得点ノルマはメンバーの賛意が得られず設定できないが、あまりに低得点の人
に来られても困るという場合に、得点の目安や目標を示すという方法が使われ
ます。ですがそれでトラブルを経験したので、同様の問題を未然防止していた
だければと思い情報をシェアさせてください。

例えば「30万点取れる人」と書けば30万点取れる人が応募するものと思って
いませんか? ええ、大抵はそれで「いい人が来てくれた」と大丈夫でした。でも
いつか、「よくも騙したな!」と思う点を取る人が来ます。どうしますか? まず、
この手の人は、対応・対話をするのが非常に厄介です。

得点ノルマは無い以上、低得点でも我慢して受け入れるという方法も考えら
れます。注意して欲しいのは、約束した点が取れないならやめてもらう、という
対応をする場合です。古参メンバー達は、新メンバーは取れそうな点の目安を
提示した上で加入してもらっている事などは知りません。なぜギルドに得点
ノルマが無いかを思い起こしてください。対応を誤ると、古参メンバー達が
「勝手に得点ノルマを導入しやがった!」と逆鱗し大混乱する恐れがあります。

ではどうすればいいのかに関して有効な案は提示できませんが、今となっては
約束した点が取れないならやめてもらう、などとはせず、無言で12時間後に
追放すべきだったかなと思いますが、それが有効かは検証できません。無理の
ない低い得点すら既存メンバーには一切の得点ノルマが導入できないギルド
なのに、新メンバーには点が取れる人に来て欲しくて運用でカバーしようという
のが本質的に問題ありだったのかもしれません。

とにかく、得点目安を示してもいつか低得点の人が来るので、どう対応するかを
事前に考えて、トラブルを防いでいただければ幸いです。