 10:11:31.58
(*´゚Д゚)y━・~ プハァ
69名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/26(土) 10:56:34.15 乱れ撃ちのダメージを基準にした場合、魔法のダメージ上限は単体では39996,複数の時は19998になる
ガントレットは単純な2倍ダメージになり最大ダメージは1発につき19998が上限になる
ティナはトランス化した時は上限も基本2倍になり、魔法を単体に攻撃する時は65535がダメージ上限になる
こうすれば乱れ撃ちがバランスブレイカーでは無くなり、また一部ボスキャラもそれに比例してHPが多くする
ガントレットは単純な2倍ダメージになり最大ダメージは1発につき19998が上限になる
ティナはトランス化した時は上限も基本2倍になり、魔法を単体に攻撃する時は65535がダメージ上限になる
こうすれば乱れ撃ちがバランスブレイカーでは無くなり、また一部ボスキャラもそれに比例してHPが多くする
2023/08/26(土) 13:49:27.03
セリスはチョロインだから初めて守ると言われた瞬間か
幻獣防衛あたりではもうその気になってるはず
安置所はその気になった上で「この女の代用品かよ!」と察してる段階らへん
幻獣防衛あたりではもうその気になってるはず
安置所はその気になった上で「この女の代用品かよ!」と察してる段階らへん
2023/08/26(土) 14:23:02.75
2023/08/26(土) 14:24:05.72
急にロックがセリス助けて守るとか言い出すの謎過ぎだしな
そういやピクリマ版のセリス助けるとこ
ここまま眺めるのもいいか…って選択肢変更されてた
そういやピクリマ版のセリス助けるとこ
ここまま眺めるのもいいか…って選択肢変更されてた
2023/08/26(土) 18:26:32.37
GBA版からだっけ?
セリス拷問と鎖で縛られてるグラ削除は話には聞いてたけど
ピクリマで実際に目にした時は不自然さ半端なかったな
せめて牢屋に入れられてて数日食事を与えられてなくて弱ってるくらいに変更出来なかったのか
セリス拷問と鎖で縛られてるグラ削除は話には聞いてたけど
ピクリマで実際に目にした時は不自然さ半端なかったな
せめて牢屋に入れられてて数日食事を与えられてなくて弱ってるくらいに変更出来なかったのか
74名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/26(土) 18:45:50.77 >>73
セリスの拷問がカットされたがそれだったら格ゲーなんてどうなるんだよ
セリスの拷問がカットされたがそれだったら格ゲーなんてどうなるんだよ
2023/08/26(土) 18:48:30.35
チョロインて
2023/08/26(土) 19:02:14.69
>>74
格ゲーは互いに殴り合う、斬り合うだけどセリスのシーンは一方的に暴力だから事情が違うんじゃないか
女キャラは男キャラを殴っても良いけど、男キャラは女キャラを殴るのは駄目ってのもそれはそれで問題だろうし
格ゲーは互いに殴り合う、斬り合うだけどセリスのシーンは一方的に暴力だから事情が違うんじゃないか
女キャラは男キャラを殴っても良いけど、男キャラは女キャラを殴るのは駄目ってのもそれはそれで問題だろうし
77名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/26(土) 19:54:38.83 https://twitter.com/Curry_from_dark/status/1240822745128034308
なんか今のフェミニスト、ゲーセンの格ゲーで女性キャラが攻撃されているのを見ただけで
「女性に暴力、アァーッ、アアアアァァァァァーッッッッ! しないっ! させないっ! アアーァッッッ!」
とか言いそうですナー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか今のフェミニスト、ゲーセンの格ゲーで女性キャラが攻撃されているのを見ただけで
「女性に暴力、アァーッ、アアアアァァァァァーッッッッ! しないっ! させないっ! アアーァッッッ!」
とか言いそうですナー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/26(土) 20:12:18.08
セリスどこまでやられたん?
走ることができない…って言ってたけど
走ることができない…って言ってたけど
2023/08/26(土) 20:56:41.12
直後にダッシューズで走り出すんだが
2023/08/26(土) 22:30:34.51
ファルコン発進シーンとBGM流れる瞬間はほんまに傑作やで
2023/08/27(日) 05:04:52.26
キャラデザはFFで一番好き
2023/08/27(日) 09:44:08.08
歴代キャラの中ではセリスが一番好き
2023/08/27(日) 10:16:39.01
セリスたまらんよな
将軍とかいって18歳よ
将軍とかいって18歳よ
2023/08/27(日) 12:06:20.63
いろんな性癖を植え付けてくれた人
2023/08/27(日) 19:39:51.76
皆伝の証がバランスぶっ壊す
2023/08/27(日) 19:48:10.67
1個しかないしな…
2023/08/27(日) 21:08:13.89
だがちから依存のアビリティは弱体化してしまう・・・
2023/08/27(日) 21:28:55.62
本当の壊れはバグでシステムが機能しなくなるクイック
アルテマや乱れ打ちはクイックに比べたら大したことない
アルテマや乱れ打ちはクイックに比べたら大したことない
2023/08/27(日) 22:03:00.11
ピクリマ版のリルム可愛すぎて震える…
火消すために魔法使うストラゴスにうるっときたわ
火消すために魔法使うストラゴスにうるっときたわ
2023/08/28(月) 02:11:24.12
魔列車に出てきたヤツが仲間になるとかあったなぁ
2023/08/28(月) 08:43:02.43
FF5も第三世界あったしFF6も崩壊後にも話続くしあの世界観創る人凄すぎる
2023/08/28(月) 09:07:58.30
>>90
ゆうれい?
ゆうれい?
2023/08/28(月) 11:52:34.97
ジャコウ→ケフカ
2023/08/28(月) 12:19:29.31
セリスはハイレグ将軍よりオペラの格好で使いたかった
もしかしたら俺がポニテに目覚めたのはマリアセリスがきっかけかもしれん
ロマサガ3のエレンに一目惚れして「性能が良いから」と周りに言って選んでた記憶あるが、あれは確かFF6の後だったよな
もしかしたら俺がポニテに目覚めたのはマリアセリスがきっかけかもしれん
ロマサガ3のエレンに一目惚れして「性能が良いから」と周りに言って選んでた記憶あるが、あれは確かFF6の後だったよな
2023/08/28(月) 12:20:59.96
Ⅵこそ至高言うと任天堂信者扱いされる風潮なんとかならんか
Ⅶ以降のコスモポリタンサイバーパンク的ごった煮定食なFFは好きじゃないからどうしようもない
Ⅶ以降のコスモポリタンサイバーパンク的ごった煮定食なFFは好きじゃないからどうしようもない
2023/08/28(月) 13:49:30.50
ゆうれいはぼうれいにとりついてみちづれにしてもらった
2023/08/28(月) 14:39:07.07
実家からアドバンス版の456とSP持ってきたわ
今度あの液晶変えるやつやってみるつもり
今度あの液晶変えるやつやってみるつもり
2023/08/28(月) 20:04:37.12
魔大陸浮上したけどめちゃくちゃ面白いわ
2023/08/29(火) 07:11:58.75
バニシュデスに自力で気づいたヤツおる?
2023/08/29(火) 12:45:05.14
かに よや すら かに
101名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/29(火) 16:43:25.01 http://ffdic.wikiwiki.jp/?plugin=attach&refer=%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%2F%A1%DA%A5%BB%A5%EA%A5%B9%A1%A6%A5%B7%A5%A7%A1%BC%A5%EB%A1%DB&openfile=FF6carddasu_Celes.jpg
2023/08/29(火) 19:21:39.18
FF6がFF5に勝ってるところなんてグラフィックくらい
2023/08/30(水) 03:17:27.29
ちょっと、ちょっと、待ってくんな
104名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/30(水) 07:54:54.102023/08/30(水) 11:23:45.40
つっても調合や歌はめっちゃ分かり辛かったし
106名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/30(水) 11:52:22.162023/08/30(水) 12:08:54.69
えっっっっっっろ!!!!!
108名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/08/30(水) 18:14:35.46 スノマフラーはガウやモグも装備出来るのはオートバトルモードに対する救済策の為らしい
2023/08/30(水) 18:29:02.84
鎖に繋がれてるセリスは人気シーンだけど同じ緊縛でも
7のガス室に閉じ込められるティファやダチャオ像に磔られてるユフィはあんま話題にされないよな
8のアデルに取り込まれてるリノアは特殊性癖に刺さってるみたいだけど
7のガス室に閉じ込められるティファやダチャオ像に磔られてるユフィはあんま話題にされないよな
8のアデルに取り込まれてるリノアは特殊性癖に刺さってるみたいだけど
2023/08/30(水) 20:39:48.95
たしかにエロいかも
ユフィとかパンツ見えそうだし
ユフィとかパンツ見えそうだし
2023/08/30(水) 20:40:01.87
10歳よ。
さすがに犯罪か…
さすがに犯罪か…
2023/08/31(木) 01:18:10.84
セリスの磔グラは当時小学生の俺には刺激が強かったわ
SFC中じゃトップクラスの映像にセリスのくねった体妙に色っぽい
4の囚われたローザとか何とも思わなかったから俺に縛り属性植えつけたの多分セリス
SFC中じゃトップクラスの映像にセリスのくねった体妙に色っぽい
4の囚われたローザとか何とも思わなかったから俺に縛り属性植えつけたの多分セリス
2023/08/31(木) 01:41:09.84
初期レベル攻略で崩壊前獣が原こもってたら全員魔法覚えるものなくなってしまった
2023/08/31(木) 08:43:05.43
オルトロス1回目に勝てなかったわ
2023/08/31(木) 11:27:55.81
オルトロス1回目って川下るところか、そのあとメンバー分断されるんだよな
ナルシェが帝国に攻められてピンチ!(だっけ?)って時に
そこから再集結するまで時間使いすぎて呑気だなぁって当時思ったわ
特にマッシュさん戻ってくるの時間かけすぎー
ナルシェが帝国に攻められてピンチ!(だっけ?)って時に
そこから再集結するまで時間使いすぎて呑気だなぁって当時思ったわ
特にマッシュさん戻ってくるの時間かけすぎー
2023/08/31(木) 12:16:35.68
道案内してるシャドウとカイエンが方向音痴すぎてナルシェとは逆方向に進んでるからな、あれ
獣が原で蛇の道に乗りニケアに行けたのも結果的にそうなっただけだし
もしガウがピカピカ持ってなかったらモブリズで詰んでたと言う
獣が原で蛇の道に乗りニケアに行けたのも結果的にそうなっただけだし
もしガウがピカピカ持ってなかったらモブリズで詰んでたと言う
2023/08/31(木) 12:26:55.74
あのスパロボの部隊分けシナリオみたいなのもっとあったら良かった
まあファルコン手に入れたら自由行動の崩壊後なら
「カイエンの言葉に従ってガウを追ってみるぜ」
「じゃあ俺達はモブリズのティナの様子を見てくるぜ」
って自分で勝手に話作って出来なくもないけど
まあファルコン手に入れたら自由行動の崩壊後なら
「カイエンの言葉に従ってガウを追ってみるぜ」
「じゃあ俺達はモブリズのティナの様子を見てくるぜ」
って自分で勝手に話作って出来なくもないけど
2023/08/31(木) 14:43:35.68
2023/08/31(木) 14:44:40.91
2023/08/31(木) 15:04:00.96
マッシュなら泳いですぐ近くにあるサマサ村までは行けたんじゃないか?
2023/08/31(木) 15:30:01.02
シャドウは忍者キャラだが仕える殿がいなくて
途中退場するはめになったんだな
途中退場するはめになったんだな
2023/08/31(木) 15:31:48.44
サマサで差別されて幻獣の山で修行してバルガスみたいになるのか
2023/08/31(木) 18:26:06.07
モブリズから進めずマッシュ編終了
サマサでカイエン、ガウを連れたマッシュと再会してようやっとパーティー復帰
って展開でやるとゲーム難易度変わりそうだな
低レベルをガウでゴリ押ししてる人とか特に
そうでなくても崩壊後序盤がろくに育ってないセリスとマッシュじゃ心細そう
サマサでカイエン、ガウを連れたマッシュと再会してようやっとパーティー復帰
って展開でやるとゲーム難易度変わりそうだな
低レベルをガウでゴリ押ししてる人とか特に
そうでなくても崩壊後序盤がろくに育ってないセリスとマッシュじゃ心細そう
2023/08/31(木) 20:05:04.94
分岐ルート的にどう考えてもマッシュが一番時間かかりそうなのに
マッシュよりも遅れてくるドロボウ
マッシュよりも遅れてくるドロボウ
2023/08/31(木) 20:35:00.59
2023/08/31(木) 20:37:15.37
いやーピクリマのBGMアレンジの酷さは
筆舌に尽くし難いねホント
無能アレンジャーの特徴として
やたらエレキギター使いたがるんだよ
それとバイオリンもね
オリジナルBGM使ってないピクリマ動画は
クソみたいなBGMのせいで見る気にもならない
筆舌に尽くし難いねホント
無能アレンジャーの特徴として
やたらエレキギター使いたがるんだよ
それとバイオリンもね
オリジナルBGM使ってないピクリマ動画は
クソみたいなBGMのせいで見る気にもならない
2023/08/31(木) 20:59:42.69
>>124
サウスフィガロにしばらく留まって撹乱工作してたんだろう
サウスフィガロにしばらく留まって撹乱工作してたんだろう
2023/08/31(木) 21:35:44.63
ロックがサウスフィガロ脱出に四苦八苦してる間に
マッシュ達は船のおじさんが宝箱に入れて簡単に外に出してくれたかと思うとシュール
マッシュ達は船のおじさんが宝箱に入れて簡単に外に出してくれたかと思うとシュール
2023/08/31(木) 21:36:02.39
ロックがサウスフィガロ脱出に四苦八苦してる間に
マッシュ達は船のおじさんが宝箱に入れて簡単に外に出してくれたかと思うとシュール
マッシュ達は船のおじさんが宝箱に入れて簡単に外に出してくれたかと思うとシュール
2023/08/31(木) 23:15:11.81
7、7、BARそろえてしまった時の絶望感 このまま死ぬしかないと分かっててもAボタン押したくない
2023/09/01(金) 00:18:59.66
2023/09/01(金) 06:52:32.51
前半は両輪エースだったフィガロ兄弟が物足りなくなる後半のインフレ
意識して育成抑えないと9999×4とか普通に出ちゃう
意識して育成抑えないと9999×4とか普通に出ちゃう
2023/09/01(金) 07:39:25.13
ひっさつけん7は溜めがクソ長いからまだいい
2023/09/01(金) 08:21:34.18
バリアント二刀流乱れ打ちでラスボス一回で沈むんだっけ
2023/09/01(金) 16:35:59.25
ケフカやもん
2023/09/01(金) 17:25:38.05
ひっさつけんピクリマで仕様変わったのいいわ
2023/09/01(金) 17:42:38.57
ニンジャ×2のパーティを獣が原に登録したくて初期レベルでやってるけど出ない
4回くらい出ても水遁で終わる
まじきつい…
4回くらい出ても水遁で終わる
まじきつい…
138名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/01(金) 19:00:53.46 ウーマロは弱すぎるからこう改善して欲しい
1 頭防具を装備させる
2 敵として闘った時の態変化耐性にする
3 常時バーサク状態にする(実はバーサク状態じゃない)
4 ボーンクラブを強化する
1 頭防具を装備させる
2 敵として闘った時の態変化耐性にする
3 常時バーサク状態にする(実はバーサク状態じゃない)
4 ボーンクラブを強化する
2023/09/01(金) 19:57:50.54
ボーンクラブなんか使ってるからボンクラなんだよ
2023/09/01(金) 20:16:10.50
GBAの追加装備はヤケクソみたいにステータス上がったよな
それでも弱いウーマロクオリティ
それでも弱いウーマロクオリティ
2023/09/01(金) 21:18:02.28
魔石サボテンダーが追加されたから結局プラマイゼロな使用感
魔石無しで縛ればボーンリスト有りで普通レベルの使い心地なのかも
魔石無しで縛ればボーンリスト有りで普通レベルの使い心地なのかも
2023/09/01(金) 21:34:05.51
ウーマロは、ほら…行動の選択肢少ないからコロシアムでバカな事せず100%殴ってくれるから…
2023/09/01(金) 22:12:32.50
(´ε`;)ウーン…
2023/09/01(金) 23:44:49.64
来年30周年だしピクセルベースで続編希望
カタリーナの息子が主役でいいから
カタリーナの息子が主役でいいから
2023/09/02(土) 00:24:30.92
2023/09/02(土) 02:43:19.52
よし超素早さ重視装備でニンジャ2匹より早くデスと落とし穴決めて獣が原登録成功!
10時間以上魔大陸いたとかあたおか
10時間以上魔大陸いたとかあたおか
2023/09/02(土) 08:01:09.41
ここぞと言うときにフィガロ兄弟のテーマ流れると痺れる
2023/09/02(土) 08:33:54.12
いやホント
ピクリマ動画上げてるヤツ最近多いが
あのゴミアレンジBGMが聴くに耐えないから
一切見ていない
やはり天才が作り上げた完成品を
無能な凡人が弄くり回しちゃいけないんだよ
ピクリマ動画上げてるヤツ最近多いが
あのゴミアレンジBGMが聴くに耐えないから
一切見ていない
やはり天才が作り上げた完成品を
無能な凡人が弄くり回しちゃいけないんだよ
2023/09/02(土) 08:56:22.69
SFC作ったスタッフは宇宙にでも旅立ったの?
2023/09/02(土) 09:00:28.30
7の方に分岐しないドットのFF6の次が観たい
2023/09/02(土) 09:07:30.29
6に限らずピクリマのアレンジBGMは駄目だよ
123はピコピコ音じゃ絵と合ってないからアレンジにするが
456は余程気分変えたい時でも無い限りオリジナル一択
123はピコピコ音じゃ絵と合ってないからアレンジにするが
456は余程気分変えたい時でも無い限りオリジナル一択
2023/09/02(土) 15:01:17.84
14でガストラとかいう犬のミニオン出てきたのは笑った
2023/09/02(土) 16:13:51.58
EDでロックのテーマとセリスのテーマが交じるのがイイ
154名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/02(土) 19:06:36.91 ヘイスガとスロウガは単体だけ対象を絞る事が出来る事をつい最近知った
2023/09/02(土) 19:45:12.70
しぼる?
2023/09/02(土) 20:15:53.58
ヘイスロ
スガウガ
スガウガ
2023/09/02(土) 20:16:16.70
あんまり活用する機会ないよな
複数の敵のうち一体にリフレクが掛かってるとかそんな時だけだし
ヘイスガの単体がけなんてなんの意味も無いな
複数の敵のうち一体にリフレクが掛かってるとかそんな時だけだし
ヘイスガの単体がけなんてなんの意味も無いな
2023/09/02(土) 21:48:28.47
前作は単体がけのみな魔法を全体がけに出来るバグあったね
2023/09/02(土) 22:12:10.00
そんなもん掛けてる暇あったら
さっさと攻撃して倒した方が早いw
まぁ低レベル攻略とかなら使うだろうけど
さっさと攻撃して倒した方が早いw
まぁ低レベル攻略とかなら使うだろうけど
2023/09/02(土) 23:03:00.36
強化魔法、弱体魔法かけてる間にマッシュ辺りが半分くらいダメージ与えてるもんな
準備終わってさあ攻撃なると2発くらいでカンッ……カンッ!ってなる
準備終わってさあ攻撃なると2発くらいでカンッ……カンッ!ってなる
2023/09/02(土) 23:27:44.99
スロウガ食らった時は使うかな、ヘイスガ
2023/09/02(土) 23:30:48.22
クイックも2回行動と聞く便利そうだけど実際使うといちいち選ぶの面倒で使ってなかったな、5の時点で
2023/09/02(土) 23:46:52.28
アルテマウェポンラスピルアスピルで撃破
崩壊前あばれる114種全部コンプ
崩壊前あばれる114種全部コンプ
2023/09/03(日) 00:52:46.21
大体ミラクルシューズ量産出来るようになると
ほとんどの補助魔法いらなくなるというねw
ほとんどの補助魔法いらなくなるというねw
2023/09/03(日) 04:17:21.69
なんでロックって定期的に叩かれるんだろうな
「俺が守る」発言にしてもレイチェルと同じ年頃の娘を目の当たりにするとトラウマから無意識に心配しちゃうだけ
面倒見の良いにーちゃんの「困った事があればなんでも相談してくれ」的なテイストだろ
そういったロックの心の傷や心情を含めてセリスの心は揺さぶられたんじゃない?
別に色かけてワンチャン狙ってる訳じゃないし下心視点で物を見すぎるのもどうかと
「俺が守る」発言にしてもレイチェルと同じ年頃の娘を目の当たりにするとトラウマから無意識に心配しちゃうだけ
面倒見の良いにーちゃんの「困った事があればなんでも相談してくれ」的なテイストだろ
そういったロックの心の傷や心情を含めてセリスの心は揺さぶられたんじゃない?
別に色かけてワンチャン狙ってる訳じゃないし下心視点で物を見すぎるのもどうかと
2023/09/03(日) 04:29:42.86
ケフカなんかの言葉を信じてセリスを疑い
その後「どうして何も話してくれないんだ」とか抜かすのが最高に感じ悪い
ガキの頃からあそこ理解出来なかったわ
この時の作者の気持ちを考えなさいって問題出されたら正解出来ないと思う
その後「どうして何も話してくれないんだ」とか抜かすのが最高に感じ悪い
ガキの頃からあそこ理解出来なかったわ
この時の作者の気持ちを考えなさいって問題出されたら正解出来ないと思う
167名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 07:18:08.51168名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 07:37:14.85169名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 08:06:28.11170名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 11:14:21.05 >>111
14歳のクルルならエドガーならいけそう
14歳のクルルならエドガーならいけそう
2023/09/03(日) 12:06:13.12
サンダガと違う進化をするヘイスガの謎
2023/09/03(日) 14:45:45.01
>>144
6はキャラのその後が一切不明だからなぁ
6はキャラのその後が一切不明だからなぁ
173名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 14:56:20.64 武器攻撃のダメージ計算をしたら初期の頃は6よりもむしろ5の方がダメージが大きかった
2023/09/03(日) 19:35:50.29
DS版は何故4で終わらせたんやろか
6まで出してくれると思ってたんやけど
6まで出してくれると思ってたんやけど
175名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/03(日) 19:58:32.212023/09/03(日) 22:28:29.18
ホークアイとかいうよくわからん武器
2023/09/03(日) 23:01:30.04
ドカッ!と敵に当たったとき目が覚めた
次期待したら普通に打撃
次期待したら普通に打撃
2023/09/03(日) 23:26:39.26
敵が浮遊状態の期待値が通常ダメージの2倍、
敵がレビテト状態の期待値が通常ダメージの1.833倍
敵がレビテト状態の期待値が通常ダメージの1.833倍
2023/09/04(月) 00:55:10.77
2023/09/04(月) 01:08:14.70
ホークアイの価値の8割はスッドガァ!の効果音にあるのに
ピクリマでサッ…(無音でヒット)に変えた担当は二度と効果音に関わるなってレベルで無能
ピクリマでサッ…(無音でヒット)に変えた担当は二度と効果音に関わるなってレベルで無能
2023/09/04(月) 08:01:50.84
ウーマロとかいう誰も使わないキャラ
2023/09/04(月) 08:59:46.79
2023/09/04(月) 10:20:19.26
だがバーサク状態ではないという謎
2023/09/04(月) 10:37:03.63
狂信者の塔を物理で登るウーマロさん馬鹿にすんな
2023/09/04(月) 15:15:13.65
ロックは今思うと崩壊後に再開するキャラとしても大分印象悪いな
山越えるほどの余力を持ちながら、あんなことになって別れた仲間も探さず、
一人死んだ女の追っかけやってんだもん
まあ他の面子も似たりよったりかもしれんが、
曲がりなりにも崩壊前の話を牽引していたキャラだから尚更ね
山越えるほどの余力を持ちながら、あんなことになって別れた仲間も探さず、
一人死んだ女の追っかけやってんだもん
まあ他の面子も似たりよったりかもしれんが、
曲がりなりにも崩壊前の話を牽引していたキャラだから尚更ね
186名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/04(月) 17:01:41.67 >>182
5の時でさえ弱かったバーサーカーを更に弱体化させるのはどうかと思う
5の時でさえ弱かったバーサーカーを更に弱体化させるのはどうかと思う
2023/09/04(月) 18:29:56.05
改めてFF6の音楽を聴いたけどどれも素晴らしいな
2023/09/04(月) 18:41:35.39
ロックは最初世界救おうと動いてたけど
コロシアムの帝国兵から「皇帝に二度話しかけろ」を聞いて
フェニックスの魔石を知り動機が変わったんだと思いたい
コロシアムの帝国兵から「皇帝に二度話しかけろ」を聞いて
フェニックスの魔石を知り動機が変わったんだと思いたい
2023/09/04(月) 19:17:46.87
ホーリーの効果音がなー
ケアルとかサンダラはいいのに
ケアルとかサンダラはいいのに
190名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/04(月) 20:35:13.94 崩壊後ロックは絶対セッツァーに会ってるよな
そこでセリフのような説得はできなくて諦めたところにフェニックスの話を聞いて
そっちに傾倒したと考えればまぁ
そこでセリフのような説得はできなくて諦めたところにフェニックスの話を聞いて
そっちに傾倒したと考えればまぁ
2023/09/04(月) 21:48:46.86
>>184
あいつら妙に物理防御力が高いよね
あいつら妙に物理防御力が高いよね
2023/09/05(火) 05:03:19.63
JRPGの最高峰ってFF6だと思う?7?
でもそのへんが最高なんだろ
でもそのへんが最高なんだろ
2023/09/05(火) 11:59:05.86
魔石システムほんまうんち
4と5のRPGとしてのゲームシステムがよーできとったから余計浮き彫りになる
4と5のRPGとしてのゲームシステムがよーできとったから余計浮き彫りになる
2023/09/05(火) 12:29:27.97
>>192
当時の盛り上がり、作品評価、売り上げ、知名度等総合したらドラクエ3になるんじゃないか
FF限定だったら7辺りだろうけど
8は発売1週間前になると1日限定のCM流したり売上本数やバグ発覚が新聞に載るなど盛り上がり半端なかったが作品評価がな…
注目されてたからこそ批判も目立つって見方もあるが
当時の盛り上がり、作品評価、売り上げ、知名度等総合したらドラクエ3になるんじゃないか
FF限定だったら7辺りだろうけど
8は発売1週間前になると1日限定のCM流したり売上本数やバグ発覚が新聞に載るなど盛り上がり半端なかったが作品評価がな…
注目されてたからこそ批判も目立つって見方もあるが
195名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/05(火) 15:52:55.16 フィガロ城とコーリンゲンとの間には崩壊後は海じゃなくて山のままでも良かった
2023/09/05(火) 17:58:39.63
海の中移動してるのか
2023/09/05(火) 20:24:53.46
賛否あるのはわかるけど魔石システム好き
特にGBA版は攻撃手段の幅が拡がる
シリーズ中でもキャラの個性が特に活きるシステムだと思う
特にGBA版は攻撃手段の幅が拡がる
シリーズ中でもキャラの個性が特に活きるシステムだと思う
2023/09/05(火) 21:12:34.72
2023/09/05(火) 22:04:29.45
それは育成する人間が誰使っても同じような育成をしてるだけでしょ
ちゃんと個性を把握して伸ばしてやればみんな唯一無二のキャラになる
ちゃんと個性を把握して伸ばしてやればみんな唯一無二のキャラになる
2023/09/05(火) 22:13:19.67
個性とか言うならそれこそ魔石なんていらんわ
2023/09/05(火) 22:20:01.95
2023/09/05(火) 23:05:27.97
知らんけど
育成したらどのキャラ使っても同じと言い切ってしまうような人は単純にこのゲームの知識があまり無さそう
どのキャラ使っても大半アルテマなんでしょ、どうせ
育成したらどのキャラ使っても同じと言い切ってしまうような人は単純にこのゲームの知識があまり無さそう
どのキャラ使っても大半アルテマなんでしょ、どうせ
2023/09/05(火) 23:27:04.50
>>202
こんな簡単に煽りに走って同意得られなかったのが癪に障ったのか
こんな簡単に煽りに走って同意得られなかったのが癪に障ったのか
2023/09/05(火) 23:45:37.62
で、ロック以外ほぼアルテマなんでしょう?
察しはついてるからもうここいらで失礼します
顔真っ赤認定でもなんでもお好きなように
察しはついてるからもうここいらで失礼します
顔真っ赤認定でもなんでもお好きなように
2023/09/06(水) 00:13:26.14
何がどう個性が活きるシステムなのか説明もせず煽り返してるだけで人から共感なんて得られる訳がない
自分の意見を通したいならちゃんと反論する、する気が無いなら最初の書き込みで止めておくかせんとな
自分の意見を通したいならちゃんと反論する、する気が無いなら最初の書き込みで止めておくかせんとな
2023/09/06(水) 01:33:05.40
アルテマもそうだけど、どのキャラも割と簡単に9999出せちゃうのがなあ
2023/09/06(水) 01:56:09.68
まあ、キャラ(ジョブ)の特性を活かした攻略は5から比べると、かなり薄まったよね
2023/09/06(水) 07:20:55.42
『きかい』がぶっ壊れすぎるから3回に1回は動かなくなるとか故障したら買い直さないといけないとか
そういう要素も欲しかったな
そういう要素も欲しかったな
2023/09/06(水) 07:28:00.42
弾数消費制にするとか?なげると被るけど
2023/09/06(水) 07:29:09.01
昔のゲームって武器50回ぐらい使うと壊れるのとかあったよな
2023/09/06(水) 12:14:18.71
機械は意味もなく(バグのお陰で意味が出来たけど)複数買えるしあの辺りに本来制約かけてそうな雰囲気あるな
2023/09/06(水) 14:33:04.32
ピカピカ海底移動の臨場感スゲ
2023/09/06(水) 14:38:07.01
そことトロッコキレイになってるんだろうなーと思いつつ、
それだけでピクリマやる気にもならん現実
オペラは気にならないでもないけど
それだけでピクリマやる気にもならん現実
オペラは気にならないでもないけど
2023/09/06(水) 15:15:48.84
飛空艇でガストラ帝国向かう所が一番綺麗になってた気がする
215名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/06(水) 15:33:30.91 個性を付けるならこれらのキャラはアクセサリーが無くても特定のアビリティを持つ事にする(超必殺技同様肩書きによってアビリティが異なる)
ティナ、セリス 瀕死時にシェルが掛かる
ロック 戦闘後のアイテムドロップ率アップ
マッシュ カウンター
カイエン 白刃取り(SFC,PSではバグにより機能しない)
シャドウ 先制攻撃
ウーマロ 状態変化に対する耐性が敵として闘った時と同じで耐性が強い
ゴゴ ダッシュ、先制攻撃など複数のアビリティを有する
ティナ、セリス 瀕死時にシェルが掛かる
ロック 戦闘後のアイテムドロップ率アップ
マッシュ カウンター
カイエン 白刃取り(SFC,PSではバグにより機能しない)
シャドウ 先制攻撃
ウーマロ 状態変化に対する耐性が敵として闘った時と同じで耐性が強い
ゴゴ ダッシュ、先制攻撃など複数のアビリティを有する
2023/09/06(水) 15:44:06.10
2023/09/06(水) 16:07:19.84
2023/09/06(水) 16:43:37.05
まずティナが時限付きで乱れ打ちの減衰相殺する上に魔法ダメージ半減できる時点で…
セリスもそもそも魔法自体吸えるし
2人ともミネルバビスチェみたいな無効半減の塊を装備可能なのに瀕死シェルなんか雀の泪だな
シェルは2/3に減衰でしかも防御無視に効かんし、いる?
セリスもそもそも魔法自体吸えるし
2人ともミネルバビスチェみたいな無効半減の塊を装備可能なのに瀕死シェルなんか雀の泪だな
シェルは2/3に減衰でしかも防御無視に効かんし、いる?
