X



PS4からPS5への切り替えって、プレステ史上でもっとも難しい移行だよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/06(月) 10:26:42.99ID:mx5rJlaL0
単に性能を向上させてきただけでは
もはや通用しなくなってきているし

時期もめっちゃ難しい
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 01:23:15.68ID://mjAwCud
>>106
また出たよ。持っていない奴の妄想が。
2チャンのネガネタを真実だと思い込む典型的なアレ。
Pro持ちだけど何の問題もなく使えてる(何回目かなコレ書くの)
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 02:12:04.41ID:auGXsVDn0
>>78
PS3は値下げ&FF13出る頃まで不調だっただろ
具体的に言うと3年目過ぎたくらいな

逆にPS4は値下げも小型化もアップグレード版もとっくにやってて
3年目過ぎて爆発的な普及の策ないから国内じゃ普通に追い越されると思う
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 02:32:04.16ID:ubmpq2oJ0
持ち運ぶとなると消費電力下げなきゃならないから
性能ダウンは避けられない
スイッチがどうなるかは出てからのお楽しみだけど
任天堂のゲームじゃなきゃ許されないんじゃね
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 02:42:20.39ID:CQZSPsv40
PS3って発売前に値下げされて49980円/59980円だぞ
品薄じゃなくても大して売れないだろ
発売後も値下げしても伸びずに新型で29980円にしてからが本番だよ
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 07:07:42.45ID:PuoiXaU70
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/22Ty7y1dEj
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 07:17:27.84ID:ds1Do/QHd
PS4はメディアプレイヤーやアーカイブスと機能をパージしすぎて
最新のゲームが出来る位しか価値がないから
5が登場したら4の中古価格は3より安くなりそう
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 08:57:29.30ID:jUNsNPK+a
PS3からPS4で何が変わるのか?ってなって日本では懐疑的
で、現実に日本ではショボい。携帯機やスマホで十分となる。海外では良かったけど
次は何が変わるのか?fps?解像度?4KTVなんて3DTVみたいに売れる訳がないのに?
それについていけるメーカーはどれだけ絞られるのか
外人が遅れてるだけで、必ず今の路線の限界点はあるだろ
日本では既にそれがおきている
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 09:57:59.41ID:Fmhilg8Dp
次世代ハードが今以上に日本より海外重視に成るだろう

現在の市場規模は
日本:海外が 2:8程度だが
数年後には1:9になるのは確実だろうし
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:24:12.03ID:lbCm7q2b0
>>118
つ鏡
お前、全部のソフト持ってて検証したの?
まさか全部のソフトを検証してないのに妄想で「何の問題もない」と言ってるわけじゃないよな?
それともこういう突っ込みを受けても言い逃れできるように

Pro持ちだけど(俺は)何の問題もなく使えてる

と占い師みたいな曖昧でいい加減な言い回しを何回目かも分からなくなるぐらい書き込んでるの?
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:24:45.23ID:lbCm7q2b0
お前みたいな認知力の低い一人の人間が感じる「問題ない」なんて何の保証にもならないことに気づこうぜ
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:28:52.11ID:YXJoMaB0d
PS4はスコルピオが出るまでがピークだと思ってる
そこからは1年くらいかけて枯れていくだろう

そこからすぐにPS5に切り替えるにしても、スコルピオを超える性能にしないと勝てない
その不毛な道をソニーが採るかどうかだな
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:31:40.45ID:UOJRZQmK0
PS5は移行楽勝だろう
7nmプロセス移行で2019年か遅くても2020年だ
互換も必要ないのが今世代で証明されたしPS4との併売と縦マルチで移行期もスムース
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:40:17.05ID:CQZSPsv40
PS5を牽引するソフトが思い浮かばないのがネックか
国内限定の話だから海外は何とかなるかもしれないが
MSがどう出てくるかも気にはなる
楽勝とか言ってるとまたPS3のcellみたいなことしだして会社潰しそう
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:57:27.96ID:lxzYynWo0
触ったらわかるけどPS4はゲーム機としての完成度はかなり高いよな
もう慣れちゃったけど初めて触った時は驚いたもんだ
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 10:59:55.01ID:PuoiXaU70
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/22Ty7y1dEj
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 13:07:39.31ID:4FJR2ItU0
もう、PS5の名前になろうと、PRO2になろうと、互換が維持されるのは確定だから、移行もなにもない。
DL販売率も上がる一方だし、フリープレイで配ってるし、DLコンテンツ資産を捨てたくないユーザーは残る。

steamが廃れようがないのと一緒。
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 13:09:53.08ID:4FJR2ItU0
互換に多少の問題があってもパッチが当たるだけ。

