X



DQ11スタッフ「PS4版のルーラのロードに苦労した。当初は30分かかってた」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 16:48:07.16ID:D13+vwYZa
そこからめっちゃ頑張って短くしたらしい
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 06:38:56.67ID:0oXfjbAW0
ここまで極端に小さいエリアを大量に繋げたRPGってのはUE4じゃ珍しい
ほぼ全てのエリアが1本道で行動範囲制限されてんだから完全シームレスも余裕そうなのにな
0306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 06:46:50.91ID:2qlTSMJla
技術力低いんじゃないの
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 06:58:20.88ID:kFKqF6INa
ロード画面挟むのなんとかならなかったのか?
あれあると凄い遅く感じる今までが一瞬だったってのもあるけど
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 07:04:31.79ID:zie6E+Ya0
スイッチ版は3DSのパワーアップバージョンで良いよ
3Dイベントは手軽に見直せるし、3Dも鳥山作品はあのデフォルメキャラが一番合う
結局2Dでしか遊ばなかったけどね
エンカウント数多過ぎてクリア時に60超えちゃったけどw
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 07:16:03.77ID:n1lY3dG10
UEを全然使いこなしてないレベル
DQ出す前にUEで一本出して練習していけよ初心者の練習作じゃないんだから
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 07:27:09.81ID:/3DnDwX20
枯れた技術の豚思考エンジンを使いこなした最新ゲームがこちら!

http://i.imgur.com/HEC9gcj.jpg

ハリボテクエスト11 過ぎ去りし豚を求めて誕生w
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 07:59:50.97ID:A++PeZBw0
ファイルロードロジックに問題が有れば幾らでも遅くすることは可能だけど
そんな所をわざわざ遅く組む奇特なプログラマーは居ないだろう…
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:13:27.05ID:G97NGIbj0
いくらでも遅くできるって
それは最適化云々テクニックの話じゃなくて
ただのバグでしょ

30分ロードの方法なんて確立したら
ノーベル賞貰えるレベル
0317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:14:39.15ID:FqLSfrI0a
リレミトもルーラも入り口前に戻るのは苦肉の策やったんやね。
おかけで町奥でイベントが発生して、入り口近くの店を使いたい時はルーラが捗る
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:49:22.35ID:NYurd8UYr
>>298
日本人は制限、制約が多い方が良いものを作る傾向にある
取捨選択する環境でないと駄目になるんだよ
所謂お弁当、小さな箱に詰め込んでいくのが得手なんだ
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:54:28.51ID:ibr/WfuA0
30分は嘘だろ
電源入れなおすより遅いロードってなんだよ
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 09:23:23.66ID:XuiNszwp0
30分間も何をロードするんだ?
読むだけならゲーム内の全データが対象でもそんなにかからんだろ。

内緒のPC版が、実行環境のメモリ少なくてめっちゃスワップ発生しまくって遅かった
って話か?
0332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:50:07.55ID:EB+FZ7wT0
オルカが作った3DS版ドラクエXクラウドは余り遅延無くて
ドラクエXチーム総出で講演会してドヤってた時期がある
何でポッと出の会社と一緒にHDゲーム作ろうと思ったのかよく分からん
糞ゲーでもHDゲーのノウハウあったトイボックスとじゃダメだったんか?
スクエニのプライド?ギャランティー?
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:04:16.38ID:J6T+b6On0
MSX版FF1かよ・・・w
0335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:11.93ID:J6T+b6On0
>>310
PS3版ラスレムでUE3使って開発失敗した前科あり。
スクエニは昔っからUE使いこなせてない
このままじゃFF7RやKH3もヤバいね。
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:24:33.23ID:0kG5tdNfd
>>329
MAPの読み込みにそんだけかかるなら、そういうことだな

