X



IGNがRPGオールタイムベスト100ランキングを発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 12:54:04.54ID:iVH5WSgE0
Top 100 RPGs of All Time(2017年版)
http://www.ign.com/lists/top-100-rpgs//undefined/lists/top-100-rpgs/100
100 - EverQuest
99 - Wizardry 8
98 - Titan Quest
97 - Fable II
96 - Torchlight II
95 - Pillars of Eternity
94 - Front Mission 3
93 - The Bard's Tale
92 - Betrayal at Krondor
91 - Freedom Force
90 - Divinity: Original Sin
89 - Dragon Age: Inquisition
88 - Darkest Dungeon
87 - Ys Book I & II
86 - Kingdom Hearts II
85 - Chrono Cross
84 - Dragon Warrior VII
83 - Final Fantasy
82 - Ultima Underworld: The Stygian Abyss
81 - EVE Online
80 - Mario & Luigi: Superstar Saga
79 - Star Ocean: The Second Story
78 - Illusion of Gaia
77 - Valkyria Chronicles
76 - Icewind Dale II
75 - The Legend of Dragoon
74 - Disgaea: Hour of Darkness
73 - The Witcher 2: Assassins of Kings
72 - Neverwinter Nights 2
71 - Jade Empire
70 - Fire Emblem Awakening
69 - Odin Sphere Leifthrasir
68 - Undertale
67 - Ni no Kuni: Wrath of the White Witch
66 - Pool of Radiance
65 - Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King
64 - Lunar: Eternal Blue
63 - Phantasy Star Online
62 - Breath of Fire III
61 - Lunar: Silver Star Story
60 - Shining Force II
59 - Golden Sun
58 - Lufia II: Rise of the Sinistrals
57 - Tales of Vesperia
56 - Super Mario RPG: Legend of the Seven Stars
55 - Shadow Hearts: Covenant
54 - The World Ends With You
53 - Phantasy Star IV
52 - Final Fantasy VII
51 - Stardew Valley
0495名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 00:35:20.50ID:SEqaAocN0
2Dおじさんが発狂する水口スレでスレたてるやつがいなかったのが不思議だわ
まあこの板、ケンモウ以下の情弱ばかりだから 1年後くらいに立つか
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/rezinfinite_mizuguchi/2
水口哲也のハチャメチャ人生が『Rez』で人類を進化(?)させるまで。「制約が創造を生む」なんて、
もう言い訳しない【ゲームの企画書:水口哲也氏】

水口氏:
 いや、でもね、業界の「潮目」の時期でもあったんだよ。というのも、当時の開発はみんな
ほとんど20代で、30代でベテランだった。しかも、CG登場前夜でしょ。

 ドット絵の2Dゲームしかなかったところに、突然、3DCGの技術が世の中に登場してきたわけ。
その先にはVRのような技術もチラチラ見えている。その状況でゲームや娯楽がどこに向かうのか
なんて、誰も見えてなくて、とにかくリサーチとか実験を重ねながら方向性を定めていくしかなかったの。

水口氏:
 とにかく、特殊な状況だったんじゃないかな。
 技術的なベースが3DCGになった瞬間に、ゲームのプログラムの仕方も変わって、デザインも変わって、
誰もがド新人も同然の状態になった。あのとき、ゼロからゲームを考え直さなければいけなくなって、それが
新しい時代を動かしはじめたんじゃないかと思う。

清水氏:
 その頃、僕はMicrosoftに居たんだけど、自分より上の世代のスーファミのプログラマとかは、みんな行列
の計算なんて知らないし、ともすると大学に行ってない人も多いのね。もうとにかく頭を使いたくない。
 すると、彼らは「お前はそう言うが、APIを使うより自分でプログラムを書いた方が高速」とか文句を言ってくる。
で、「いや、DirectX【※】のAPIは、あなたが思ってるよりずっと速いから」みたいなことを延々と説得するわけ。
そうすると、ついには全国のベテランプログラマから、嫌味なメールが届くのよ。でもさ、「お前の言うとおりに
作ったけど、速度が出ないんだよね」とか書かれてる。中身見たらムダな処理だらけだったりして、僕はそれを
延々と修正して送り返すわけね。ほんとに頭が固い人ばかりだった。

