昨日ゴルコンダのテクスト論について話してる人がいたね

>文章を作者の意図に支配されたものと見るのではなく、あくまでも文章それ自体として読むべきだとする思想のことをいう。 文章はいったん書かれれば、作者自身との連関を断たれた自律的なもの(テクスト)となり、多様な読まれ方を許すようになる

先生は男と女どちらとも解釈できるように書いているとisakusan自身が述べているにも関わらず、スレでは先生が男か女かという議論が盛んに行われている
これはまさにテクスト論の意味するところといえるのではないだろうか