Windows10になって互換怪しいゲームなんていくらでもあるが、パッチ当たっただけだろ。
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 17:26:50.85ID:V75TWxBP0
>>144
そうそう、音が出ないなんて、普通なことなのがゲーム専用機の互換だよな。
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:20:10.55ID:6Eom1+HO0
>>109
正確に言うと、自滅させた
(まぁ、当時の箱責任者が無能なのもあるが)

MSは当初、PS4は499ドルと踏んでいた
だから「箱1キネ付きで499ドルなら余裕じゃね?キネも普及出来るしww」で発表した

その発表を受けて、急きょ、ソニーは399ドルに変更して勝負に出た…
コレが事の顛末

少なくとも、PS3を仕切っていた無能よりかは
今のPS担当者はキレるし、度胸がある
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:02:07.90ID:eAxYpk3u0
>>147
Phil HarrisonはRedditあたりでスパイ扱いされてたな
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:04:30.08ID:tA9YX6m00
もうぶっちゃけ今以上のアイデア無いでしょ?
正直グラフィック以外はPS2辺りから変わってないようなゲームが多いしよ
PS4ですら全然使い切れてないでしょ

これ以上性能上がったらクリエイターの方が困っちゃうパターンだよな
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:12:20.32ID:eAxYpk3u0
>>149
それは明らかに眼科でなく脳神経外科行った方が良いレベル
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:41:44.72ID:XyLsWdzL0
>>131
認知症 キモイ
真でくれ
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:00:33.95ID:4FJR2ItU0
>>149
マイクラでちょっときれいなMOD乗っけるだけで、今のハイエンドPCでも重い。

水と土と高度な物理演算だけで新しい遊びなんてものは生まれるが、今のスペックで出来ることはたかが知れてる。
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 04:35:30.89ID:mDal+CbQ0
逆にブーストモードで何か問題出たソフトはあるの?
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 05:46:27.72ID:NLt/n6pj0
psVRをproでプレイしてるが、普通に10テラflopsくらいのps5が今から待ち遠しくてたまらんぞ。
4K解像度を二画面に分割したPSVR2を90fpsでぶん回すなら、
そのくらいの性能はどうしたって必要。
俺の希望的観測では、2019年頃の半導体のシュリンクに合わせて、proスリムを3万円に値下げすると同時に、
8~10テラflops程度のps5を45000円〜50000円くらいで出して来ると思う。
要するに、去年のホリデーの状況と似たような感じ。
販売は当面、proスリムが主役でps5の出足はそこまで華々しいものではないが、
そこから数年かけてじょじょに値下げしつつps5に移行していくイメージ。
今までのような、平安遷都みたいな大がかりな世代交代はps4が最後で、
今後は堅実だが、地味な刷新を小刻みに重ねていく伊勢神宮的なビジネスモデルに移行していくと思われる。
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 05:52:55.66ID:qQl4rtIb0
性能向上だけで行けるだろうな。ソニーはそっち側に舵切ってるし。
同時に回線やプラットフォームの強化つうハード以外の面の強化は
必要だろうけど
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 05:56:53.06ID:qQl4rtIb0
ソニーが嫌いだが、今のスマホ/ソシャゲに行ってしまった
ライト層の尻を追いかけざるを得ない任天堂より、ゲームファンとしては
ソニーやSteamなんかの方向性のほうを支持せざるを得ないとこは正直あるわ
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 06:31:01.71ID:8YFuH0Ed0
移行なんか楽なもんだよ
いかに性能上げて省電力に出来るかってだけ考えてればいい
7700kとGTX1080とRAM16Gで250Wまでシュリンク出来ればCS出せばいいよ
これで5万円で出せたら完璧
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:11:54.70ID:0CAqYcQQ0
あと5年はでないっしょー
もう競合他社もいなくなったし
まさにブルーオーシャン
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:48:51.42ID:pY1MPxjx0
このままPS5がPS4互換の上位機種として投入され、ハードべったりだったところが少し緩和されれば、
進化していくx86互換やGPUのIPを使って携帯PS4もできるかも?
市場性が有ればだけど。
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:55:15.46ID:4iooxPKN0
x86のSoC自体作ってるところがないから携帯版PS4は実現できない
Cellのように再び自社で作って赤字垂れ流して債務超過額増やしていくか?
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:59:28.08ID:pY1MPxjx0
どっちにしてもAMDのカスタムだし、製造プロセスに合ったIPが揃えば実現できるんじゃね?
x86とGPUのIP自体は今後も作られるだろうし。
それが出来ないとx86アーキテクチャにした意味が無い。
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:08:12.89ID:R0+f0Wx20
資金力じゃ絶対にMSに勝てないからな
PS5出したところで1年後にMSに1.2倍くらいの性能のハードを
1万安く出されたら負ける
売れてるソフトのほとんどはマルチだから性能高いハードの方が売れる
その気になれば1兆の赤字でもMSなら問題ないし
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:54:06.42ID:iMmcU22z0
..追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/prFrq1te2o
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:12:36.73ID:3H72xfyer
>>173
https://youtu.be/88r53A2Bt6k

https://youtu.be/Cy0POEP6Ndk

↑こういうことだよな。
グラフィックと、サウンドも良くなってはいるけど、ゲーム性はあまり変わらないっていう。
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:13:20.55ID:yBgFAht6p
既存5000万超のユーザー切り捨てる愚策はとらないと思うが
技術的に出来るか?というと甚だ疑問
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:17:26.83ID:w3Eck5oW0
PS5が無いと無理だと言っているP&Dがいるのだが?