2023/09/06(水) 18:11:30.15
プロテスもだがなんで半減から2/3に弱体化したんだろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/06(水) 19:46:57.83 ロックはFF5で例えるなら剣装備のアビリティを初めから持ってるシーフという感じ
2023/09/06(水) 21:59:49.19
>>219
全体のバランス取りとしてはむしろ普通じゃね
マイティガードなんかの存在もあるし
オートプロテス、オートシェルのアクセサリーとかあばれるで特性付与するのに半減は流石に強すぎる
そのゲームに合った丁度いいバランスだと思う
全体のバランス取りとしてはむしろ普通じゃね
マイティガードなんかの存在もあるし
オートプロテス、オートシェルのアクセサリーとかあばれるで特性付与するのに半減は流石に強すぎる
そのゲームに合った丁度いいバランスだと思う
2023/09/06(水) 22:16:50.96
>>220
高列から投擲クリティカルや物理即死狙ったりと隊列選ばないし二刀流乱れ打ちと戦闘中の装備持ち替えが良く似合うキャラだよな
ダメージ受けたらライトブリンガーと炎吸収の盾持たせてメルトン、或いはバリアントナイフで攻撃に振り切るなり右手にブラッドソード持たせておくなりしても良い、MPが減ったらソウルセイバーとアルテマウェポンで回復兼攻撃にしても良いし
戦闘中に武器チェン出来るの活かして他キャラのアルテマ+メルトンの連続魔法中、アルテマ演出の隙に炎吸収盾に持ち替えてメルトンやり過ごしたりも出来る
高列から投擲クリティカルや物理即死狙ったりと隊列選ばないし二刀流乱れ打ちと戦闘中の装備持ち替えが良く似合うキャラだよな
ダメージ受けたらライトブリンガーと炎吸収の盾持たせてメルトン、或いはバリアントナイフで攻撃に振り切るなり右手にブラッドソード持たせておくなりしても良い、MPが減ったらソウルセイバーとアルテマウェポンで回復兼攻撃にしても良いし
戦闘中に武器チェン出来るの活かして他キャラのアルテマ+メルトンの連続魔法中、アルテマ演出の隙に炎吸収盾に持ち替えてメルトンやり過ごしたりも出来る
2023/09/07(木) 00:52:51.76
原作の強すぎた技やバグを修正したら、劣化移植っていうのもなんだかなぁ
2023/09/07(木) 01:30:37.55
強すぎるからとかそういうことじゃないからな
2023/09/07(木) 05:25:32.97
バナン様って消えたなw
226名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/07(木) 08:35:29.86 消えたといえばニコニコのチートバグのやつ昨日削除されたのか
あれ面白かったのになあ・・
あれ面白かったのになあ・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/07(木) 08:38:34.81 >>221
プロテス、シェル、ヘイストが5のままだったらミラクルシューズはバランス調整の為にプロテスの効果は削除されてた可能性が高い
プロテス、シェル、ヘイストが5のままだったらミラクルシューズはバランス調整の為にプロテスの効果は削除されてた可能性が高い
2023/09/07(木) 12:02:30.15
いやホント何でとんずら無くしたんだ?
あんな便利なアビリティをさ
アクセサリーで幾らでも出来ただろうよ
LRで逃げってホント面倒くさい
あんな便利なアビリティをさ
アクセサリーで幾らでも出来ただろうよ
LRで逃げってホント面倒くさい
2023/09/07(木) 12:10:37.68
6は個別に逃げるから尚更な
2023/09/07(木) 12:57:27.16
>>228
テレポ、煙玉、テレポストーン
テレポ、煙玉、テレポストーン
2023/09/07(木) 13:04:22.83
シーフがいなくても、アビリティセットしなくても逃げられるんだから最高じゃん、良かったね
2023/09/07(木) 18:44:58.14
FF7みたいに戦闘開始前に5秒くらい時間かかってたら
多分こんなこと言ってられないんだなスーファミで良かった
多分こんなこと言ってられないんだなスーファミで良かった
2023/09/07(木) 18:46:32.71
煙玉っていつ頃から使えるんだっけ
2023/09/07(木) 19:02:26.27
レテ川下ってマッシュ編、カイエンとガウ仲間にして蛇の道通ってニケアまで行けば購入可能
235名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/07(木) 19:07:21.72 武器の攻撃力の数値がインフレし過ぎてリメイクではライトブリンガーより強い武器が新たに出て来なかった
ライトブリンガーでも攻撃力200くらいにしておけばリメイクでそれ以上の威力の武器を出せた
ライトブリンガーでも攻撃力200くらいにしておけばリメイクでそれ以上の威力の武器を出せた
2023/09/07(木) 19:26:27.69
移植版でぽっと出の最強武器作られても言うほど面白いと思わないな
5アドバンスでアルテマウェポンとか追加されてたけど、そんなに嬉しくはなかった
5アドバンスでアルテマウェポンとか追加されてたけど、そんなに嬉しくはなかった
2023/09/07(木) 19:50:08.02
同感
血を吸うようなオリジナル武器じゃないとなー
血を吸うようなオリジナル武器じゃないとなー
2023/09/08(金) 05:45:43.61
ステ最強の第一歩がゲーム開始直後からもう始まってるのがな
4はLv70からの吟味だし、5に至っては吟味不要とかもうね
育成とか一切考えてなくても
普通にLv10ぐらいまで上げるとなんか負けた気になるw
4はLv70からの吟味だし、5に至っては吟味不要とかもうね
育成とか一切考えてなくても
普通にLv10ぐらいまで上げるとなんか負けた気になるw
2023/09/08(金) 14:22:52.02
ティナが恋愛を超越していきなりママになったのは笑ったね
セリスに恋愛キャラ持って行かれちゃったから、さすがに二番煎じは出来ないという苦肉の策だろうけど
まあでも初期がロボットみたいな感じだったからギャップ狙いでティナは俗物感を出した方が受けるかもな
ガウの服選びイベントではティナもすっかり俗物化してノリノリで衣装選んでるのは良かったぞ
セリスに恋愛キャラ持って行かれちゃったから、さすがに二番煎じは出来ないという苦肉の策だろうけど
まあでも初期がロボットみたいな感じだったからギャップ狙いでティナは俗物感を出した方が受けるかもな
ガウの服選びイベントではティナもすっかり俗物化してノリノリで衣装選んでるのは良かったぞ
240名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/08(金) 14:26:52.90 >>238
FF6を何週目かやっていた時リルムが仲間になるまで極限までレベルを低くすれば魔石ボーナスの恩恵が大きくなると初めて気づいた
FF6を何週目かやっていた時リルムが仲間になるまで極限までレベルを低くすれば魔石ボーナスの恩恵が大きくなると初めて気づいた
2023/09/08(金) 17:53:47.99
まぁ最終的に全員カンストすれば
恩恵もクソもないんだけどねw
ゴゴと雪男は別として
恩恵もクソもないんだけどねw
ゴゴと雪男は別として
2023/09/08(金) 18:16:30.81
そんな神経質なプレイしてても面白くないと思うけどね
243名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/08(金) 19:55:23.71244名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 21:02:29.450 ケフカ最後までピエロみたいなキャラでいってほしかったのになんで最後はあんな気取ったキャラになってしまったんや
2023/09/09(土) 01:48:07.58
ケフカってベクタに瓦礫の塔建てる辺りあいつでも故郷に思い入れあったりしたんだろうか
2023/09/09(土) 06:33:42.23
>>245
むしろ帝都を瓦礫にしてやった的な悪意を感じる
むしろ帝都を瓦礫にしてやった的な悪意を感じる
247名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/09(土) 08:25:10.252023/09/09(土) 09:33:34.20
5のヘイストは強すぎ
結果的に全員エルメスの靴装備にするプレイヤーが多いし
6のヘイストでも十分使うプレイヤーはいる
結果的に全員エルメスの靴装備にするプレイヤーが多いし
6のヘイストでも十分使うプレイヤーはいる
2023/09/09(土) 09:38:25.19
6はミラクルシューズで終わりだよw
2023/09/09(土) 10:12:59.75
ミラクルシューズはあくまで選択肢の1つに留まってるでしょ
リボンや攻撃系アクセサリーつける人やスリースターズ装備も多いし「素早さ上げても行動待ちの渋滞が起きる」とも言われるくらいでミラクルシューズの恩恵はどちらかというとオートプロテスとオートシェル、オートリジェネにある
リジェネはヘイスト状態だと回復間隔が1.3125倍短くなるから尚更強い
とは言え6のヘイストは行動待ち時間も1.3125倍短縮してるから決して弱くはなくて、非常にバランスが取れた効果と言える
ちなみに解析サイトによるとスロウの効果係数はちゃんと1/2倍速効果みたいだぞ
但し基礎の素早さと20を足した数字もかかってくるから厳密には1/2倍速にならないだけ
リボンや攻撃系アクセサリーつける人やスリースターズ装備も多いし「素早さ上げても行動待ちの渋滞が起きる」とも言われるくらいでミラクルシューズの恩恵はどちらかというとオートプロテスとオートシェル、オートリジェネにある
リジェネはヘイスト状態だと回復間隔が1.3125倍短くなるから尚更強い
とは言え6のヘイストは行動待ち時間も1.3125倍短縮してるから決して弱くはなくて、非常にバランスが取れた効果と言える
ちなみに解析サイトによるとスロウの効果係数はちゃんと1/2倍速効果みたいだぞ
但し基礎の素早さと20を足した数字もかかってくるから厳密には1/2倍速にならないだけ
2023/09/09(土) 10:17:18.11
5はリボン、ミラージュ、エルメスが鉄板すぎる
2023/09/09(土) 10:25:18.06
攻撃時にゲージが止まる5は単純にDPSもヘイストでほぼ倍になるし耐性まで備わってるしでつけない理由がほぼ無い
2023/09/09(土) 13:27:06.85
マッシュ女の子説
2023/09/09(土) 13:58:20.18
女の「子」なんて歳じゃないだろ
255名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/09(土) 16:40:41.12 今だったらエドガー、マッシュの年齢の離れた妹に設定変更される
このゲームは何気に女性専用防具の方が性能が良かったりするし
このゲームは何気に女性専用防具の方が性能が良かったりするし
256名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/09(土) 17:40:54.26 スロウ、ヘイストは攻略サイトによっては書かれてる素早さの倍率が異なる
2023/09/09(土) 20:58:47.00
なんでドレインやブラッドソードの仕様前作から変更されたんだろ?
2023/09/09(土) 22:22:47.95
何となくロックとティナが異父兄妹説でも唱えてみる
どっちもマドレーヌが産んだって事で
どっちもマドレーヌが産んだって事で
2023/09/09(土) 22:37:02.76
父子で泥棒してるのに嫌気が差してマドレーヌは幻獣界に逃げたのかな?
2023/09/10(日) 00:15:13.25
このゲーム、キャラ毎に逃げやすさも設定されてるみたいだな
ロック、シャドウ、リルム、モグ、ガウが逃げやすくて
ストラゴス、カイエン、ウーマロが逃げにくく設定されてる
ロック、シャドウ、リルム、モグ、ガウが逃げやすくて
ストラゴス、カイエン、ウーマロが逃げにくく設定されてる
2023/09/10(日) 03:40:16.19
だから最終的にはミラクルとスリー装備して
アルテマぶっ放しゲーになっちゃうんだよなw
アルテマぶっ放しゲーになっちゃうんだよなw
2023/09/10(日) 03:41:53.73
>>245-246
どっちに取るかでケフカの印象変わる面白い解釈だな
前者なら圧倒的な力を手に入れたがあまりにも退屈で何か拠り所を求めた様に見えるし
後者なら力を手にして惨めな過去と決別し完全に狂った様に見える
どっちに取るかでケフカの印象変わる面白い解釈だな
前者なら圧倒的な力を手に入れたがあまりにも退屈で何か拠り所を求めた様に見えるし
後者なら力を手にして惨めな過去と決別し完全に狂った様に見える
2023/09/10(日) 06:37:54.06
見ろ!人ごみに流されて変わってゆく私を
2023/09/10(日) 07:12:53.74
人ごみなど、行きたくない
わ!
わ!
2023/09/10(日) 09:17:23.03
ていうかティナ好きの人ってティナのママ役受け入れてんの?
2023/09/10(日) 09:39:15.67
お前、子持ちでないママの良さがわからんのか…
2023/09/10(日) 11:53:26.21
ティナはママどころかもはやビッグダディ
2023/09/10(日) 12:41:51.41
2023/09/10(日) 17:15:25.82
ママ役自体よりも、もう一緒に戦ってくれないのかと不安だったな
仲間として戻ってきてくれてすごくホッとした
子供たちの面倒をみてあげて優しいから、そういうところも好き
仲間として戻ってきてくれてすごくホッとした
子供たちの面倒をみてあげて優しいから、そういうところも好き
270名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/10(日) 17:37:37.37 崩壊後に疑似家族を作ってるっていう点では同じだけど
セリスにはおじいちゃん(年齢的には父親くらい)ができてるってのは対にも思えるな
よくシドは死ぬほうが正規ルートっぽいとは言われるが
そう考えるとやっぱり死なすのはきつい
セリスにはおじいちゃん(年齢的には父親くらい)ができてるってのは対にも思えるな
よくシドは死ぬほうが正規ルートっぽいとは言われるが
そう考えるとやっぱり死なすのはきつい
2023/09/10(日) 17:41:23.62
ティナがママ代わりとか意味わからん
んじゃ子供作ったあの2人は幾つなんだよw
ティナ18だろ?
それより歳下で子供作ってんの?w
すげー世界だなw
んじゃ子供作ったあの2人は幾つなんだよw
ティナ18だろ?
それより歳下で子供作ってんの?w
すげー世界だなw
2023/09/10(日) 17:50:39.85
ディーンとカタリーナはティナを呼び捨てだし同い年か年上じゃないか
ただ修羅場くぐったティナと崩壊前はバカップルだったらあの2人じゃ精神年齢はダンチだから
子供達もティナを母親として見てたんだろう
特にディーンはやるだけやって妊娠発覚したら逃げ出そうとしたカスだしなあ
ただ修羅場くぐったティナと崩壊前はバカップルだったらあの2人じゃ精神年齢はダンチだから
子供達もティナを母親として見てたんだろう
特にディーンはやるだけやって妊娠発覚したら逃げ出そうとしたカスだしなあ
2023/09/10(日) 18:52:10.68
あの二人は崩壊後は17歳だな
今より文明レベルの低い世界の話と考えればそこまで異常なことでもない
今より文明レベルの低い世界の話と考えればそこまで異常なことでもない
274名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/10(日) 19:14:19.06 村が真っ二つに割れて大人が全員死んでる上に
自分達もいつ死ぬかもわからんような世界だぞ
自分達もいつ死ぬかもわからんような世界だぞ
2023/09/10(日) 20:14:07.31
カタリーナ「出来たみたいなの」
ディーン「え、何がだい?」
カタリーナ「赤ちゃんよ」
ディーン「げっ……」
ディーン「え、何がだい?」
カタリーナ「赤ちゃんよ」
ディーン「げっ……」
2023/09/11(月) 01:06:51.25
FF6はこれといって特に不快な味方キャラって居ないな、せいぜいロックがちょっとアレな人だなってぐらいで
2023/09/11(月) 07:50:02.70
バナンが倒れてしまいました
2023/09/11(月) 08:13:11.04
そういやバナンてどうなったんだっけ?
崩壊後には出てこないよな?
崩壊後には出てこないよな?
279名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/11(月) 08:19:39.40 フォースアーマーという中途半端な性能なのに攻略本に記載されなかった防具
攻略本のネタバレを防ぐならスノーマフラーの方が適正なのに
攻略本のネタバレを防ぐならスノーマフラーの方が適正なのに
2023/09/11(月) 10:11:39.77
まあNTT出版だし…
2023/09/11(月) 12:23:45.53
言うほど中途半端か?
魔法回避128にするのに半ば必須だけど
魔法回避128にするのに半ば必須だけど
2023/09/11(月) 14:15:23.28
2023/09/11(月) 22:12:53.60
フィガロ兄弟、最終技が夢幻闘舞とエアアンカー(爆笑)の差はひどいと思う
2023/09/11(月) 23:32:27.94
なんでや、エアアンカー動いたら死ぬんやぞ
2023/09/11(月) 23:53:54.52
動いたら死ぬぞ(動かないなら◯す)
2023/09/11(月) 23:56:04.69
6は即死攻撃が効かない敵が多すぎるんですよ
そのせいでかいてんのこぎりも微妙に使いにくい
そのせいでかいてんのこぎりも微妙に使いにくい
287名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/12(火) 00:11:06.02 動いたら ◯してしまえ セルピアス
2023/09/12(火) 00:21:04.16
レベル50くらいまではマッシュ使いたいけど
それ以降はもうエドガーの方が楽だし強い
即死使った方が倒しやすい敵はGBA版にしかいない
かと言ってノコギリやエアアンカーは結局使わんけど
それ以降はもうエドガーの方が楽だし強い
即死使った方が倒しやすい敵はGBA版にしかいない
かと言ってノコギリやエアアンカーは結局使わんけど
2023/09/12(火) 00:39:59.68
エアアンカーはカウンターされないって特徴もあるな
2023/09/12(火) 05:04:59.92
前半目立ったティナもロックも後半強制キャラではないから主人公エドガーや
2023/09/12(火) 09:05:44.96
お似合い感でいうと
ロックとティナ
エドガーとセリスなんだよなー
ところでレオ将軍は
何であんな北斗の雑魚キャラみたいな顔にしたんだ?