水口氏:
 2D系の人たちは、一癖も二癖もあったねえ。なかなか新しい発想やアイデアを受け入れてくれない。
「なんだろう、このギャップは」って。なんかすごく悲しい気持ちになることが多かったな。
 でも、こっちはもう3DとかVRとか、早く新しいものを作りたくて作りたくて、もう毎日ウズウズしてた。
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 00:40:01.96ID:NSCJIZVBa
>>494
実は出力面はファミコンの使い回しのスーファミの使い回しだから
PS1の解像度はファミコンと同じ256×224なんだよな
0497名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 00:44:05.13ID:lWb3tCUP0
スーパーファミコン大勝利
グラゲー敗れる
0498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 00:53:25.96ID:Ir8H+T/l0
アーケードゲームよくやってたからアケゲーぐらいのはほしいと思う
サターンでアーケードゲームのドットがそのまま表示されてたのはちょっと感動したな
0499名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 01:06:48.00ID:U/4QORtL0
>>28
組長に任天堂にはスクエアいらないってハブられてたのに?
0501名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 01:22:55.12ID:jEBZPTc20
クロノトリガーは全てが完璧だったな
スーファミの頃のRPGが面白いのはドット絵の低解像度だからこそできるノリもあるんじゃないか
ビネガーも今のドラクエ10の映像でやったら寒いと思う
ジェノサイドームもグロそう
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 02:33:53.32ID:NX1zOgCXM
FFでは戦闘がトップクラスにゴミの9が入ってたりシステム以外は正直褒めるとこ無い12が入ってたりとよく分からん
やっぱメタスコア高い奴適当に引っ張って来ただけなんじゃねーのか
0512名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 03:24:42.07ID:YCCBmCyo0
向こうだとモンハンはRPG扱いされてるのか
0514名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 03:39:24.32ID:YCCBmCyo0
ドラクエはどの辺が評価されてるんだろう
0516名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 03:52:46.13ID:yMOejrQi0
同意できないランキングだな
世代が広すぎて比べるの難しいのかもしれんが
0520名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 05:13:08.48ID:9OJjxt3N0
>>516
オールタイムベストだからな。
特別な理由でもない限り、メジャーなタイトルは外れてしまう。

若干の懐かしさによって、思い出補正で語れるゲームが有利。
0521名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 05:35:26.15ID:aRP4EFAOd
MH4が入ってるんだが
0524名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 06:40:03.66ID:3WkJ1PuV0
クロノトリガーも好きなんだけど同じくらい印象に残ってるグランディアが入ってないのが寂しい
正直細かいことはあんまり覚えてないけど冒険感というかワクワク感がすごかったのは忘れられない
しかしゲームからこういう感覚を得られなくなったのは年ということなのかね…悲しいなぁ
0525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 07:10:06.15ID:YCCBmCyo0
グランディア1はキャラ多いのに加入離脱が決まってて自由にパーティー組めないのと
話進めるとすぐに前の街やダンジョンに行けなくなるからなんかやってて窮屈だったな
ダンジョン潜ってキャラ育成することに特化させたエクストリームはすげー面白かったけど
0527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:11:56.47ID:G/tj8aqM0
テイルズはヴェスぺリアとシンフォニアの2作か。
ヴェスペリアは海外で売ろうとした作品だからまだわかるが、なんでシンフォニアが他を差し置いて入れたかね。
0528名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:38:34.76ID:Dw7C7L3u0
FF6やクロノトリガーはもはや上級ユーザー気取りの通ぶったにわかとか一流気取りの三流ユーザーの神輿と化してる気がするなぁ。もう殿堂作品やん

なんかこれを持ち上げたら審美眼が優れてるとか価値観が優れてると思われるからとりあえず持ち上げとこみたいな(ヘタしたらプレーしてないかも)

