X



【悲報】任天堂、ネットから落とした海賊版ROMをVCとして販売していた疑いが浮上 .ファイル★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:19:20.75ID:SVZCxCJCa
http://www.eurogamer.net/articles/2017-01-18-did-nintendo-download-a-mario-rom-and-sell-it-back-to-us
https://www.youtube.com/watch?v=zR1uEwjx7VI


ユーロゲーマー記事ざっくり訳(まちがってるかも)

@NESエミュレータに用いられるROMファイル上の「.NES」ファイルは、各カートリッジごとに変更されているハードウェアのセットアップをエミュレータ上に再現するために、iNES emulator開発者によって導入された(つまり、オリジナルファイルには本来存在しない)

AWiiで公開されたVirtualConsole版スーパーマリオブラザーズにおいて、.NESファイルが発見された

B.NESファイルの内容は、カートリッジのバージョンやダンプ方法によって違うため、オンラインで公開された海賊版ROMと一致しなければ、任天堂自身によるダンプの可能性がある

CWii版スーパーマリオブラザーズの.NESファイルは、インターネット上で発見された海賊版のものと一致した

D任天堂はダウンロードROMの使用は否定したものの、詳しい説明は避けた

※前スレ
【悲報】任天堂、ネットから落とした海賊版ROMをVCとして販売していた疑いが浮上
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484896124/
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:20:01.59ID:aMx2CjaB0
頭良いな
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:20:01.83ID:L65C4Btg0
モラルハザードだね
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:20:32.30ID:/xH3A9S+0
海賊版ROMであってもプログラムには著作権が生まれるので任天堂は著作権を侵害している事になる
当然その出自自体が違法なので親告罪である著作権法において告訴される=罪に問われる事はまずないが
罪に問われなくても著作権を侵害している事実が消えるわけではないので会社としてコンプライアンス的にはマズい
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:20:54.86ID:565xj+64d
>>1
任天堂「バレちゃった」
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:21:29.88ID:RzaMnR770
ほんと任天堂って信用ないよな
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:21:48.95ID:O3YmA4r30
595 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 17:52:04.56 ID:ObPo9pPP0
泥棒から盗まれたモノを泥棒して売りに出したら泥棒の名前が書いてあってバレたと
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:22:35.85ID:OGd6aLzy0
>>13
ベースにしてるだろうね
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:22:37.70ID:hpXMj3hn0
コントローラーを引き伸ばしたりさ、すぐバレることでこれだけやってるってことは他にも相当やってんだろ
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:22:54.38ID:mCaW0nIsa
これが事実だったらどうなるん?
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:23:33.03ID:9u+rk9590
そ、そんなことねっす!
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:23:36.45ID:757HXzpca
最近の任天堂グダグダ続きでヤバイな
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:23:42.50ID:phvqQ+It0
ウッソだろ?ゲートキーパーレベルじゃねーぞコレ
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:24:35.95ID:1JQki/6r0
うわぁあぁぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあぁあwww
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:24:45.40ID:2604q4gN0
一致していたのは「NES.............」という文面
VC自体は既存のエミュレータを流用してWiiで使用した可能性大
恐らく流用したのはオープンソースのエミュレータ
ROMをインターネットからダウンロードしたという証拠はない
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:24:46.23ID:q8GsJfpi0
これぞ妙手というやつだ
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:25:05.43ID:unrwUmPH0
>>13
ネット上のやつって言い方が微妙だが、GitHubとかそういうとこのやつのカスタマイズだろうな
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:25:11.64ID:RzaMnR770
ブヒッチ置いときますね

