X



ゲーム業界の衰退止める方法 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:53:42.31ID:NIxLKGbU0
据置機内蔵型テレビ出したらまた革命起きるんじゃねーの?
0341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:43:10.22ID:YDBHjvjU0
>>321
はぐれメタルなんて射幸心そのものだよな
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:44:52.94ID:mgPa39stp
>>329
世界的に見て昔と比べてCS機がどれだけ減ったかわかるだろ
CSハードは確実に衰退してる
逆にインディーズが世界を相手にソフトを売れる位ソフトは好調
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:47:40.08ID:YDBHjvjU0
もっとも伸びてる中国市場ではCSなんて無いに等しいからねぇ
0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:54:05.85ID:q0udEaDg0
低画質の任天堂が牽引してたら本体2万円ソフト5000円の時代きてたのになw
PS4が8800円のソフトばかりで癌だなw
そんなに高かったら抱き枕カバー付のエロゲー買うわなw
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:55:35.29ID:HtE0yXSjd
インディーズが好調と言っても上位十数タイトルが好調なだけで
その下の何千〜何万タイトルは投げ売りでも利益にならんってレベルやで
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:01:27.93ID:bfQAke+ax
一部の有名タイトルがすげー儲けてるからぼろい商売に思われてるけど
ゲームは何かのついでのプランで組まれにくい産業だから数ある娯楽の中でも格別にリスキーだって
ゲームDJの人がいうとった
0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:04:48.10ID:q0udEaDg0
イメエポ全盛期はソフト5000円で買い取り価格4500円とかで
予約して買ったら得する時代だったからなw
最近のゲームは6800円で買って買い取り5000円とかだろ?大損だなw
ゲオが買い取りがんばんないと買えないわw
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:53:44.68ID:5WYC033B0
昔は買い物行くと歌謡曲とか聴けたのになw
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:27:46.77ID:XlklsPMR0
PCエロゲー市場も、なんだかんだで生き残ってるんでしょう?
家庭用ゲーム市場も、過去の栄光なんか忘れて、進化も諦めて、
紙芝居で1万本〜10万本程度なら、あと10年くらいは
細々と生きていけるんじゃないの?
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:17:59.82ID:VIDDVE/lM
>>351
そう言われてもう何年経つのだろうかwwwww

実際はCSの衰退がやばい


CSゲーム市場規模

      ソフト   ハード   合計
1996年 5293億円 1900億円 7193億円
1997年 5883億円 1749億円 7582億円←CSゲーム市場全盛期
1998年 5173億円 1450億円 6586億円
1999年 4851億円 1189億円 6040億円

       ソフト   合計
2000年 4131億円 6232億円
2001年 3685億円 6134億円
2002年 3367億円 5014億円
2003年 3091億円 4462億円
2004年 3160億円 4361億円
2005年 3141億円 4965億円
2006年 4133億円 6799億円
2007年 3823億円 7114億円
2008年 3980億円 6580億円
2009年 3341億円 5616億円
2010年 3442億円 5321億円
2011年 3185億円 5019億円
2012年 2932億円 4857億円
2013年 2537億円 4095億円 DL版103億円
2014年 2356億円 3733億円 DL版165億円
2015年 1909億円 3209.7億円
0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:04:42.58ID:+XVl8Y4Z0
>>353
スーファミかファミコンか忘れたけどそれぐらい昔の市場規模と同等になってるんだよないま
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:10:06.81ID:ej65VqS00
ソフトが落ちまくってんのな
もうほとんどスマホに行ったんやろね
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:13:37.83ID:ej65VqS00
サードにとって旨みがない市場になってしまったんだろうなぁ
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:14:40.89ID:uhqjoHv60
自分がプレイしたいと思うソフトはPS4で山盛りで予定されてるから
あんまり落ちてるって実感はないんだよなぁ

宗教入ってるやつは違うかもしれんけど
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:21:04.38ID:Q4xNB2j60
>>359
そのタイトルを教えてくれよ
俺にはアンチャ4以降、ひとつもなかったのでPS4売り飛ばしてしまった
0362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:25:36.33ID:VIDDVE/lM
CSが衰退してるっていうのに未だにゴキブリだの豚だの煽り合ってる奴らよ
消費者なき戦いをしているということを自覚しようぜwwwww

