X



PlayStation 4 Neoのスペック情報リーク CPU 1.3倍 GPU 2.3倍 発売日10月13日 価格399ユーロ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/19(火) 00:39:23.94ID:5W0DQiQG0
発売日10月13日 価格399ユーロ
Sony's PlayStation Neo may have been leaked, revealing an October 13, 2016 release date and further news on potential pricing for the new console.
http://www.express.co.uk/entertainment/gaming/690442/PS4-NEO-release-date-price-PlayStation-4-No-Man-s-Sky-Hello-Games-Elder-Scrolls-6-Bethesda

CPU 1.3倍 GPU 2.3倍
PlayStation 4 Neo Leaked Document Reveals Specs & Developer Guidelines
http://wccftech.com/playstation-4-neo-leaked-document-reveals-specs-developer-guidelines/
https://www.scribd.com/doc/312585554/PS4-5-NEO-pdf

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/07/neo_leak_1-635x704.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/07/neo_leak_2-635x724.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/07/neo_leak_3-635x353.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/07/neo_leak_4-635x356.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2016/07/neo_leak_5-635x356.jpg

前スレ
PlayStation 4 Neoのスペック情報リーク [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1468529874/
0802名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 22:27:24.27ID:RrJ+wU3z0
PumaやPuma+のコア自体はJaguarと共通の論理設計
コア名のリネーミングはチップ販売上のマーケティング戦略
ゲーム機視点ならリネームしないほうが道理
0805名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 22:58:20.04ID:xpOYD05s0
こんなどうでもいい話題はわざわざスレ建てなくていいよ
0806名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/22(金) 23:17:56.00ID:+2FaVDCZ0
>>770
独身で一人住まいとかならなんでもありだけど
家族いたりしてゲームで長時間リビング専有がもう
PCだろうとゲーム機だろうとありえんけどなw

旅行で撮った写真とか、またはネット動画とか
家族皆でリビングの大型TVで見る時がたまにあるから
部屋で不要になったPCをリビングに一応置いてはいる
キーボードマウスは無線だからソファーに座りながらでも特に問題はないね
0812名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 00:14:39.49ID:m5aCsFgy0
>>807
現時点でのリークだと
買い控えされる可能性が高いのはNeoだろ
0813名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 00:34:28.37ID:sc0Cz4oI0
OneSのすごさは$299値下げと同時にUHDドライブ標準搭載だからな
0814名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 00:41:44.92ID:Lm59eYiu0
>>813
MSは箱一敗北の最大理由はサプライチェーンに有ると理解してるから、そこにポイント置いたんだろうな

スペックで負けたら値段と数で勝負しか無いのに、PS4の半分以下の数しか供給できず
諦めてKinect同梱強制で売上金額だけ確保という敗戦処理をせざるを得なかった反省やね
0816名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 01:22:47.52ID:EFZ5869M0
NEOのサブマリンっぷりにソニーが神経質になってるのが分かる
国内の話だが全盛期ならものともしないで発表しただろう
が、ぶっちゃけ今国内はWiiUが勝ってるからな ソフト数とか抜きに
売れるハードはWiiUだったけどサードがやせ我慢してPSに注力してる状況
こんないびつな状況だけにやっと売れ出した旧型の売れ行きを止めたくないという思惑が見える
0818名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 01:27:24.82ID:m5aCsFgy0
>>815
Neoは違うの?(笑)
0820名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 01:42:28.24ID:EFZ5869M0
>>819
つっても5万10万ずつポチポチ売れてるだけで、オンラインコミュニティで140万とかいう
盛り上がりを誇ってるWiiUの方が分があるように見えるけどな
0828名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 09:01:19.75ID:rgg//0HVa
今PS4買ってるのは情報弱者ってことか
0829名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 09:10:18.32ID:DyS4m7o9H
>>826
PS4って、MS様の開発環境に間借りしている居候で、おまけにDirextXパクってPCゲーをマルチ乞食する事でタイトル数増やしてるんだぜ?w
サードの独占タイトルをゲットするには、既に完成しているPC版発売を止めていただく必要がある、おカネ払ってでも。

ぶっちゃけ、FreeBSD系の仮想化なんてMSにとっちゃ屁でもないんだがなw
0831名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 10:13:06.78ID:Ego1cFlcx
NEOが爆死するのは確定だしもう中止でいいだろ
せめて蠍発表前に出せてればな