イメージと全く合わないんだが
ロックとティナ
エドガーとセリスなんだよなー
ところでレオ将軍は
何であんな北斗の雑魚キャラみたいな顔にしたんだ?
イメージと全く合わないんだが
2023/09/12(火) 12:32:49.99
あべし!
2023/09/12(火) 15:38:11.18
>>291
おいおいリルムが抜けてるぞ?
おいおいリルムが抜けてるぞ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/12(火) 16:42:30.22 >>286
HP1万以下の敵キャラはなるべく即死が効くようにして欲しい
HP1万以下の敵キャラはなるべく即死が効くようにして欲しい
295名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/12(火) 18:19:37.05 レベル5デスは5に比べて弱体化された
普通の敵にレベルが5の倍数のキャラがかなり少なくなった
普通の敵にレベルが5の倍数のキャラがかなり少なくなった
2023/09/12(火) 18:21:33.38
HPの高さで即死の通りやすさが変わるんだからそれでいいんじゃね
即死が効きすぎるのは味気ない
即死が効きすぎるのは味気ない
2023/09/12(火) 21:24:39.56
2023/09/13(水) 00:48:23.21
2023/09/13(水) 04:24:28.50
セリスエドガーセッツァーがメインって感じだ
崩壊後にロックはだいぶ株を下げたし
崩壊後にロックはだいぶ株を下げたし
2023/09/13(水) 08:41:27.33
ゴゴがいれば盗めるもんな
2023/09/13(水) 10:26:06.97
セッツァーは良くも悪くも無い印象
戦力的にはイカサマのダイス+皆伝の証を装備するとカイエンよりはマシになる程度
ダリルの墓の回想イベントやファルコン号の浮上シーンを賛美してるのを見かけるけど
あの安っぽい演出の何がいいのか分からない
戦力的にはイカサマのダイス+皆伝の証を装備するとカイエンよりはマシになる程度
ダリルの墓の回想イベントやファルコン号の浮上シーンを賛美してるのを見かけるけど
あの安っぽい演出の何がいいのか分からない
2023/09/13(水) 10:34:29.57
SFCでファルコン浮上ほどの演出したゲームはそれまで無かったしなあ
あと名曲「仲間を求めて」の初披露
あと名曲「仲間を求めて」の初披露
303名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/13(水) 11:19:49.95 崩壊後に店で60000ギルでドリルの強化版の武器が買えるようにして欲しい
304名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/13(水) 12:19:12.00 >>273
男の方はティナと同じ年で崩壊後19歳で女の方はティナより年下はほぼ確定
男の方はティナと同じ年で崩壊後19歳で女の方はティナより年下はほぼ確定
2023/09/13(水) 12:24:44.83
>>303
かいてんのこぎり「グリッドマン、俺を使え!」
かいてんのこぎり「グリッドマン、俺を使え!」
2023/09/13(水) 12:56:22.13
切り裂き合体超人!チェーンソーグリッドマン!
2023/09/13(水) 15:00:35.14
>>304
崩壊前にモブリズの村でディーンとカタリーナは16歳って言われてるぞ
崩壊前にモブリズの村でディーンとカタリーナは16歳って言われてるぞ
2023/09/13(水) 16:10:58.53
>>307
えっろ
えっろ
2023/09/13(水) 16:12:54.67
>>302
あれ最高だよ
ダリルの話で盛り上げて
めっちゃ名曲流れて
いい演出で
崩壊後の憂鬱な感じから一変して
自由に動けるようになる高揚感もあり
あんなテンションあがるの中々ない
今ピクリマ版魔大陸クリアするとこでとまってるから再開しよw
あれ最高だよ
ダリルの話で盛り上げて
めっちゃ名曲流れて
いい演出で
崩壊後の憂鬱な感じから一変して
自由に動けるようになる高揚感もあり
あんなテンションあがるの中々ない
今ピクリマ版魔大陸クリアするとこでとまってるから再開しよw
2023/09/13(水) 18:36:04.99
あのゲーム史に残る名シーンを
木っ端微塵に破壊したのがピクリマでの
無能ゴミアレンジャーによるBGM
無能が関わるのはもはや害悪とすら言える
まぁ天才が作り上げた完成品を
センス全く0のゴミが弄くり回せばあーなるわな
木っ端微塵に破壊したのがピクリマでの
無能ゴミアレンジャーによるBGM
無能が関わるのはもはや害悪とすら言える
まぁ天才が作り上げた完成品を
センス全く0のゴミが弄くり回せばあーなるわな
2023/09/13(水) 19:53:14.41
FF6無印を作った天才達は宇宙フィールドにでも旅立ったのか
2023/09/14(木) 02:01:23.64
セッツァーは惰性で使ってて結局1軍に昇格してたなw
2023/09/14(木) 02:12:36.48
イカサマのダイスとスロットの2択
どちらも防御無視でみんな無属性なのも地味に評価高い
敵が複数なら最速チョコボラッシュでカンスト、GBA版なら最速メガフレアも安定
敵が単体ならイカサマ乱れ打ち、バーサクも乗るし後列でもダメージ変わらないからブラックベルト装備も一興
カッパになっても威力が落ちない数少ない武器だからカッパ防具装備もあり
どちらも防御無視でみんな無属性なのも地味に評価高い
敵が複数なら最速チョコボラッシュでカンスト、GBA版なら最速メガフレアも安定
敵が単体ならイカサマ乱れ打ち、バーサクも乗るし後列でもダメージ変わらないからブラックベルト装備も一興
カッパになっても威力が落ちない数少ない武器だからカッパ防具装備もあり
2023/09/14(木) 08:33:33.94
まぁセッツァーはサボテンダー狩り楽だったわ
ただスタメンでは使わなかった
ただスタメンでは使わなかった
2023/09/14(木) 17:00:04.63
何を投げてんだよセッツァーはw
2023/09/14(木) 19:51:12.42
シャドウ「行け!世界を救え!」
かっこヨ
かっこヨ
2023/09/14(木) 19:58:32.74
世界を守れじゃなかったか
2023/09/14(木) 20:14:45.95
シャドウ「俺の役目は終わったようだな(滝に飛びこむとかアホじゃね?)」
319名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/14(木) 20:47:25.75 初プレイのとき魔列車前に去って行って
こいつおばけ怖いんかなって思った
こいつおばけ怖いんかなって思った
320名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/14(木) 20:54:35.25 世界を守れって言うけど別に崩壊を食い止める手段があるわけでもないんだよな
2023/09/14(木) 21:31:27.00
崩壊前ケフカは三闘神像に挟まれて(潰されて?)と言う不利な状況でシャドウとタイマンで退場しシャドウも生きてるから
崩壊後世界を支配してるのはみんなケフカと思ってるが実はケフカは魔大陸で死んでてて真の黒幕は…
みたいなのを想像してた、結果はドストレートにケフカがラスボスだった
崩壊後世界を支配してるのはみんなケフカと思ってるが実はケフカは魔大陸で死んでてて真の黒幕は…
みたいなのを想像してた、結果はドストレートにケフカがラスボスだった
2023/09/15(金) 01:35:36.52
マッシュ好きだけど実際にいたらなかやまきんに君みたいなヤツなんだろうか
2023/09/15(金) 01:40:01.22
天野絵見た限りではそれくらい筋肉ありそうだったな
2枚の絵のうち片方は頬が痩せこけてて若干老けて見える
2枚の絵のうち片方は頬が痩せこけてて若干老けて見える
2023/09/15(金) 03:02:26.20
崩壊後ジェフと会ってセリスとマッシュいるのにマッシュ何も言わないの違和感すごい
2023/09/15(金) 03:05:46.85
崩壊後のサウスフィガロかどっかのバーであの小さい女の子も来なくなってしまった…とか言ってたんだけど誰のこと?
2023/09/15(金) 03:15:39.43
ファルコン号復活したけど最高
泣きそう
泣きそう
2023/09/15(金) 04:58:26.05
2023/09/15(金) 07:51:29.90
バニッシュデスで恐竜狩りまくってた思い出
2023/09/15(金) 08:03:21.75
デジョンの効果は今でも解明できまい
SFCだぞー
SFCだぞー
330名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/15(金) 11:31:15.48 ドリル装備は中盤までならバランスブレーカーだけど後半になると魔法防御力無視のメテオを使って来る敵が多くなるから余り影響が無くなってくる
バニシュデスは後半の方がバランスブレーカーになる
バニシュデスは後半の方がバランスブレーカーになる
2023/09/15(金) 11:34:22.75
ドリル装備ってピクリマ版でもできるの?
2023/09/15(金) 12:24:02.74
プレステに移植された時にはもう修正されてたかと
2023/09/15(金) 14:13:39.77
キングダムハーツのセッツァーほんときらい
2023/09/15(金) 14:33:36.69
あれー?
デジョンの魔法エフェクト変わってんじゃんピクリマ
これはもんだいだぞ
関係無いけどエンカウントのときSFCドラクエ3と同じくGBAもシュイーン…って鳴るのな
デジョンの魔法エフェクト変わってんじゃんピクリマ
これはもんだいだぞ
関係無いけどエンカウントのときSFCドラクエ3と同じくGBAもシュイーン…って鳴るのな
2023/09/15(金) 21:01:03.68
ジジイの魚取ったで!
……ちょっとくらい寄り道してもええやろ
……ちょっとくらい寄り道してもええやろ
2023/09/16(土) 05:12:54.83
トランスティナのドットかわいいよな
なおディシディア
なおディシディア
2023/09/16(土) 05:54:07.13
あれはかわいい
他のメンツの技が多すぎてあまり使わなかった
崩壊後は全員ずっと一人だったら使ったかも
他のメンツの技が多すぎてあまり使わなかった
崩壊後は全員ずっと一人だったら使ったかも
2023/09/16(土) 11:56:57.64
頭にドリルついてるで
2023/09/16(土) 12:30:27.52
ブリザガの魔法エフェクト綺麗だよなーと感心するような世界も
パソコンみたいなゲーム機のせいでどうでもよくなってしまった
パソコンみたいなゲーム機のせいでどうでもよくなってしまった
2023/09/16(土) 19:48:36.21
2023/09/16(土) 21:01:56.81
ジャンプとかが攻略本の代わりだったわ当時
342名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/16(土) 21:34:31.99 ベールダンスを見ているとゾゾの街の近くにも魔導師の子孫が住んでいたのかもしれない
343名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/16(土) 21:46:50.81 ベールダンスが単体になったら使うのがエアロ、エアロラで
ダダルマーがプロテスの代わりにマイティガードを使うのだったらギリギリ矛盾は生じなかった
ダダルマーがプロテスの代わりにマイティガードを使うのだったらギリギリ矛盾は生じなかった
2023/09/16(土) 22:04:48.05
2023/09/17(日) 08:21:10.44
シャドウ見殺しにしたり、シドにまずい魚喰わせて死なせたりとある意味初見殺し満載だったな
2023/09/17(日) 13:39:56.92
うまいサカナ食わせてもなーんか物足りない展開
サカナのせいかな
サカナのせいかな
2023/09/17(日) 15:12:32.58
また両方見てみたけどしんだ方がストーリーいいな
なぜがサカナの海岸に戻ってくるけど
なぜがサカナの海岸に戻ってくるけど
348名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 15:23:18.79 ff16は魔大戦をやっていた時代の話だという
349名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 16:08:59.78 >>348
それって結局確定?
それって結局確定?
2023/09/17(日) 16:52:43.15
やめて欲しいよなぁそういうの
面白いRPG作れなくなってアクションゲームに逃げた凡作の土台作りに適当に使われるとか
16やってる人間も6やってる人間も白けるだけなんだわ
面白いRPG作れなくなってアクションゲームに逃げた凡作の土台作りに適当に使われるとか
16やってる人間も6やってる人間も白けるだけなんだわ
2023/09/17(日) 18:05:41.37
>>347
生存ルートなら魔石拾ってくれればいいのにな。
生存ルートなら魔石拾ってくれればいいのにな。
2023/09/17(日) 20:49:13.06
歳なのかティナが戦うこと決意するイベントでうるっときてしまった
でもディーン1人でカタリーナと子供達は絶対守れないw
でもディーン1人でカタリーナと子供達は絶対守れないw
353名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 21:33:10.54 6って過大評価だよな
神ゲーかも?って思うのはファルコン発進の瞬間のみだわ、ファルコンが発進するに至る経緯と今後の成り行きが完璧で神ゲーってだけで他はあんまりだわ
神ゲーかも?って思うのはファルコン発進の瞬間のみだわ、ファルコンが発進するに至る経緯と今後の成り行きが完璧で神ゲーってだけで他はあんまりだわ
2023/09/17(日) 21:45:00.47
そうかあ
2023/09/17(日) 21:58:12.30
あの当時はマッシュの必殺技出してるだけで楽しかったなあ
356名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 22:00:06.35357名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 22:02:30.78 それとこれは6に限った話じゃないけどドットがすごいね、SFC後期のバハムートラグーンとかロマサガ2なんかもすごい
358名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/17(日) 22:03:09.50 >>357
失礼ロマサガ3ね
失礼ロマサガ3ね
2023/09/18(月) 06:16:51.20
新桃太郎伝説にケフカのパクリいたよな
2023/09/18(月) 07:22:57.76
カルラね
ケーケッケッ
あれも神ゲー
新桃太郎伝説の方が発売先という
ケーケッケッ
あれも神ゲー
新桃太郎伝説の方が発売先という
2023/09/18(月) 09:00:08.39
>>351
有り余るアイテムにどうにか使い道を作るために調合とかのオリコマ持って仲間になってほしかったわ
有り余るアイテムにどうにか使い道を作るために調合とかのオリコマ持って仲間になってほしかったわ
2023/09/18(月) 12:46:25.98
調合は強過ぎた
2023/09/18(月) 12:57:48.63
俺の中では調合はリュック思い出す
2023/09/18(月) 16:35:36.08
まじかよ、それはすごいわ
365名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/18(月) 17:56:19.25 >>362
調合、歌、魔法剣が強過ぎたから6では廃止され銭投げは大幅弱体化された
調合、歌、魔法剣が強過ぎたから6では廃止され銭投げは大幅弱体化された
2023/09/18(月) 18:15:31.62
そこは調整次第なとこだし単に入れる余地が無かっただけでしょ
強すぎたからってのはなんか違うような
強すぎたからってのはなんか違うような
2023/09/18(月) 22:56:40.08
ゴーキマイラまじでなかったわ
カマキリばっかり見飽きてきつかった
カマキリばっかり見飽きてきつかった
368名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/19(火) 03:03:14.84 味方物理:
ATK= 攻撃力+力×2(力×2が255以上の場合は255)
両手持ちだと、ATK= ATK+攻撃力×3/4
ダメージ= 攻撃力+mod{[Lv^2*ATK/256]*3/2, 65536}
乱れ撃ちだと、ダメージ= [ダメージ/2]
二刀流で武器が1本だけだと、ダメージ= [ダメージ*3/4]
バリアントナイフ装備だと、ダメージ= ダメージ+最大HP-現HP
敵物理:
ダメージ= mod{[Lv^2*(攻撃力*4+力)/256], 65536}
※モンスターの打撃の場合、力は戦闘開始時に56~63の数値が設定されます。
最大被ダメを想定したい場合は63、リセゲーしての最大を知りたい場合は56で計算すると良いでしょう。
味方魔法:
ダメージ= mod{効果値*4+[Lv*魔力*効果値/32], 65536}
レベルが0の場合、ダメージ= 効果値
敵魔法:
ダメージ= mod{効果値*4+[Lv*[魔攻*3/2]*効果値/32], 65536}
ATK= 攻撃力+力×2(力×2が255以上の場合は255)
両手持ちだと、ATK= ATK+攻撃力×3/4
ダメージ= 攻撃力+mod{[Lv^2*ATK/256]*3/2, 65536}
乱れ撃ちだと、ダメージ= [ダメージ/2]
二刀流で武器が1本だけだと、ダメージ= [ダメージ*3/4]
バリアントナイフ装備だと、ダメージ= ダメージ+最大HP-現HP
敵物理:
ダメージ= mod{[Lv^2*(攻撃力*4+力)/256], 65536}
※モンスターの打撃の場合、力は戦闘開始時に56~63の数値が設定されます。
最大被ダメを想定したい場合は63、リセゲーしての最大を知りたい場合は56で計算すると良いでしょう。
味方魔法:
ダメージ= mod{効果値*4+[Lv*魔力*効果値/32], 65536}
レベルが0の場合、ダメージ= 効果値
敵魔法:
ダメージ= mod{効果値*4+[Lv*[魔攻*3/2]*効果値/32], 65536}
2023/09/19(火) 05:30:01.38
親父死んで受け継ぐのコインで決めるとこ好き
2023/09/19(火) 07:28:28.40
このケーキどっちが食うかコインで決めよう
表が出たら俺の勝ちな
表が出たら俺の勝ちな
371名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/19(火) 10:43:30.06 ヌルゲー過ぎるから敵にも武器、防具設定を付けてカッパ化してない時は攻撃力と物理防御力が高いという設定にしても良かった
2023/09/19(火) 11:42:21.91
カッパ化すると逆に強化される敵いなかった?
