X



任天堂「Nintendo Switchのドックの主な機能は、TVへの出力と、本体の充電、電源の供給」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 11:11:15.36ID:zOtu4xH70
任天堂、Nintendo Switchのamiibo対応、ドックの機能について明かす
http://jp.ign.com/nintendo-switch-nintendo-nx/8500/news/nintendo-switchamiibo

任天堂はIGNの取材に対し、次世代機のNintendo Switchが「確実に」amiiboに対応することを明かした。

「Nintendo Switch向けのゲームがamiiboに対応していれば、家庭用ゲームシステムのSwitchも同じく対応します」と任天堂の代表者はIGNに話した。

また任天堂は発表されたばかりのSwitchについて、「Nintendo Switchドック」の機能を含む情報をIGNに明かしている。ドックは下の動画から確認することができる。

代表者はこうも語っている。「ドックはNintendo Switchの本体の一部ではありません。Nintendo Switchの本体は、Joy-Conコントローラーを取り外しできる液晶画面がある部分です。

Nintendo Switch ドックの主な機能は、TVへの出力と、本体の充電、電源の供給です。」

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1477005114/
0537名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:00:36.78ID:xNoeIdKE0
楕円コンはひどすぎだったな
手でディスプレイが隠れるレベルだったし
0538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:00:43.06ID:Hl/+Qwzka
これ多機能デバイスとして使えるのかな?
タブレットPCやデジタルオーディオプレーヤーとしても使えるなら魅力になると思う
でも任天堂じゃ無理かなぁ………
SONYが出してたなら多機能デバイスとしての機能も充実してるんだろうけど
0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:00:43.34ID:mKLBq4+P0
>>519
>>527
そらそうだが、このままじゃ情報出さないまま年末商戦迎えた方がまだ牽制になってたぞ。。。
あまりに情報の出し方が下手すぎる
実際出て見たらもっと酷いのかもしれんが
0540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:01:49.37ID:aSF53ZVnd
>>490
据え置きNXがなければ完璧だった
まさか据え置き性能無しの
携帯NX+テレビ出力だけとは思わなかった

コントローラーが取り外せるだけの
外部出力付き携帯機だよこれ
ソニーならこう名前付けてたはず
4DS.TV
0541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:02:08.91ID:dGw4PVmY0
将来どうなるか分からんのに今3DSの後継はありませんとか言うのは
単に可能性を狭めるだけだから後継はあると答えるのは普通っちゃあ普通だが
本当に出てきたらスイッチはWiiU以上に短命になるかもしれん
0544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:02:20.33ID:lpzCPfBh0
>>528
ギミックは分からんだろ
ストレージに関してはコストが上がるし搭載しない可能性の方が高いと実は当時から見てはいたが、
据え置きNXに載せる機能があまり思いつかんから、片っ端から羅列して説得力を持たせたかった
電源と端子が載ってるだけって書いたら説得力なかったから
0546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:02:37.23ID:jO+wrzvaa
>>526
真ん中のグリップアタッチメントもバッテリー積んでる
LED光ってるし
バッテリー管理めんどくせえw
それを指摘するとコントローラは本体に付けっぱなしでいいだろと言い出すが
そうすると従来コントローラを買い増ししなければいけないという
そしてまたそれも充電
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:03:42.12ID:lpzCPfBh0
>>533
TegraならCPU部分はARMだろ
何が(笑)なんだこの知恵遅れ
0551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:04:01.77ID:Oq0VCKKwa
>>534
でもあれならまだ本体は高スペックという望みがあったでしょ
0552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:04:08.30ID:Sn2fxQ080
WiiやWiiUの失敗点を理解できていないようで嬉しいよ
ペンタブや液タブの利点を理解できていないらしい
0556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:05:14.92ID:TU0fsPgNa
>>436
でも充電端子はついてるでしょ
破損だってぐらつくだけでもかなり不快だと思うが
0557名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:05:16.94ID:PmYdws/Ad
両サイドのバッテリーがボタン電池だったら笑える
0561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:06:57.40ID:NatENfEt0
>>538
Vitaにも画像ビューア、動画プレイヤー、音楽プレイヤー、スケジュールソフト、メールソフト、
Facebook,Twitter,YouTubeクライアント、Webブラウザ等々、スマホの初期状態程度のソフトは付いてたんだぜ、、、
0562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:07:19.02ID:OqXewy4/0
一番多くの人が見る最初のPVで機能隠す意味あんの?
0564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:08:11.06ID:xNoeIdKE0
リモコンも長時間プレイに向いてないけどな
普通のコントローラーの方がええわ
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:08:47.26ID:7i7gBIphp
これ、amiiboをどこで認識するんだろうな?
まさか、USBでリーダー外付け?
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:08:58.63ID:Qs5AjL5/0
両手ぶらぶら操作だけはWiiの最大の利点だったと思ってるから復活してくれて嬉しいけど
結局また色々中途半端なことになりそうだなあ
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:10:37.12ID:CKUHQRue0
ジョイコンが左右それぞれの単体になったときにLRボタンはあるのかな
いちおう指はそのへんに置いてるけど普通に持ったらこの位置になるもんね…
0576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:10:49.95ID:dO9mwrw+0
タッチパネル対応は不明
携帯機の後継機また別で出す