超有名作品のFF7を落としてややマイナーなこれらを持ち上げたら通ぶれて一流気取りや上級ユーザー気取りできるから持ち上げてたりして

持ち上げてる奴も持ち上げるのに飽きてるけど一流気取りしたいから持ち上げてるんじゃね?もはやこの2つはシード枠やなw
0529名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:39:03.71ID:Dw7C7L3u0
わかってますねぇ〜何を持ち上げたら通ぶれるかわかってますなぁ〜w

さすがFF6は一流気取りの三流ユーザー御用達で上級者気取りの通ぶったにわかの神輿ですなw
0530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:39:31.02ID:Dw7C7L3u0
FF6は高尚な世界観な上に分かりやすい感動ネタと衝撃ネタをこれでもかってぐらい使ってるからなぁ

こんだけネタをつぎ込めばどんなバカがストーリーを書いても絶対失敗しないだろうな

世界観も高尚だしまさに磐石。これで失敗するならある意味才能だよ
0531名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:39:50.83ID:Dw7C7L3u0
FF6は高尚な世界観な上に分かりやすい感動ネタと衝撃ネタをこれでもかってぐらい使ってるからなぁ

こんだけネタをつぎ込めばどんなバカがストーリーを書いてもマンセーされるよな

世界観も高尚だしまさに磐石。磐石すぎてつまらないとも言えるけどw
0532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:40:37.40ID:Dw7C7L3u0
アメリカやイギリスでもネットでは中世FFは正義って認識なんだな

アメリカやイギリスにとっては6が最初のFFだからな(1-5は実質空気)

だから思い出補正で6が異常なほどまでに崇拝されその作風も神聖視されてるんだな

だから6から近い作風の4,5,9,12,Tも評価され作風がかけ離れた野村FFはカス扱い

そしてゲームとは到底呼べないような9のような産廃でも中世ってだけで絶賛する(ネット住民も中世なら何でもいい単細胞の集まりだし)

でも売り上げだけ見ると9って売れてないんだよね

こんなに中世FFは世界中で愛されてるのになんで中世で作ってくれないんだスクエニのバカどもがと主張するが購買力が乏しいから無視されるのかなと

ネットでどれだけマンセーしようが購買力の乏しい奴は客だと思ってないのがメーカーとして当然のあり方だし
0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:40:54.19ID:Dw7C7L3u0
アメリカやイギリスでもネットでは中世FFは正義って認識なんだな

アメリカやイギリスにとっては6が最初のFFだからな(1-5は実質空気)

だから思い出補正で6が異常なほどまでに崇拝されその作風も神聖視されてるんだな

だから6から近い作風の4,5,9,12,Tも評価され作風がかけ離れた野村FFはカス扱い

そしてゲームとは到底呼べないような9のような産廃でも中世ってだけで絶賛する(ネット住民も中世なら何でもいい単細胞の集まりだし)

でも売り上げだけ見ると9って売れてないんだよね

こんなに中世FFは世界中で愛されてるのになんで中世で作ってくれないんだスクエニのバカどもがと主張するが購買力が乏しいから無視されるのかなと

ネットでどれだけマンセーしようが購買力の乏しい奴は客だと思ってないのがメーカーとして当然のあり方だし
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:41:25.90ID:Dw7C7L3u0
アメリカやイギリスにとっては6が最初のFFだからな(1-5は実質空気)

だから思い出補正で6が異常なほどまでに崇拝されその作風も神聖視されてるんだな(正常な価値観ではない)

つまり最初が6じゃなかったら崇拝されてないし最初が8だったら8が一番崇拝されてる。そんなもんやで。単細胞なネット住民なんざ
0535名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:41:43.47ID:Dw7C7L3u0
アメリカやイギリスにとっては6が最初のFFだからな(1-5は実質空気)

だから思い出補正で6が異常なほどまでに崇拝されその作風も神聖視されてるんだな(正常な価値観ではない)

