X



ソニーってハードいっぱい売れてるのに何で自社IPは弱いの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:19:43.06ID:d25mTqYU0
ソニーが将来生き残れるかどうかってけっきょくそこじゃないの?

ハードのスペック競争はあと少しで天井に突き当たる
今からでもちゃんとIP育てるべきじゃないの?
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:22:21.98ID:Ujzhytw50
>>1
それは、どうかな。

サードへの協力体制を強化した方が無難だと思うぜ。

その時旬のものを素早く取り入れることができるしな。

勿論、必要とあれば、その会社を買収するという方法もあるワナ。
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:25:04.09ID:buf4i7h30
wwwwwwwwwwwwwwww

過去10年の3大GOTY(DICE、GDC、TGA)獲得ソフト

【ソニー】
ラスト・オブ・アス
風ノ旅ビト
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
リトルビッグプラネット
ワンダと巨像
ゴッド・オブ・ウォー


【任天堂】
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:25:04.25ID:lrRr3hJ2p
SONYイコールGOTYって言われてるのゲーム好きで知らない奴いないよ?馬鹿なの?w
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:33:59.52ID:zcGJtHqy0
今一番強いファーストだとおもうよソニーは
HORIZONとGOW最新作は売れまくるだろうし
アンチャやラスアスの新作でたらまた大ヒット確実だろうし

逆に任天堂の弱体化は深刻
MSは箱1の失策で売上げは落ちてるけど、クオリティは保ってる
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:37:50.65ID:yU7q6esRK
サードの文句が「任天堂機種はマリオしか売れない」なんだから
別に極端に強力なIPを自社で持つ必要はないんだよな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:41:35.76ID:Ujzhytw50
>>11
最近の任天堂はハード設計までを自分たちのソフト思想に特化してしまっているからナ。

サードがやりにくく感じるのは自然なこと。

まぁ、SCEもかつては似たような失敗をしているがね。
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:45:22.79ID:zcGJtHqy0
>>11
確かに任天堂のようなファーストに偏ったラインナップではないけど
強力なIPはどのファーストにも必要だとおもうよ
そのハードの開発をリードするのは常にファーストだから

>>12
Cellみたいな独りよがりの設計はダメだね
PS4ですぐ修正したからいまの成功があるんだろね
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:45:35.50ID:f9Msf/cm0
PlayStationという名前を20年以上使っているのはデカいと思う
ハードはもちろんあらゆるサービスにPlayStation○○ってついてるし
任天堂もゲームボーイやファミコンの名前を付けていればよかったのに
ニンテンドー64以降(GBアドバンス以降?)名前にファミコンらしさがなくなってるんだよなあ……
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 18:58:51.73ID:Wkuhb2bo0
ポケモンが定期的に出るならいいけど
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:00:57.98ID:qzgZ6P0+x
任天堂とSIEではファーストの立ち位置が違うしなぁ
任天堂は儲けられるソフトを作る、SIEはサードへの技術デモや挑戦的なタイトルを作る
結果的にGOTYに選ばれるような意欲作が多くなる

任天堂はあくまでソフト屋だから他のサードは競合他社でもある
だから完全な技術の開示は行わず自社のリードとして独占するし開発環境の整備も適当
SIEはハードホルダーとして開発環境を整備し技術の提供も惜しまない
サードとはあくまで協調路線だからハード設計の段階から意見のすり合わせも行う
両者の差は大きい
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:02:52.09ID:lrRr3hJ2p
撤退堂の撤退ゴミハードなんだからしょうがないじゃん!w
ゲームファンが1人もいないんだしwww
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:06:28.72ID:f9Msf/cm0
3DOが失敗したビデオデッキやミュージックプレーヤーのような立ち位置のゲーム機
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:19:29.78ID:UvSjUw0O0
>>16
ゲーム機としても失敗してるけどな
PS2であれだけ黄金時代築いてたのにPS3PS4で完全に死んだのは一般はもちろんゲーマーからも見放されたのが原因だったし
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:50:00.02ID:eM9/O1ZZ0
わかってない人多いんだな・・・

ハードのスペックで勝利できるのはスペック競争ができる間だけなんだよね
あと1・2世代でグラ表現は天井にぶつかって実写並みの映像が当たり前のようになる

さらに世代が進めば安価なチップでも映像面では最高レベルのものが可能になるだろうし
そうなるともうゲームの世界ではハードのスペックによるグラの差なんて無くなるんだよね
ハードの進歩の速さを見ればそういう状態になるまでおそらく20年もかからないよ

そうなったら問われるのはIPの力なわけだけど
グラとかを売りにしてたゲームはその時なにを売りにするんだろね?

