国産のオープンワールド期待の星
ブルプロの伝説

OPインタビューPCアクションMORPGBLUE PROTOCOL
インタビュー-2020/07/31 19:00

ライター:山口和則

多くのプレイヤーが不便さを訴えたバッグと鑑定

福崎氏:
 鑑定済みにした素材の「納品」ですね。

4Gamer:
 未鑑定の素材を街に戻って鑑定して納品すれば,次に同じものを採集したときに鑑定済みとなる?

福崎氏:
 単純に言えばそうです。それとは別に,あるアイテムを鑑定済みにするには,別のアイテムを納品する必要があるというのもありかなと思っています。

4Gamer:
 鑑定済みになったアイテムはバッグから倉庫に送れるとのことですが,これは自動ですか?

福崎氏:
 どちらがいいのかは検討中です。自動にすると,何がどれだけ送られたのか分からなくなるんですよ。

4Gamer:
 そうですよね。自動で送ってしまうとクラフトやクエスト関連の収集で,あといくつ必要だったのかが分からなくなりそうだと思っていました。

福崎氏:
 実際問題,自動でも手動でも操作する画面が増えるので,その工数とユーザビリティを見比べてどちらに振ろうか,という感じですね。

4Gamer:
 関連して素材周りの話になりますが,素材が取れる白く光るところですが,一回取ってしまうと街に戻らない限り復活しません。これは時間経過で復活するようにならないのでしょうか。

画像集#009のサムネイル/「BLUE PROTOCOL」インタビュー。クローズドβテストとフィードバックレポートを経た今後の開発方針を3人のキーマンに聞いた

福崎氏:
 時間経過と街へ戻ることによる復活のどちらがプレイヤーさんにとって便利かというところはありますね。

4Gamer:
 個人的には,バッグの容量が増えても,フィールド内の素材を全部取ったら街に戻らないといけないなら,CBTの状況とあまり変わらないなと思うのですが。

福崎氏:
 逆説的に言えば街に戻れば復活するんですよ。

4Gamer:
 いや,だからそれを何回もすることがストレスなんですけど……。