X



スイッチミニ出せば良いじゃんって簡単に言うけどあの性能で小型化で価格2万以下に抑えるって [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:14:54.300
可能なん?
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:10.03ID:fwYe+glk0
今の本体をどうせロクに生産出来ないんだろ?さっさと省略モデル出そうぜって話してんじゃないの?
PROコン-本体の液晶と充電機構抜いたSHIELDの様なモデル出すだけでも随分変わると思うが
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:49.77ID:saE86Z3L0
>>169
画面が小さくなると
文字が読めなくなるからな

パソコンのモニタ標準で作って移植したゲームが文字が
普通のテレビ画面じゃ小さすぎてよめねーってなってるやつもいるくらいなんだから
ある程度住み分けがないと

switchは携帯ではなくでかい画面の方向性がええんじゃないだろうか
もうちょっとだけ高性能化していく方がいい
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:40:04.42ID:1ldkdgAY0
3DS後継機とかもスイッチ買い控えさせたい意図がミエミエだからな
スイッチが売れると国内PS4とVITAは確実に死ぬからな
ポケモン本編がスイッチで出る頃には値下げもされてるだろうし
スイッチの魅力は体感ゲームと携帯性だから3万でも安いくらいだし
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:59:46.82ID:FxxMIvd+0
子供いりゃわかるけど小型版は絶対出ると思うよ
うちの子が小学生低学年だけどswitchじゃ大きすぎて持てないからね
このままポケモン本編出したら確実にポケモン死ぬわ
0272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:01:01.59ID:qV4pAxCR0
3dsくらい頑丈なのが出るのか
3dsの性能が上がるのか
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:01:14.41ID:7JdNttU+0
>>265
イマージョンとは特許じゃなくTouchSenseテクノロジー関連のツール
(UE4にも対応したHD振動開発エディタTouchSenseForce等)
を導入する契約をしてるだけだからまず関係無いかと
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:04:46.16ID:1BxR9Rjy0
小学校中学年くらいなら今のスイッチでもまあ持てるっちゃ持てるんだよな
っていうかポケモンなら別にスイッチ専用を出す必要性無いからな
3DSとスイッチでマルチにすりゃいい、それか
3DSで二色、スイッチで三色目みたいな売り方すればいい
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:16:56.57ID:qV4pAxCR0
>>276
それは何度も見たから知ってるよ
子供の雑な扱い方考えると3DSほどタフかどうか怪しいとは思うんだよね
排熱や埃や砂とか考えると子供用のタフな機体はあって良いなと
switchは流石に砂場に放り投げたらヤバそう
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:22:18.93ID:1ldkdgAY0
>>277
3DSってそんな強度高くないぞ
折り畳んでるときは強いけど
折り畳んでないとき落としたりするとかなりもろい
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:30:38.96ID:35faFXAI0
純粋な携帯機なららファンレスにしないと厳しいだろう。
小さな携帯機の中に冷却ファンを収めるのは色々と無駄が多い。

現行のプロセスルールはTSMC社の20nmと言われている。
これを16nmに移行するか、今年から量産開始の10nmに移行するか。
いずれにしろ性能向上の余地はかなりあるし、ファンレス駆動も可能になるかもしれない。
一時期の28nmで停滞していた頃と違って、今は7nmあたりまでは明るい見通しが立っている。
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:41:00.12ID:LjkEjZ8V0
ジョイコン外して一体型でしょ
削ればベゼル小さくして実質小型化できる
電池も1つにまとめらるし
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:41:01.37ID:f3vXLwPzM
>>260
ほんと豚って陰謀論が好きだなw
こういうの欲しいって語ってるだけだよw
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:44:42.16ID:H38cMWtT0
部品足りてないのにさらに開発ラインを分けるとかアホかよw
それに3DSも通常版よりLLのが売れてるんだから今出す意味がない
Voltaが実用化されてるであろう3年後とかならまだわかるがな
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:57:33.02ID:ohCIayXrH
小型版Switchは折り畳み形状にして3DSの真の後継機として登場するだろうな
コントローラ分離を無くせば2万円は余裕
処理性能も携帯モードに絞れば無駄が無い

Switchの本年度生産計画は1800万台
秋からの更なる増産で本年度後半の生産力は当初の3倍の月産200万台
来年度もそのままの生産力を維持すると年間2400万台となるが、
恐らく来年度後半の秋からは生産ラインの大半を小型版Switchに転換するだろう
そして年末商戦にポケモンと共に投入だ