――装備の染色について、今は大きな部分に色を付けられるが、もっと細かく色を付けたいです。

吉田氏: PS5が必要です(笑)。リクエストは昔からあるので、気持ちはわかります。

――ロングのカールでステキな髪型が欲しいです。

吉田氏: う〜ん、PS5が必要だな(笑)。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1025024.html
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:03:37.37ID:OoVvFbIyr
>>177
それだろうな。PS5でしか遊べないタイトルを用意しないとユーザーは買わないし、ソニーも出す意味が無い。今やハード売上では利益はあまり出ないのでサードからのソフトロイヤリティが一番の収入源だしな。
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:06:57.51ID:GH0crmk50
24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。
https://t.co/QAAzCVQ1UD
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:20:45.15ID:zIjAYrt2E
>>1
は?
2から3に比べたら楽勝じゃねーの?
豚は黙ってろよ
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:23:55.31ID:iWL6ZrqC0
アカウントがあるから移行はスミーズにいくっしょ
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:48:13.74ID:F+CS70i70
正直PS4のパフォーマンスに不満な点がないから
次が早く欲しいとか思わないんだよな
ソフトもまだまだこれから感あるし
PS3以上に戦える感じがある
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 03:39:34.02ID:Jn4OAmpl0
1. 性能大幅アップを狙う場合
チップのアーキテクチャの刷新が必要
→PS4互換切り捨て、また0台からのスタートに

2. PS4互換を残す場合
基本的なチップのアーキテクチャはそのままにする必要がある
→大幅な性能向上は見込めない

ソニーはどちらを取るか
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 08:17:28.73ID:JL9mLoGR0
互換を維持したままでも大幅な性能アップは出来るよ。
効率が悪くなるだけ。

その効率の悪さがPCをよりマシな範囲であれば問題ないでしょう。
あとは価格次第
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 08:28:10.12ID:JL9mLoGR0
今までの独自アーキテクチャのゲーム機と違って、PCと同じレベルまでのハード性能の進化は確保されている。
PCと同程度の互換性も確保されている。
ゲーム機メーカーがやるのはコストを見ながら採用技術を選び、
互換の為の効率悪化をコントロールすること。
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 08:35:02.53ID:4Y9yWK6qp
>>180
PS4Proのスペックがそう思わせてるんだよ
本当にゴキはてめえらのことすらわかってないんだな
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 08:53:18.48ID:Q6Q5PYvoa
てかPS5ってプロを安くしただけとか、プロ2がもし出たらそれが安くなっただけ、とか
で、出るソフトもほとんどがPS4マルチなのはPS3PS4時代よりさらに多くなるし、PS5独占大作なんて数年後発売だろ
それも既に大手しか最先端についてけない中で、さらに先鋭化されるのに
これを普及台数をリセットして行う

PS5はださず、プロ2プロ3の方が遥かに良いと思うけど
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 10:43:12.60ID:GH0crmk50
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ma-kakin.blinklab.com/0204.html
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 10:51:55.11ID:X1rWgQvc0
今後ゲーム機はAMDの技術ロードマップに従ってアップグレードするだけだから
性能競争という意味ではMSと差がつかなくなるのは確かだろう
そこで重要になるのは互換とアカウントによる囲い込みだろう
今世代でのPS4の成功はこれから大きな意味を持ってくると思うぞ
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 11:00:03.04ID:Q6Q5PYvoa
真面目にプロとか、プロ2が出た時
PS5と何が違うのか?
間違いなく性能に大差はない、もしプロが値下げでもしたら値段すら変わらないかも
違うのはPS4ではPS5専用ソフトを遊べないだけだろう

ではPS5ソフトとは?
現状と何が違う?4K60fps?4KTVなんて絶対に普及しないのに?
そもそもそのクオリティ専用ソフトを誰が作るのか?
PS4世代ですら、しばらくはPS3マルチだった
PS5では、数年間はほとんどのメーカーがPS4マルチにするだろう
で、PS5版を買っても、プロとの大差は皆無に近い

