>>451
言ってる事は分かります。確率など完全に数値通りに収束など難しいですが、ただなぜかその偏りがやたらと
プレイヤーにとって都合の悪い方
にばかり傾くのが腑に落ちません

例えば今日の結果を見てもらえば分かると思いますが
進化開始のlv14からの4連続大失敗やジャスト30%の失敗が4連続などは平気で起こるくせに、
30%強の成功は3連続すら起きません

失敗30%が4連続の確率など、30/100 ^4=0.8%

たった0.8%です
初めてレプリカ無しで頑張ってみた時に限って、確率1%すらもないプレイヤーにとって都合の悪い、ごくわずかな確率の方がいとも簡単に起こってしまいます

何度も何度も試行を重ね、その中でたまに1%にも満たないレベルの物に遭遇するならまだしも、
たった10回程度の試行の中であっさりと薄い確率が起き、しかもそれがユーザーにとって都合の悪い物だというところなわけです

じゃんけんで数連続負ける事もあるでしょうが、あくまでそれは対人でのやりとりですので、連続で負けた側がいる反面、連続で勝った側も存在します
しかしこの様なゲームの場合の負の偏りは、
全面ユーザー側
というところに差があるように思えて仕方がありません