つまり小型版Switchロンチ時の在庫は400万台程度、争奪戦は必至だ
覚悟しておけよお前ら
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:01:51.45ID:H38cMWtT0
足りてないのは液晶とメモリ、両方ともスマホと取り合い
型落ち使ってたPSPVITAやDS3DSと違ってハイエンドスマホと同じパーツを取り合ってるから起きちゃった悲劇
0292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:46:05.48ID:ObxLumIrM
それよりYouTubeくらい見れるようにしろよ
0294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:48:21.57ID:sZaMMBYZ0
>>260
二年後に新型が出ると仮定して、二年間も買い控えるような奴は一生買わないだろ
ゲームハードなんて新型が出る頃が買い替えのタイミングなわけだし
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:51:15.22ID:OhiUvfjBM
>>289
今DSを分解してみると分かるけど素人の手作業で改造出来る程度に基板の密度低いからな
その程度の物が大量に売れる時代なんて二度と来ない

こういうのも後進国が二度と先進国に追いつけない原因の一つだろうな
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:07:54.26ID:a/6Qwz0U0
>>255
VITAが発表されたときどころかVITAが発売されたときでさえ今のVITAより
はるかに大きい市場だったぞPSPは今のVITA市場何て消滅と言って何ら問題ないレベルだろ
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:11:54.04ID:UKehpqCj0
そもそもVITAにファーストがソフト出さなくなって何年たったと思ってんだ
その状況で後継機とかどの面下げて出せるんだよw
サード置き去りにしていの一番でVITA市場から逃げたくせにw
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:13:10.68ID:Z9NEDeO80
大好評のスイッチを変にこねくり回すより、ゲーム機として完成されてる3DSの後継機を出す方が
間違いなくコストも時間もかからないんだよなあ。そしてスイッチminiより売れる

スイッチより3DSの方が桁外れに累計販売台数が多いんだから当然だ
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:24:41.81ID:Z9NEDeO80
>>301
そんなにこねくり回さなくても、3年後に3DSの後継機出せば、性能的に今のスイッチと大差ないよ
そしてDS、3DSのソフトも使えるんだ。スイッチでは歯が立たないね
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:31:33.39ID:TSHICWO/d
>>293
君は携帯モード使ってて重いと思ったことないの?
実際かなりずっしりくるじゃん
俺スイッチ買う前はバッテリーもたないのが不満だったんだけど、重くて長時間遊べないもんだから結局バッテリーなくなるまで携帯モード使ったことないよ
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:31:54.31ID:H38cMWtT0
出力なしにしてもTegraX1を使うしかないんだから性能も値段も変わらんよ
0306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:37:21.37ID:UKehpqCj0
出力無しにするだけでも部品のコストが減るし
ケーブルも不要になる
部品が減れば不良品の確率も下がって歩留まりも良くなるし動作テストのコストも減る
コストダウンに大きく影響するよ
そういうのの積み重ねな訳だし
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:39:38.17ID:ZXl+gfSCa
ノーマル3DSよりもLLの方がはるかに売れてるわけで
スマホも大型化してるし逆に小型化するのは悪手でしかないと思うわ
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:40:48.18ID:zS8u5slf0
まあ数年後には可能だろ
ってかMiniなんか絶対出さないとか言うのも結構いるけど、
あのゲームカードの小ささとか、その辺もろに将来の予定に入ってそうって思うんだよなあ