今のゲハ戦争を宇宙戦争で例えるなら
宇宙人(スマホゲー)が3種族が生息している惑星(ゲハ)に侵略している
いまこそ3種族が協力して宇宙人を追い払うべきなのに3種族同士が内ゲバしている状態
その間に着実に宇宙人(スマホゲー)は惑星ゲハを侵略していく…
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:26:43.80ID:PJ6DLJfgd
全然縮小してないだろ
PS4なんて最速の売上だし、箱1ですらかなり売れてるし
ソシャゲもピークは過ぎたが一大産業にまでなった
死んでるのは任天堂だけ
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:27:31.88ID:eySFeN590
日本全国ユニクロ化か
子供の頃からパチンコ中毒とか目も当てられない
規制しないということは成長産業だから必要無しってことだし
日本のゲーム文化終わり臭くね?
0365名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:31:12.41ID:Q4xNB2j60
>>363
ソシャゲは衰退しただろ
DeNAグリーがやってたモバグリプラットフォーム上で動くブラウザベースのゲームのことをソシャゲっていうんだぞ?
いま流行ってるのはスマホアプリ
ソシャゲではない
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:33:06.44ID:VIDDVE/lM
CS老害はスマホアプリゲームとソーシャルゲームの違いを区別できないアホが多い
だから時代遅れと言われるんだよwwwww
0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:37:14.18ID:Q4xNB2j60
Wikipedia見てみろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
>スマートフォン(スマートデバイス)向けの「ネイティブアプリ」[6][補足 1]のゲームもソーシャルゲーム
>と呼ばれることがあるが、ウェブブラウザを利用した「ウェブアプリ」ではないため本来はソーシャルゲームには含まれない[10][11]。

何でもファミコン呼ばわりする婆ちゃんみたいな恥ずかしい行為だと自覚してくれ
0371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:42:27.13ID:QqOejZaD0
木っ端タイトルはあってもやりたいのがない

これでもPS2時代までは毎月4本くらい
PS3時台には毎月1.2本は買ってた
今は一年に数本レベル
0372名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:01:43.76ID:+XVl8Y4Z0
ゲハにいれば毎週のソフト売り上げで衰退してるのわかると思うんだけどな普通は
0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:13:55.12ID:unPVyorb0
スマホも成長がもう止まったらしい
やっぱりCSでやりたいゲームも多いからね
0374名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:23:45.86ID:uhqjoHv60
スマホが隆盛を極めてる、PCのMOBAが売上世界一といくら言っても
個人的にはその市場は全く無いのと同じだな

家庭用据え置き市場が消滅したとしてもそれにとって代わるものじゃないわな
0375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:41:40.33ID:Z0rMuHzKd
エロでVRを普及させ、ついでにゲームも手に取ってもらう。
任天堂がファミリーに根付かせた努力も、エログロのせいで
いつしかゲームは大人の玩具になる
ゲーム=センズリのイメージに変わり、ゲームを買うだけなのに後ろめたさでコソコソしなくてはいけなくなる時代に入る
エロゲームのヒロインに恋をしたゴキブリは、忠誠の証しにVRを24時間装着し、一緒に過ごしてる過程を疑似演出。
ヤバい奴が続出するのは間違いない。
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:42:26.48ID:2Zs97nF10
大手しか生き残ってないから多様性に欠けるんだよ。
同じものばかりで飽きられてんだわ。

自分だけ栄養吸ってんだもの。森にはなれませんわ。
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:45:03.72ID:cjM4+ZY60
>>356
統計を取ったら
現役クリエイターの9割は1本当たりの人員数を今より減らして欲しい
と言ってるくらいだからなぁ

管理側じゃなく現場が減らせと言ってるのって異常だわ
0379名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 21:01:43.95ID:5WYC033B0
学校の先生並に神経使いそうw
0384名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:02:03.93ID:+zIiG1PH0
パチンコ屋覗いてみろよ、すごいぞ半分が萌アニメ台だからな
やはり射幸心煽りと萌えは昔から相性がいい

