X



【近代史最大の謎】 Googleがゲーム事業に参入しない理由が不明なんだが [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 10:53:58.12ID:VFOGizHv0
なんでなんだろ
どう考えてもゲーム事業にビッタンコ合ってる企業じゃん
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:00:39.50ID:D8R7D20J0
また自演の宣伝?

死人出したポケモンGOの外注先、ナイアンティック
あれはグーグルのゲーム部門だよ

wikipediaより、Niantic, Inc.
https://ja.wikipedia.org/wiki/Niantic,_Inc.
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:00:58.58ID:VI18i9nc0
そんなことしなくてもアンドロイドでプレイストアっていう最強のプラットホーム運営してるからな莫大な収入あるしゲームで多少利益でようが雀の涙だ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:04:36.53ID:5YywSxZf0
ロイヤリティ商売が一番美味いだろ
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:05:50.94ID:9I9R39on0
ゲーム作れないでしょ
ノウハウも何もない
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:08:01.65ID:ZmDbwENq0
もうアップルと一緒に任天堂のキンタマ握っとるやろ
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:08:09.81ID:LOqPRH3Kd
Androidのプラットフォーム事業の方が儲かるからな

まぁぶっちゃけ
ゲーム制作は莫大な予算と時間と優秀な人材を投入しても最大で数千万本「しか」売れないからな
制作規模がデカくなりすぎてハイコストローリターンになってしまった
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:11:17.73ID:h03ClHuba
ロイヤリティーが1番美味しいからな勝ち組は
それが取れないと任天堂みたいに撤退することになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況