少なくとも、出すか出さないかはともかく任天堂が検討してないわきゃない
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:42:48.43ID:H38cMWtT0
その程度のコストカットじゃ50ドルも下がらんよ、そんな僅かな差の劣化版を出したところで売れるわけがない
いっそVITATVみたいな液晶もバッテリーも取り外した据置専用版のが安くなっていいんじゃねw
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 17:45:16.76ID:H38cMWtT0
>>309
ミニ化できるだけの主要構成パーツが現状存在しないから無理、だから出ないといってるだけだからな
将来的にNvidiaがシュリンクした小型TegraX1を出したり次世代メモリで現行が型落ちしたらそりゃ出してくるだろう
その時にはswitch自体も安くなるだろうけど
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:00:45.99ID:H+WLAsbr0
>>304
お前が不満だらけだからといって皆が同じ不満をグチグチ言う訳じゃないんだよ
メインはモニタ出力でやってるし携帯モードはテーブル起きしてるわ
スタンドの角度設定が無いほうがよっぽど不満
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:02:56.29ID:FxxMIvd+0
>>298
3dsの後継機出して開発リソース分断なんて愚策もいいとこだろ
例えばアップルならユニバーサルアプリでiPhone、iPad、iPad mini 、iPad Pro でサイズも性能も違うけど同じアプリが使えるわけ
任天堂が目指してるのはこれでしょ
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:03:18.85ID:UKehpqCj0
現状存在しないってのを何を根拠に断言してるのかサッパリなんだがw
普通に現状でもコストダウン出来る要素はてんこ盛りだがw
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:07:58.18ID:83qsEj750
そもそも最大の市場である北米ではsmallタイプなんて求められないからなあ
それより価格下げて一体型のノースイッチかドック無しver販売の方が需要あるだろうね
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:14:05.55ID:FxxMIvd+0
日経によると本体部分とドックの原価が157ドルでジョイコンが90ドルだってよ
分離ギミックに結構部品代かかってるらしいね
一体型にしてhd振動とカメラ削ってドックケーブル無しバージョンなら200ドル切ることも可能な気がするよね
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:18:45.49ID:H38cMWtT0
>>315
主要パーツ以外の、現状できるコストダウンじゃサイズも変わらないし性能も変わらない
コストの大半を占めるTegraX1に使えるレベルの後方互換品がない以上どうにもならん
低速メモリ使って性能も大幅に下がるTegraK1使って出しますというわけにもいかないからな
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:31:45.80ID:ohCIayXrH
smallタイプは求められてないかもしれないが、低価格版は求められている
「小型化には金が掛かる。だから小さくした上で安くするのは無理」
という主張がある。これは真理ではあるが大多数の人々はこれを受け入れない
大きさ(特にディスプレイの大きさ)と価格には心理的な相関関係があるからだ
「小さくするにはより高度な技術が必要だから価格が上がりました」
これを許容できるのは極一部のギークのみで大多数は理解できない
だから小さいモデルを出すには何らかの要素をカットして価格を下げなければならない

Switchには都合がいいことにJoy-Conという過剰な要素がある
標準で無線コントローラを2つも装備するゲーム機なんて過去に無いからね
(ちなみにJoy-ConはSwitchの原価の35%を占める)
任天堂も分離コントローラを排した普及機を出す計画は最初から立ててるだろう
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:36:15.62ID:3MCgXnMX0
TegraX1は2500円以上するよ
LPDDR4を2枚含めると4000円以上かかってる
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:38:52.84ID:H38cMWtT0
ミニ化出来ると言い張るならミニ化する際の部品構成教えてくれよ
switchから転用するとでミニといえない、ジョイコンが外せない、テーブルモードも出来ない大型携帯機の出来上がりだがな
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:40:06.37ID:83qsEj750
>>324
小さいと値段の高さに抵抗が出るかもしれないが
同じぐらいのサイズで値段が安価になる分には心理的抵抗出らんよ

あとジョイコン用ソフトする場合に別途買わせる形にはしないと思うぞ
ジョイコンの仕様上差さないとハードを認識しない仕組みだからジョイコンだけ別に買わせるは使えない
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:41:30.66ID:3MCgXnMX0
http://www.dramexchange.com/
DDR4 4GB SO-DIMM 2133MHz

ノーマルDDR4の4GBDIMMで27ドル
LPDDR4はスマホ需要で高止まりしてるので30ドル以上でもおかしくない
TexraX1はダイサイズ133mm2なので300mmウェハから150枚前後しかとれない
0330名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:43:31.87ID:Z9NEDeO80
そんな大変な事考えんでも、3年後にニンテンドーDS3を出せばいい話だろ
スペック的にはWiiUクラスも狙えるし。それならスイッチより儲かるよ
0331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:44:19.58ID:FxxMIvd+0
>>326
wiiuから4年でここまで小型化させたんだから一回り小さくするなんてどうにでもなるだろ
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:53:11.07ID:83qsEj750
まあ、switchのmini出すぐらいならswitchと連動する携帯ゲーム機が出るだろうね

>>331
これ以上の小型化は配線耐久度的にコスト上がっていく一方だと思うが
あと仮にジョイコンを統一しても今度はバッテリーの質を上げないと
継続時間が下がるからここもコスト削減分のコスト増加が起こる
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 18:56:50.25ID:Z9NEDeO80
>>334
3DSの後継機が連動すると思う
0340名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:00:03.74ID:fwYe+glk0
あえて言うならHD振動とかいうゴミはポイで
0341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:00:43.97ID:H38cMWtT0
>>332
Nvidiaが出すと思う?
今のロードマップみてるとPascal世代はdenrver採用のX2で打ち止め、denrverは携帯機に使えるものじゃない
でVolta世代に期待するしかないんだが現在発表されてるVolta世代は深層学習に特化した仕様でSHIELD、switchに対応する商品はない
これから出るとしてもVoltaがこなれてくる2〜3年後だろう
ちなみにNVIDIAに旧世代チップのシュリンクはまず期待できない
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:07:36.20ID:ohCIayXrH
>>339
そもそもなんで追加で買うかどうかも分からないJoy-Conの価格を足してコスパ悪いとか言う必要あるんだ?
新規で小型版Switch買うユーザーはほぼポケモン目的だぞ
2台目買うユーザーは使い分ければいいしな
Joy-Con使いたいなら最初から普通Switch買えばいいだけ
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:13:22.59ID:FxxMIvd+0
ここにいる連中はいい大人だからわからんだろうが子供には本当にswitchはデカ過ぎるんだよ
ポケモン出すなら小型化出すのはもう任天堂の使命だよ
お前らには2dsだって必要ないかもしれないが、うちには2台あるからね
0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:21:28.93ID:83qsEj750
>>342のコメントかいつまんでみたけど見るとやっぱり外人はこれ以上の小型化には割と否定的だな