スマホゲーの広告でキャラ名より声優の名前がどでかく書かれているのは笑える
0385名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:04:49.57ID:mBNQGxYK0
そーいやDSに沢山買ってくれる人がいたのにゴッソリ消えちゃったな
次世代機移行大失敗でPS3やPS4に集まるかと思ってたのに
SFC⇒PS,PS2⇒DSみたいな感じで大きなパイの塊が勝者側に集まってた感じなのに
最近はそのパイ自体減ってしまったみたいだ
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:08:02.82ID:QqOejZaD0
ゲームに積極的でない層をゲーム市場に任天堂が今まで引き留めてたわけで
その任天堂が弱くなればその人らもいなくなる
触る機会やきっかけがないと新規も増えにくくなる
SCEの偉い人が前に言ってた任天堂が新規や子供を集めPSでそれを刈り取る、移行させる
これが出来なくなってきてる
0387名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:11:37.80ID:VIDDVE/lM
次世代機の真の勝者はスマホ
PS2とかWiiとかDS買ってたカジュアル層はみんなスマホに行った
ゲハ戦争はいまや老害同士の糞みたいなドングリの背比べみたいな争い
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:19:10.56ID:VIDDVE/lM
お前ら老害CSおじさんゲーマーはホント文句だけはいっちょまえだが金払いが悪いからなwwwwwwwwww
こんな扱いづらい客相手に商売したくないのがメーカーの本音
いままでは仕方なく相手にしてやってたけどスマホのおかげで面倒くさい客を相手にする必要がなくなったヤッター!!というのがメーカーの本音

2000億円以下の弱小市場でいいゲームが生まれるはずがないわwwwwwwwwww
おまえら糞老害ゲーマーはCSがなくなってほしくなけりゃ黙って月10本新品で買うくらいしろやと言いたい
ゲームしか生き甲斐のない中年共はスマホのF2Pばっかになったらどうすんの?wwwww
0390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:34:38.08ID:5OhEdTl60
CS自体がハイエンドゲームをなるべく安くっていう思想のビジネスだからね
課金で単価を上げるなんてもっての他だし
薄利多売で海外市場に広げていくしか生きる道は無いのよね
客単価を上げたかったらCSという形は捨てないと
0392名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:27:15.70ID:uRonHVz70
そもそも懐古おじさんなんてのは既に現役を退いて客として価値が無いのが殆どなんだよな
ところが現役の若い世代は文句ばかり一人前でホントソフトを買わなくなったから
メーカーは何とかして売ろうと色々迷走し始めて、
その内の一部は懐古おじさん取り込もうとCMで昔のゲームの音楽ならしたり必死になってるわけだ
で、実際出してみるとやはり懐古おじさんは客として価値が無いのを再確認する形になってしまう
まあ懐古に媚びようとするのも分からないでもないけどね
懐古おじさんたちが今の現役世代と同じくらいの年齢の頃だった時って
みんな今と比べて遥かに沢山ゲーム買ってわけだし
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:44:59.86ID:5OhEdTl60
1本のゲームをやり込むゲーマーよりも
観賞用プレイ用保存用とか買ってくれるコレクターの方が確実に上客だしね
ガチャゲーはコレクターとは親和性が滅茶苦茶高い
0395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:47:05.31ID:uhqjoHv60
取りあえず最初に脱落するのは任天堂かね
NXが失敗してまだ次もやりますとはならないだろう
金のあるうちに行動しないと手遅れるになるからなぁ
0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:49:30.07ID:qjTL0vRw0
倒産=事業を止める事 だと分からなんのかね

全体の動きを止めないために細部をリストラはありえても
全体の動きを自主的に止めるなんてありえない

例えるならば病気だからと言って首より下を全部切り落とすようなもの
死ぬまでありえない話
0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:11:59.39ID:VdobifWf0
アニメ業界ともっと協力して円盤の再利用してくれ
ゴッドイーターのアニメとかめちゃ面白い
ムービーシーンを全部アニメの使いまわしてQTEばっかりで二枚組の大作w

