X



【YAH】You are Hope 35世代目【ゆあほぷ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:01:28.09ID:vqrbUetM0St.V
リアルタイムの1分はゲーム内では1年間
最高年齢は60歳

1つの命は限られていますが、生きている間に作ったものは引き継がれます
子孫のために少しでも楽をさせてあげましょう

PC/Android/iOS/Steamで配信中
------------------------------------------
【Jason Rohrer版】
PC用 PC/Steamで配信
20ドルで購入できる
Jason Rohrerが著作権を放棄したためソースはパブリックドメインに提供されている
英語のみ
・公式サイト
 https://onehouronelife.com
・フォーラム
 https://onehouronelife.com/forums/
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/jasonrohrer
・Steam版
 https://store.steamp...0/One_Hour_One_Life/
------------------------------------------
【モバイル版(非公式)】
スマホ用 Android/iOS/TapTapで配信
600円で購入できる。360円の追加購入あり
原作者Jason Rohrer未承認の非公式拡張版
Jason Rohrerとは独立した運営でワールドはDual Dicadeのサーバー上で動作する
現在モバイル版はこれしかない
多言語対応
・サイト
 https://onehouronelife.app
・フォーラム
 https://forum.onehouronelife.app
・Twitter
 https://mobile.twitter.com/HourMobile

------------------------------------------
ツイッタータグ
#ohol #1h1l#YouareHope#ゆあほぷ
------------------------------------------
便利なサイト>>2
関連スレ>>3

次スレは>>970が立てて下さい
無理そうなら>>980の方お願いします

※前スレ
【YAH】You are Hope 34世代目【ゆあほぷ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1590327341/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0667名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:21:33.74ID:F4VgRZDcS
>>>666
そもそも生きてる時は天から呪えないよ!!

たしか6歳以上で死んでからじゃないと天から呪えなかったはず
0668名無しですよ、名無し!(香川県)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:14:38.93ID:8/3Js6x00
特に羊小屋のかまどの位置がどこがいいとかこだわりはないんだけど一つだけ嫌なのがある
かまど周りが狭いのは本当に困る
かまどの周り池だらけとか最近よくあるんだけどみんな作業しにくくないのかな?
0669名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/02(土) 17:18:32.11ID:QH6ZFiiz0
>>668
広くてやりやすいのがいいね

ジャングル近い時はパイ屋と同じ竈門でもよくないかな?と思ったりする。
どっちも常に稼働してるわけでないし
0670名無しですよ、名無し!(静岡県)
垢版 |
2021/10/02(土) 20:40:13.11ID:gIsyibD50
滅茶こだわるといくらでも書けるんだけど、まずかまどの近くに小麦畑、すぐり、人参、肥溜を配置して畑近くに池を点在させたい。
羊小屋逆側には洋裁所と羊骨スペースをとりたい。
あと羊小屋内は同一バイオームにしたい。
かまどは鍛冶場の火から遠すぎないかつ育児場からもそんなに離れてないところにしたい。
あと鍛冶場も寒い所に作られてると萎える。何度も食事しなきゃいけないの煩わしい。邪魔なサボテン、硫黄からも離したい。
逆にシチュー畑や田んぼは離れた所に作って欲しい。
0671名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:28:30.80ID:QH6ZFiiz0
>>669
ゴム屋って書くの抜けてた
場所によってはゴム屋とパイ屋の竈門同じでも良いかなってことです