2023/09/19(火) 13:40:51.24
魔石ボーナスとか気にしたことなかったわ
むしろそんな極めたところで相手おらんやろ
むしろそんな極めたところで相手おらんやろ
374名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/19(火) 13:52:08.732023/09/19(火) 14:50:43.73
カッパ特性持ってる敵は面倒な事に…
2023/09/19(火) 15:09:12.82
>>374
そういやGBAの隠しダンジョンて難易度的にはどうなんだろ?
そういやGBAの隠しダンジョンて難易度的にはどうなんだろ?
377名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/19(火) 15:45:35.812023/09/19(火) 18:03:43.32
FF6とFF7はシリーズの中でも難易度が低かった
FF5ぐらいのバランスがちょうど良かった
FF5ぐらいのバランスがちょうど良かった
2023/09/19(火) 20:07:12.90
7は戦闘とかシステムよりどこ行けば良いかわからんレベルでマップが見にくいのが最大の敵だったわ
IN以降は一応改善されたけど
IN以降は一応改善されたけど
2023/09/19(火) 20:09:53.23
レベルを上げて二刀流みだれうちが楽にΩウェポン倒せる
へたにHP残すとカウンターで壊滅する
へたにHP残すとカウンターで壊滅する
2023/09/19(火) 20:40:37.40
AS1の場合、GBA版追加の敵は乱数次第でどんなに素早さを上げてAボタン押しっぱなしにしても先に行動してくることがある
開幕とかのアルテマや防御無視乱れ打ちのタイミングで喰らうと全滅することもある
あと全体的にカウンターやファイナルアタックが激しく、二刀流にはキツい感じ(ライトブリンガーは除く)
聖水やデジョン、状態異常を使った方が明らかに安全に倒せる敵がちょいちょいいる
開幕とかのアルテマや防御無視乱れ打ちのタイミングで喰らうと全滅することもある
あと全体的にカウンターやファイナルアタックが激しく、二刀流にはキツい感じ(ライトブリンガーは除く)
聖水やデジョン、状態異常を使った方が明らかに安全に倒せる敵がちょいちょいいる
2023/09/19(火) 20:41:45.89
開幕とかのアルテマや防御無視乱れ打ちのタイミングで混乱系やゾンビ化喰らうと全滅することもある、だった
2023/09/19(火) 20:45:14.46
アルテマ、ハイパードライブ、ブラスターを使う敵が結構増えたから魔封剣使う機会も増えた
2023/09/20(水) 03:42:02.80
回避率あげるの楽しいな
2023/09/20(水) 05:25:27.22
6のGBA版の中古一時期めっちゃ高かったよな
中古2000円位で買ったから微量やけど錬金できたわ
中古2000円位で買ったから微量やけど錬金できたわ
386名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 09:33:18.58 >>378
7は一回の行動や召喚獣にやらた時間が掛かるから難易度が低めにするのは必要悪なのはわかるが
6はあそこまでヌルゲーにする必要が無かった
ケフカは最初のプレーでもラスボスなのにこの程度かよと思えてしまった
7は一回の行動や召喚獣にやらた時間が掛かるから難易度が低めにするのは必要悪なのはわかるが
6はあそこまでヌルゲーにする必要が無かった
ケフカは最初のプレーでもラスボスなのにこの程度かよと思えてしまった
2023/09/20(水) 11:45:12.91
小学生だった頃は流石にゲームオーバーになってたわ
2,3回くらいで済んでたとは思うが
2,3回くらいで済んでたとは思うが
2023/09/20(水) 11:48:06.13
FF自体そんなに難易度高いゲームじゃないし
2023/09/20(水) 12:12:17.15
>>388
FC版1〜3やってから言え
FC版1〜3やってから言え
390名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 12:34:15.19 スクエアのRPGではロマサガ2が難ゲー
391名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 13:16:27.45 最難関はばくれつけん
それ以外は全滅要素なかった
それ以外は全滅要素なかった
392名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 13:57:47.85 >>391
触手、クレーン、アレクソウル?(カイエン夢)、ダダルマー、チャダルヌーク?(アウザー絵画)、マジックマスターなんかもレベルを上げて物理で殴るキッズプレイだと全滅の可能性ある
まあマジマスは初見殺しだから仕方ないけど他にもキッズプレイだと負けそうなボスはいると思う
触手、クレーン、アレクソウル?(カイエン夢)、ダダルマー、チャダルヌーク?(アウザー絵画)、マジックマスターなんかもレベルを上げて物理で殴るキッズプレイだと全滅の可能性ある
まあマジマスは初見殺しだから仕方ないけど他にもキッズプレイだと負けそうなボスはいると思う
2023/09/20(水) 16:49:23.37
カイエンの夢の中にモグ(モルル要員)・エドガー・セッツァーの3人で入ったら
三兄弟が倒せないしセーブデータも夢の中のやつ1つしかなくて確実に詰んだ・・・
一応粘ったけどこのメンバーじゃ絶対倒せない
三兄弟が倒せないしセーブデータも夢の中のやつ1つしかなくて確実に詰んだ・・・
一応粘ったけどこのメンバーじゃ絶対倒せない
394名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 16:56:34.12 >>393
あそこって雑魚出るし魔席付け替えもできるんじゃ?
あそこって雑魚出るし魔席付け替えもできるんじゃ?
2023/09/20(水) 18:40:54.07
低レベルで不用意に入るとヤバイねあそこは
2023/09/20(水) 19:01:26.93
アレクソウルは意味わからなかったな
友達からデジョン使いまくってるとその内終わるよと聞いてそれでクリアした
友達からデジョン使いまくってるとその内終わるよと聞いてそれでクリアした
397名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/20(水) 19:52:03.802023/09/20(水) 23:00:46.71
眠れる獅子なんだけどさ
最初はムーの落とし穴で
カウンター喰らわなかったのに
ストラゴスとリルム仲間にした後で
カウンター喰らうようになったんだけど
何か変化したのかな?
最初はムーの落とし穴で
カウンター喰らわなかったのに
ストラゴスとリルム仲間にした後で
カウンター喰らうようになったんだけど
何か変化したのかな?
2023/09/20(水) 23:20:21.28
アレクソウルは誰かに解説してもらえば単純ギミックなんだけど
ゲーム内の説明台詞じゃまどろっこしい言い方な上にあの一瞬で理解しろってのは難解だよな
ゲーム内の説明台詞じゃまどろっこしい言い方な上にあの一瞬で理解しろってのは難解だよな
2023/09/21(木) 02:46:14.20
ワシ、こっちの方がいいと思うけどなぁ
2023/09/21(木) 02:48:43.05
リルムたんにプリンセスドレス着せたいのにベヒーモスーつのが強いのなんなんだよ
2023/09/21(木) 08:10:42.64
低レベにおけるオルトロスの強さよ
倒すのくそしんどい
倒すのくそしんどい
403名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/21(木) 11:27:34.16 >>401
あれはベヒーモスーツより強いリルム最強の防具にしても良かった
あれはベヒーモスーツより強いリルム最強の防具にしても良かった
2023/09/21(木) 15:34:15.99
2023/09/21(木) 15:34:52.95
406名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/21(木) 15:42:19.66 >>404
タコ足は完全パターン固定だからバナン後列防御にしておけばバナン初期レベルでも乱数で約33%で耐えるよ
具体的な数値は忘れたけどバナンの初期HPが52だかそこらへんでバナン後列防御時の被ダメが51.52.53のランダムで51の時だけ耐えられるみたいな感じだったはず
まあ1回でもレベル上げたら後列防御で確定耐え
基本初回オルトロスはタコ足以外は強い要素ないからタコ足のターン防御さえすれば苦労することはない
スミで暗闇になるけどティナはファイア、マッシュは必殺技、エドガーは機械が必中でバナンは祈るか防御しかしないので圧勝よ
タコ足は完全パターン固定だからバナン後列防御にしておけばバナン初期レベルでも乱数で約33%で耐えるよ
具体的な数値は忘れたけどバナンの初期HPが52だかそこらへんでバナン後列防御時の被ダメが51.52.53のランダムで51の時だけ耐えられるみたいな感じだったはず
まあ1回でもレベル上げたら後列防御で確定耐え
基本初回オルトロスはタコ足以外は強い要素ないからタコ足のターン防御さえすれば苦労することはない
スミで暗闇になるけどティナはファイア、マッシュは必殺技、エドガーは機械が必中でバナンは祈るか防御しかしないので圧勝よ
407名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/21(木) 19:20:53.27 後半になると使い道の無い金が余るから最強の武器、防具がそれぞれ1個限定で売ってても良かった
幽霊の商人が1個につき65000ギルで販売する形で
幽霊の商人が1個につき65000ギルで販売する形で
2023/09/21(木) 20:35:31.81
最強データ作りすると金足らなくなる
ファルシオンとクリスタルメイルを盾割り用、ルーンブレードを投げる用に99買い込む
ファルシオンとクリスタルメイルを盾割り用、ルーンブレードを投げる用に99買い込む
2023/09/21(木) 22:00:45.09
3属性剣も99本買い込まなきゃ
2023/09/21(木) 22:13:28.09
ぜになげ「俺を使え!」
2023/09/22(金) 01:36:07.90
初期レベルでラスト直前くらいまできてレベル上げはじめたけどクソ楽しいな
ティナが1戦でレベル6→22になって爆発的に強くなったわ
トランス魔法で簡単にカンストするなもう
ティナが1戦でレベル6→22になって爆発的に強くなったわ
トランス魔法で簡単にカンストするなもう
2023/09/22(金) 01:36:23.23
セッツァーは仲間になってから世界が崩壊するまでの間に信頼関係というかを築けたのだろうか
ガチの仲間、っていうほど時間経って無くない?
特にセリスとは一度もPT組んでない可能性が高いのも
ガチの仲間、っていうほど時間経って無くない?
特にセリスとは一度もPT組んでない可能性が高いのも
2023/09/22(金) 02:17:38.19
エドガーがいるから
2023/09/22(金) 09:03:15.50
ひっぺがしおじさんも仲間だ
2023/09/22(金) 17:43:40.27
セッツァーって結構人が好すぎるからな
帝国と戦う理由も無いし危なくなったら一人で逃げても良さそうなのに
魔導工場から帰って来ないロック達を心配してベクタまで来てくれるし
ファルコンだってわざわざ飛べる様に修理した上でダリルの墓に入れてるし
描かれてないけど移動中や待機中にブラックジャックのカジノでみんなと仲良くしてそう
帝国と戦う理由も無いし危なくなったら一人で逃げても良さそうなのに
魔導工場から帰って来ないロック達を心配してベクタまで来てくれるし
ファルコンだってわざわざ飛べる様に修理した上でダリルの墓に入れてるし
描かれてないけど移動中や待機中にブラックジャックのカジノでみんなと仲良くしてそう
416名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/22(金) 17:45:50.73 沙悟浄の槍は通常状態だと素手より弱くなってしまう
せめて攻撃力は16あって素手よりは強いがダガーより弱いという強さにして欲しかった
せめて攻撃力は16あって素手よりは強いがダガーより弱いという強さにして欲しかった
417名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/22(金) 18:15:07.15 >>415
帝国のせいでギャンブル業界がダメだから恨みがある話してたと思うよ
そりゃ仲間になるとギャンブルで約束したからな
ファルコンを修理して墓に埋めたのは崩壊前だぞ?何ならセリス御一行と出会うより前
帝国のせいでギャンブル業界がダメだから恨みがある話してたと思うよ
そりゃ仲間になるとギャンブルで約束したからな
ファルコンを修理して墓に埋めたのは崩壊前だぞ?何ならセリス御一行と出会うより前
2023/09/22(金) 18:36:37.95
2023/09/22(金) 19:07:59.35
オルトロスすき
420名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/22(金) 20:40:22.27 >>418
そりゃ世界に2隻しかない飛空艇を所持している友人でありタイムアタックのライバルならばそれくらいしない?
そりゃ世界に2隻しかない飛空艇を所持している友人でありタイムアタックのライバルならばそれくらいしない?
2023/09/22(金) 22:05:17.86
>>420
それが出来るんだからちゃんと友情というもの持ち合わせてる男なんじゃん
それが出来るんだからちゃんと友情というもの持ち合わせてる男なんじゃん
2023/09/23(土) 00:36:35.35
ほんとはダリルのこと好きだったんじゃないの??
2023/09/23(土) 01:01:39.33
セッツァーはロリコンだからダリルなんてババアは女として見てないよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/23(土) 02:06:07.132023/09/23(土) 02:39:07.32
ゲームとしてのピークは明らかに魔大陸よな
そこより後は味方側が強くなり過ぎる
そこより後は味方側が強くなり過ぎる
2023/09/23(土) 02:51:53.54
色々と強くなる要素散りばめて、集めりゃ強くなるのはむしろ醍醐味だからそれでいい
ゲームはバランスじゃない
ゲームはバランスじゃない
2023/09/23(土) 03:37:09.36
>>424
一体セッツァーの何が気に食わないんだ君は
一体セッツァーの何が気に食わないんだ君は
2023/09/23(土) 04:12:50.28
あとモグとシャドウとセッツァーが初期レベルだけどモグとシャドウの育成悩む
前は2人とも魔法型にしたけどジャンプモグの力型にしてみようかな?スノーマフラー生かしたタンクとジャンプの相性は微妙だけど
シャドウは忍術あるしやっぱ魔法かな
力型って楽しくなるかね?盗賊のナイフ使うとか
盗むはロックゴゴで充分か
前は2人とも魔法型にしたけどジャンプモグの力型にしてみようかな?スノーマフラー生かしたタンクとジャンプの相性は微妙だけど
シャドウは忍術あるしやっぱ魔法かな
力型って楽しくなるかね?盗賊のナイフ使うとか
盗むはロックゴゴで充分か
2023/09/23(土) 04:13:45.99
ピクリマ版ね
みんな素早さと魔力か力を128にできる
みんな素早さと魔力か力を128にできる
2023/09/23(土) 08:08:56.34
自称トレジャーハンター、泥棒、テロリスト、ネクロフィリア
ロックとかいうあっくん
ロックとかいうあっくん
2023/09/23(土) 09:26:38.90
オーディンがライディーンにパワーアップ!
何が変わったんだ?
素早さ補正消えるし
そのせいでクイック取得遅くなるしで
メリット全く無し何なんだ?
何が変わったんだ?
素早さ補正消えるし
そのせいでクイック取得遅くなるしで
メリット全く無し何なんだ?
