X



ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 11/10に大発売★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 12:28:09.50
[任天堂HP]ニュースリリース「手のひらサイズのファミコンに30タイトルを収録「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」11月10日、
メーカー希望小売価格5,980円にて発売」を掲載しました。
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/160930.html

ファミコンが、手のひらサイズで"再"登場!
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/d2923b54-8552-11e6-9b38-063b7ac45a6d.html
0715名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 16:59:38.05ID:DIU3gtHN0
初代ファミコンのコントローラーのケーブルは70cmぐらい(Newが1m)だったそうだから、
おそらくこの辺りの長さしかないと思ったほうがいいだろうね。
0716名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:01:01.31ID:uSBkJW2t0
>>713
コントローラー小さいわコード邪魔だわ数回触ったら置物になる運命だろうな
0724名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:05:34.79ID:qFz+oWzPa
海外版とラインナップ違うの?
0731名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:10:44.30ID:qFz+oWzPa
海外版買った方がよくね?
0733名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:12:09.64ID:Ui6SJkRW0
そしてブリ虫は大発狂へ...

http://hissi.org/read.php/ghard/20160930/a2owRmVOVFUw.html

任天堂が今更「ファミリーコンピュータ」を発売!www誰が買うんだよボケ
59 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2016/09/30(金) 09:24:03.87 ID:kj0FeNTU0
>>1
真面目に聞きたいんだけどVC買ってないの?
VC持ってない情弱ならともかく、Wiiで配信直後からVC買い続けてるから、喜ぶ意味がわからん

63 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2016/09/30(金) 09:24:36.58 ID:kj0FeNTU0
>>56
それな
海外で発表されたときからVCがあるのにこんなの喜んでるやつが本当に謎

73 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2016/09/30(金) 09:25:55.91 ID:kj0FeNTU0
>>65
任天堂製品は一切対応してないから持ってない人は持ってないだろう

75 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2016/09/30(金) 09:26:06.31 ID:kj0FeNTU0
>>66
VCあるのになんで売れると思ったの?

79 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2016/09/30(金) 09:26:29.88 ID:kj0FeNTU0
>>71
VCでほとんどできるじゃん
0734名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:12:32.01ID:OAe2Kis40
任天堂は今年の年末商戦売るものないけどどうすんの?と思ってたら日本でもこれ売んのかよ…
しかも何だよこの冗談みたいな実用性の無さは>>713
ファミコンおじさんは団塊ジュニアと被ってるから多いとはいえこれじゃなあ…
0738名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:14:17.88ID:SGfgF7Ot0
VC30本セットと考えると格安だよね
しかも普通30本セットとなると、ライナップが微妙だったりするが
結構名作が揃ってるしね。いい感じだ
0745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:15:54.86ID:J2yAsl+W0
>>731
単純にレゲープレイが目的ならこんなもん買わんわ
0749名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:17:34.28ID:J2yAsl+W0
>>736
付け替えできれば尚良し、だったんだろうが
ミクロと大差ないから、まあ問題なかろ
0753名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:18:37.10ID:KPvRZvCl0
>>736
背面にクラコンとか挿せる端子を設けておくとかじゃない?
最良はPC用ゲームパッドを接続できるUSB端子があればいいんだろうけども
0757名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:22:20.84ID:ZCd/tOz10
公式であるという点以外は何の価値も無いな
UFOキャッチャーの景品によくある携帯ゲーム機の
バッタモンFCゲーが入ってるやつの方が数倍マシだわ
0759名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:24:19.59ID:BWpPoUGk0
もう、任天堂機以外で発売したマリオの詰め合わせも入れるべき
8ビットPC用だからエミュで十分

スーパーマリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11356627695.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11357518144.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11358413970.html

パンチボールマリオブラザーズ(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11351580679.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11353172031.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354025947.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354872545.html

マリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11345495704.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11346415685.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11348057364.html
0760名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:24:34.56ID:OAe2Kis40
ソフトラインナップ(本数順)