つまり最初が6じゃなかったら崇拝されてないし最初が8だったら8が一番崇拝されてる。そんなもんやで。単細胞なネット住民なんざ
0536名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:42:15.91ID:Dw7C7L3u0
たしかに俺らのような教養のある真人間のネット住民には低俗なホストSFの7なんかより高尚な世界観の6のリメイクの方が100億倍価値あるよね

でも世の中の9割は教養のない無知なバカだからなぁw

高尚な6も当時売り上げ伸びなかったし、世の愚民どもは低俗なホストSFの方が喜ばれるのかな?
0538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:42:55.48ID:Dw7C7L3u0
こういうランキングっていくらでも捏造し放題だから何の価値もないけどね

マスコミは捏造してるから信用できないっていうけどネットも捏造し放題だし

ネット住民ってネットの情報だけは疑わずに鵜呑みにするよねw ネットは真実の宝庫だと思ってんだろうなw
0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:43:17.39ID:Dw7C7L3u0
海外メディア「中世こそが正義!FF6は神!7はカス!9の方が上!」

って吠えてる暇があったらFF9を100万本ぐらい買えばいいんじゃないかなw
0540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:43:43.86ID:Dw7C7L3u0
FF6とかドラクエ8がアメリカやイギリスで崇拝されてるのって最初に経験したのがそれだからでしょ

FFはともかくドラクエ8なんか日本でFF7同様カス扱いでしょ?3や5の方が上って扱いでしょ?

日本でもFF6より5の方が良いって奴もいるし(正直6はゲームとして微妙な雰囲気ゲーだし)

結局最初に経験した作品が一番良い思い出として残ってるってだけ

もし最初に出たのがFF6じゃなくてFF8だったら8が崇拝されまくってるよ。そんなもんやで。単細胞な評論家気取りは
0541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:44:27.60ID:Dw7C7L3u0
9や12は中世だから持ち上げられてるだけ。ネットはバカな中世オタクが多いから9や12は評価は高いけど世間では産廃

ストーリーもシステムも音楽もカスだったし中世じゃなかったら8同様誰からも愛されない究極の産廃扱い

バカな中世オタクは9や12のような産廃でも喜ぶからちょろいもんやで。スクエニのカモだな

中身を吟味せずガワだけですべてを決める薄っぺらい人間が好むFF、それが9と12
0542名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:44:49.66ID:Dw7C7L3u0
9や12を褒める奴はまず世界観から褒めるんだよね。ヘタすれば世界観しか褒めてないかも

じゃあ世界観が中世じゃなかったら褒めてるの?たぶん褒めてないね。ストーリーもシステムも音楽もカスだったし

たぶんってか絶対褒めてないね。9や12を褒める奴は総じて中世オタクだから

中世オタクはガワが中世かどうかでしか見てないから中世じゃなかったらカス扱い

9も12も中世じゃなかったら8同様誰からも愛されない究極の産廃扱いだっただろうな

バカな中世オタクは9や12のような産廃でも喜ぶからちょろいもんやで。スクエニのカモだな

中身を吟味せずガワだけですべてを決める薄っぺらい人間が好むFF、それが9と12
0543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:45:08.25ID:Dw7C7L3u0
9や12を褒める奴はまず世界観から褒めるんだよね。ヘタすれば世界観しか褒めてないかも

じゃあ世界観が中世じゃなかったら褒めてるの?たぶん褒めてないね。ストーリーもシステムも音楽もカスだったし

たぶんってか絶対褒めてないね。9や12を褒める奴は総じて中世オタクだから

中世オタクはガワが中世かどうかでしか見てないから中世じゃなかったらカス扱い

9も12も中世じゃなかったら8同様誰からも愛されない究極の産廃扱いだっただろうな

バカな中世オタクは9や12のような産廃でも喜ぶからちょろいもんやで。スクエニのカモだな

中身を吟味せずガワだけですべてを決める薄っぺらい人間が好むFF、それが9と12
0544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:45:33.68ID:Dw7C7L3u0
9はストーリーは記憶に残らないしゲームとしてはゴミだったし一部の中世オタクの声がでかいだけ