2023/09/23(土) 10:38:53.31
うちのライディーンは素早さ2を持っていて活躍しとる
2023/09/23(土) 11:31:55.52
>>428
装備共有しないならモグは装備込みで素早さ128、魔力111、残り力でも十分大抵の敵にジャンプカンストするとは思う
カンストしない敵もいるけど、硬いだけでHPが高いわけじゃないからどうしてもカンストに拘らなければそれで十分
ちなみにホーリーランスの連続ジャンプがオススメ
装備共有してロックがいない時にバリアントナイフ乱れ打ちするなら装備込み力119目指すのも手
でもアルテマウェポンの乱れ打ちとケアルガカンストで十分な気もする
装備共有しないならモグは装備込みで素早さ128、魔力111、残り力でも十分大抵の敵にジャンプカンストするとは思う
カンストしない敵もいるけど、硬いだけでHPが高いわけじゃないからどうしてもカンストに拘らなければそれで十分
ちなみにホーリーランスの連続ジャンプがオススメ
装備共有してロックがいない時にバリアントナイフ乱れ打ちするなら装備込み力119目指すのも手
でもアルテマウェポンの乱れ打ちとケアルガカンストで十分な気もする
2023/09/23(土) 12:46:42.04
連続ジャンプはアクセサリが埋まってしまうのがちょっとね
2023/09/23(土) 15:04:06.83
>>428
シャドウは素早さ128残り力一択かな
巻物でカンスト目指すと魔力128+ブレイブリングが必須になる
ミラージュベスト装備の前列配置は必須で、あとは二刀流+ミラクルシューズにするか勲章+皆伝の証+バリアントナイフにするかってとこかと
シャドウは素早さ128残り力一択かな
巻物でカンスト目指すと魔力128+ブレイブリングが必須になる
ミラージュベスト装備の前列配置は必須で、あとは二刀流+ミラクルシューズにするか勲章+皆伝の証+バリアントナイフにするかってとこかと
2023/09/23(土) 15:22:26.55
いやまぁモグと同じような感じでも良いかもなぁ
魔力128+源氏のコテ+ブレイブリングでなんとか巻物投げと二刀流とを使い分ける感じで
装備共有ならアルテマウェポン乱れ打ちで
魔力128+源氏のコテ+ブレイブリングでなんとか巻物投げと二刀流とを使い分ける感じで
装備共有ならアルテマウェポン乱れ打ちで
2023/09/23(土) 18:05:38.45
結局何度やり直しても頭ドリルしちゃうんだよなーw
だって楽なんだもんw
だって楽なんだもんw
438名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/23(土) 19:00:46.352023/09/23(土) 20:29:54.21
440名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/23(土) 21:13:44.25 >>439
そのミラージュの分身はティラノサウルスの挟み撃ちで後ろから攻撃された際は全く防げないという欠点がある
そのミラージュの分身はティラノサウルスの挟み撃ちで後ろから攻撃された際は全く防げないという欠点がある
2023/09/23(土) 21:33:51.82
ドリル装備ならってことじゃね
442名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/23(土) 22:56:13.582023/09/23(土) 23:13:43.29
2023/09/23(土) 23:16:51.07
2023/09/24(日) 06:20:52.99
裏技あり気で最強装備議論するのも何だかな
2023/09/24(日) 08:04:17.67
連続魔と2回行動とアルテマで難易度イージーのガバガバゲーム
2023/09/24(日) 08:24:35.76
巻物は前作が有用すぎた
448名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/24(日) 08:44:00.38 6から7へ
ティナ→エアリス
シャドウ→クラウド
ティナ→エアリス
シャドウ→クラウド
2023/09/24(日) 08:43:58.51
6も思い切って巻物特化する価値はあるけどシャドウが前列配置にメリットがあるキャラだから悩みどころ
素早さ128魔力128、二刀流+ブレイブリングならどちらも活かせてあわよくば敵の行動に対して2回行動出来たりもするだろうけど
後はピクリマのバトルスピードの仕様とモンスターの素早さ次第
オートがあるからヘイストなしでも割と行けそうな気はするが
GBAなら勲章+皆伝の証でアルテマウェポン乱れ打ち一択なんだが
素早さ128魔力128、二刀流+ブレイブリングならどちらも活かせてあわよくば敵の行動に対して2回行動出来たりもするだろうけど
後はピクリマのバトルスピードの仕様とモンスターの素早さ次第
オートがあるからヘイストなしでも割と行けそうな気はするが
GBAなら勲章+皆伝の証でアルテマウェポン乱れ打ち一択なんだが
2023/09/24(日) 09:00:21.44
一撃の刃欲しがってたんだから装備してあげろよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/24(日) 09:04:21.12 >>438
炎はメルトンやフレアスターのような防御力無視必中攻撃があるから吸収か無効化が必要
炎はメルトンやフレアスターのような防御力無視必中攻撃があるから吸収か無効化が必要
2023/09/24(日) 10:24:43.69
えっ
呪いの指輪とるために頑張ってアーリマンにスロットでBAR揃えてメタモルフォースだしたのに
ものまねしたら天地崩壊とか出るんだけど…
ピクリマで仕様変わってんじゃん
じゃあ魔石のかけらものまねしまくるしかないのかよ
呪いの指輪とるために頑張ってアーリマンにスロットでBAR揃えてメタモルフォースだしたのに
ものまねしたら天地崩壊とか出るんだけど…
ピクリマで仕様変わってんじゃん
じゃあ魔石のかけらものまねしまくるしかないのかよ
2023/09/24(日) 14:43:22.11
リルムはあんなトコで絵なんて描いてないでジジイ探して家帰れや
454名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/24(日) 15:21:09.37 スーファミ版のヴァリガルマンダが低確率だがスノーボールが効いてしまうのはバグなのか気になる
2023/09/24(日) 15:37:18.73
2023/09/24(日) 17:44:33.98
ちょうどJS4のパンチラ見たけど結構えろかったわ
ホットパンツの隙間からチラチラみせてくれた
ホットパンツの隙間からチラチラみせてくれた
2023/09/24(日) 17:44:46.27
ちょうどJS4のパンチラ見たけど結構えろかったわ
ホットパンツの隙間からチラチラみせてくれた
ホットパンツの隙間からチラチラみせてくれた
458名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/24(日) 18:55:51.74 >>455
元々魔導の素質があって魔石にも触れて戦ったリルムを日本の小学生と比較して何になるんだ
元々魔導の素質があって魔石にも触れて戦ったリルムを日本の小学生と比較して何になるんだ
2023/09/24(日) 20:13:28.14
>>458
素質があるだけで少し前までサマサ村で平穏に過ごしてた女の子だろ
実戦経験だって他のメンバーより少ないし、旅の資金なんかもどうすんだよ
ザコモンスター倒して稼ぐとかゲーム的な事言うなよ?
そもそも荒廃した世界でどこにいるかも分からん身内探せとか成人男性でも無茶な話だわ
素質があるだけで少し前までサマサ村で平穏に過ごしてた女の子だろ
実戦経験だって他のメンバーより少ないし、旅の資金なんかもどうすんだよ
ザコモンスター倒して稼ぐとかゲーム的な事言うなよ?
そもそも荒廃した世界でどこにいるかも分からん身内探せとか成人男性でも無茶な話だわ
2023/09/24(日) 20:26:51.89
セッツァー魔力と素早さ128にどうやってもならんやん!
ステ低いな
ステ低いな
2023/09/24(日) 20:27:05.27
セッツァー魔力と素早さ128にどうやってもならんやん!
ステ低いな
ステ低いな
2023/09/24(日) 20:27:13.59
セッツァー魔力と素早さ128にどうやってもならんやん!
ステ低いな
ステ低いな
2023/09/24(日) 22:15:36.97
大事な事なので3回言いました
2023/09/24(日) 23:08:44.97
ウェアドドラゴン単体出現て何処でするの?
獣が原のテーブルにあるんだけど夢ダンジョンで出ない
獣が原のテーブルにあるんだけど夢ダンジョンで出ない
2023/09/25(月) 01:09:20.11
コロシアム
2023/09/25(月) 01:47:19.76
シャドウ二刀流
力127素早さ127魔力48
でいい感じになったわ
盗賊のナイフで盗めるし
モグ魔力型の連続ジャンプにしたけどジャンプ強くていいね
連続だとホーリーは出ないよね
力127素早さ127魔力48
でいい感じになったわ
盗賊のナイフで盗めるし
モグ魔力型の連続ジャンプにしたけどジャンプ強くていいね
連続だとホーリーは出ないよね
2023/09/25(月) 02:55:21.68
FF6は最序盤のモーグリ操作してティナ守るところがめんどくさくて投げたわ
2023/09/25(月) 05:29:25.68
>>466
出るはずだよ
槍ジャンプの追加効果はジャンプダメージ同様に2倍補正だから魔力上げてれば追加ホーリーはまずカンストする
ホーリーランス連続ジャンプが3回以上の攻撃になる確率は(2回目のダメージまでに敵が戦闘不能にならない条件で)7/16、
グローランスよりアベレージも安定感もグッと高いはず
ジャンプキャラは1パーティに3人以上集めると、誰かが降りてきてる間にその前に降りてきてたキャラのATBが溜まって割り込みで敵の攻撃避けたりもするから
適当に使っても防御面まで強い
素早さ上げてればジャンプハメも簡単
出るはずだよ
槍ジャンプの追加効果はジャンプダメージ同様に2倍補正だから魔力上げてれば追加ホーリーはまずカンストする
ホーリーランス連続ジャンプが3回以上の攻撃になる確率は(2回目のダメージまでに敵が戦闘不能にならない条件で)7/16、
グローランスよりアベレージも安定感もグッと高いはず
ジャンプキャラは1パーティに3人以上集めると、誰かが降りてきてる間にその前に降りてきてたキャラのATBが溜まって割り込みで敵の攻撃避けたりもするから
適当に使っても防御面まで強い
素早さ上げてればジャンプハメも簡単
2023/09/25(月) 05:33:39.67
2023/09/25(月) 05:49:37.40
言葉足らずだったが、要は最大4回の降下ダメージ+追加ホーリーのうち、降下ダメージの時点で敵のHPが0になっていると追加効果は絶対発動しないということね
471名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/25(月) 07:27:11.622023/09/25(月) 09:08:16.21
10歳にしてはガタイが良すぎるからサバ読んでるだろ
2023/09/25(月) 10:50:58.13
神々の像のデザイン好き
部位に設定された名前も妙に不気味なの好き
部位に設定された名前も妙に不気味なの好き
2023/09/25(月) 14:36:17.01
セッツァーは魔導研究所でセリスが離脱したのを心配してくれる唯一の存在だし
そもそも顔も性格も嫁にしたいくらい出会いの段階で気に入ってるので
相互の信頼関係は置いといてセッツァーからセリスへの一方的な好感度はだいぶ高い
そもそも顔も性格も嫁にしたいくらい出会いの段階で気に入ってるので
相互の信頼関係は置いといてセッツァーからセリスへの一方的な好感度はだいぶ高い
2023/09/25(月) 20:05:19.52
機械は強すぎるよなあ
2023/09/25(月) 21:48:25.78
ひっさつわざやひっさつけんも決して弱くはないんだけどねえ……
2023/09/25(月) 23:01:15.96
中途半端なレベルでクリアしたり育成しない人にはそうかもしれない
育成する人はボーガンで雑魚処理する以外機械なんてほぼ使わなくなる
育成する人はボーガンで雑魚処理する以外機械なんてほぼ使わなくなる
2023/09/26(火) 00:12:16.07
2023/09/26(火) 00:14:20.97
低レベルの時はウイークメーカーやブラストボイスバイオブラストで外せない必須キャラだったな
最強育成したら全く出番なくなって悲しみ
魔力上げたけどオートボウガン専用で力でよかったかも
まぁ出番あんまりないから良いけど
最強育成したら全く出番なくなって悲しみ
魔力上げたけどオートボウガン専用で力でよかったかも
まぁ出番あんまりないから良いけど
2023/09/26(火) 00:15:49.29
ピクセルリマスターで呪いの指輪とれたわ!
スロットものまねしてもランダム召喚に仕様変更されててかなりきつかった
最強のレアアイテムでしょこれ
スロットものまねしてもランダム召喚に仕様変更されててかなりきつかった
最強のレアアイテムでしょこれ
2023/09/26(火) 04:04:37.32
スマホ版は天野絵が無駄に吹き出しで出てくるのが気に入らん
2023/09/26(火) 11:16:21.11
そろそろ結婚するか…ってタイミングで10歳くらい年下の、顔も性格もツボな女の子と出会って
辛いことがあって落ち込んでるときにその子に励ましてもらって
どさくさに紛れて自分のためにドレスアップしてもらう約束まで取り付けるなんて
アラサーのくせにいい青春してるなロックいないルートのセッツァー
辛いことがあって落ち込んでるときにその子に励ましてもらって
どさくさに紛れて自分のためにドレスアップしてもらう約束まで取り付けるなんて
アラサーのくせにいい青春してるなロックいないルートのセッツァー
2023/09/26(火) 16:47:20.72
それってどうして気になるの?
2023/09/26(火) 18:02:48.69
マッシュはホモやから実質女の子
2023/09/26(火) 18:39:53.65
10歳って見えたから完全にリルムの事かと思った
2023/09/26(火) 19:26:04.82
2023/09/26(火) 19:43:33.14
リルム
ガウ
モグ
ウーマロ
ガウ
モグ
ウーマロ
488名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/26(火) 21:12:45.362023/09/27(水) 02:47:36.98
そもそもなんで処刑されそうになってたんだっけ?
490名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/27(水) 06:49:40.45 6は人数が多いから4みたいに5人パーティ制でも良かった
2023/09/27(水) 08:54:16.28
一瞬幼女に手を出そうとしてんだよなぁ
2023/09/27(水) 09:51:17.92
それって誰が考えたの?
2023/09/27(水) 16:01:46.23
フィガロ城のテーマかっけえええって思ってたら運命のコインの旋律聞かされて涙腺が緩むコンボ
ロックのテーマとレイチェルといいセッツァーのテーマと墓碑銘といいアレンジで泣かせにくるのやめーや
ロックのテーマとレイチェルといいセッツァーのテーマと墓碑銘といいアレンジで泣かせにくるのやめーや
2023/09/27(水) 17:59:33.76
へーなぁお前はどう思う?
495名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/27(水) 20:22:00.36 ケフカはあれが最終形態だったらHP5倍でアルテマのダメージが4000くらいでラスボスとしての合格点だと思う
勿論誘惑、愛の宣告は無効で
勿論誘惑、愛の宣告は無効で
2023/09/27(水) 21:03:55.74
ラスボスケフカはあっさり死んで断末魔の叫びみたいのも無かったから
瓦礫の塔脱出寸前にケロフカだかネオケフカみたいな最終形態が来ると思ってた
普通に死んでた
瓦礫の塔脱出寸前にケロフカだかネオケフカみたいな最終形態が来ると思ってた
普通に死んでた
2023/09/27(水) 21:22:19.91
そういう調整って一方には都合が良くても他方には不都合なことも多いからなぁ
単純にあの程度でも苦戦する人も世の中にはいるし
低レベルでもクリア出来るようになってるから楽しいとか、寧ろ限界まで我慢して育成した結果として瞬殺できるのが一種のカタルシスと感じる人もいるし
イージー、ノーマル、ハードに分けりゃ済む話ではあるけどね
単純にあの程度でも苦戦する人も世の中にはいるし
低レベルでもクリア出来るようになってるから楽しいとか、寧ろ限界まで我慢して育成した結果として瞬殺できるのが一種のカタルシスと感じる人もいるし
イージー、ノーマル、ハードに分けりゃ済む話ではあるけどね
2023/09/27(水) 23:53:56.78
しんどかったら、クリニック行ってみれ
2023/09/28(木) 05:05:24.36
八竜とかいうガバガバ耐性揃いの見かけ倒し
2023/09/28(木) 06:01:33.29
夢みたいなことが現実になったようだ!
2023/09/28(木) 13:13:45.62
世界から魔法が失われた割にフィールドの雑魚が魔法使いまくってるし
ゾゾの雑魚がラ系の上位魔法使えるし
ダダルマーすらプロテス覚えてるし
ゾゾの雑魚がラ系の上位魔法使えるし
ダダルマーすらプロテス覚えてるし
2023/09/28(木) 13:24:53.74
ケフカがギャグにしか見えない
503名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/28(木) 17:54:23.33 >>501
ベールダンスの使って来るラ系の魔法をエアロ、エアロラのような青魔法に変更し
ダダルマーはプロテスの代わりにマイティガードを使えば通常の魔法を使って来るという矛盾は何とかなる
それともサマサだけで無くゾゾ近くにも魔道士の子孫が住んでる集落があるとか
ベールダンスの使って来るラ系の魔法をエアロ、エアロラのような青魔法に変更し
ダダルマーはプロテスの代わりにマイティガードを使えば通常の魔法を使って来るという矛盾は何とかなる
それともサマサだけで無くゾゾ近くにも魔道士の子孫が住んでる集落があるとか
2023/09/28(木) 19:41:14.10
アルテマ、アルポン、バリアント、スリスタ、ソウサマ、ミラシュー、スノーマフラー、機械装備、バニデス、防御無視攻撃さえなければバランス良かったのに
2023/09/28(木) 20:52:16.70
ゾゾの奴らは嘘つきだから魔法が使えないって言ったら使えるんだよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/28(木) 22:56:07.45 サムライソウルの投げるは阿修羅でも8000くらいのダメージでくないだと9999で即死になる
パワーアップ時にレベルや攻撃力もアップするのか?