その点任天堂はキャラとかに思い入れを持ってる人が多いから強いよ
そういうIPをいくつも持ってる
ディズニーがずっとブランド力保ってるのと同じ理屈
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:53:47.93ID:qzgZ6P0+x
>>27
そもそも20年後に任天堂はあるんだろうか
というかゲーム自体が今と同じビジネススタイルが通じるのだろうか

エンタメ産業は平面的なグラフィックの精彩さなんてとっくに置き去りにしてVRARが当たり前の環境になってるだろうけど、技術蓄積で遅れまくった任天堂は化石になってるんじゃないか?
IPだけで食っていけるならWiiUは大成功してたハズなんだよ
そろそろ夢から醒めた方が良い
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 19:56:10.14ID:RPOK2rx70
ちゃんと育ててないから
SME主導だったPS1時代の玉石混合で色んなソフトを出す方針をPS2以降やめちゃったしな
売れ線だけ狙ってたらどんどん方向性が狭まる
まあノーティとかが頑張ってるし良いんじゃね
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:01:05.20ID:CDA96sHjK
daysgoneとかデトロイトヒューマン、スパイダーマッとか結構頑張ってると思うけどね、ラスアス2も出そうだし
個人的にはインファマスシリーズ好きなんだがな
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:05:08.22ID:eM9/O1ZZ0
>>28
WiiUの失敗はスペック差によるグラの差があるからね
しばらくはそういうことが続くだろう

でも将来はそんな差なんて無くなるよ
グラフィックチップなんてどんどん進化していくから

グラを売りにしてるようなゲームのアドバンテージなんていずれ無くなるんだよ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:08:21.39ID:ujXy4NSvp
>>1
まさか国内ミリオン限定でものを語って
ないよねw?
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:10:18.18ID:qzgZ6P0+x
>>31
グラフィックを売りにしてるゲームのアドバンテージが云々じゃなくプラットフォームビジネスの成否じゃねーの?
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:11:30.72ID:0qsgJ+qh0
ハードウェア商売ってさ昭和、平成初期の強力な牽引力のあるタイトルの保持が重要なんじゃなくて、

作りやすさ(メーカーにとってのメリット)と遊びやすさとサービス(ユーザーにとって)の提供に変わったよね。
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:14:57.91ID:GvXqrBDm0
ソニーってわかりやすいからな
PS最初はチャレンジャーだからライトユーザー向けソフトを大量に、むしろ任天堂よりソニーが先駆けとも言えた

でもそもそもソフト開発能力は低い
続編はマンネリ糞ゲー化してどんどん終了
ライトユーザーが全くいなくなることで、ついにはライトユーザーはクソと切り捨て、コアゲーマーは素晴らしいとステマ開始

その後もヘイローなどでFPSが流行ればキルゾーン、トゥームレイダーを見てアンチャ、モンハンを見て共闘学園と流行り物に乗っかるだけ

根本的にはポンコツだから質は低く、長続きしない
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:16:47.09ID:eM9/O1ZZ0
>>34
だから将来スペック競争に意味がなくなったらマルチも差がつかなくなるから
その部分ではゲーマーはどのハードでもいいわけでしょ?

だとしたら任天堂のゲームもできるってのは
プラットフォームとしては有利に働くと思うけど?
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:17:48.85ID:qzgZ6P0+x
ぶっちゃけ勝手に任天堂がWiiでコアゲーマーを失っただけに見える
WiiUでライトユーザーも失っただけの話
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:23:01.04ID:yse69Nng0
ちょっと前にニシクンガ、今世代はファースト強さの順で
wiiu one ps4の順になるっていっていたけど、結果ps4 one wiiuの順になったからそういうことなんじゃねw
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:25:23.93ID:qzgZ6P0+x
>>37
実際そう思ってたら爆死したのがWiiUやろ?
PS3以上の性能、サードからのマルチ、任天堂の強力なIP
PS4は生まれる前から死産確定って言ってたらマルチタイトルは最初から計測不能で挙げ句Wiiより先にマルチ切られる始末
そのままPS4が出てそのままお亡くなりになったのがWiiU
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:32:51.38ID:0qsgJ+qh0
俺もPS3より先にWiiとゼルダを発売日に買ったけどさ。
もうアンチ任天堂だよ。
子供のころからたくさんゲームを買ったしハードも買った。

でもさ、ハードを買った時の感動が一切無かったのってWiiが初でしたわ。
そりゃGC持ってた奴がWiiに何も感じるわけないもんなwww
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:36:32.82ID:mn+gYXUyd
>>1
前にSCEのお偉いさんがゲームはすぐに飽きられるように作ると言ってた

おそらくはゲーム購入の回転率を上げる目的なのだろうが、なにか間違ってる
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:48:12.94ID:jUp66snKr
>>2
売れててもキャラクタービジネスとしては確立しないもんだから自社の顔としても
自社の作品を集めても全然魅力がなくて盛り上がらないってなってる訳で…
それが弱いとされる理由にもなってるんだよ

アニプレとかソニピクとか映像部門抱えていても自社のIPはまったく活かせない
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:51:36.40ID:OmMTrr/Za
キャラクタービジネスとか正直求めてないんだが…
ゲームが遊びたいわけだし
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:56:02.38ID:TI6MAQqD0
>>43
任天堂のキャラクタービジネスって聞こえはいいが今のところフィギュアだけでしょそんなのどこでもやってるよ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:59:55.30ID:yC0Zg36l0
>>1
弱いのはMSじゃね
目玉のフォルツァも同梱ブーストしないと世界100万も届かず
HALO5すらアンチャコレクションに負ける惨事
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 21:01:13.72ID:jUp66snKr
求めていなくともシリーズとして続けばそれもうキャラクタービジネス
そのタイトルをキャラクターを世界観をそのシリーズとして続いていくモノに求めているのだから
求めていないなんて嘘どこかで求めている