>>670
思い通りの村が出来たら気持ちよさそうw
0672名無しですよ、名無し!(沖縄県)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:58:22.01ID:2jfblLKb0
>>670
>寒いところに炉
めっちゃわかる。
なんか最近意地でも草原に炉を立てられるけど
枝が取れる木も開拓しなきゃいけないし寒いしでいい所ゼロなんだけどなーっていつも思ってる
少し前に、炉は草原に作らなきゃダメだよって言われてビックリしたわ
0673名無しですよ、名無し!(沖縄県)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:00:16.15ID:2jfblLKb0
草原に炉ができることで水場からも離れがちになる=かまどからも火が遠くなり、木材集めるのにも苦労しがちになったり。
マジでいいとこゼロ
0674名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:34:48.08ID:SAPzhwHe0
ゼロでは無いべ
草原のビャクシンで火起こししやすいとか初期だと枝集め易くて便利とかあるんだ
とはいえ草原が絶対ではないと思うがな全ては立地次第だ
そして理想の立地をあげたらキリがないw
草原に湿地に適温にタール、ゴム用にジャングルと砂漠なんなら鉱山用の熊穴も近くに欲しいww
0675名無しですよ、名無し!(沖縄県)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:52:16.67ID:2jfblLKb0
>>674
そう。立地次第ではアリだね
木だらけで草原にしかスペースがないとかな。
けど最初期の一瞬の枝集めと火起こしのためだけにその後火を取りに行くのに皆が苦労するのはとってもどーかと思うが
0676名無しですよ、名無し!(埼玉県)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:10:41.48ID:RJ4epn7g0
自分は炉寒いところでも全然あり
みんなは草原寄りに炉を立てる派の人が多いと思ってるから
草原と湿地の間くらいに立てるけど
近くにタールがあればちょっと変って思われてもタールに寄せるw
あとはニューコメにいい位置に水辺がある場合も寄せる時あるかな

火はパイやる時など羊側にもう一つつけとくのもありだし
場合によっては水辺に炉が寄りすぎてると近すぎるところに羊小屋が立って狭くなって後々嫌われるパターンもある

面倒だけど広々した村は発展しやすいから自分の世代はちょっと大変でも頑張ろって気持ちになる

炉は後々移動することもできるから
あまりに炉の場所がアレだったらたまーに移動したりしてたよ
0677名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/03(日) 05:47:09.08ID:ASkeaSzvS
遠征行く人たまに託児所のパイ持って行くときあるけどいいんだけど皿置いていってくれよと思う
0678名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:10:56.23ID:kR7DhiAEM
>>677
遠征は命懸けだからご飯大事だから
在村する者が皿ボウル壺ををとにかく量産するのです
パイ皿が足らないレベルの発展具合なら
ゆくゆくはゴム屋なんかにボウル沢山必要になるし
0679名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:52:18.05ID:ASkeaSzvS
>>678自分が遠征行くときパイ持っていかない
途中のバナナやらもいでいく
託児所に置いておくのは乳母が動かないで済むようにでしょ?
パイ食べようとしたとき皿がなくて焦ったことあるし通りすがりに気づいて慌てて取りに行ったことある
0681名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:14:28.45ID:P4wtR1Aa0
>>679
えー自分はむしろ初期パイなんかお弁当のために準備してる
遠征行く人は優先して持ってって!と勧めてた
そりゃ自分が行く時は一枚だけ持って途中で野生の食料優先で食べるようにしてるよ
遠征者が途中で死んだらマンパワーはもちろん皿一枚以上の資源減るじゃん
たしかに食うための皿が足らん時はあるけどさーそん時は村探して必要な場所に配置、
それでも足らないなら慌てて作るかな
0682名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:59:22.04ID:ETLekiZ50
節約とか迷惑をかけないとかの評価が異様にたかいよねこのゲームやってる人は
哺乳瓶のミルクを赤ちゃんが飲むのは無駄遣いとか言い出して笑っちゃったわ
食料生産が十分なら後は無駄をどう楽しむかしか残ってないだろうよ
0683名無しですよ、名無し!(香川県)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:21:09.00ID:qkgsbpzI0
自分も遠征でパイなんて持っていかない
最後に残った時持って帰るのがやだし、置いてくるのも勿体ないと思っちゃうし、その枠の分鉄持って帰りたい
0684名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:57:42.05ID:ASkeaSzvS
>>679だけどパイ皿と書かないと確かにわかりにくいね

自分もお弁当持って行ってほしいよ死なれたらイヤだ、でも自分では皿持ち帰るのめんどいからそのへんの食べ物で済ます
託児所にパイの山あっても皿一枚しかないとか見てわからんのかと思うんよ乳母だけに限らず村人も託児所にご飯あるから危ない時食べに来たりあるし
0685名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/03(日) 15:19:53.04ID:P4wtR1Aa0
わかった!これからは率先して皿は最大限に焼くよw
確かに自分はパイ皿は食べれるように考えて置いてるけどどっか持って行かれて困る時はあるもんな
しかしアプデで粘土すぐ増えるから昔より皿とか貴重じゃないかなーとも思う
豊富に皿あるなら鉄ん時も是非持ってって必要とあらば置き去ってくれて良いかと
貧乏性だからつい持ち帰ってしまうけどね
0686名無しですよ、名無し!(栃木県)
垢版 |
2021/10/03(日) 16:26:09.04ID:V3nYh5iS0
なんならお弁当で持ってったパイの空皿は捨てて行ってもいいと思ってる…粘土が余程貴重な立地でもない限り
でもどちらかというと手ぶらでいいや派なんだけどね、鋭い石いっこあれば大概生きていけるし
0687名無しですよ、名無し!(埼玉県)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:36:50.11ID:RJ4epn7g0
食べる為に作ってるんだしアホみたいに託児所の皿を無くすように取って行ってるなら別だけど
好きに食べたらいいと思うよ
お皿作りすぎても後々邪魔だし

あと遠征で持って行ってるとは限らず
ゴム屋や石油や鉱山に持って行ってる可能性もある
0688名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:44:22.12ID:f4GoPiiaS
私が思ってるシチュエーションにみなさんあまり遭遇してないのかな?
託児所鍛冶屋ゴム石油遠征組鉱山、村内にいてもリュック持ってたらお弁当持ち歩くとかは大歓迎なのよ
自分もはやめに粘土集めて充分な有り余るくらい土器があるのが好きだしパイ焼いたら随所に配ってパイ屋にもお好きにどうぞ状態で置いてるの
託児所にパイの山置いて皿もあると思うのだけど一枚しかないお皿さっと持っていかれたらそれどうやって食うねんと思ってしまうのよ
鍛冶屋の丸石持っていかれるくらいめんどくさいと思ってしまうの
皆さんと違うところ気になるのは普通鯖常駐で常に人手少ないのもあるのかもしれないね
0690名無しですよ、名無し!(埼玉県)
垢版 |
2021/10/03(日) 22:46:14.19ID:RJ4epn7g0
まあ確かに言われてみればよく遭遇してるかもな
あっやべ無いやん補充しよ、よしok、みたいな感じで多分そこまで気にしてないんだと思う

炉の位置で思い出したけど
木工所の位置って鍛治近くにする方が分かりやすくてみんなそうしてると思うんだけど湿地に作るのはみんなどうなの?

トウワタ畑を湿地に作る(小麦・スグリ・ニンジンの近くにすると土作りやすいし水もたくさんある)
トウワタ畑の近くに木工所作れば木材たくさんあるし運ばなくて済む
と思うんだけど「木工所どこ?」って言われるのがオチかな?
0691名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/03(日) 22:48:58.73ID:f4GoPiiaS
>>689
そうかそうだねわかりやすく遠征の人チョイスしただけだけどいま文章見たら感じ悪いね
遠征行ってくれる人感謝してます
ありがとみなさん
0692名無しですよ、名無し!(千葉県)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:03:01.43ID:TdJwM9mZ0
木工は一緒にとうわたを使うことが多いから、とうわた畑の近くにあると便利
とうわた自体は移動できるから初期は各々いい位置で点在してても気にならないけど、羊が落ち着いたら水場近くに木工ととうわたをまとめてあるといいな
羊小屋近くであればベスト

