X



■■速報@ゲーハー板 ver.41556■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (6段) (ワッチョイW 5b5c-2Qfn)
垢版 |
2016/09/19(月) 14:43:15.99ID:ow0dxqhl0
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/
IGN Japan     http://jp.ign.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.41555■■
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474257716/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW fb9b-wJFc)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:06:44.17ID:L0Td8bsX0
>>99
平日にやるとか汚い(´・ω・`)
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-NmdU)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:06:44.92ID:okLZT11jd
>>100
バーガー食いに行けば?
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9719-chWY)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:07:09.47ID:DqI8egiO0
すべての情報を先渡し、サガシリーズらしくない新作「サガ スカーレット グレイス」
プロデューサーの市川雅統さんからは「詰め将棋のよう」との声も。
http://jp.ign.com/saga-sg/7577/news/
サガシリーズの最新作にして、これまでのサガシリーズとは大きく違っていそうな
スクウェア・エニックスの「サガ スカーレット グレイス」。
メインとなる4人のキャラクターがいて、それぞれを選んで各地を旅し、モンスター
を倒しながら進んでいくというRPGとなっている「サガ スカーレット グレイス」。だが、
ダンジョンがなくワールドマップが最初から全て入り、敵が何をしてくるかも分かる
というから、サガシリーズにはあり得なかった"親切設計”だ。ステージの司会を
務めた声優の中村悠一さんから、何度も「サガらしくない」といった声が出るくらい、
今までのシリーズとは違った作品であることを伺わせた。
ゲームデザインとシナリオの河津秋敏さんによれば、「すべての情報を先に渡して
ある」そうで、これによってプレーも簡単に進むと思いきや、「ハードになるところを
選んで進んでいく」といったプレーも可能。自分自身の力量に挑戦するようなゲーム
になっていそうだ。
2Dのようなフィールドの上をキャラクターが移動すると、建物などが立ちあがってくる
ゲーム画面も今までとは違った雰囲気となっている。パーティを組んだ5人のメンバ
ーに、表示される星の数をもとにポイントを割り振り、技などを選んで攻撃していくこと
でだんだんと敵を弱らせ、最後に倒していく。
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-NmdU)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:09:01.93ID:okLZT11jd
実際今回ネタバレされたらすげーつまんなくなると思うよ(´・ω・`)
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-NmdU)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:11:33.48ID:okLZT11jd
>>143
分かってればできるはず
でも情報なしじゃ無理だな(´・ω・`)
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-NmdU)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:13:39.59ID:okLZT11jd
鴨志田よりねっとり描写されてるキャラいないのよね最終的に(´・ω・`)
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-NmdU)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:15:49.49ID:okLZT11jd
>>172
一二三(´・ω・`)
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 4383-wJFc)
垢版 |
2016/09/19(月) 15:16:03.89ID:iNkEMUQc0
>>151
今は成長要素が有ればアクションRPGって呼ばれるね(´・ω・`)
昔RPGって付けば何でも売れる時代があったんよ
そこでアクションゲームにRPGって付けてちびっ子を騙そうとしたのが始まりや
まぁさすがにシューティングRPGの頭脳戦艦ガルに騙される奴は少なかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況