      ________
     /::/.ブヒッチ\  ̄\
   /::::::::\::::ON  / .... /|
   |\     ̄ ̄ ̄   /ノ(| 
   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ⌒ | 
   |  |    -O-O-   |  /
   \_|__. : )'e'( : .__|/
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:25:55.94ID:hSxL50x9d
>>29
GithubとかShareとかそういうところから取ってきてるともう言い訳できんwww
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:26:36.01ID:rzrT7Bswp
【マジかよ】任天堂、『スーパーマリオブラザーズ』のVCに海賊版ROMを使用していた疑惑が浮上:はちま起稿
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:26:55.56ID:565xj+64d
>>22
問題あるぞ
誰かが弄った時点でその人にも著作権が発生する
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:26:56.79ID:iEzfdBXN0
迫真海賊部 VCの裏技.NES
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:01.83ID:jCOoO6Ip0
ネットで拾った割れモノ売ってたってこと??
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:04.35ID:hSxL50x9d
まだGitHubやってる奴がいたのか…
俺はそういうのしたことないしな
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:33.61ID:TZu0JuN60
よくよく考えてみたらマリオメーカーも改造マリオの参考にしてるだろ
レトロフリークとかも法律的には問題ないし
任天堂は寛容なメーカーやで
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:54.83ID:cPDFWY9Ja
>>22
NESフォーマットの不正使用なら開発者が訴えたら余裕で負けますね
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:56.67ID:LGFxKdjP0
インターネットで流れてるファイルと比較したけど一致しなかったってあるな
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:28:06.47ID:565xj+64d
>>43
72億部隊も火消し大変やな
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:28:19.06ID:unrwUmPH0
GitHubをファイル共有ソフトかなんかだと思ってるバカがいる?
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:29:32.50ID:4btAGY4g0
普通に考えて当時の開発環境、ソースプログラム、コンパイル環境、バイナリデータ
全部社内に残してるだろうにな
なんでわざわざこんなことしたんだか
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:29:33.22ID:GLnw+/190
任天堂vs任天堂法務部
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:29:43.10ID:LGFxKdjP0
>>47
ここだけ巧妙に翻訳文載せてないけど
開発者に比較して見てくれって依頼した結果インターネットで流通してるファイルとは違ったってよ
.NESについてはまた別の話だが
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:30:10.11ID:iEzfdBXN0
>>57
権利的に良いとか悪いとか以前に
ウイルス仕込まれたり何があるか分からん得体の知れないものを売ってるのがやばい
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:30:29.43ID:5EkFmCXI0
>>62
それを使いこなせる人がいないんだろうな
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:31:07.07ID:xq4DaAvl0
ゴキちゃんこんなん本気で信じちゃうとか正気かよ
またソニーが訴えられてるから話題そらしかな?
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:31:08.95ID:iEzfdBXN0
>>77
自分でエミュ作る技術が無いという事だからな
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:31:10.59ID:cPDFWY9Ja
>>51
アメリカは発明の優先権があるからね
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:31:43.61ID:cj1i6a6N0
割れの起源主張する割れ厨のソニーハードファンが集うスレ
ソニー幹部公認のトレント利用羨ましいわ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:31:43.71ID:LGFxKdjP0
>>84
自演じゃなくて補足な
言葉足りてないと思ったから
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:05.16ID:757HXzpca
任豚わいてるなぁ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:14.73ID:DIo1BQR2a
ニシくんが寄ってこない…
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:23.95ID:Kj99y7z00
自前で吸い出すより海賊版落としたほうが早いんだろうが
企業、それもプラットフォーマーがやっちゃダメだろこれ
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:25.69ID:unrwUmPH0
>>46
プログラムとかは著作権あるけど、アルゴリズムとかその辺には著作権がないから、フォーマットとかその辺はどうなるのかな

そもそもNESファイルにはファミコンのカートリッジというひとつのフォーマットが丸々含まれてるし

あとは、Photoshopデータが他のソフトで読めたからといってなんか問題になるとかはないような
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:47.35ID:TZu0JuN60
会社が倒産したりして現在権利所有してるところが生データ持ってなかったりするだろうしな。
30年も昔だしありえん話じゃないと思う。
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:54.18ID:LGFxKdjP0
>>87
まあそうだけどここ省くのも違うだろ
記事の意図が歪められてる
論点が無駄に散逸するし
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:32:59.15ID:a/pjgz9s0
任天堂のソフト見てるとそこまで技術力低いと感じないんだけどな
ゼルダもゼノブレイドもプログラマは相当レベル高いと思うよ
ソフト部門は良くてもハード部門がカスなのかね
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:33:06.57ID:565xj+64d
自演失敗wwwww

47 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2017/01/20(金) 19:27:56.67 ID:LGFxKdjP0
インターネットで流れてるファイルと比較したけど一致しなかったってあるな

66 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/01/20(金) 19:29:43.10 ID:LGFxKdjP0
>>47
ここだけ巧妙に翻訳文載せてないけど
開発者に比較して見てくれって依頼した結果インターネットで流通してるファイルとは違ったってよ
.NESについてはまた別の話だが
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/20(金) 19:33:23.14ID:/xH3A9S+0
>>55
著作権を侵害して作られたものに著作権を主張する事はまずできない
でも著作権自体が消えるわけじゃないからそれをパクられ側の著作者が侵害した場合は罪に問われない著作権侵害になる
これが個人ならなんの問題もないが、仮にも遵法精神を謳ってる企業がやるのは面目が立たないという話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況