>>515

(^_^;)\(・_・) オイオイ

30歳で結婚してから毎月10万円単位で両方の親に仕送りしているわwwwwwwwwwwww

これ煽りとかでなくまじレスなwwwwwwwwwwww

お前らも親が生きているうちに親孝行汁wwwwwwwwwwww

『いつまでも有ると思うな親と金』

ほれ

いつまでもあると思うな親と金
【読み】 いつまでもあるとおもうなおやとかね
【意味】 いつまでもあると思うな親と金とは、独立心を養い、倹約を心がけよという戒め。

【いつまでもあると思うな親と金の解説】
【注釈】 いつまでも親が面倒をみてくれるわけではなく、親はいつか死ぬものであり、あると思っていても金は使えばなくなってしまうという意味から。
人は誰かに頼る心を捨て、節約して生きていけということ。