対外的には森山が総責任者を降りる体にしておきたいだけでは?ガキと戯れる事にご執心の大手が今さら長野から東京の現場に戻ってくるんかね?結局本社は森山が仕切るんじゃないの。他にできるやつも居ないし、小池の前例もあるしね。
コンサルとかの助言が入って森山の露出を減らしましょうって判断になっただけじゃないか?
ダンジョンマンを中途半端な状態でリリースしようとしてるのを見ると、もうこりゃ自社での開発運営を諦めて、受注開発で一旦安定させようとしてるのかも。
それが森山の言うところの会社の将来像のズレで、受注開発に逆戻りなんてプライドが許さないだろうし、かと言って他に策なし。
ただ、今のアソビズムの開発は仕様書ありません納期知らないですって豪語してたから、いま受注開発始めてそれ要求されたら確実に現場は発狂するだろうね。
ガンビットリリース半年の節目での交代だから、クローズ準備に入ったとも見えるのがまた一興。