マクロスとラブライブのアニメなら音ゲーでいいやろw
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:21:33.80ID:R8kGYwdNa
とりあえずVRは未来あるよ
ただPSVR、VIVE世代はまだ普及しないだろうね
VR酔い等今ある問題点をある程度クリアして
ゆったり椅子に座ったまま自由に激しいアクションが長時間出来るようになったら
確実に据え置きCS復権する
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:32:41.38ID:PCnAplsZ0
>>395
MSやソニーと違って他に逃げ道がない任天堂は脱落は死を意味するからな
政治家や芸能人が賭け事するのは遊びだし負けても痛くもかゆくもないが一般人が賭け事で負けたら死ぬのと一緒
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 02:59:24.04ID:IWRwLi4Q0
なんでゴキって「wiiの棒は将来性あるよ」と言わなかったんだ?
丸パクリして大ヒットだったんだろ?VRで棒ふるんだろ?
ゴキってキネクトは将来性あるよとも言わないよな
なんで目隠しモニターだけ将来性あることになってんのw面白すぎ
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 03:18:32.76ID:vIV02yIJ0
スマホVRは追加投資がほぼ要らない
密閉できるゴーグルがあればいいだけ

デジカメスマホに飲み込まれたように
VRもスマホが主流になると思うわ
PSVRが無料にでもならん限り
0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:00:34.08ID:IN5OCx6U0
>>401
いや、案外ゲーム辞めた方が業績良くなるよ
ゲーム業界はオワコンに急加速だからwww
0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:02:25.40ID:66kYHSOF0
>>380
昨年もそれ聞いたんですけど
実際には年2300億円も増えてたんですがそれは
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:02:46.83ID:IN5OCx6U0
>>383
しねえよバーカ
0408名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:04:49.58ID:0LZBn2xZd
>>402
海外の伸びはやばいよね
そのうちCSなんて作らなくなる
日本と同じ
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:05:22.53ID:Zj/JbT1e0
北風=CS層が神ゲーと崇める類の据置向けゲーム性
太陽=CS層がクソゲーと唾棄するガチャ等の浅いゲーム性
という印象

ちなみに北風と太陽には「帽子を脱がす勝負」の話もあって、そっちだと太陽は詰んでて北風なら秒殺
一般に北風と太陽つったら衣服勝負一点で「人を動かすには力押しじゃなくて柔らかい態度で接せよ」という話だけど、
帽子勝負も合わせると「方法には相手毎の向き不向きがある」という話になる
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:12:43.51ID:N6HCijOQ0
Gameinformerとのインタビューで、Wii Uの隠れた名作は何かと尋ねられて。

「自分としてはStar Foxですね。じっくりプレイすれば本当に愉快なゲームですよ。例えば小学生が先入観なしにプレイしたら、
本当に楽しくプレイするだろうと思いますね。それに兄弟が一緒にプレイしたなら、本当に全く楽しいと思いますよ。

NoAの上級プロダクト・マネジャのBill Trinen氏がそれに更に付け加えて。

「自分はPikmin 3がWii Uで一番素晴らしいゲームだと思ってます。ここ6〜7年で一番好きなゲームですね。
マルチプレイのビンゴバトル・モードは文字通り、スマブラが作られて以来の新しいマルチプレイモードで最高の作品なんです。本当に楽しいですね。

宮本氏がそれに応えて。

「Pikminは完全に楽しむにはたぶん三度はプレイしなければならないんです。ですがね、皆さんはそれほど時間がありません。
それで皆さんはただステージをクリアして、そうやってプレイしていくんです。
ゲームは以前よりももっと単に消費される製品にになり、ゲームに没入してもらい、じっくり楽しんでもらうことはますます難しくなっているんです。
0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:03:50.95ID:tGNqSmJUd
>>412
宮本の視点はヤバいな、競合と売上の概念が完全に抜けてる

じっくりプレイしてもらう為には、初回プレイでも他タイトルより面白さが無いと繰り返しプレイなんてして貰えないし
売上本数が多ければ、それだけ繰り返しプレイしてくれる人も増える

