過剰補填云々は置いといても運営でも擁護でもいいんだがどうやって「異なるウェアを獲得したユーザー」と判断したのか教えて欲しいんだ
「設定を見て間違いに気づいて修正したユーザーは対象外」「そのまま設定を見ずに回したユーザーは対象外」「設定を見たけどそのまま続行したユーザーは対象内」←ここ。そのユーザーが異なるウェアを獲得したって個別窓口も設けずどう判断したん?
あとこういう条件付き(曖昧)の過剰補填が許されるとMMO運営などでよく逮捕されてる身内同士でお金掛けずに堂々とゲーム内通貨を錬金が成立しちゃうけどなんで許せるん?