蠍が出た後にPS5を出せばいい
直後に蠍2が必ず出てくるからその時はPS6を出すしかない
0832名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 10:45:42.30ID:DyS4m7o9H
>>831
縦マルチ別売商法はXbox Play Anywhereで封じられてるんだが、PS5以降は大丈夫かねぇ?
MS様はWindows10でナンバリング止めちゃったし、CS後継機種もXbox twoとかにはならないだろうね。

まあどう足掻いてもCS機がハイエンドゲーミングPCに追いつく事は、今後まず有り得ない。
Intel、nVidia、AMDあたりの協力抜きで高性能路線は無理。
あとはコストとの兼ね合い、CSは(いい意味で)妥協の産物にならざるを得ない。
0834名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 10:58:12.15ID:Lm59eYiu0
>>829
BSDはSIEみたくタダ乗りするメーカとしては都合が良いんだけど、Linuxの進化に追いつけてない部分が広がってるんだよな
PS5ではBSDを捨てても驚かないな
0835名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 11:04:29.09ID:Ego1cFlcx
>>832
CPUはライセンスフリーで使えるリスク命令をGoogleなどのグループが作ってるしGPUにもそういう流れがほしいところ
今のままではCSはいつまで経ってもPCの劣化版なんだよな
0836名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 11:55:24.74ID:XWfD829Kp
>>833
PS4ユーザーだがだすいみわからん
XBOXONE DAYONEからエリート本体に買い替えたが
リーグのスペックじゃまったく魅力を感じない
0839名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 14:25:13.35ID:Lm59eYiu0
>>838
Linuxのゼロデイ攻撃やGPL汚染の解決手段としてPSNowを用意したんだと思ってる
サービスとしてゲームを提供すれば問題無いし、クライアント側は何でも良いからな
0840名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 14:47:33.69ID:m5aCsFgy0
>>839
鯖側のインフラ設備に金がかかるから
あの料金体系なんだろう
0842名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 19:27:32.74ID:SA4Ad6yya
>>829
それどころかAMDがMantle使えっての蹴って、独自実装した。
そのせいで今回余計な手間を食ってる。

技術の共有下手で嫌ってる人も多い。
セルでIBMのいうこと聞かなかったころから進歩してねぇ。
0843名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 19:29:00.62ID:SA4Ad6yya
ワンダはGPLでソース公開されてたな。そういえば。
0844名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 20:58:05.01ID:JAf6pVPm0
PS3の技術公開すれば
箱ONEの360互換みたいに、PS4でPS3互換できそうだな
0847名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 21:19:52.01ID:DR4K8j4A0
TGSで発表、来春発売

だろ?
0849名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/23(土) 21:57:13.02ID:67v5k/XK0
>>595
解像度はどうなるんだろうな。

SWBFもバトルフィールド4も、PS4の性能が低すぎて
1600x900のDbDすら出来ない低解像度でフレームレートなんとか保ってる状態だし。
NEOだったら1920x1080で60fps固定出来そうかな
0862名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 01:43:12.02ID:gT4NBLPA0
>>855
どの辺が詰んでいるのかが解らない。
MSや任天堂がNeo以上のスペックでNeo以下の価格ではハードを出せまい。
当然CS機にある程度許容できる価格帯が存在する。要はどの価格帯で勝負するかの話。

MSがPC市場に食い込むために1000ドルあたりのCS機を出しても、普通に売れない。
売れる前提に立てば500ドル前後が許容範囲だと思う。
0864名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 02:46:54.91ID:Ldb0DWDFH
>>859
再びNVIDIAと組む?
PS3の時は、単に泣きついただけだぞ?

