仕方ないな、俺が正しいことを教えてやろう

「的を得る」という誤用をよく耳にしたと思う
的は「射る」ものであって、「得る」ものではないというのが誤用だと考える根拠だ

しかし語源を見ると初出は「正鵠を得る」であって、これが後に「正鵠を射る」と使われだした
つまりタイムライン至上主義的観念から元々の表現を正しいとするならば「的を得る」の方が正しくなるが
概念ということで言えば的は「射る」ものというのも正しい根拠であるため、現在は二転三転したのち
現在では「SSG得る」も「的をSSG」どちらも正しいSSGであるということになっている