【属性有利不利について】

以下、属性のことを色で表現する。
属性は5すくみになっており、
赤→黄→紫→緑→青→赤……で有利、逆は不利。

・攻撃を受ける対象
シールドがある場合はディフェンダーに対して攻撃。
ブレイク中はアタッカーに対して攻撃する。
つまり属性有利不利が変化する可能性があるが、
ダメージは基本ブレイク中もっとも稼ぐのでアタッカーを軸に考えても問題ない。

・ダメ倍率①
攻撃するキャラ(=選んだカードのキャラ)の属性と攻撃を受けるキャラの属性が影響し、
有利属性だと1.3倍、不利だと0.7倍になる。
攻撃を受けるキャラのマシンに同じ属性のキャラが乗っていた場合、有利1.6倍不利0.4倍になる。
※攻撃側の同乗は関係なし

・ダメ倍率②
敵の同乗キャラによる有利不利を具体例で示す。
緑で攻撃→敵は青緑……青有利のみ1.3倍
緑で攻撃→敵は紫緑……紫不利のみ0.7倍
緑で攻撃→敵は青紫……青有利紫不利1倍(相殺
緑で攻撃→敵は青青……青有利青有利1.6倍
緑で攻撃→敵は紫紫……紫不利紫不利0.4倍

https://i.imgur.com/12P9UIt.png
https://i.imgur.com/Tnh49u8.jpg
https://i.imgur.com/Zo6RAsE.jpg