X



どう考えても任天堂の携帯機これで完全に終わるよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:20:48.850
豚は必死に連動がーとか言うけどそんなもんのために任天堂の携帯機買う奴なんて皆無だろう
いくらGBAとかが売れて連動売りにしてもGCに全く効果無かったように
いくらポケモンが凄くても64で大画面でポケモンやれる奴が別に売れなかったように

どう考えてもスマホで無料で任天堂のゲームプレイ出来るから
わざわざ任天堂の携帯ゲーム機わざわざかわね
ポケモンGOのがいいからポケモン本編いいやって奴が
増えて任天堂の携帯機が3DSに比べて売上激減する未来しか見えない
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:36:15.56ID:LPyxOjTU0
任天堂もそれわかってたから儲けられるのはわかってたけどここまでスマホ参入が遅れたんだけどね
CS事業に対する後遺症は確実に起きる
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:42:13.62ID:UorsI7+W0
「ハードはソフトの為に仕方なく買うもの」
組長・・・・・・ついに時代が動きますよ

2001年の「携帯電話の機能が進化してくれば「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」」がついに実現しそうです
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:44:42.78ID:AHun84X40
ポケスタ系列のものは結構売れてたんだがな・・・

というか、ファースト空気のソニーの信者になるということは『ソニーというブランド自体の信者』なわけだから解らんと思うが
任天堂信者ってのはファーストの各ソフトタイトルの信者の集合体みたいなものだから
本編が携帯機に出続けており「ハードはソフトのために仕方なく買うもの」という性質が変わっていなけりゃ変わらんよ
もちろん『RPGだからゲーム性を損なわない』ということで本編もスマホゲーになれば話は変わるが
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:48:04.73ID:T0sixJ1+0
任天堂タイトルはスマホでOK。みたいなタイトルが多すぎる
SIEタイトルやサードAAAタイトルとは全く別個の問題でスマホに吸収される
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:49:24.890
>>4
サードがわざわざ任天堂携帯ゲーム機でゲーム出すのはかなり減るとは思うし
ライト任天堂ファンでスマホで十分ってのが一定は絶対出る
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:51:07.94ID:UorsI7+W0
あとは段々と順を追って
「任天堂公認スマホ」
「任天堂開発協力スマホ」
「任天堂製スマホ」
の筋書きをこなしていくだけです
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:59:47.84ID:AHun84X40
>>5-6
性能はその時のスマホ>>全ての携帯機というのはとっくにそうなのでスマホ移行するには性能以外の部分が問題
任天堂の基本武器はアクションとゲーム性なわけだから寧ろ一番スマホに吸収しにくく、その意味でまだまだ厳しい
(逆にサードの携帯機のAAAタイトルにはRPGが多く、それらはスマホでも遜色ないのでスマホ移行するほうがマズイ)

さっきも言った通りソニーファンと違って「『純粋な』任天堂ファン」なんてものはいないから
各タイトルの状況次第というのは言えると思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています