http://www.eurogamer.net/articles/2017-01-18-did-nintendo-download-a-mario-rom-and-sell-it-back-to-us
https://www.youtube.com/watch?v=zR1uEwjx7VI


ユーロゲーマー記事ざっくり訳(まちがってるかも)

@NESエミュレータに用いられるROMファイル上の「.NES」ファイルは、各カートリッジごとに変更されているハードウェアのセットアップをエミュレータ上に再現するために、iNES emulator開発者によって導入された(つまり、オリジナルファイルには本来存在しない)

AWiiで公開されたVirtualConsole版スーパーマリオブラザーズにおいて、.NESファイルが発見された

B.NESファイルの内容は、カートリッジのバージョンやダンプ方法によって違うため、オンラインで公開された海賊版ROMと一致しなければ、任天堂自身によるダンプの可能性がある

CWii版スーパーマリオブラザーズの.NESファイルは、インターネット上で発見された海賊版のものと一致した

D任天堂はダウンロードROMの使用は否定したものの、詳しい説明は避けた

※前スレ
【悲報】任天堂、ネットから落とした海賊版ROMをVCとして販売していた疑いが浮上
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1484896124/