>>345
まず、下げられるコストなんて知れてるレベルだろうなってこと
HD振動とバッテリー積んでるってことはコスト(特許料含む)はほぼそこに集約されてるだろうし
バッテリーの数は減っても継続時間に本体のバッテリーの質の向上は避けれない
削れて2000〜3000円そこいらにしかならないと思う
この2000〜3000円は統合する分ギミックが減った分の還元部分が主
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:52:11.58ID:ohCIayXrH
>>347
分離させるためのコストを過小評価し過ぎ
例えば3DSの原価知ってるか?
2011年時の3DS原価は103ドル
ここからディスプレイ、プロセッサ、メモリを差し引いた原価は51ドルだ

Switchの原価は本体+dock 167ドル、Joy-Con 90ドルの大雑把なものだけで
ディスプレイやプロセッサなどの詳細な内訳は情報がまだ無いが
これだけでも分離させるためのコストがどれ程掛かっているか分かる

一体型で設計できるならコストは単純な足し算にはならないんだよ
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:56:45.84ID:pkRTXH5I0
俺もポケモンに合わせてもっと軽いの出さないといけないと思うなあ
正直手に持って遊ぶのは俺でもきついよ
3DSと同じような使い方はできない
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:05:37.65ID:oRjhmRS80
>>319
自分の予想もこんな感じだわ、HD振動は残す気がするけど
ARMSを分離させずに遊べるようにしたあたりで分離は切ると思った
ポケモン出すし、これが実質3DS後継機という予想
0356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:25:09.87ID:jGTBjt4L0
分離型ジョイコンを、本体と一体型に簡略化すれば25000円にはできると思うよ。
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:25:23.81ID:hIOcPbkQ0
>>104
それよりベゼル薄で強度を保った新型がほしい
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:37:31.84ID:fwYe+glk0
ガチで価格と生産性を追求するなら
200ドル以内で据置端末の外部出力、AC電源にすればいい、コントローラーはPROコン辺り

が、そこまでする気があるならE3でしてると思うんで、
今年度いっぱいはロクな数量、市場に出ないだろうな
ポケモン新作予告はちょっと今の生産性鑑みるに愚策

世界レベルで品薄煽ってどうすんだよ…年末商戦まで数確保できる目処あんのかよ…とかツッコミたい
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:58:18.73ID:Z9NEDeO80
スイッチのミニが出る前に3DSの後継機が出るよ
それはスイッチと大して変わらないスペックになり、スイッチはジリ貧になる
最初から分かっていた事だろ?
0360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:59:34.33ID:H38cMWtT0
まあなんだ
ほぼ出ないことが確定したVITA後継機と違って色々な可能性があるだけマシだな
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:06:42.10ID:hL5FQbKra
そもそも携帯専用バージョンが出たとしても
2万を切る必要がないのよね

switchに割安感を出すための当て馬として機能すればいいんだから
ガチで客が流れるような価格じゃダメ
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:14:59.64ID:Z9NEDeO80
スイッチは携帯機にも据え置き機にもできるが、
そもそも世界的な流行としては、だんだんと据え置き機が過去の遺物になっていっている
テレビ自体もそう
ゲームをやるには、高スペックのPC、手軽にスマホ、手軽に任天堂ゲーが出来る3DS、
これだけでいい

だから据え置き機なんて機能自体が不要なんだよね
据え置き機にも対応できるように作られたスイッチは、そのために犠牲にしたものが多いんじゃないかな
俺は最初から新型据え置き機を出すのに反対してたからね、何年も
そんな事せず、WiiUを存続させて3DSの後継機を出すべきだった
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:19:15.07ID:Y2YtYBgB0
>>1
無理、小型化するとコスト上がる
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:25:38.36ID:H38cMWtT0
>>365
それあるとswitchの画面を上下二分割して3DSの後継機としても成立するんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況