X



■■速報@ゲーハー板 ver.40858■■©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(4段) (ワッチョイW 3f5c-g1YO)
垢版 |
2016/08/03(水) 23:25:27.79ID:RRmohxpC0
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/
IGN Japan     http://jp.ign.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.40857■■
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1470230954/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW bfcd-tuv5)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:40:20.76ID:ZNMgEQe/0
HTC Viveがシェア6割を獲得

SonyやFacebookやHTCといった主要なハイエンドVRヘッドセットが市場に出回ることで、2016年はVR元年とも叫ばれたが、そこには当然各社のシェア競争が存在している。
PCゲーム市場におけるハイエンドVRヘッドセットといえばHTC ViveとOculus Riftだが、
初期予約者向けの発送も終わり海外では4月ごろから一般販売が開始され始めた両者だがのシェア競争はどうなったのだろうか。
新製品にいち早く飛びついてVRを体験し始めたアーリーアダプター層にはあまり関係のない話だが、
発売されてからはしばらく様子見し勝ち馬に乗りたいタイプの人々なら、初動の数値も出終わり落ち着いてきた現在の状況は気になるところだろう。

結論から言えば、HTC Viveの圧勝だ。
対応ゲーム数も圧倒的

Steamにて公開されたPCゲーマーのハードウェア利用状況調査によれば、2016年7月時点でのVRヘッドセットのシェアは、HTC Viveが64.71%。続いてOculus Riftが31.35%となっている。2倍以上の差だ。
もちろんHTC ViveはSteamを運営するValveも開発に提携している、いわばお膝元であることからユーザー割合として多少の偏向は注意する必要があるものの、
それでも1億人以上のユーザーを抱える世界最大のPCプラットフォームでの統計は現在の趨勢の判断としては十分だろう。

またSteamで現在配信中のVRヘッドセット対応ゲーム数から見ても、PCゲームライフの中心がSteamであるならばHTC Viveを選択することが勝ち馬に乗るための手段だといえる。
記事執筆時点でHTC Viveに対応しているゲーム数は409本に対して、Oculus Riftに対応しているゲーム数は190本だ。こちらもシェアと同じく倍以上の差がついている。
もちろん今後Oculus Riftからキラーコンテンツが登場したり、VRゲーム開発のノウハウが蓄積されることで対応ゲーム数は
一気に同数となる可能性やPlayStation VRがPCにも対応することで情勢が変わることは十分にあり得るが、
少なくとも現時点で勝ち馬に乗れるVRヘッドセットを選択するならばHTC Viveという結論となるだろう。

https://damonge.com/p=17342
0878名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ c7cd-9p7N)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:40:29.43ID:6pK63sU/0
>>850
普通になんかエラー起こしてると思いますね(´・ω・`)
0882名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 07c7-tuv5)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:40:39.58ID:ICuM/PjF0
>>855
あれは可愛かったからまだ…
あれがスートリーズのニャンコ先生みたいなアイルーだったら当時でも無理だったと思う(´・ω・`)
0888名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6fd7-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:40:58.55ID:jWcqs8Rq0
>>832
UBIとかCD PROJEKT REDなんて国から支援受けてるもんな
最早思想からして違い過ぎる
前メイザーズも言ってたけど、クールジャパンの金の使い道がおかしいってな
コンテンツ輸出額の1.5%くらいしかないアニメに金流さないでゲームに流せっていう
0903名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp07-tuv5)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:41:44.44ID:Hl1nnHb4p
ニシくんいっつもこんな感じだから(´・ω・`)


440 2012/09/14(金) 00:24:13.42 ID:7d
マリオとゼルダとポケモンを抱えた任天堂がさらにサードを抱えるとか、正直オーバーキルだわw
メガドラ・PCエンジンに対して、スーファミを投入した時以来の衝撃かな?
N64やGCやWiiの時はSCEが優勢で、ここまで圧倒的じゃなかったし。
0911名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ c7cd-9p7N)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:42:35.48ID:6pK63sU/0
ロックマンXはヒットしたほうだろ!(´・ω・`)
0918名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 07c7-tuv5)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:43:15.31ID:ICuM/PjF0
>>900
発売日早よ発表してくれ(´・ω・`)
0924名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW f726-d+5h)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:43:37.09ID:JjIGPoZ10
>>778
いや日本市場の見解はまさにソレだとは思うけど異常ってのはどこいったのよ
>>816
ええ…それはそれこれはこれでしょ?既にvr向けに宇宙ゲー(adr1ftとかspacewalkとか)開発されてるわけだし錯覚させるリアリティがvrの全てではないしそれは没入を高める一つの手法でしかないんじゃ
0935名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ cb19-sgzz)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:44:54.56ID:9SQZ3cWz0
豚マリと泥のコラボ好き
0937名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW e7e3-d+5h)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:44:55.09ID:urb2wbLt0
>>900
うわああああああああああ(´・ω・`)
0950名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb5c-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:45:57.48ID:n2AveeUR0
        〃∩ ∧__∧
        ⊂⌒ ( ・ω・)  Oh pig came over
          `ヽ_っ⌒/⌒c    ,、_,、_,_
                     (´・ω・`) ) oink oink
                      `u--u'-u' )))))

        〃∩ ∧__∧
        ⊂⌒ (・ω・ )  Oh pig has gone.
    ,、_,、_,_ `ヽ_っ⌒/⌒c
   (´・ω・`) ) oink oink          ■■速報@ゲーハー板 ver.40859■■©2ch.net
    `u--u'-u' )))))           http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1470239057/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況