X



堀井雄二「『ひのきのぼう』は『ひのき』じゃないとダメ。『かし』は平仮名だと何だかわかんない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:39:35.60ID:4Lxkidx3d
「ひのきのぼう」に込めたドラクエ精神 堀井雄二が語ったこだわり
https://withnews.jp/article/f0170726004qq000000000000000W00810701qq000015620A

>なぜ、「ひのきのぼう」なのか? 堀井さんは「音ですね」と、そのアイテム名に込めた思いを教えてくれました。

>「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。もう絶対、ひのきしかないって思いました」

>当時、剣(つるぎ)や、こんぼうの他に、弱い武器を考えていたという堀井さん。

>「ただの棒じゃだめ。でも『かしのぼう』だと、お菓子みたい。それに『かし』って言われても平仮名だと何だかわかんない」

>初期のドラクエは、使えるデータ量(メモリー)が少なかったため、まだ漢字は使えませんでした。そんな中、名前を決める際、大事だったのが平仮名にした場合の伝わり方でした。

>今とは考えられない開発条件の中、最弱のアイテムだと「一目でわかる」名前が「ひのきのぼう」だったのです。

>「『ひのき』って一つの単語じゃないですか。すぐにわかる。もう絶対、ひのきしかないって思いました」と語る堀井雄二さん=合田但撮影


お、おう
http://karigezima.com/wp-content/uploads/2016/06/0023.jpg
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:42:15.28ID:mWgWhHUt0
しかし5のグラはへぼいなw
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:44:31.01ID:/7pnI4BD0
ひのきのぼうって当時なんなのかよくわからなかったんだが?
ひのき知らなかったし
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:47:44.93ID:Ww0Y0TPt0
時代遅れ無能ジャップはすぐにしょーもないこだわりを披露したがる
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:48:01.51ID:koY7U8n+d
みかわしのふくとかさっぱり意味わかんなかったな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:48:37.69ID:FM4VMOCia
きのこのやま たけのこのさと ひのきのぼう
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:50:59.34ID:3pWGgJKKd
>>10
バカチョンは何のこだわりもなくてゴミしかないけどな
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:51:54.26ID:vOsClIiA0
かしのつえwwwwwwwwwwwwwwwwww
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:52:32.28ID:ibfCLRZy0
合気道の達人の域に達したなほりいゆうじ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:54:48.56ID:2tAbzPRJ0
あおだものぼう
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:55:14.14ID:I0QAS++50
かしのきモック
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:55:20.75ID:xmTTVlAh0
この先生きのこられるか
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:56:33.27ID:ByLQ1hrU0
まつのぼう
すぎのぼう
きりのぼう
かつらのぼう
さくらのぼう
かえでのぼう
やなぎのぼう
つばきのぼう
しらかばのぼう

ひのき辺りが確かに妥当なのか
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:56:51.45ID:AhqnmrKQ0
「ひのきのぼう」だと棒なのか弓なのかわからないんだか?
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 15:57:42.27ID:FM4VMOCia
うまいぼう
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:00:51.20ID:3pWGgJKKd
DQ1にはひのきのぼうはない
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:00:55.88ID:3NJ0gYxPa
ひのきのぼうが存在した上でかしのつえがあるのと
シリーズ1作品めでかしのつえしか存在しないケースでは違う
馬鹿じゃなければそのくらいわかると思うよ
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:01:12.39ID:WO1CIuS/0
昔はホント削って削って作ってたからな

カタカナを全文字使うときついから
よく使う20文字だけにして
削ってたって聞いてビビったわ
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:01:44.14ID:PFW7itufa
子供の頃ひのきのぼうってひのき製の棒だと知らなくてひのきのぼうって名前のよく分からない武器名だと思ってた
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:04:48.71ID:PFW7itufa
ひのきのぼうって現実にあるとしたら金属で補強してるよな?
モンスターと戦うなら最低限それぐらいしとかないとすぐに壊れると思うし
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:21:46.07ID:d9uqLpP7d
火の木の棒だと思ってたわ
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:34:46.15ID:fPRV0Qxn0
かわのよろいにひのきのぼう
カツレツキッカとフラウボゥ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:42:29.80ID:BlYJHtVh0
わかるなあ
ひのきのぼう
これが最弱でくっそ弱い武器ってすぐわかる
そんなイメージがこれに詰まってる