木工どこ?って聞く人はゴムどこ?タールある?とか聞いてくる人だから、気にしてもなぁと思ってる
0693名無しですよ、名無し!(栃木県)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:11:29.54ID:bI3qxeLH0
木工は湿地を切り開く関係で湿地に作りがちかな、ついでにトウワタ近いと楽だし
ただ最初に切り開くエリアは羊周辺に使いたいし湿地寒いし鍛冶場の近くの方が便利だけど近すぎも邪魔だし〜とかで毎回ものすごく悩む
0694名無しですよ、名無し!(茨城県)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:04:22.55ID:UybiuLxy0
>>688
空腹でやべー時にあっ羊小屋だ!パイ!パイ!と急いで駆けつけて何も無かった(もしくは生パイ山積み)の時はああああああってなって死ぬ
0696名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2021/10/05(火) 16:33:30.66ID:wIvrd7Er0
自分も木工は湿地ですね。上でも書かれている通り木工+トウワタはセットですし、村の開拓時に木材が大量に出るのが湿地で、わざわざ遠くまで運ぶ手間がかかるので。

ニューコメンの近くに井戸を設置出来るように意識してれば自然と鍛治場も近くなるし。
0697名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:09:50.62ID:/8FDzhN90
思い通りの村作りは難しいね
他の村人さんもいるしね
だが毎度思い通りにならないからこそまた産まれたくなるんだよね
0698名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:00:44.36ID:3ZQW90srS
わかるぅ
普通サーバーは人少ないから託児所と鍛冶近めでもまぁ大丈夫だけどめーっちゃ遠い草原のど真ん中に炉を作られたら最初大変だよー
ビャクシン近くに寄せたい訳でもなさそうだしたぶん広い空間がいいんだろうけど
自然と水場も遠くなりがちだしね
悩むからこそ楽しいんだけどね
0699名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:04:26.65ID:rx/3jW0eM1010
通常人少なすぎ!!
昨夜何回産まれ直してもイブでしゃーないから諦めて
たまたま激近廃村見つけてイブで生きてたが
子供1人も生まれずに孤独に終わった
人間と遊びたかったのに
ついつい村を整えて孤独に寿命まで生きてしまったけどさ
0700名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:23:04.98ID:3nAh6D4A01010
村に何人くらい働き手が見込めるかで施設の間隔は変えるのがよさそう
人が少ないときは兼業できるように狭く、多い時は専業できるように広く
あとは発展するほど効率とかじゃなくて成果物展示スペースの需要が高くなって育児所周りの地価があがっていく感じがする
0701名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:33:42.41ID:HBn3L/UJ01010
通常鯖専。最近一回興味本位でビギ鯖に生まれてみたけど、村の批評家の娘、嵐探偵の息子などに当たり何だか疲れてしもて人少なくても通常鯖で十分楽しんでいる。
0702名無しですよ、名無し!(茨城県)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:05:45.01ID:otu2FDhc01010
ビギ鯖であーしろだのこーするべきだのイキる上級者様はなぜ通常鯖に来ないんだ?人少なくて寂しいよ!
0704名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:40:29.16ID:O312cBlLM
そうそう。昔は通常鯖が多いのが常だったのに逆転したままだね。変わったのは表示順とプレイ時間条件くらいのような。その久々のビギ鯖プレイのときに言われたのは、通常鯖は自由度がないからつまらん、だった気がする。
まぁ、何となくわかるけど、人が少なくて自由を楽しめるほど発展しないん笑
0705名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:32.76ID:0dysCDx/S
そだねぇ
ビギ鯖自由だけどひたすら趣味に走っても誰にも怒られないってのも自分には合ってないかな
通常鯖は今何時代か、この先何がいるかって空気読んで動くのが楽しい
そして空気読んで動いてくれる人いたらもっと楽しいし歯車が合った時の気持ちよさったら…w
