>>725
誰かを庇いたいのか自分に思い当たる節があるのか知らんがお前めんどいな。自力で読み解くなり調べるなりしろよ。

一応教えといてやるがこの類いの規約では意味に解釈の余地が無い「権利」なんていう一般用語は一々定義しないんだよ。第1条の(5)で定義されてる"ユーザー"について言及されてる項目ほぼ全てのことなのは自明だからな。ざっくり言うと"IDの発行""サービスの利用""規約その他について変更の事前通知を受ける"のがメインの構成要素。

規約そのものの不備だと言いたいなら東宝に直接言ってくれ