中世じゃなかったら8同様誰からも愛されない究極の産廃扱い

バカな中世オタクは9や12のような産廃でも喜ぶからちょろいもんやで。スクエニのカモだな

中身を吟味せずガワだけですべてを決める薄っぺらい人間が好むFF、それが9と12
0545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:50:43.84ID:Dw7C7L3u0
FF6やクロトリを作った奴とそれを支持してるバカどもがゲーム業界の寿命を縮めた戦犯やろが

FC時代やSFC時代はわかりやすい感動ネタや衝撃ネタが豊富だった。あの頃は王道ネタが豊富だった

SFC時代までにネタを使いまくった結果、ネタがほとんどすっからかんになった。掘りつくされた金鉱と同じ

FF6とかクロトリとかネタを使いすぎなんだよ。技術が8頭身が標準になるまでもっとネタを小出しにすべきだったんだ

ネタがほとんど残ってないから次からすごいCGや奇抜なデザインやキャラやストーリーで勝負するしかなかった

今のゲームはFF6やクロトリを超えられてない?そらそうやろ。あんだけネタ使ったら後続が勝負できんのは当たり前や

SFC時代はグラがしょぼくてもその分内容が充実してた?それがあかんのや。ネタを使いすぎて後続が勝負できんやろ

どうせ同じ王道ものでも○○の焼き直し・○○の劣化品だから満足しないとか言われて終わりだし

王道路線回帰を目指したイケニエも某レビュワー曰く「どっかでみた展開の連続」って言われて駄作認定されてたし

FF6やクロトリを作った奴とそれを支持してるバカどもはゲーム業界の寿命を縮めた戦犯なんや

お前らがゲーム業界の寿命を縮めたんやぞ。バカどもが。反省せえ。世の中バカばっかりや
0546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:58:11.78ID:Dw7C7L3u0
世界観と感動イベントしか見てない単細胞にとってはFF6は超一流作品だけど
4と6はバトルはゴミに近いからなぁ(9はゴミそのものだけど)

4と6はコマンドして実行するまでに1秒〜2秒の間があるんだよね
その間の途中に敵からの攻撃で妨害が入ると腹立つんだよな
HPやばいからケアルガしようとしたら実行までの間に敵に攻撃されて倒されて非常に頭にくる
9はそれに加えてロードも長いし演出も長いしもう最悪。ゲームになってない
5と7と8はコマンド後すぐに実行するからその点は安心だな

あと6は敵がカウンターしすぎ。後半の大型のザコやボス敵はみんなカウンターしてきてうざすぎ
敵のカウンターと直後の敵の攻撃が重なって倒されたりイラつく
9なんかは最悪。トランスクジャは2回食らったら終わるフレアスターをカウンターで撃ってくるし
カウンターフレアスターと直後の通常フレアスターが重なって全滅とかテストプレイしたのかってレベル

世界観や感動イベントが良いRPGというなら6は絶品だけどゲーム要素を含めた総合評価だと5には劣る
世界観とストーリーしか見てないのなら映画とか小説だけ見てれば良いだけのこと

6が至高のFFとかほざいてる奴はゲームの本質を見てない一流気取りの三流ユーザー
世界観と感動イベントしか見てない三流ユーザー。物の本質を見極めた真の一流ユーザーである俺は違う
ネットはそういう一流気取りの三流ユーザーが多いんだけど
0547名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:59:14.74ID:Dw7C7L3u0
こういうランキングで「やはり中世は正義!」「SFCは神!」「野村FFは産廃!」とか勝ち誇っても800万以上売れてるのは7,8,10だけという現実は変わらないけどねw
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 08:59:45.27ID:Dw7C7L3u0
こういうランキング見て「やはり中世は正義!」「SFCは神!」「野村FFは産廃!」とか勝ち誇っても800万以上売れてるのは7,8,10だけという現実は変わらないけどねw
0549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 09:00:36.91ID:Dw7C7L3u0
こういうランキングを見て「やはり中世は正義!」「SFCは神!」「野村FFは産廃!」とか勝ち誇っても800万以上売れてるのは7,8,10だけという現実は変わらないけどねw
0550名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 09:02:54.94ID:Dw7C7L3u0
大手ゲームサイトだかなんか知らんけど所詮個人の主観なんでしょ?それも捻じ曲がった価値観による主観だし