好きなことするのならプラベ鯖のほうが楽しいし無限の時間あるからビギには魅力感じないな
0706名無しですよ、名無し!(兵庫県)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:44:16.25ID:WkRk0+Vo0
続編の早期リリース12/1か
0708名無しですよ、名無し!(鹿児島県)
垢版 |
2021/10/22(金) 08:25:59.16ID:NWS0Io+a0
このゲーム神ゲーなのは間違いないんだが
・ワンプレイが最長1時間と長い
・初心者の敷居が高い
・プレイヤーが慣れると作業化
・荒らしへの対策がお粗末
等があまり改善されずにここまで来てしまったよな
つっても最後以外改善したらゲーム終わってしまいそうな感はあるが
0711名無しですよ、名無し!(愛知県)
垢版 |
2021/10/24(日) 06:56:52.03ID:WDsRmPne0
サーバー1つに絞れ、過疎るだけ
0715名無しですよ、名無し!(SB-Android)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:28:26.94ID:ynnIJ9ZXS
鉱山できたら、もう鉱脈は掘らないの?
0717名無しですよ、名無し!(茨城県)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:32:08.52ID:EYu5GZsX0
!!ああっと!!
0720名無しですよ、名無し!(SB-iPhone)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:47:29.19ID:Js+DTqPsS
アプリが三日間無料配布されたぽいから新規が増えてるのかな
久しぶりにやったけど、やっぱり発展村が面白くなくて2回でやめてしまった
0722名無しですよ、名無し!(千葉県)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:31:38.13ID:acF8Twrp0
どっちも好きだけど、発展してくると廃村になり
初期ばかりでまた鉄探しなのが辛い
初期飽きてくるなー
イヴになったら周りに痕跡ばかりでバラ鉄ないしw
0723名無しですよ、名無し!(京都府)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:48:04.19ID:1jpzdkg30
>>708
難易度が日本人基準だったらヌル過ぎる
0724名無しですよ、名無し!(京都府)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:39:14.63ID:JZpJYeUz0
土日は荒らしが多いね
0725名無しですよ、名無し!(香川県)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:18:02.04ID:VDqQLV7a0
さっき普通鯖で火を辺り一面で燃やしてた人がいたんだけど、荒らしだと思って聞いたら木が多すぎるから燃やしてたと言われた
多すぎるとはいってもどっかに集めときゃいいのにと思って、
これ以上燃やされても嫌だから残りの木材を木工所に集めて整理してたらいつの間にか沢山いた村人がほぼ居なくなってた...
まだゴム屋が出来たくらいの村で木材はいくらあってもいいと思うんだけど最近の考えは違うのかなあ?
0726名無しですよ、名無し!(和歌山県)
垢版 |
2021/12/15(水) 01:22:23.51ID:y583RYqVS
>>725
そりゃ普通に嵐だし嵐は自分から嵐なんて言わない
嵐がいたから村人も萎え死にしたかも知れんしそうでなくても気がつくと普通に最後の一人になるのがデフォのゲーム
人に気を使えるプレイヤーなら自分が原因かもなんて悩む必要なぞないよ
0728名無しですよ、名無し!(神奈川県)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:41:45.13ID:cLBQtgqu0
最近海外の人多いね
やる気はあるっぽいけど初心者の人の場合教えてあげたいけどコミュニケーション取れないからもどかしい
インスタお互いフォローしようぜみたいなよくわからん出会い求めとる外国人もおるし
海外鯖人いなすぎてこっち来るんだろうけど
0729名無しですよ、名無し!(京都府)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:38:43.75ID:UeFMpIkI0
木がありすぎると燃やして片付けたくなる気持ちはわかる。嵐だと思われたら嫌だからよっぽど人がいないとかじゃないとやらないけど。多過ぎて集めて置いたとしても邪魔な時ある

