X



次世代ゲーム機テクノロジースレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/11(火) 16:55:00.55ID:lLsZ8FgDF
0484名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 02:06:19.34ID:meUVyMtxa
Pascalより大きなコアってのはトランジスタ数のダイサイズ辺りの改善じゃねえの
んなことどこもやっとるし、特別なことではないけども
nvが言葉濁した辺りがまあなんというかw/
0485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 02:17:42.60ID:JDWAwJOD0
あまりにもゴミすぎてテクミンも完全スルーだし
PSVRってこんな半端な性能で強行発売しなくても良かったな
PS5Proくらいまで待てばよかった
0486名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 02:25:18.65ID:meUVyMtxa
いやGPUで10億はないか
まあ、他の要素でもキャッシュの容量がかなり大切になるし
4倍の演算精度てのはまずないだろうな、というかそれやって「理論値通りのが出ない」と言われ
迷ったあげくにFP32としては含めなくなったし>nv
0488名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 03:46:47.81ID:/6V11DgNd
oculusとfacebookはマジだからそうそうVRがなくなるとは思えんよ

facebook はすでにVRアプリ開発者に250億出資しててさらに250億出すつってるし

viveやgoogleもある

moveやキネクトみたいな1社がゴリ押しで無理やりユーザーや開発者に押し付けてたのと状況が違いすぎる
0491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 05:43:49.93ID:k07B0cp80
一番話題になってるVRソフト
JK視姦ゲー

一番メタスコの高いVRソフト
ドリキャスの焼き直しゲー

熱意もアイデアも技術もない日本勢には荷が重すぎたか…
0492名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 06:21:44.77ID:MN1XhsX+0
今迄散々展開してきたグラスゲーこそ至高理論と反するギミック路線なんだから都合悪くなるのなんてまともな頭もってればわかってたろ
それでもソニーだからと持ち上げてたアホはいたけど
0493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 06:42:17.31ID:u7J6ogOi0
>>463
へーすごいねw
Apple A10のcpu 1coreは4core+GT2のhaswell全体より大規模なんだねw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/601851.html

Intelが、ついに新CPUマイクロアーキテクチャ「Haswell」を公開した。
これまでベールに包まれていたHaswellダイのフロアプランの写真も公開された。
4コアに中規模構成のGPUコアの「4+2」の構成で、ダイサイズは177平方mm、トランジスタ数は1.4B(14億)。下がダイだ。
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 08:03:51.32ID:3p0h3qOea
まあA10比で見れば、特に不思議はないが
4wayではしゃいでる彼がこれで黙ったのでいいか、そもそもnvかて何度かやってたがもう止めたことだし
今さら実効値を捨て理論値を追い求めることなんてしないわけで
0498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 08:16:21.88ID:ZRHLnVsGp
最新CPUGPUに興味があって知識もつけてるのに
なんでそんな型落ち性能のゲーム機しか持ってないの?
そんなの一昔前の性能を押し込んでオモチャに仕上げてるだけじゃない
次世代ゲーム機テクノロジーっつっても結局は今のゲームPC民が買ってるようなGPUの話をしてるだけじゃないか
だったらとっとと最新グラボでゲーミングPC組みなよ、
それが次世代だよ、いや、次々世代くらいだよ
それでもって話ししてみようぜ、次世代ゲーム機とやらの
0500名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 08:31:58.51ID:5yQNSd/00
誰よりも性能コンプレックスの豚がPC豚になるのは、それくらい2017年の製品としてNXがいかに超低性能なのかがわかってるんだよなぁ
必死にPC煽りしか出来ない状況なんだよ
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 09:11:19.49ID:Jm94VPwE0
>>503
頭悪そうw
0507名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 09:39:33.60ID:4QGFlH1RF
3Dってデカいテレビはだいたい対応してるんでね
いうほど失敗してないような
それなら4kだって失敗してる
0510名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 11:35:29.13ID:vTS3gp6J0
https://youtu.be/Y845oUAxrPY
みらい的コメント:
驚愕の再現度。完全にNXの噂そのままである。
取り外し可能なコントローラを備え、本体をTVに接続しコントローラだけを持ってプレイすることもできる。
いわゆる中華タブで、チップはARMのA7 Cortex(え…?)、裸眼3Dディスプレイを備え、価格は300ドル程度とのことだ。


この高級感は売れるだろう。。
0511名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 12:17:21.16ID:5yQNSd/00
コンセプトも製品化も先じゃ「NXはMorphus X300のパクリ」って言われそうだな
CPU ARM Cortex-A7 *8 (1.7GHz)
GPU PowerVR SGX544MP2 8コア (700MHz)
メモリ:2GB
液晶:8インチIPS 1280x800 30fps
バッテリー:5200mAh