1万本ぐらい買ってるような大金持ちならともかく1人1本程度の凡人でしょ

凡人が俺の価値観は正義だから俺好みに作れとかぬかしても所詮凡人だからメーカーからも相手にされない
0551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 09:04:45.20ID:Dw7C7L3u0
大手ゲームサイトだかなんか知らんけど所詮個人の主観なんでしょ?それも捻じ曲がった価値観による主観だし

1万本ぐらい買ってるような大金持ちならともかく1人1本程度の凡人でしょ

凡人が何を自分は権力者みたいな主張してイキがってるんだかw 日本のファミ通でもそんなバカな自己主張しないわw

日本よりも海外のRPGユーザーの方が精神年齢低い奴多いんだなw
0552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 09:15:46.53ID:Dw7C7L3u0
今日はっきりわかったわ。こいつらは一流気取りの三流ユーザーだ。優れた審美眼の持ち主ではない
大物気取りしてるがその実態は通ぶって自分を良く見せたいだけの虚栄心の塊でしかない
そしてSFCの思い出補正と中世しか認めないという偏った価値観で評価する捻じ曲がった感性の持ち主

ステマで売れただけのFF7はともかくバトルがゴミに近い6より5が下だったり
ゲームですらない9が崇拝されてるなど全くゲームの本質が見えてない
好みの世界観と感動イベントですべてを決める薄っぺらい人間だ
超有名作品を下げてややマイナーなものを持ち上げて通ぶりたいだけ
マイナーすぎるFF5だと知名度がないからそこまで推せない。だから6が選ばれる

あれだけ高い評価を得たゼノブレイドも超有名作品だから持ち上げない。通ぶるのに邪魔だから
もう化けの皮がはがれてるんだよ。一部の単細胞を除いてお前らが価値観が優れてるとか思ってない
いい年して虚栄心のために生きてるしょうもない奴としか思われてないよ

RPGの審美眼を極めようと常に考え向上心のある俺と違って虚栄心を守ることしか頭にない低次元な審美眼で満足してる向上心のない低次元な連中
せいぜい死ぬまでチンケな虚栄心にしがみついて虚栄心と共に一生を終えてくださいw
0553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 09:20:33.73ID:QYhHvsxa0
あげ
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 14:01:12.27ID:kiYJGAal0
バルダーズゲートは当時遊んだけど何がなんだかよくわからないガキなりに色々やって楽しめた、盗みとかの悪人行為とカルマシステムが新鮮だった
タイトルにもなってる街入ったあたりでやれること多すぎて止めちゃったけど
またやろうかな
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 15:17:45.19ID:XKZVYfVA0
20 - Tactics Ogre: Let Us Cling Together