ちゃんとやれば、作り直さなくても
初回ロード程度の時間でできるはず


つか、他の3DRPGがフツーにできてる事ができないとか、あほかよ
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:41:12.45ID:f+3a+sAF0
その結果どこでもルーラ出来るようになってしまったか
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:43:56.02ID:MwrUMmkn0
>>332
オルカじゃ3DS版の3Dと2Dを並行開発とかできなかったんだろう
PS4はハードのスペックが高いおかげで技術力低くてもそれっぽいものが出来上がるからな
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:57:17.95ID:fRhHcTAF0
>>336
天井の判定作るの面倒だったか出来なかったかじゃないかな
DQ10だと屋外でも門のアーチ部分だけ頭ぶつける判定あったりしたから出来なくはないはずなんだけどなぁ
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 19:00:23.58ID:Yhyosm2Hr
ルーラに30分かかるって
PS4など歯牙にもかけないような
高性能ハード向けゲームを作れるって事だな
開発チームはメモリの概念が必要無いくらい
超高性能ハードでの開発予定だったんだろ
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:06:03.25ID:G97NGIbj0
何をどんな作りにしようが
構築に30分もかかる訳ねえよ
ましてや向き不向きがあるにせよUnrealEngineつーハイレベルな
プラットフォーム使っといてよ
こういう嘘つきは
とことんまで吊し上げたい気分だよ
0352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 21:59:06.82ID:Hsen1uzU0
街に入るとカクツキすごいし
海で敵エンカしたのに
表示まで数秒かかるとかあるし

ロードより何よりカメラがクソ

でもストーリーがいいから許す
0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:10:30.32ID:n1lY3dG10
天下のDQなのになんでこんな技術力の無い三流が開発しているの?中身ゴミでも売れるから?
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 10:30:07.45ID:8EfVnj+ja0808
リレミト→ロード→ルーラ→ロードを回避する為じゃね
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 11:19:23.75ID:fodiZtWa00808
フィールドで仲間4人歩かせないのはロード時間短く出来なかったせい
0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 14:05:30.27ID:u8s4hIKfM0808
スクエニは開発に金掛けたくない、任天堂は金掛けてもこだわるって姿勢がはっきり分かるな
ローンチに皆んなで滑らんかー持ってくるような大手サードだぜ
0368名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:10:05.10ID:P/Bd/WNa00808
>>334
アレにはいい思い出があるから 
引き合いにだされるとちょっとツライw
激重スクロールとエンカウントディスクアクセスは
MSX2のフロッピーベースじゃ仕方ないかとw
MSX2版イースIIの高速スクロールが異様にすごかったけど 
仕組みを聞いて成る程なと その工夫に感心したっけ
0369名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 18:29:27.50ID:fodiZtWa00808
馬が鐘のある所でしか呼べないのもロード時間短くするため
プリロードしてるから馬一瞬で呼べる
ドラクエ8の道具の鈴でキラーパンサー任意呼び出しみたいには実装出来なかった
0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 02:00:55.92ID:oQQwG5Ax0
>>370
ちゃんと比較したことないから 当時プレイした記憶を頼りにすると 
ドット絵自体はfc版を忠実に再現してて 色数を増やしてカラフルにしてた感じ
町やフィールドはパッと見の変化は少ないけど バトル画面で分かるかな
オプション画面だかで出る4つのクリスタルも 表面のテカリとか変化させて
4種類別々に書き分けてた 当時はキレイだなーと思ったよ

BGMも まずPSG音源でしっかり作ってから(この場合原曲の移植) 
拡張FM音源部分を重ねてくっていう 当時ユーザーに好評だった
MSX2版Xakと同じやり方で作ってたから 原曲の雰囲気も持ったまま
ゴージャスになったBGMで評判良かったと思うよ
ユーザーディスクさえ作ればセーブ何ヵ所でも可能だから
兄弟間で争うことも無かった エンディング後のサウンドテストも良い

ガタガタ&重たいスクロールとディスクアクセスで
お世辞にも快適とは言えなかったし モンクの成長も再現出来てなくて
終盤でもヌンチャク持ってた気がするけど(そのかわりやたら強い)
自分は良い思い出の方がデッカイゲームだった 長々と失礼
0375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:42:38.28ID:m3zHJlT40
>>374
ミドルウェアのおかげでプログラム知らんでも比較的誰でも作れるようになった反面
分業、細分化が進んでハード叩いて作れないようになった

ハードの限界まで引き出せるのはファーストくらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況