パワーアップ時にレベルや攻撃力もアップするのか?
2023/09/28(木) 23:17:28.08
あばれるコンプするで~
ヒドゥンから茨の冠盗むで~
ヒドゥンから茨の冠盗むで~
2023/09/29(金) 00:25:14.67
茨の冠4個盗めたわ
ミラージュベスト分確保かな
ミラージュベスト分確保かな
2023/09/29(金) 00:35:49.99
ゾゾの街のやつらは魔石や幻獣の近くに住んでたから魔法覚えたんじゃないか
魔石を持ってると魔法覚えるんだし
魔石を持ってると魔法覚えるんだし
2023/09/29(金) 05:43:57.32
モルルのお守りとかいうチートアイテム
2023/09/29(金) 09:24:33.07
永続エンカウント無しはひどい
2023/09/29(金) 11:10:42.13
あの子レベル高くて最後まで加入させたくないから
意外と使えないのよねお守り
意外と使えないのよねお守り
2023/09/29(金) 13:03:57.36
たくさん歩いたらあかんゲームやろ?
2023/09/29(金) 13:53:13.73
モグだけレベル11で来ちゃうけど、
他にレベル6が5人居れば
平均レベル6台に収まるから
少し仲間増やしとけばまぁ大丈夫
4人で速攻迎えに行ってモグ入れて
次のキャラ入れると7になっちゃうけど
他にレベル6が5人居れば
平均レベル6台に収まるから
少し仲間増やしとけばまぁ大丈夫
4人で速攻迎えに行ってモグ入れて
次のキャラ入れると7になっちゃうけど
2023/09/29(金) 20:04:58.42
格闘コマンド入れるキャラが嫌いだったのは覚えてる
516名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/29(金) 20:30:43.18 格ゲーブームの影響でマッシュは5のモンクとは全く別物になりプレイヤーのコマンド入力の腕がマッシュの強さを左右するようになった
7ではティファというあらかさまな格ゲーに出て来る女キャラみたいなキャラが出て来た
7ではティファというあらかさまな格ゲーに出て来る女キャラみたいなキャラが出て来た
517名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/29(金) 20:30:59.51 格ゲーブームの影響でマッシュは5のモンクとは全く別物になりプレイヤーのコマンド入力の腕がマッシュの強さを左右するようになった
518名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/09/29(金) 23:16:29.70 Vジャンプで6のクラウドと7のクラウドを比較するネタをやっていた
2023/09/30(土) 00:52:03.01
魔列車の敵やん
2023/09/30(土) 03:04:11.33
オルトロス
2023/09/30(土) 10:02:27.51
名前忘れたけどオルトロス以外でたこあし使ってくるザコいなかったっけ
2023/09/30(土) 10:04:02.61
なんだかんだ主人公のロックかな
1回目なにも知らずにやった時はシャドウを見殺しにしたままクリアしたな
まさかあのまま死んだままとは思ってなかった
キャラ的にはやっぱケフカが印象深いが
1回目なにも知らずにやった時はシャドウを見殺しにしたままクリアしたな
まさかあのまま死んだままとは思ってなかった
キャラ的にはやっぱケフカが印象深いが
2023/09/30(土) 17:36:45.76
うまい魚
2023/09/30(土) 20:10:48.71
へたな魚
2023/10/01(日) 04:13:47.33
セッツァーが1番
2023/10/01(日) 11:29:39.34
このゲームは音楽が至高
2023/10/01(日) 19:21:06.35
魔石ボーナスのせいでFF6はクソとか言ってるやつ見るとアホかと思うわ
あんなものまったくなくてもクリアになんの支障もないしクリア後に強い隠しボスがいるわけでもないのにな
あんなものまったくなくてもクリアになんの支障もないしクリア後に強い隠しボスがいるわけでもないのにな
2023/10/02(月) 04:56:22.59
あばれるコンプまであと1体
2023/10/02(月) 04:56:58.56
むしろ魔石ボーナスが必要なぐらいの裏ボスが欲しかったな
2023/10/02(月) 10:02:02.87
ガウの親父がおかしくなったのってガウ出産の時に嫁が死んだせいなんだよな
残された血塗れの赤ん坊を獣が原に捨てた
残された血塗れの赤ん坊を獣が原に捨てた
2023/10/02(月) 11:42:56.25
2023/10/02(月) 15:37:06.19
モロの君に育てられたと推察
2023/10/02(月) 16:45:15.50
>>529
それな
それな
2023/10/02(月) 18:44:56.87
ラスボスケフカのHP引き上げるだけで随分変わると思う
2023/10/03(火) 00:14:08.69
HP50万くらいのケフカ倒したい
2023/10/03(火) 07:16:26.05
何回カオスを超えて週末が近付くのか
2023/10/03(火) 10:26:50.01
ものまねしゴゴ
538名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/03(火) 12:02:57.55 >>535
ケフカのHPは53万でいいよ
ケフカのHPは53万でいいよ
2023/10/03(火) 13:59:53.34
ロックが強すぎる
2023/10/03(火) 19:08:27.50
HP高いだけのボスって一番クソなやつやろ
2023/10/04(水) 01:10:19.94
>>540
スーパーロボット大戦の悪口はそこまでだ
スーパーロボット大戦の悪口はそこまでだ
542名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/04(水) 01:31:06.44 >>541
だから滅びた
だから滅びた
2023/10/04(水) 02:46:18.54
強化した味方で叩くものが欲しいだけだからいいんだ
2023/10/04(水) 02:47:01.81
あばれる252種類コンプ成功
後は図鑑埋めてケフカ倒せばトロコンかな?
全場所踏破ってのがよくわからんが
後は図鑑埋めてケフカ倒せばトロコンかな?
全場所踏破ってのがよくわからんが
2023/10/04(水) 04:30:30.92
ギルカンストして草
ガウは魔力126でショック連発マンになった
かっこいい
ガウは魔力126でショック連発マンになった
かっこいい
2023/10/04(水) 08:56:50.70
ドジャアァアン
2023/10/04(水) 10:53:34.31
心ない天使を即死技にしたら化けそう
2023/10/04(水) 16:26:31.20
これはなかなか安くならんな~
一回セールしたとき買っとけばよかったか
一回セールしたとき買っとけばよかったか
2023/10/04(水) 18:32:36.81
エドガーほんとかっこいい
2023/10/04(水) 21:28:28.50
最終決戦ウーマロとマッシュが外れたわ
2023/10/04(水) 21:28:46.64
ケフカ出てくるところがオープニングの曲なのいいね
552名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/04(水) 21:45:26.172023/10/04(水) 21:46:40.17
ラスボスからロックが盗賊のナイフ8連撃でラグナロク盗んで
セリスがライトブリンガー&ラグナロク二刀流で倒したわ
キレイにいったけどなんかロックセリスの物語感強まって微妙だな…
セリスがライトブリンガー&ラグナロク二刀流で倒したわ
キレイにいったけどなんかロックセリスの物語感強まって微妙だな…
2023/10/04(水) 21:47:27.30
2023/10/04(水) 21:48:37.06
ロックセリスとかいう可愛くてお茶目な18歳といい感じになってなんかずるいよな
556名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/04(水) 21:55:14.61557名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/04(水) 21:58:50.07 あーすまん街角の子供達も捨てがたいからあの日からも追加で5強にしよう
2023/10/04(水) 22:07:00.50
2023/10/04(水) 22:29:30.79
戒厳令って曲名だった
これいいわアンニュイな気分になるけど夜中とかに
ずっと聞いてられる
これいいわアンニュイな気分になるけど夜中とかに
ずっと聞いてられる
560名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/04(水) 23:04:30.47 >>559
街角の子供達はサウスフィガロの曲だ
街角の子供達はサウスフィガロの曲だ
2023/10/04(水) 23:07:03.82
平和な街の曲でしょあってた
俺が好きなのは戒厳令
俺が好きなのは戒厳令
2023/10/04(水) 23:14:34.29
バトルBGMはみんないい感じ
死闘や大団円が決戦と同じくらい好き
ティナのテーマと死界も険しい旅の雰囲気出てて良い
死闘や大団円が決戦と同じくらい好き
ティナのテーマと死界も険しい旅の雰囲気出てて良い
2023/10/05(木) 00:41:36.52
妖精さんが乱れ舞う、だと!?
2023/10/05(木) 01:16:27.92
ティナのテーマもいいね
数年ぶりに聞いた時泣くかと思った
数年ぶりに聞いた時泣くかと思った
2023/10/05(木) 01:17:35.93
エンディングまでいったけど全マップ踏破のトロフィーだけとれてなくて探したら
崩壊前のコロシアム予定地の上にある森の中のチョコボ屋だけいってなかったw
そんなとこいくかよw
崩壊前のコロシアム予定地の上にある森の中のチョコボ屋だけいってなかったw
そんなとこいくかよw
2023/10/05(木) 07:13:08.38
567名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/05(木) 12:57:48.49 >>518
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%80%90%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%80%91
FFRK
FF6のヒストリー面、「魔列車」に敵として登場する。
FFキャラ総出演というゲーム性のため、ついにクラウド(FF7)と初の対面を果たした。
クラウドがクラウドに攻撃する事もありえる!
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%80%90%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%80%91
FFRK
FF6のヒストリー面、「魔列車」に敵として登場する。
FFキャラ総出演というゲーム性のため、ついにクラウド(FF7)と初の対面を果たした。
クラウドがクラウドに攻撃する事もありえる!
2023/10/05(木) 15:12:35.65
スーファミミニだがケフカは強すぎる
なかなか倒せなかった
なかなか倒せなかった
569名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/05(木) 17:36:59.37 全滅時の魔石ボーナス
セーブ時点より後で魔石ボーナスを得た上で全滅を行うと、
全滅前に得た経験値は引き継がれても魔石ボーナスがセーブ時点まで巻き戻されてしまう。
そのため通常なら最強育成での全滅はご法度。
また、上記の手順でシャドウのレベルを下げた場合も、
初加入処理が行われた際にステータスも初期化されて魔石ボーナスは消えてしまう。
そのためこれらの処理は最強育成の役に立たない……と思いきや。
魔石ボーナスには「最後にセーブされた時点で得ているボーナスが一時的にメモリに保存され、全滅時にそれを参照する」という性質がある。
そして、全滅時は「全滅時のレベルと経験値が低かろうが構わず最終セーブ時のレベルと経験値に上書きする」という処理が行われる。
セーブ時点より後で魔石ボーナスを得た上で全滅を行うと、
全滅前に得た経験値は引き継がれても魔石ボーナスがセーブ時点まで巻き戻されてしまう。
そのため通常なら最強育成での全滅はご法度。
また、上記の手順でシャドウのレベルを下げた場合も、
初加入処理が行われた際にステータスも初期化されて魔石ボーナスは消えてしまう。
そのためこれらの処理は最強育成の役に立たない……と思いきや。
魔石ボーナスには「最後にセーブされた時点で得ているボーナスが一時的にメモリに保存され、全滅時にそれを参照する」という性質がある。
そして、全滅時は「全滅時のレベルと経験値が低かろうが構わず最終セーブ時のレベルと経験値に上書きする」という処理が行われる。
2023/10/05(木) 22:05:06.37
ギャンブラーのセッツアー
571名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/05(木) 22:10:51.74 中村悠一が魔道アーマーのフィギュア開封してるけど150万wwwww
2023/10/06(金) 07:41:56.56
そーいやマッシュは崩壊後加入必須キャラじゃなかったな
いつも当たり前のようにいれてたわ
いつも当たり前のようにいれてたわ
573名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/06(金) 08:11:48.52574名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/06(金) 12:38:54.46 FF6 低レベル攻略
http://nyusuke.com/game/ff6/
http://nyusuke.com/game/ff6/
2023/10/06(金) 13:35:29.12
全員キモい
2023/10/06(金) 15:00:21.27
>>574
これ参考にやったわ
これ参考にやったわ
577名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/06(金) 15:08:25.14 ff6低レベル攻略
http://s-endo.skr.jp/ff6_llc_memo.html
http://s-endo.skr.jp/ff6_llc_memo.html
578名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/06(金) 18:47:25.78 >>572
必須キャラはエドガーとセッツァーだけだよね
必須キャラはエドガーとセッツァーだけだよね
2023/10/06(金) 21:32:55.39
魔石ボーナスより誰でも強い魔法覚えられるのが嫌やったわ
ティナとセリスの優位性死ぬし
ティナとセリスの優位性死ぬし
2023/10/06(金) 22:22:16.23
オリコマと専用装備があるんだから担保されてんじゃん
活かさずにアルテマ使ってる本人の問題では
活かさずにアルテマ使ってる本人の問題では
2023/10/06(金) 22:40:06.73
全員最強にしたけどアルテマ使うのリルムくらいだわ
英雄の盾装備してれんぞくまするのリルムたんの特権
じじいもグランドトラインとクエーサーかっこよくて割とつかったわ
英雄の盾装備してれんぞくまするのリルムたんの特権
じじいもグランドトラインとクエーサーかっこよくて割とつかったわ
2023/10/06(金) 23:33:04.73
クエーサーは魔力129以上で確定カンストする
消費MP50でアルテマより消費が30も低い、魔封剣無効な点も有利
魔力全振りなら消費MP30の大海嘯でも大抵の雑魚は十分片付くからスリースターズ要らず
ボス戦ではマイティガードでゴーレムの被ダメ軽減して二刀流キャラ守ったり
魔封剣時、サイドアタック時の全体回復にホワイトウィンド使えるし
見た目通りにサポートキャラとして活躍
消費MP50でアルテマより消費が30も低い、魔封剣無効な点も有利
魔力全振りなら消費MP30の大海嘯でも大抵の雑魚は十分片付くからスリースターズ要らず
ボス戦ではマイティガードでゴーレムの被ダメ軽減して二刀流キャラ守ったり
魔封剣時、サイドアタック時の全体回復にホワイトウィンド使えるし
見た目通りにサポートキャラとして活躍
2023/10/07(土) 05:13:14.78
1番強いんはデュポーンやろ
基本鼻息で飛ばされるわ
基本鼻息で飛ばされるわ
2023/10/07(土) 11:39:44.23
テュポーンVSジークフリードVSブラキオレイドス
585名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/07(土) 12:12:17.62 ブラキオレイドスは闘技場と獣が原には出て来ない方がいい
その方が格が保てる
その方が格が保てる
2023/10/07(土) 12:40:57.71
コロシアムのブラキオは養殖なのか殴るしか脳が無いから
2023/10/07(土) 12:56:35.40
コロシアムでアルテマ使われてもね
2023/10/07(土) 14:02:28.82
みんな特徴活かして使ってあげたいけど
リルムちゃんは厳しいなー
手を振って和ませてくれるのが一番の特徴かもしれない
モグは飛竜の角でガリにした
リルムちゃんは厳しいなー
手を振って和ませてくれるのが一番の特徴かもしれない
モグは飛竜の角でガリにした
2023/10/07(土) 15:01:47.69
スケッチをあやつるに変えるって繋がりが未だにわからん
なんで絵描きが魔獣使いになるんだ?
てか動物と会話出来るとか設定持たせて最初から魔獣使いで良くね?
なんで絵描きが魔獣使いになるんだ?
てか動物と会話出来るとか設定持たせて最初から魔獣使いで良くね?