この構成で中華3万だから任天堂じゃ+2万コースだろ
0516名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 13:23:12.25ID:ZpImO52j0
みらいはゲットできなかったからだろ

しかし、中華ですらこの程度のスペックで3万って言うのは…
いくら大量生産するとは言え、値段的には厳しそうだな
0517名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 13:49:21.42ID:JCfrEiVv0
ここもすっかりPS4/Pro/PSVRの話題避けるようになっちゃったな
PCと比べるとあまりにもポンコツ過ぎてホルホルしにくいという事情はあるのだろうが
0521名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 16:14:32.16ID:wwyPceix0
マックのバイトでも外資系だから別におかしくない
0527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 18:47:22.91ID:alpceqzW0
今頃ソニーが研究開発しているであろうVR専用コントローラみてみたいなあ
MOVEはマジで糞だわ
アンティルドーンせっかく結構面白いのにMOVEの逐一ポジション直しが必要な糞仕様のせいで台無しになってる感すらある
あとこれ何を思ってスティックつけなかったんだろうな
次世代コントローラはボタン部分などが微妙に左右非対称ではないDSみたいになるだろうか
0528名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 19:00:14.13ID:/7I0gDZC0
>>510
名前といい、ボタンといい、コンセプトといい、
微妙に方々からパクって作ってるなぁ
0529名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 19:16:54.46ID:lsQiIrXH0
ARMじゃあ現行機のゲームはまともに移植できないからねえ
いくらスペックあげて高性能にしてもゲームらしいゲームを望む層には満足なゲーム体験はできないわなあ
ゲーム専用携帯ハードはスペックをおさえて無料でばらまくとかしない限りもう市場はないだろ
0530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 19:21:14.37ID:ye0DHC740
>>527
ちょっと前にフォースフィードバックのグローブ型とかって噂が出てたやつか
それが真実だと技術的にまだまだ数年後の代物って感じがするけどなあ
0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 20:13:34.80ID:RdIxoNROr
ARMがどれくらいやれるかiOS向けにどこかの会社が
AAAのゲーム出してくれれば一発で分かるのに
それすら出ないくらい需要が無い(と思われてる)のがもどかしい
A9XかA10 fusionならかなりのゲーム走りそうなんだけど
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 21:03:28.05ID:76qsgAWdp
もともと任天堂がwiiで目指してたのって
リビングのSTBだと思ってたんだ。
Uまでは独自で頑張ろうとした結果
タブコンなんかつけてしまったけど
開き直ってappleTVかfiTVに
カートリッジスロットつけたのじゃダメなんかな
オプションでタブコン的なギミックつけて
0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 00:14:30.64ID:4qVgja0r0
>>498
日本ですらPCゲームにブチ抜かれそうだし、
さっさとまともに快適ゲームしたいなら、PC移行が正解だよな。

「日本じゃPCゲーム市場は小さい!」実はCSゲーム市場と同じだった [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1476704003/
0540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 00:21:50.78ID:XuTpiv5A0
フロストバイトARM非対応だしどうすんだ
さらに世代一つ進んでるわ
ARMだと今回のプロシージャルな破壊と火事の表現とか動きもしないな
0541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 00:32:51.23ID:t1OR5dnc0
そもそもARMって分岐予測これ以上強化する余地ないでしょ
消費電力増やせないし
静的分岐も64bit時に削除してまでブラウジング効率に命注いでパイプラインもすでに8段
10年でも3回シュリンクあるかないかだしアーキの変更がない限り10年後も望み薄い
0542名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 00:55:11.98ID:EEmgaDgv0
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb
0549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 07:42:59.76ID:eijkvWD+0
x86はintelの独占
PCの需要が毎年5-10%減ってきてる
coreじだいAVXの強化くらいしかしてないし
性能の鈍化と必要十分に達したので買い換える必要が無くなった
エンプラむけでも脱intelがgoogle等で進む

ARMは他の回路と組み合わせてSoC作るのための需要がある
コア自体はCortex使っても、独自に開発して高パフォーマンスにしてもいい
それによるライセンス収入もあるしな
0551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 08:08:53.11ID:z3HWTdXWK
>>549
NXはゲーム悲惨だな。 
自己暗示のための人生がまた始まる。 
しかも今度はそれ一生ってのがすでに決まってるから折り合い付けないと。
WiiUどころじゃない話題を振りまいてくれる。
0553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 08:18:43.72ID:ZI5We3KC0
>>541
高性能路線にいくならアーキテクチャそのものを一新しないと無理っしょ
さらに他のCPUメーカーの特許を回避してそれが出来るかといえば微妙だな、ハゲがそんな金を払うかも怪しいで
0555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 09:35:20.43ID:6BVj+LOK0
そもそもARMが抑えてる市場は性能も大事だけど、
それ以上に低消費電力である事が重要な市場向け

