岡本 基‏ @obakemogura

VRの実験ぐらいはしたんじゃないか、とは思うが。
PS2のEyeToyの時も、カメラの前で身振りでマリオを動かす実験してたはずだし。
手ごたえが無いジェスチャーでは、物足りないなぁ……みたいな。

その辺の経験が、Wiiコンで振動やスピーカー付けた「手ごたえ」重視につながったんだと思うよ。

ソニーさんも、PSMoveではフリーハンドでは無くなってたし。

MSさんは、Kinnectがフリーハンド推しで、やはり彼らはゲーム屋じゃないなぁ感があった。

まあ、任天堂を動かす最善の手段は、マイクロソフトではなく、ソニーに採用してもらう事だよ。

結局、今の経営陣にとって、自分たちを負かした相手はソニーだけだもの。

そもそも、 任天堂がゲームキューブの迷走期を抜けられた最大の要因は、PSPで携帯機のシェアもソニーに奪われる‼︎という危機感だったからね。

あれで社内がまとまったし、岩田さんを担ぐしかなくなった。
従来慎重だった姿勢もだいぶ変わった。