これはもっと上位だろw
シナリオ、ゲーム性、ドットグラフィック、音楽、SFC性能の限界を超えたオーパーツやぞ
0570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:30:33.51ID:LjyBf9XWd
>>567
ペドロハボリムは置いとくとしても、弓だけ強すぎね?
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:40:15.87ID:HBy/MZFQF
>>571
このスレみたいな「あれがおかしいこれがおかしい」って議論をあえて誘発してんだろうね
せめて順位なんてつけずに100選でいいわ
それでも荒れはするだろうが
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:48:25.95ID:Zij4O8gPp
>>3
お前の感性が世間からかけ離れてるだけ、もしくはいい物を叩いて玄人な自分を演出か
0576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:49:08.46ID:M9Fy45+ka
懐古ゲームはもういいての
今やってもしんどいから
0579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 18:25:51.20ID:65dF+F6u0
>>83
ほんそれ
あくまでリメイク元としてもSMや黄より明らかに完成度高いし世界観も凝ってた
0580名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 18:32:53.28ID:dmjXtWRF0
あちらにも思い出補正ってあるんだな
しかも日本とちがって鳥山補正も無いだろうに
0581名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 18:35:32.28ID:BnpG98C60
スクウェアとエニクスが合併してここまで酷くなるとは夢にも思わんかった
早くスクエニHDの下にスクウェアとエニックスの2社を設立して戻してほしい
0583名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 18:59:17.37ID:Dw7C7L3u0
今日はっきりわかったわ。こいつらは一流気取りの三流ユーザーだ。優れた審美眼の持ち主ではない
大物気取りしてるがその実態は通ぶって自分を良く見せたいだけの虚栄心の塊でしかない
超有名作を落として通ぶりたいだけ。あらゆるサイトで超高評価を得たゼノブレイドの扱いでよくわかったわ
そしてSFCの思い出補正と中世しか認めないという偏った価値観で評価する捻じ曲がった感性の持ち主

ステマで売れただけのFF7はともかくバトルがゴミに近い6より5が下だったり
ゲームですらない9が崇拝されてるなど全くゲームの本質が見えてない
好みの世界観と感動イベントですべてを決める薄っぺらい人間だ
超有名作品を下げてややマイナーなものを持ち上げて通ぶりたいだけ
マイナーすぎるFF5だと知名度がないからそこまで推せない。だから6が選ばれる

あれだけ高い評価を得たゼノブレイドも超有名作品だから持ち上げない。通ぶるのに邪魔だから
もう化けの皮がはがれてるんだよ。一部の単細胞を除いてお前らが価値観が優れてるとか思ってない
いい年して虚栄心のために生きてるしょうもない奴としか思われてないよ

RPGの審美眼を極めようと常に考え続ける向上心のある俺と違って虚栄心にすがることしか頭にない低次元な審美眼で満足してる向上心のない低次元な連中
せいぜい死ぬまでチンケな虚栄心にしがみついて虚栄心と共に一生を終えてくださいw
0584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 19:19:00.39ID:DgFRI0Fc0
ID:Dw7C7L3u0
一流気取りの三流ユーザーの鑑だな
「向上心のある俺」と口で言うだけなら誰でもできるぞ?
嫌いなRPGを叩くだけで好きなRPGについて何も語ってないじゃないか、お前の思う最高のRPGを挙げてみろよ
0586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 19:43:25.89ID:5X2+HuwC0
ネットでマンセーされてるFF6のストーリーも今やるとたいしたことないな。あの程度なら俺でも書けるw

FF7やクロノトリガーやゼノギアス・ゼノブレイドは絶対俺には書けないと確信した


あと8も俺には書けないな。バカバカしすぎてw
0587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 19:44:19.89ID:5X2+HuwC0
不快感や腑に落ちない点など欠点もあるけどFF7のストーリーは俺には書けないと思った
5年前ニブルヘイムにいなかったはずのクラウドがなぜあの場にいたのかという謎
ソルジャーのなり方を思い出せないのになぜあの場にいたのかという謎
謎に謎が重なって謎が解けた瞬間はこの俺さえも書けないものだった

1-6,9,10,12,13,15のストーリーはあれなら俺でも書けるわって確信した
特に9,12,13,15なんか何でこんな出来で出せるの?
ライターの世界ってこんな稚拙な出来でも金もらえるのか。俺ライターになれちゃうわwwwと思ったし

9,12,13,15は俺に書かせればよかったんや。俺がもっとええもん書いたるわ(素人にこんなん思われたら終わりやで)
現存より面白くて感動できて不快感も矛盾も腑に落ちない点もなく熱中できる素晴らしいもんを俺が書いたるわ
あと8,10-2も俺には書けないな。バカバカしすぎてw
0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:14:28.97ID:Oir1HdEQ0
>>584
世の中には2種類のゲームがある、ゼノブレイドとそれ以外の2種類だ