PS3は本来ならCellを2個積んで、一個はGPUとしいて使うはずだった。
ところが、Cell GPUが頓挫、これが上手くいってたらCS機がPCのお下がりGPU使う昨今の流れにはならなかったかもね。
Cell GPUは実際に絵を出力してるデモが公開されてるけど、よっぽどゲームには向かなかったんだろうなぁ。
0870名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 07:00:49.81ID:2Xu1PzAM0
まあneoとかを出す羽目になったのは「早すぎたんだ。腐ってやがる」
3年前にモデルチェンジせず今モデルチェンジすれば理想のハードができてた
0873名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 08:53:31.01ID:G/zHCMyp0
PS3と同じG Forceにした方が、互換は有利になったんだけどな

360と同じRadeonにしたのがXboxOne
0874名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 08:58:53.15ID:gT4NBLPA0
>>865
別に1000ドルするとは言っていないよ(笑
高性能にすれば、それだけ価格は上がるという単純な話をしているだけと言う話。
CS機の価格帯ならそれで出来るスペックではないという話。
同じ価格帯でNeoの何倍の性能とかありえない。

>>867
>>スペックと価格発表されたの?

返信する相手を間違えているんじゃないの?
私は、価格も性能について明言するような事など書いていないよ。
0875名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 09:04:03.85ID:gT4NBLPA0
>>869
>>MSはWINDOWSの強みがあってハード会社に圧力をかければ安く部品を調達できる

MSは世界でそのような事をやっているの?
CS機のCPUやGPUは何千万個と発注して薄利多売で1個の売値を抑えているから、
同様の契約をするような企業と比べて安く調達できるとは思わないけどね。
0876名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 09:14:47.98ID:WnBFTd8da
>>859
今世代はnvidiaよりAMDのが性能いいよ。
特に最適化出来るCSだとMantle、vulkanで性能引き出せる

やっとプロセス追いついたからな。
HBM2積んだハイエンドが出たら、完全に勝てるかも。
0878名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 09:47:52.88ID:Ldb0DWDFH
>>873
それは無い、PS3互換はハード互換路線以外は有り得ない。
Cellという野心的なヘテロコアは未だに突出した高性能を誇るんだよ。

ゲームには向かなかっただけでw
0879名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 10:15:15.91ID:G/zHCMyp0
しかしPS4はRadeonでなく

PS3と同じGForce積んだほうが互換しやすかったのは事実
0882名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 10:45:47.65ID:G/zHCMyp0
互換で最も難しいのはGPUエミュ
GPUが同じRadeon系とかGForce系なだけでかなり助かる

>>880
そうだな、しょせんCPUは汎用チップだから
CPUエミュはGPUエミュより簡単
0883名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 10:49:10.98ID:Ldb0DWDFH
>>880
PPEは汎用処理。
SPEは信号処理。

汎用処理が貧弱で、信号処理が超高性能だから、ゲーム開発者から当初はそっぽ向かれた。
クタはトップガンが頑張れば勝る、と豪語してたがw
SCEEがDirectXと親和性のいいPhyreEngine出すまではかなり寒い状況だった。
0885名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 10:59:31.42ID:cTX+HN1r0
PowerXCell、SpursEngine、CELL REGZA、CEVO
全部死んだ
0887名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 11:06:21.51ID:JCdgU+cZp
高性能なら低価格化が進みもっと普及しとるがな
0889名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 11:10:02.46ID:cTX+HN1r0
Corei7とGeForce相性抜群だしTESLAとXeon Phiの目指すのは同じ
NV-Link載ったIntel製チップセットほすぃ
0890名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 11:40:43.37ID:9lWbvv0t0
ゲフォならPS3互換がとか無理あるんじゃね
そんならPCでエミュもっと楽に出来てるでしょ
cellが変態仕様過ぎるんじゃないの
4〜5万のCS機で夢見過ぎ
0891名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 11:58:50.63ID:G/zHCMyp0
>>888
AMDが即死するから止めて欲しいが
ソフトバンクの影響を嫌って、NVがARM使うの止めてintelと提携することも有りうるから困る
0892名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 11:59:19.52ID:GXPE2LOs0
>>877
まあそれは設計思想の違いだから
Radeonの方が科学計算支援行ったり、OpenCL、OpenGLにも対応きちんとしてたり、非同期演算もまともに出来たりと
あの消費電力でそこまで出来るってのは凄いと思うけどね
ゲームだけに特化ならGefroce以下の消費電力には簡単に出来ると思うよ

ゲハではPCではなんでもできるからCSよりお得!て煽りばかりだったから
それ考えたらRadeonの方が自然と出てくる
0895名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/24(日) 12:17:14.82ID:G/zHCMyp0
ソフトバンクの孫正義のARM買収は、永遠に不可能と思ってたアホですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況