>>857
流石にバカでも分かることだから
何かしら理由があるんでないの?

本来はピックアップ確率を0.4%にしないと
ペイできない計算だったところを
流石に0.4%では誰も回さないから
ピックアップ2に混ぜようという判断になったのかも
あとは1で当てられた場合の買い控え対策のために
ドロップ枠による差別化か…

まぁアクティブユーザ数が一年くらい経てば大体分かるだろうから、そこでピックアップ確率の修正はするかもね