かしのぼうって完全に???だし弱そうどころか結構強そうに見える
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:42:53.87ID:ksOgdd+R0
エルミナージュ2はWIZライクの一つの完成形ってレベルで名作
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:44:43.45ID:oipFwIb90
>>3
そうそう
普通ならきのぼう とかにする所だよな
それをあえて「ひのきのぼう」にした堀井雄二のセンスの良さよ
そう言う細かい所にセンスって出るんだよな
>>62
ひのきのぼう は一番安い武器だったからぶっちゃけひのきは安い木なんだと思ってましたよw
後で高級だと知って驚いた
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:50:03.99ID:BlYJHtVh0
ひのき風呂ってみんな知ってるだろうけど香り高くて高級木材ね
でもすごくやわらかいから武器になんて向かない
まさに最弱イメージ
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:51:38.45ID:KSqToqat0
そんな言葉ひとつに神経を使っていた堀井も今では「しばりプレイ」
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:53:50.41ID:BlYJHtVh0
>>67
杖って時点でなんかの魔法連想させるから材質自体はイメージ外な気がするな
ひのきのつえでも弱そうには見えない
魔法使いの装備だから魔力で決まるんだろみたいな

ひのきのぼう
これはガチ弱い 殴ると武器のほうがへこむ折れる
いやそれ武器なんかって感じ
100%の確率で竹やり以下の最弱をさらに下回る最弱だよね
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:38.10ID:JDvQMAIl0
ひのきでもかしでも、木の種類を書かれてもイメージがわかなくて、あまり好きな武器ではない
そもそも小坊時は火の木の棒って思ってたわけだが
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:02:48.39ID:51q+VfbX0
最弱武器を「こんぼう」に設定すればいいんじゃないのか
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:00.12ID:pjrhnWhwr
>>67
見えないものが見えるようになる杖
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:30.11ID:BlYJHtVh0
>>78
いやこんぼうは木製のなかでは相当強い武器なんだよ
太くなってて要は木製ハンマーだから

戦争の実戦で木刀はまるで使えないけどこんぼうは余裕で使われるガチ殺人兵器
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:01.63ID:51q+VfbX0
>>81
いやゲーム中の設定って意味な
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:08:25.59ID:mHkcTKUu0
灰とヒッコリーのバット
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:09:34.78ID:JDvQMAIl0
>>71
おかげで他ゲーでアイアンソードって見ると銅の剣と思い込んでしまう俺が発生してしまった
英語表記の銅の剣って見かけないよな 語感が悪いからか
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:39.28ID:koY7U8n+d
>>85
普通製鉄技術があるのに銅で武器つくるわけないじゃん
重いし柔らかいのに
世界観ガバガバなドラクエだからできる芸当だし
だから海外で受けないんだと思う
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:21:59.05ID:QsmjwO490
そんなこと言ったら銀の装備なんて大抵のRPGで結構な位置づけのアイテムだけど
耐久力としちゃメジャー金属中最下位レベルだぞ
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:23:04.11ID:davHJ9oJ0
じょうせん剣だと思った幼少時代
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:24:37.38ID:qqQOcWUg0
>>7
フフってなった
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:25:38.47ID:qqQOcWUg0
>>12
さとしのぴかちゅう
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:26:50.82ID:koY7U8n+d
>>92
銀と言いつつミスリル銀だったり
神聖なものでライカンスロープやアンデッド特攻があったりするから
武器として生産されるのはわからんでもないけど
銅は説明つかないんだよなあ
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:34:05.47ID:NOiRXpFF0
小学生の時は火の木の棒という重要アイテムだと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況