任天堂 14
コナミ 4
テクノスジャパン 3
テクモ 3
カプコン 2
ナムコ 2
サンソフト 1
スクウェア 1

なんかこれ…
0766名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:26:31.62ID:KPvRZvCl0
>>752
いやまぁACアダプター自体は普通に今もあるし過去のものとかそんな扱いではないよ
要はUSB給電とかじゃ賄えない、けど一丁前の電源を使うまでもない消費電力の機械はACアダプターになるんで
例えばノートPCとかそれ系
0769名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:28:14.83ID:16bwIfFP0
ナムコ コナミ カプコン テクモ テクノスジャパン スクウェア サンソフト
最初のサードパーティながら協力しなかったハドソン消滅
0772名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:29:31.40ID:u3D9Phr70
任天堂のこう言う細かな気配りが任天堂ファンを増やすんだよなw
ミニFCとかめっちゃ欲しいわw
どこかのメーカーはVCで流して終了、一方任天堂は昔を思い起こさせるFC型で販売
しかもFF15買う金でお釣りがくるやすさw
0782名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:33:59.87ID:wbZ7SNlt0
>>770
コナミが全権利持ってる
ただの出し惜しみや
0784名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:35:39.83ID:5NA3Qyv80
ラインナップはどうしたって不満出るよ
思い出補正で好みが千差万別だから
30in1は駄目だわ
100ぐらいから好きに選べるようにしないと
0785名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:35:55.79ID:aEZs8Hgz0
>>777
ファミコンの小型化だからそこにこだわったんだろう
NESは元々がコントローラ抜き差し可能だから、その仕様に合わせただけ

ミニのスーファミ版が出るなら、コントローラも通常サイズにして抜き差し可能にしてくるだろ
0789名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:37:11.09ID:SGfgF7Ot0
>>638
レトロフリークってカセット端子がすぐぶっ壊れたり、動作不良があったり
操作遅延が生じたりと、あまりいい評判利かんのだが・・・

任天堂自身がああいうの出してほしいんだがなあ
0790名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:37:51.67ID:KPvRZvCl0
>>776
ファミコンミニもコントローラーのケーブルの基部をクラコン接続端子にしておいて、着脱できるようにしとけば良かったのに
そうすれば飾っておく派からしても背後側だから殆ど気にならないし、実際にバリバリ遊ぶ派の人もクラコンに繋ぎ替えて不便なく遊べる
持ち運ぶ際もファミコンコントローラーのケーブルが割と邪魔そうだし、外せる方が便利なんじゃないかな
0794名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:39:06.13ID:SGfgF7Ot0
>>790
そうそう。いくら初代ファミコンをミニチュア化したものとは言っても
仕様的に取り外し化にするぐらいは、大した手間ではないはずだが・・・
0796名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:39:59.42ID:OHnJ4pPq0
>>776
海外版は元々コントローラーが取り外せる仕様だったから出来たのかな
日本版は本体からコントローラー取り外せなかったし
0799名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:40:34.95ID:EaQ++mtKd
やっぱりカセットが無いのは寂しいなあ。
1カセットにソフトが30本入るようにして、
シリーズ化してくれれば良いのに。

コントローラーは小さすぎる気がするけど、
実物触ってみないと分からないね。
0800名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:40:37.29ID:oIqYvyVRd
>>776
|彡サッ 
同感。コレクターズアイテムと思わせてラインナップが割とガチなのが意外だがコントローラー部分はマジで擁護はできんわ。

一応ゲーム店向けに発表告知を出したけど、どれだけ受注が来るか…
0802名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:41:07.91ID:LNXKS6VK0
>>760
スーファミバージョンでもこうなりそうw

マリオワールド
マリオカート
神トラ
スーパードンキーコング2
カービィスーパーDX
ヨッシーアイランド
スーパーメトロイド
スターフォックス
マリオRPG
マザー2

超魔界村
ストU
ロックマンX
ロックマン7
ファイナルファイト
悪魔城ドラキュラ

グラディウスV
がんばれゴエモン2
スーパー魂斗羅
実況パワフルプロ野球3

スーパーボンバーマン3
桃太郎電鉄HAPPY

す〜ぱ〜ぷよぷよ

FF(どれか1作)
クロノトリガー
聖剣2
ロマサガ(どれか1作)
いただきストリート2

ドラゴンボール超武道伝

奇々怪々黒マント

ドラクエシリーズ(出るかわからないが1作)

任天堂が3分の1くらい占める
でも、このラインナップはほしい。
0804名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:41:31.14ID:o1mqVcIJ0
>>785
前面の拡張コネクタをwiiと同一端子にすればデザイン崩さず問題解決だったのに
元からジョイスティックとか付ける所だから役割的にぴったりだからやって欲しかったなぁ
0807名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:42:10.49ID:dJ07aXmn0
任天堂はこのままレトロゲーム屋に戻れ
、てか戻ってくれ、後々同じ要領でミニスーファミや64ミニを出した方が全然売れると思う、頼むからCS業界の邪魔をしないでくれ
0809名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:43:06.74ID:tLIL8bQQx
>>803
thanks
それにしてもなぜアダプターだけ売り切れなんだ
誰か大量にアダプターだけ購入してるやつがいるんかな
アダプターは購入制限ないとか?
0811名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 17:44:05.28ID:4Ac9yoWv0
>>806
ファミコン箱のパッケージだから売れている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況