ハードメーカのソフト統括してる人間が言うセリフじゃないな
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:15:57.83ID:9m19tw7QM
VRはスマホのほうが普及するのが明白
PS4プラスVRとか高すぎて普及しない
今世代で据え置き復権は絶対にありえない
これからもない
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:23:30.64ID:9m19tw7QM
てか正直言って和製買い切りCSゲーより今のスマホゲーのほうが豪華でクォリティが高い件
やっぱ市場規模に比例して中身も良くなるとはこのこと
画質も綺麗だしストーリーもそれなりに練りこまれてるゲームも多い
もうCS復権なんてありえんわ、ありえるならその根拠を示してほしい
0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:00:42.35ID:Mn690yH7a
>>415
VRは現状のものではスマホでも普及しないよ
VR酔いのせいで自由に面白いゲームが作れない状態だからな
だがパッド操作によるVR酔いの問題を克服できれば爆発的に普及し世界の娯楽を一新するポテンシャルはある
だからこそ世界中の企業が必死に研究してるんだが
解決するのは数年先だろうな
0418名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:05:12.19ID:JpjAc+o40
映画や音楽、小説みたいに「クリエイターが何かを表現する為の方法の一つ」の様な感覚が
和ゲーはかなり薄れちゃってる
もっといろんな分野の人間が表現方法の選択肢としてゲームを一考できるような環境作らないと
マンネリ化は止まらないだろうけど、まあもう無理なんだろうな
0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:58:10.69ID:Gy5xpIVqM
スマホゲームは高額課金した事を後悔すればいずれは人が減る
何度後悔しても課金してしまう人がいるかもしれないがいずれは止める。
無課金者や微課金者が満足するだけじゃ立ち行かないのが問題だね。
0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 10:30:51.87ID:bN4jtBok0
有能な世界市場を持つ外貨獲得手段なんだから政府が金を出せばいい
スタッフの労働環境を改善したり

アニメ実写化やアニメを推すよりは現実的に感じるんだがな
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 10:32:23.45ID:bN4jtBok0
>>417
現行のVRで解決してない部分を解決するのは数年程度じゃ無理じゃないかな
それだけ完成してるよ今のVR
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:00:20.77ID:Mn690yH7a
>>423
パッド移動や激しいアクションが無理な時点でダメだろ
実際にやってみると現行でもそれこそゲーム性のないCG映像見てるだけでも衝撃的受ける体験ではあるけど
現状のままじゃ可能なゲーム性に限界があるし
VRの衝撃に慣れた頃似たようなゲームばかりで行き詰まるのが目に見えてる
突飛なSF技術なんて不要でとりあえずはパッド移動のローテクでもいいんだよ
それで酔わないようにする何らかの技術革新があればな
そこをクリアするのが普及の最低限のラインだと思う
0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:14:02.07ID:bN4jtBok0
>>424
ゲーム性云々というより出力機器としてしか見てないけどなぁ
現行のゲームが視野角80度あればいい方だけど、それが120度近くになるってでかいと思うけどな
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:38:03.96ID:PriLb0Bca
>>425
今CSでありふれたゲームもVRだとクソ酔うから無理なんだぜ
今のVRでCODとかのFPSゲーは絶対出来ない
どんなに三半規管強くても数分で死ぬ
その場で動かずに撃ち合うのが限界
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:40:34.07ID:oYsjb8WDd
別にこんな業界衰退してもいいでしょ
ゲーム機がなくなっても誰も嫌な思いしないし
ソニーもMSも任天堂もCS市場なくなっても生きていけるから平気平気
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:22:24.76ID:M3muVJCSp
ゲーム専用機は死ぬだろうけど自社開発のゲームやそのグッズで儲けてる会社は死なんだろ
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:30:25.19ID:L4D5gT1j0
小学校から教材としてゲーム機を配布
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:47:31.08ID:oyRnVn30p
ソニーも保険屋になるだけだな
0438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:54:27.58ID:WIwJtFad0
もうソニーも任天堂も今日消滅しても対して困らないからな
後はMSがPC向けにどれだけゲームリリースするのか、
PC OSをどれだけ積極的にサポートし続けるのかだけが関心事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況