至高の国産RPGゼノブレという真の王者とそれ以外は凡作か駄作しかない

昔のゲームは崇高な神作品、今のゲームは低俗な低脳向け産廃だの至高のRPGゼノブレの前じゃ低次元過ぎて笑う
0591名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:15:51.82ID:Oir1HdEQ0
ゼノブレイドは全てにおいて12の上位互換だったよ

ゼノブレイドがFF12に勝てない部分は、売り上げと主人公の滑舌の悪さぐらいかな
0592名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:16:28.23ID:Oir1HdEQ0
クロノトリガーは2011年にやったけどあんまり覚えてないな

ネットでめっちゃ崇拝されてるけどゼノブレイドより面白かった記憶がない。その程度の存在だろう
0593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:17:33.11ID:Oir1HdEQ0
RPGの自由度や探索要素ってRPGを楽しむための十分条件であって必要条件じゃないんだよね

RPGで一番大事なのって何だと思う?一人でも多くの客をEDに導くことだ

アルゴスの戦士(FC版じゃない方)すらクリアできないカスでもEDが見れるようにすることだ

アルゴスの戦士をクリアするための反射神経や操作技術や判断力もすらないカスでもね

レベルさえ上げて装備整えて対策をしっかりすればクリアでき満足感を味わえる、そういうカスのためにRPGはあるんだよ

FCのRPGやロマサガみたいに自由度や探索要素と称して客をあちこちさまよわさせて時間を無駄に浪費させちゃ本末転倒だ

FF6もさまよわないが自由度メインの後半ではファルコン入手後本編が微塵も進まないから作業感が強くモチベが下がるのでダメだな

一本道でも客をEDまで引っ張ることがメインであって大事だから。自由度はあくまでオマケ

ゼノブレイドは自由度はあるが本編もちゃんとしてて最後まで客を引っ張ってるので優秀

自由度は十分条件であって必要条件じゃないんだから十分条件を重視しすぎて必要条件を疎かにしちゃいかん

自由度を求める客も必要条件と十分条件を間違えちゃいかん
0594名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:19:32.83ID:Oir1HdEQ0
RPGの自由度や探索要素ってRPGを楽しむための十分条件であって必要条件じゃないんだよね

RPGで一番大事なのって何だと思う?一人でも多くの客をEDに導くことだ

アルゴスの戦士(FC版じゃない方)すらクリアできないカスでもEDが見れるようにすることだ

アルゴスの戦士をクリアするための反射神経や操作技術や判断力もすらないカスでもね

レベルさえ上げて装備整えて対策をしっかりすればクリアでき満足感を味わえる、そういうカスのためにRPGはあるんだよ

FCのRPGやロマサガみたいに自由度や探索要素と称して客をあちこちさまよわさせて時間を無駄に浪費させちゃ本末転倒だ

FF6もさまよわないが自由度メインの後半ではファルコン入手後本編が微塵も進まないから作業感が強くモチベが下がるのでダメだな

あれならまだFF10のような一本道の方がマシ。客をEDまで引っ張ることが大事だから。自由度はあくまでオマケ

ゼノブレイドは自由度はあるが本編もちゃんとしてて最後まで客を引っ張ってるので優秀

自由度は十分条件であって必要条件じゃないんだから十分条件を重視しすぎて必要条件を疎かにしちゃいかん

自由度を求める客も必要条件と十分条件を間違えちゃいかん
0595名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:23:11.82ID:DgFRI0Fc0
なんでIDが変わったんだ?まぁいいや
自称向上心のあるID:Oir1HdEQ0にいくつか質問がある
・ゼノブレイドの次に良いRPGは何?
・ゼノブレイドを超えるRPGが出ない理由は何だと思っている?
・世間ではFF6やクロノトリガーが高く評価されてある訳だが、世間のゲーマーが皆一流ゲーマーになったら、これらのゲームはどう評価が変わると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況