ソニーのゲームはソニーといえばウォークマンと言える様なイメージ結びつける代表的なコレといえるものがないんだよ
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 21:04:52.48ID:RicsCXiZ0
というかキャラ主体だからガラパゴス文化になってしまっていると思うんだよな
キャラの手触りの違いがそのまま売るときの障壁になってしまっている
任天堂の一部IPはそこの壁を超越していると思うけど
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 21:08:31.35ID:OmMTrr/Za
任天堂のゲームはストーリー性が皆無だからな…

例えばアンチャならネイトがあっちこっち冒険したとしてもその人物像と物語を描いたら当然終章もある
だからシリーズも終わるし新しいラスアスみたいにIPも生まれる
任天堂のゲームは無意味にテニスしたりレースしたり姫様助けに行ったりの繰り返し
だから終わりが無い
正直つまらん
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 22:44:51.28ID:MXHGWVcX0
単純なゲームとしては骨太で強いし、売り上げも良い

でもキャラゲーが弱すぎ
ウンコみたいなゲームでもホイホイ買ってくれるような強力なキャラがいない
色々頑張ってたみたいだけど
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 23:18:53.15ID:f9Msf/cm0
ソニーはテレビ屋でもあるんだから
映像で勝負するだろ。テレビの売り上げにつなげたいし
ウォークマンのために音楽レーベルをたちあげ
ビデオのために映画会社をたちあげ
テレビのためにゲーム機とゲーム会社とゲームスタジオを作り
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 23:32:32.82ID:QSeTfABI0
ファミリーとかキッズ向けは確かに弱いと思うけどね。
まぁそこは任天堂に勝てないから避けてきた部分なんだろうけど。
逆に任天堂が弱ってる今、そこに向けて注力するのはありだな。
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:54:11.72ID:ATiXCwDs0
ライトユーザーがパラッパラッパーみたいなクソゲーをやって
喜んでたけどそういうソニーゲームも買い手も消えたよな何なのあれ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 02:11:40.72ID:tJf57Yps0
ライトユーザーなんてそんなもんだ、移り気でいつまでも当てにはできない
だからソニーはコアユーザー狙いに変えたんだろう
任天堂もそう考えてコア狙いにいったが失敗したからライトユーザー相手に頑張るんだろうな
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 06:25:09.56ID:Fzn6TtHDx
実際にサード食い物にして楽して稼ごうとしてたのは任天堂
だから任天堂ハードにはサードが出さないし、任天堂は開発者にも馬鹿にされる
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 07:08:16.77ID:I8whVik8d
サードを食い物にして楽に稼ごうと思ってたら任天堂は今の苦境に陥らないよ
良くも悪くも自社中心で、自分たちが考えるこうであるべきだを押し付けたのが敗因

サードを食い物にして楽に稼ごうってなら
徹底してサードの顔色伺ってサードを優先して持ち上げ、サードを様々な点で優遇してるよ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 08:23:38.23ID:yYAZRhVmp
>>57
1ハードで続編出しまくってたから飽きられるのが早かった
新規参入を促す為にシンプルで広く希求できるゲームが必要なのにそれがわかっていた音楽的な売り方していたSME組を追い出したし
一応ロコロコとか宣伝で売ろうとしてたけどあんなもんじゃなく数自体が全く足りて無かった
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 09:51:42.08ID:cTjrbwUxr
ソニーって出すの早い上に自ら速攻ベスト版とかやっちゃったからな…
PSPでもそんなサイクル早く続編ラッシュそしてブランド死亡って治っていなかったのでお家芸よ
育てられないって主にこれのせいでもある

PSP時代に程々のスパンで出して順調に育っていた『勇者のくせになまいきだ』なんかもVITAに移ってからは即死だしもう…
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 10:11:54.44ID:sayGkcHI0
PS2中盤以降は売れ線以外作らなくなったしな
売れなくてもとにかく新規IPを出す、その中からヒット作が生まれるというSME流を続けていればもうちっと違った未来もあったろうに
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 12:26:54.30ID:oUULa/6Ta
>>51
ストーリー性(笑)
アンチャなんかストーリーゴミすぎて映画化の企画ぽしゃってるレベルだろ
ゲームだからかろうじて許されてるがあんなもんストーリーと呼べるもんじゃねーわ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 15:11:27.78ID:HirK6PNX0
>>34
もうシェアで海外覇権とってもろくに利益が出ないビジネスモデルなのはPS4が証明してるからなw
とっくにビジネスモデルが崩壊してるのにいつまでも気がつかないのがキチガイゴキブリの現実でしょ
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 16:22:07.44ID:5JAsR2HNa
HDゲーム?グラフィックだけやろw
って言ってたら爆死した地球上で最後にHDゲームへ手を出したファーストが居ましてね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況