2023/10/07(土) 15:15:31.10
リルムの武器がムチだったら大変なことになるだろ
2023/10/07(土) 17:47:50.23
そいや6に鞭って無いな
2023/10/07(土) 18:07:40.18
元から高い魔力活かして
ステータスは魔力4(だっけ?)だけ上げて
残りすばやさ全振りして
最速でアルテマ連続魔放つのが
リルムの個性かもしれない
あれ、あの子レベル6加入できたっけ…
もしかしたら最速じゃないかもな
ステータスは魔力4(だっけ?)だけ上げて
残りすばやさ全振りして
最速でアルテマ連続魔放つのが
リルムの個性かもしれない
あれ、あの子レベル6加入できたっけ…
もしかしたら最速じゃないかもな
2023/10/07(土) 18:29:04.68
開幕で危険モンスター操ったり最後に操った敵からドレインアスピル狙う場合は素早さが大事
初期値と装備活かして連続魔するなら、連続魔は待機時間が最長だからやっぱり素早さが大事
6属性武器装備可能を活かして敵弱点属性に装備変更+連続ジャンプするのもやっぱり素早さで使い勝手が変わるから素早さが大事
初期値と装備活かして連続魔するなら、連続魔は待機時間が最長だからやっぱり素早さが大事
6属性武器装備可能を活かして敵弱点属性に装備変更+連続ジャンプするのもやっぱり素早さで使い勝手が変わるから素早さが大事
2023/10/07(土) 18:40:19.52
敵よりレベルが高い時のあやつるは雑魚限定の耐性無視必中スリプルみたいなもんだから
変にあやつって何かしようとしない方が良い
あやつったら直後に味方に殴らせてあやつる解除
あやつっていた敵のATBは0にリセットされる
ミラクルシューズで更に素早さ上げるとかして次にゲージリセットさせられそうな敵をガンガンあやつりにいけばいい
変にあやつって何かしようとしない方が良い
あやつったら直後に味方に殴らせてあやつる解除
あやつっていた敵のATBは0にリセットされる
ミラクルシューズで更に素早さ上げるとかして次にゲージリセットさせられそうな敵をガンガンあやつりにいけばいい
2023/10/07(土) 18:47:40.54
素早さ極振りしてればソロでもブラキオレイドスをハメ殺せる
2023/10/07(土) 18:54:24.85
>>590
ロリリディアは裏技使わないと装備する機会無いからセーフ?
ロリリディアは裏技使わないと装備する機会無いからセーフ?
2023/10/07(土) 23:51:39.10
リルムがはめると聞いて
リルムはレベル6加入できるよ
リルムはレベル6加入できるよ
2023/10/07(土) 23:54:10.35
>>586
コロシアムって混乱した時?の行動しかしないんだよな
コロシアムって混乱した時?の行動しかしないんだよな
2023/10/08(日) 02:21:11.39
ウタマロみたいな名前のやつ
2023/10/08(日) 08:29:51.85
1作で終わらせるにはもったいない要素ばかりだ
求むFF6-2 FF6-3 FF6-4
ピクセルマスターでもいいだろこれなら
求むFF6-2 FF6-3 FF6-4
ピクセルマスターでもいいだろこれなら
2023/10/08(日) 08:31:40.83
結局くりかえした魔大戦でも何でも良いから同じ内容のつくるでない
2023/10/08(日) 08:47:06.05
FF6原作自体のボリュームが多いのね
作中に分岐点が一杯あるはずだ
はだか、セリス、ぬすむで ティナだった いやティナじゃない嘘? ブフーン… 適当に水増ししよう
作中に分岐点が一杯あるはずだ
はだか、セリス、ぬすむで ティナだった いやティナじゃない嘘? ブフーン… 適当に水増ししよう
2023/10/08(日) 10:45:13.60
16が6と繋がってると聞いたけど
それでもやる気起きないけどな
それでもやる気起きないけどな
604名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/08(日) 11:22:25.68 それは作り方がおかしい
この頃のFFはやる気が起きない、なんて在り得なかった
この頃のFFはやる気が起きない、なんて在り得なかった
2023/10/08(日) 15:03:59.93
FF6最強のボスはバルガスさんに決まってる
何度やり直したと思ってるんだ?一日1時間ルールだったから数日ハマってた
何度やり直したと思ってるんだ?一日1時間ルールだったから数日ハマってた
2023/10/08(日) 16:22:49.05
あのような者にさんをつけるとは
イベント一つ一つが単発でもったいない ひっさつ技のバトルも7連チャンくらいほしい
イベント一つ一つが単発でもったいない ひっさつ技のバトルも7連チャンくらいほしい
2023/10/08(日) 16:26:44.78
ピカピカ海底移動のシーンもせっかく作ったんだ5回くらい使ってほしいんだよ
2023/10/08(日) 16:33:09.05
ひっさつわざのコマンドは面倒なんで弱くして簡易コマンドにするかボス戦だけの開放台にしてくれ
ザコ戦では入れても流儀に反する、師匠に禁じられている、敵がかわいそうだ、なんでもいい
ザコ戦では入れても流儀に反する、師匠に禁じられている、敵がかわいそうだ、なんでもいい
2023/10/08(日) 16:46:49.63
たごとなどききたくないわ
わ!
わ!
2023/10/08(日) 18:05:52.51
スト2と違って波動拳コマンドやると指がいてえんだよ
分かるー?
分かるー?
2023/10/08(日) 18:51:31.32
必殺技コマンドって斜めは別に入力せんでもいいんよね
例えばオーラキャノンなら下下左でも下左左どっちでも出るし
例えばオーラキャノンなら下下左でも下左左どっちでも出るし
2023/10/08(日) 21:37:13.25
格ゲーもみんなヒットボックスでやるようになっちゃって
よく考えたらFF6のコマンド分解と似たことになったなーと
よく考えたらFF6のコマンド分解と似たことになったなーと
2023/10/08(日) 22:57:06.83
ザンギエフのスクリューの要領でマッシュ一回転しても出ないんよな
2023/10/09(月) 02:07:29.85
罠だよ
615名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/09(月) 05:58:39.972023/10/09(月) 07:04:44.63
>>611
だから痛いんだな
デジタル的な入力になってるやんけ
だから痛いんだな
デジタル的な入力になってるやんけ
2023/10/09(月) 11:22:59.91
シドは無人島でセリスと何してたんやろなぁ
2023/10/09(月) 13:40:09.79
>>617
女性にAED使う男は痴漢って思考してそうだな、この人
女性にAED使う男は痴漢って思考してそうだな、この人
2023/10/09(月) 18:04:26.27
忘れがちな設定
・リルムはシャドウの娘
・リルムはシャドウの娘
2023/10/09(月) 18:09:18.57
それはない
621名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/09(月) 18:59:10.72 弱いFFボス
1位 ケフカ
2位 セフィロス
3位 ペプシマン
1位 ケフカ
2位 セフィロス
3位 ペプシマン
2023/10/10(火) 00:22:42.63
やったはずだが全然覚えてないわ。
2023/10/10(火) 09:53:04.28
ロックの守る云々
ティナに関しては記憶がないのがレイチェルと重なったからだけど
セリスはレイチェルに似てるところどこにもなくないか?
ティナに関しては記憶がないのがレイチェルと重なったからだけど
セリスはレイチェルに似てるところどこにもなくないか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/10(火) 10:42:42.312023/10/10(火) 17:07:31.12
ちぬられたたての呪いが解けん
せめて何回バトルしたかのカウントがあれば…
せめて何回バトルしたかのカウントがあれば…
626名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/10(火) 18:37:28.82 >>624
6って崩壊前だけでも相当長くない?崩壊後はその気になればセッツァー加入時点でケフカ殺せるから短いなんてのはまともな話じゃないしな
ナルシェ(ボス)→炭鉱→モグ含めた特殊バトル(ボス)→徒歩→フィガロ城→徒歩→サウスフィガロの洞窟→徒歩→サウスフィガロ→徒歩→コルツ山(ボス)→徒歩→リターナー本部→レテ川前半(ボス)→以下3ルート全てを攻略
ティナルート
レテ川後半→徒歩→ナルシェ→炭鉱→ジュンの家
ロックルート
サウスフィガロで謎解きや迷路→徒歩→サウスフィガロの洞窟(ボス)→徒歩→ナルシェ
マッシュルート
徒歩→帝国陣地→徒歩→迷いの森→魔列車(ボス)→徒歩→バレンの滝(ボス)→獣が原→徒歩→モブリズ→獣が原の洞窟→蛇の道→ニケア
合流後〜ブラックジャック入手まで
ナルシェで特殊バトル(ボス)→徒歩→フィガロ城→コーリンゲン→徒歩→ジドール→徒歩→ゾゾ(ボス)→ジドール→オペラ座(ボス)
世界崩壊まで
アルブルグ、ツェン、マランダは行きたい人はどうぞ
徒歩→ベクタ→魔導工場(ボス戦×4)→過去回想→封魔壁監視所→封魔壁の洞窟→ベクタ→アルブルグ→徒歩→サマサ→火事の家(ボス)→徒歩→幻獣の洞窟→サマサ→魔大陸(ボス)
俺はこれを短いとは思わないよ
6って崩壊前だけでも相当長くない?崩壊後はその気になればセッツァー加入時点でケフカ殺せるから短いなんてのはまともな話じゃないしな
ナルシェ(ボス)→炭鉱→モグ含めた特殊バトル(ボス)→徒歩→フィガロ城→徒歩→サウスフィガロの洞窟→徒歩→サウスフィガロ→徒歩→コルツ山(ボス)→徒歩→リターナー本部→レテ川前半(ボス)→以下3ルート全てを攻略
ティナルート
レテ川後半→徒歩→ナルシェ→炭鉱→ジュンの家
ロックルート
サウスフィガロで謎解きや迷路→徒歩→サウスフィガロの洞窟(ボス)→徒歩→ナルシェ
マッシュルート
徒歩→帝国陣地→徒歩→迷いの森→魔列車(ボス)→徒歩→バレンの滝(ボス)→獣が原→徒歩→モブリズ→獣が原の洞窟→蛇の道→ニケア
合流後〜ブラックジャック入手まで
ナルシェで特殊バトル(ボス)→徒歩→フィガロ城→コーリンゲン→徒歩→ジドール→徒歩→ゾゾ(ボス)→ジドール→オペラ座(ボス)
世界崩壊まで
アルブルグ、ツェン、マランダは行きたい人はどうぞ
徒歩→ベクタ→魔導工場(ボス戦×4)→過去回想→封魔壁監視所→封魔壁の洞窟→ベクタ→アルブルグ→徒歩→サマサ→火事の家(ボス)→徒歩→幻獣の洞窟→サマサ→魔大陸(ボス)
俺はこれを短いとは思わないよ
2023/10/10(火) 21:52:01.17
みんな万能にできるけど固有コマンドで圧倒的格差つきますってFFの伝統なんか?
2023/10/10(火) 22:40:50.91
むしろFFはそこらのさじ加減は毎回バラバラなゲームだと思うけど
2023/10/10(火) 22:41:27.67
むしろFFはそこらのさじ加減は毎回バラバラなゲームだと思うけど
2023/10/10(火) 22:56:43.01
トロコンするのに40時間くらいかかったから十分長いゲームだわ(ジョーカーデスを出すはガーディアン相手に放置して死んでオートセーブからやり直しを繰り返してたんで正確にどんくらいかかったかわからん)
思ったより短いってのはFF3に言えるな
FC版は詰みまくって中々先に進めなくて長く感じたけどピクリマで難易度下がったら10時間くらいで終わる内容だったのかと
思ったより短いってのはFF3に言えるな
FC版は詰みまくって中々先に進めなくて長く感じたけどピクリマで難易度下がったら10時間くらいで終わる内容だったのかと
2023/10/10(火) 23:54:05.08
トロコンして初期レベルでラスト近辺まで行ってから全員魔石ボナで99にして最強装備とか呪いの指輪とか諸々コンプしたら99:59でカンストしてたわ
632名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/11(水) 04:26:13.57 セリス・レイチェル・マリアは生き別れの姉妹だった
633名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/11(水) 06:39:47.47 ロック「鼻や目や耳がある所がレイチェルに似ている…」
こうであるか
こうであるか
2023/10/11(水) 09:34:34.97
お前のその耳が弟に似ている…
635名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/11(水) 15:08:15.57 主人公は一体誰なんだ
2023/10/11(水) 15:26:09.59
転んだのにはひゃんと理由があるんでしゅ!!……かみまみた…
2023/10/11(水) 16:27:51.92
魔石ボーナスさえなければなぁ
いっそ全部無効にできる機能欲しかった
レベルアップ時の魔石意識してないと
いつのまにかキャラのバランス崩れるのが嫌なんよね
カイエンが魔力が他より高くなってたりとかさ
いっそ全部無効にできる機能欲しかった
レベルアップ時の魔石意識してないと
いつのまにかキャラのバランス崩れるのが嫌なんよね
カイエンが魔力が他より高くなってたりとかさ
638名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/11(水) 20:26:41.552023/10/11(水) 20:37:31.46
あんた、なんかヘンやろ
2023/10/11(水) 21:48:18.03
カイエンの魔力が高くなっても必殺剣2と6程度しか影響ないしな…
2023/10/11(水) 22:13:24.09
かぜきりのやいば使ってみ
カイエンが弱いと言ってる人は絶対使ってない
カイエンが弱いと言ってる人は絶対使ってない
2023/10/11(水) 23:17:18.40
かぜきりのやいばはガウにあげるもの
643名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/12(木) 00:10:37.042023/10/12(木) 02:25:26.39
なんじゃこりゃ…
ttp://pbs.twimg.com/media/F5S3kkBaAAASD--.jpg:orig#.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/F5S3kkBaAAASD--.jpg:orig#.jpg
2023/10/12(木) 02:51:28.02
これってどうして違うの?
646名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/12(木) 07:46:31.83 FF6主人公はセリスだろ
ティナは後半で任意キャラになるし
ティナは後半で任意キャラになるし
2023/10/12(木) 09:45:38.42
前半がティナで後半がセリス、たまにロック
2023/10/12(木) 10:29:15.18
すべてを台無しにするレベル99病のキチガイの意見
2023/10/12(木) 12:24:59.44
最後またティナ
2023/10/12(木) 13:13:52.30
魔導アーマーティナ専用機『シャドウ』
2023/10/12(木) 13:19:33.27
ソルジャー専用機も誰かが乗っていたはずだ
魔晄炉に閉じ込めた氷のヴァリガルマンダが発する魔晄の光が動力源
レベル99猿のせいで何もかも滅茶苦茶になった
魔晄炉に閉じ込めた氷のヴァリガルマンダが発する魔晄の光が動力源
レベル99猿のせいで何もかも滅茶苦茶になった
2023/10/12(木) 14:49:05.58
ロックがメイン主人公だと思ってしまうのはVのバッツに雰囲気が似てるから
2023/10/12(木) 16:16:17.73
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
2023/10/12(木) 17:15:33.29
このスレ現役でちゃんとやってる奴が少なすぎて話が通じないところある
2023/10/12(木) 18:15:39.20
>>653
なんだそれ面白えなw
なんだそれ面白えなw
2023/10/12(木) 18:22:45.05
FF6といえばナルシェ
蒸気機関じゃない 魔列車の動力源は? 猿「キーキーキーキー」
蒸気機関じゃない 魔列車の動力源は? 猿「キーキーキーキー」
2023/10/12(木) 18:29:13.73
最初に出てくる奴が主人公
シャドウがティナの父親やろな
リルムの父親がマディン 天野イラストのとおりだ 似合うかどうかで考えた場合
シャドウがティナの父親やろな
リルムの父親がマディン 天野イラストのとおりだ 似合うかどうかで考えた場合
2023/10/12(木) 18:52:46.32
これじゃ無婿養子だよな いたたまれない
変人村で自分一人だけよそ者だ https://i.imgur.com/lJrF0am.jpg
変人村で自分一人だけよそ者だ https://i.imgur.com/lJrF0am.jpg
2023/10/12(木) 21:49:18.28
ロックのハリセンみたいなクリると大ダメージでる武器が好きやった
2023/10/12(木) 22:33:14.33
クリクリくりすたる ユフィの大冒険
661名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/10/13(金) 06:45:35.65 エンディングの髪ほどいたティナのシーンを今の技術で作ってくれや
それだけでもリメイクの価値あるで!
それだけでもリメイクの価値あるで!
2023/10/13(金) 09:37:30.60
あのシーン良いよな
2023/10/13(金) 13:02:09.21
オーラキャノンばっか撃ってたマッシュ
中2臭い名前ばっかつけてたカイエンの必殺剣
中2臭い名前ばっかつけてたカイエンの必殺剣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【芸能】氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言 「これからも広布のために歌い続けます」 ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 🫵( ・᷄ὢ・᷅ )闇鍋やるからそれぞれ>>2と>>3と>>4と>>5と>>6持って集合!!
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ████妊娠 [696684471]