>>738
ひとつ具体的な例をだそうか

3DSのデビルサマナーソウルハッカーズ(リメイク)なんだけど
当初は公式サイトで追加の新規悪魔を入手するにはすれ違い通信を行うかゲームコインで代用できるみたいな表記だったんだが
実際はゲームコインでの代用は初回のみでその後に関してはすれ違い通信必須状態の詐欺まがいなことをやってたんだ
で、公式の表記を見てそうなると思ってなかったやつは多数いてクレームの電話をしたやつもそれなりにいたらどういう対応をしてきたかと言えば
「仕様です」という返答とこっそり公式サイトでのゲームコインで代用可能と思われる表記を消してなかったことにしてきた

なので、自分は警察署に行って「これは詐欺にあたるんじゃないか?」と聞いたら
「詐欺ではないが契約の不履行に当たる」ということなのでそのことを当時のインデックスに電話やメールでクレームを行ったり
時期的にWiiUで#FEコラボやってる任天堂に「関わりがあるなら救済措置を取るように話をしてもらえないか?」と要望の電話を行ったら
発売から1年後くらいにようやくゲームコインでの対応が可能なパッチを配布してきて解決に至ったということがあった

このゲームの場合、売り上げ本数が10万本そこらでデビルサマナーソウルハッカーズをすれ違い通信に登録している者同士で
何十回もすれ違い通信を要求されていたので都会でもどうにかなるか分からないレベルで地方だと完全に終わってる状態
しかも悪魔を使役して戦うというゲームのシステムの上、リメイクとしての売りが新規追加の悪魔だったわけで言ってみればゲームの根幹なわけ


こういうことが実際行われていても売り上げ本数が関係ないとかすれ違い通信はサービスだのおまけ要素だのって言い張るの?