あ、あと今年もサンタくるね
0730名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:51.06ID:cNS8hHRaS
プラベ鯖久々やろうと課金したのに接続切断で生まれられない…
マップ全消去までしたのに!
なぜだー!
0736名無しですよ、名無し!(京都府)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:46:46.74ID:7nP0OpNL0
●2021年秋のビギ鯖荒らしの傾向
(1)炉を壊して、日干し煉瓦の壁・しっくいの壁に変える←new
▼対策
・復旧までは羊牧場、ゴム屋などの炉を代用にする。
→土器用の炉があるなら、それで代用する
…火事場から離れた場所(畑エリアなど)に土器用の炉を用意しておくと良い
(2)ジャングルに監禁柵を作る
▼対策
・木槌とシャベルを使って外す
→鍵付きの扉を付けるパターンもある←new
…気づいたらすぐに柵の撤去作業開始
(3)熊による襲撃
▼対策
・村付近の周囲の熊穴を徹底駆除しておく
→託児所周辺の弓矢/医療キット準備はしておくのが当然
…アイテムの上に乗れば野獣に襲われない知識を初級者には必ず伝える
0737>>736(京都府)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:58:05.90ID:7nP0OpNL0
(4)託児所の食料食いつぶし
▼対策
・リセマラ連発は荒らしの偵察なので、「母から生まれない/子として生まれない」措置を徹底する
・simeji翻訳での英語で外国人の振りをしての偵察もある
・脳死女は複数デバイス荒らしの可能性(3台ぐらいで回していることがある)
・求めないのに食べさせようとしてくる行為は荒らしの可能性
・木陰に隠れて動かない脳死は、ほぼ間違いなく荒らし
→ホームマーカー/託児所の食料は過剰気味に供給して良し
→託児所周辺の木は無くすほうが安全
→余裕があれば乳母2人体制が良い
…無言立ち尽くし=脳死の3歳以上の子は寒い場所に置いて、すぐにライフが減るようにする
…女が少なくても、よほどのことがない限りは脳死を育ててはいけない
…B2以上は絶対に育てない
0738>>736(京都府)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:07:22.26ID:7nP0OpNL0
(5)重要アイテムの持ち去り(主にふいご)
▼対策
・託児所のキイチゴを抜く、羊牧場を壊して羊の脱走が始まる、などが予兆
・騒がない。2、3個の予備を用意しておけば良し
・騒がずにいると(1)が起きる
→事前に(4)も発生することが多い
→悲しみ殺害対策で3歳まで抱き続けていて、リセマラが増えだすと起きやすい
…予兆を感じたら分家を始めだせばよい
…騒がずに予備を使えば復旧は(1)より早い
…鍛冶場に託児所を寄せれば見張りやすい
0739>>736(京都府)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:20:11.62ID:7nP0OpNL0
>>736-738
■補足
(4)・脳死女は複数デバイス荒らしの可能性(3台ぐらいで回していることがある)
→荒らしが3台駆使していると、別デバイスで生存させておいて、荒らす機会を狙うこともある
…他ユーザーが託児所からいなくなると馬を奪ったりしながら動き出す

(5)→悲しみ殺害対策で3歳まで抱き続けていて、リセマラが増えだすと起きやすい
…一家年代記で執拗に抱き続ける行為を非難しだすのも兆候
…3歳まで育てたときは一桁台の年で自殺行為に走ることも極めて多い
…最初から無言で、託児所に人がいなくなったのを確認してから動き出すことも多い
0740>>736(京都府)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:32:59.38ID:7nP0OpNL0
>>736、訂正
火事場×
鍛冶場◯

■自家栽培のスグリ畑
・自動復活でなくなったのに、見つけたら土を入れて水をやる人には注意
→半年以上前からの復帰組にありがち

■女だけど作業専念して子供を生み棄てする人
・避妊の知識を必ず付けさせる=ニンジンの種をすり潰して食べる
→14歳までと、40歳以降に作業するように促す
…託児所に乳母がいないかを必ず確認するように促す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況