なんなんこのゴミ?
0577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:11:00.05ID:dGw4PVmY0
>>564
モーション操作を使うソフトはそうかもしれんが
それを使わないソフトなら従来のコントローラーよりも自由な姿勢で出来るから
むしろ楽なんだよ
0581名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:12:17.24ID:OqXewy4/0
ジョイコン二人プレイとかいう誰得のために犠牲にしたもの多すぎるだろ
0587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:14:02.96ID:xNoeIdKE0
>>579
スマホとは別にわざわざ持ち歩くもんじゃないよな
折りたたんだり出来ないし
0598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:16:57.66ID:NZsqWTipa
>>572
あんな握りしめて雑に扱う部品にそんな機能つけられたら感電しそうで怖いわ
0604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:18:00.53ID:NZsqWTipa
>>588
コントローラを取り外しできるだけで面白い!
・・・・
0607名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:18:48.40ID:OqXewy4/0
自由な姿勢でプレイっていうけどwiiで楽だったの428だけだったな
それ以外は結局操作しにくくて無理だった
0610名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:19:26.56ID:aSF53ZVnd
>>586
だから、取り敢えず外してプレイできるのは利点に含める

初代Vita位が重さの限度、初代ゲームボーイや3DSLLは無理、できれば初代3ds位が丁度良い
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:19:40.79ID:+8oGP1kqd
>>603
豚の大好きなプラスですら叩かれてるんだが?
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:21:28.18ID:Yk/zaEOSa
これいちいち分ける必要あったのか?w
WiiUのタブコンから何も学んでいない
0620名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:23:02.25ID:AMrbKV/N0
WiiのWiiスポーツやWiiUで言うところのNintendoランドみたいなハードのコンセプトを理解しやすいソフトは
最初から入れといてくれればソフトなくてもすぐ遊べるのに
0623名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:24:25.33ID:Yk/zaEOSa
バッテリーもすぐ死にそうだしなあ
発売前から爆死が予想できる
バーチャルボーイコースか
0624名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:24:25.83ID:Cx2n00NMM
コントローラーの写真を見ると

ステック2本
4方向 + ABXYボタン
L1L2、R1R2
「□」ボタン、「○」ボタン(スタート、セレクトに相当か?)
「+」ボタン、「−」ボタン

けっこうボタン数は多い

謎なのは、「+」「−」ボタン
一体何に使うのか
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:24:57.09ID:OqXewy4/0
>>620
新しい機能なんもないし
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:26:07.33ID:nQUyUa8H0
ジョイコンは無線で飛ばしてんの?
モニタにくっついてる時も常時無線なのかな?
0629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:26:22.85ID:Ys64OfCx0
小っこいジョイコンが外人の手には扱いづらそうに見えるのは気のせい
子供には会うだろうがな
0631名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:26:29.85ID:aSF53ZVnd
>>606
PS3のSIXAXISが軽くて長持ちでジャイロ入りだからできなくはない

振動モーター入れてDS3は1.5倍くらい重くなったけど
振動無しならあのサイズでもあり得る

任天堂がそういう基礎技術もってるかは別として
当時に比べると電池の小サイズ化とか回路の積層化とかかなり進化してるから
0634名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/21(金) 13:28:08.28ID:NZsqWTipa
>>624
ただの目印かも
付け外しするとき左右確認イラっとしそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況