ただし、自由にカスタマイズする事が出来る
インテルもAtomである程度やろうとしたけど頓挫したな

性能を要求するスパコンやサーバー向けは
独占的に抑えてるインテルに対抗する意味となるので事実上不可能
しかし、据え置きゲーム機程度ならARMでも問題ない
PS4や箱1はモバイル向けのJaguarの8コアで問題になってないのだから
0556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 09:45:50.40ID:6/LLkBRVF
ポスト京に使うARMチップはHPC向けの改良型なんかな
0561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 10:34:26.15ID:bGCnqYQ80
来年で6年になるVITAの後継機の話が全く聞こえないのもARMしかないのも原因だろう
海外AAAタイトルがまともに動作しないのでPS4との連携もできないじゃ新型携帯ゲーム機だしても全くセールスポイントがないからね
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 10:41:20.71ID:6BVj+LOK0
AMDにはx86よりGPUで喝入れして欲しいわ
こっちもボロボロだからなあ
俺は動画も重視するからAMDのグラボを買いたいけど
現状、ゲームだとミドルからハイエンドはNVIDIAしか選びようがない
SVPはちょこちょこ落ちるんだわ
0564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 11:17:02.85ID:hf/262250
>>557
快適にマリオやポケモンが動けば十分だからな
中身で勝負できないところがグラなど見た目に逃げる
ポケモンGOをみれば明らか
位置情報という新しいギミックだけであそこまでヒットできる

>>561
全く売れなかったからだろハゲ

そうやって劣化据置程度に考えてりゃ当然だ
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 11:28:37.09ID:fj2PUXouH
intelが本当に不甲斐ないと思ったのはDDR4が普及して
内蔵GPUを一気に上げて箱1に相当するような
バリュークラスのゲーム向けチップとか出すと思ってたのに
そういう動きを一向にできずに一介のファブ屋に成り下がろうとしてること
0568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 11:36:35.25ID:+NAn135T0
ダークシリコン部分に無理やりGPUぶっこんでも
結局発熱でまともに性能上げられない事がPS4/One使った実験ではっきりしたしな
利幅のでかいハイエンドを狙うにはCPU/GPU別々に強化したほうがマシというのが結論
0570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:10:24.79ID:OPvwCTfZ0
内蔵GPUなんてyoutubeが快適に見れる程度で十分だわな
結果としてショボグラのインディーズゲーくらいは楽しめると
本気でゲームやりたいやつはグラボ買えと
0571名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:10:38.25ID:fj2PUXouH
Intelの内蔵GPUでどれだけの人間がSteam遊んでると思う?
コアなPCゲーマーに訴求したいんじゃないんだよ

ノート用のi5買った人間が思いつきでPSや箱に出てるゲームの
劣化版でも気軽にポチって遊べるようにしたらどうだと言ってる
もはやSteamの代弁者のようだけど
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:17:47.28ID:+NAn135T0
PCの心配している場合じゃない

2015年
国内ゲームソフト市場
CS 1909.1億円 =WiiU + 3DS + PS4 + PS3 + Vita + XBox
PC 約1900億円(18億ドル)
0579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:32:26.08ID:bGCnqYQ80
CS ソフト市場
1996年 5293億円
1997年 5883億円
1998年 5173億円
1999年 4851億円
2000年 4131億円
2001年 3685億円
2002年 3367億円
2003年 3091億円
2004年 3160億円
2005年 3141億円
2006年 4133億円
2007年 3823億円
2008年 3980億円
2009年 3341億円
2010年 3442億円
2011年 3185億円
2012年 2932億円
2013年 2537億円
2014年 2356億円
2015年 1909億円


任天堂の没落をPSが補えてないな
スマホゲー台頭しだした近年は減少率が増加してるので
このまま推移すれば202X年には市場規模1000億円割れコース
CSに従事してた人材は離散して和ゲーの質はどんどん落ちていく悪循環だね
0580名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:38:01.69ID:+Tz15Mrl0
「Skylakeの内蔵GPU(Gen9)では1,152GFLOPS」
これ、Intel HD Graphics 530らしいけど十分性能上がっているじゃん
というより、2010年の製品に比べるとCPU性能で2.5倍なのにGPUは26倍
需要あるなしに関係なく、最近のCPUはGPUしか強化されていない
0582名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/18(火) 12:47:57.45ID:6BVj+LOK0
CSの没落をPSが救えてないってか
ソニーもPSPの2000万台の市場を失ってるしな
CSファーストは3社とも大幅減
特に任天堂が壊滅的ではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況