そんなPS5を、普及台数リセットで0から売り出す

アホなのかな?
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 11:22:05.32ID:XOAETSOx0
>>196
日本以外では、GTAやCODは史上最強のAAAタイトルが揃ってるのが今。
GTA7や8が、その時期のゲーミングPC基準で作られる以上、次世代機にもとんでもない需要がある。
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 11:27:21.28ID:nKNZcMg10
人付き合い苦手なやつだけがわかる「あるある」50選
https://t.co/QcsNJJCUOo
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 11:48:42.55ID:Q6Q5PYvoa
>>198
GTAなんて10年に一本レベルのスパン
CODも普及してるPS4に出したのに最新作は激減
マンネリか需要の読み違えか、どのみち今までのようなコストのかけ方はハイリスクすぎる

これを普及台数0のPS5で?
アホ?
と思ったら>>199かよ
速攻でPS5のアホらしさに気づいたかw

プロみたいなのを出してる時点で、PS5の存在価値などほとんど無い
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 14:49:48.10ID:+brCW3DA0
互換残して性能アップし辛いなら互換捨てていいから更なる進化を目指して欲しいな。
互換あっても結局はPS5が出て後期になればPS4なりのソフトは出なくなるし買わなくなるしな
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 18:33:06.73ID:TfwF8++P0
>>173
敵キャラを増やせる事が何も変わってないって事になるのか?
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 20:03:48.88ID:y1/Wt4F+0
>>181
さあて、たった1度の売買で、ソフトメーカーがいつまでサポートしてくれるだろうね?
ファームアップで動かなくなるソフトもあるかもしれないし。
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 21:40:00.56ID:Jn4OAmpl0
Proについてソニーの担当者が
互換があるからチップのアーキテクチャを完全に更新する事は出来なかったって言っちゃってるので…
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 21:42:39.79ID:XOAETSOx0
今後のPSも箱も互換維持してPC的なアップグレードを続けていくだろうってのは、多くのアナリストも予想してたことだろ。
PCアーキテクチャになった時点で、変える理由はないんだよ。

名称がPS5かPRO2かなんてのは、どっちでもいい話。実際、箱はナンバリング採用してないし。
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 21:43:46.01ID:XOAETSOx0
>>202
GTAに限らず、キラータイトルのAAAタイトルだらけになったのが今の時代。
オーバーウォッチだろうと、TESだろうと、その他FPSだろうと、ハイエンドゲームがバカ売れの時代だよ。

日本でいうと、モンハンやポケモンクラスのIP新作がごろごろ毎年出てる状況で、ハイエンドを必要としてるし
リビングの大型テレビに手軽に繋ぎたい需要が大きいので、据え置きは安泰。
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 07:36:52.21ID:Pa/rv6Ty0
互換に関してはハードだろうがソフトだろうがどこかでとらなきゃならないこと
しかもそれ一方だけでなくハードで何割ソフトで何割という方法だってある。
コスト、リソース、工期、リスク、様々な要因からそれが選択されたに過ぎない
PS4proの場合はハードでできうる限りの互換をとる方法にしたと言うだけで今後もずっとハードで互換を取り続けなければならないわけではない
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 07:46:58.40ID:3Ay0A+NOa
PS5とproの違いは何か?もしくはpro2や3が出るとして、PS5との違いは?
多分、ほぼ何も変わらない
proの名前がPS5だったとしても、ソニーがそう言うのならそれが全てでしか無い程度のただの名前

何故PS4でPCのような開発の楽なハードにしたのか、そして大方の事前予想通りにproも発売されたのか、それはこういうPCそのもののような進化のハードにしたかったから、必然であり予想できることだから

こうなっている時点で、PS5の価値などはほとんど無い
PS4を持ってればPS5(pro2)ソフトもほぼ遊べる
今現在pro専用ソフトなんて無駄なもの誰も作らない
proの売れ行きを見ればわかるけど、PS5がもし出ても激減は間違いなし
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 08:34:35.13ID:Agz2ncfD0
更なる次世代機が出た時にPS4とPS4Pro、消えるのはどっちか?と考えると
Proの方だろう。
PS4はベースモデルとして低価格化でユーザーの裾野開拓を担う。
次世代機はゲーマー層に向け高めの価格設定で出来るスペックを追いかけていく。
PS4がベースである限りは次世代機も名称はPS4ナンタラになる
って感じじゃないかね。

PS4が最低価格で実現できるのは間違いないし、
Proも低価格化出来るとはいえ最上位機と言う立場を失ったら半端な性能で半端な価格という
購買対象が微妙な存在になってしまう。

Pro発表のときにPS4もProも寿命は同じっていう発言が有るから明確なディスコンになるかはわからないけど、
PS4のベースモードでPS4ゲームが動くのなら寿命が同じとも言えるし。
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 08:38:39.50ID:X4ufatMb0
1932年の日本の風景動画 映る少女たちの姿がまさに現代女子高生
https://t.co/rVyJ6AiI03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況