X



コントローラーを重視してるゲーム会社ってソニーだけじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:00:55.26ID:oRYoOYHb0
任天堂のゲームはスマホやタブレットにも移植できるくらい操作がシンプルなものが多いし
MSや洋ゲーム会社のゲームはキーボードマウス文化の影響が強いが
ソニーだけはホライゾン、ゴッドオブウォー、スパイダーマンみたいに
タッチパネルでもキーボードマウスでもなくコントローラーで遊ぶことに重きを置いたゲームを作り続けてる
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:02:04.10ID:JAc+gHJ20
コントローラーを重視しているらしいのに、3機種の中で最もクソなのは何故?
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:03:00.45ID:lzulnYv30
任天堂じゃね?毎回操作系変えるのは中途半端な信念じゃやれないよ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:31.72ID:lzulnYv30
あーコントローラーで遊ぶソフトを作ってる会社ってことね
いやそれハードメーカーじゃなくてソフトメーカーの判断だろ…
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:05:15.87ID:kJXRwr27a
ゲームウォッチ→十字キー採用
FC→マイク付き
SFC→ボタン数が問題なくなる
64→3Dゲーム向けにアナログスティック特化に
GC→ゲーム初心者向けにボタンを簡易化
DS→タッチパネルとペン
Wii→初心者向けにボタン減らしてリモコン採用
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:10:28.94ID:xCTj78wk0
コントローラー重視なら、なんでLR2がクソなんすか?
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:12:39.24ID:oRYoOYHb0
>>4
DS、3DS、WiiUでタッチパネルごり押ししてたじゃん
前世代まではタッチパネル向けのゲームを作らせてコントローラーで遊ぶ文化を否定してただろ
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:16:21.53ID:lzulnYv30
>>14
DSのゴリ押しは凄かったが3DSとWiiUはそんなか?
「これコントローラーでやればいいのに」と思うようなソフトなかったし
そもそもタッチパネルでしか遊べないソフトも思いつかないぞ
パルテナ…はキーコンあるしなぁ
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:16:39.87ID:oRYoOYHb0
>>6
サードのソフトメーカーは、コントローラーでしか遊べないゲームは作りたがらない
特に海外のAAA大作だとPCと家庭用のマルチでキーボードマウスでも遊べるように作ってるものが多い
AAA大作並みの予算をかけてコントローラー操作に特化したゲームを作ることができるのはハードメーカーのみ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:17:18.46ID:VSkXl5FUd
また箱コンのスレ
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:17:44.02ID:gyeXtMd9d
コントローラー重視は任天堂だわ
ていうか入力は任天堂、出力はソニーって感じ
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:20:18.07ID:TOQQ27HCd
PS3のブーメランコンがバカにされていたけど「やっとPSコン変えてくれるのか」という期待感はあった
結果はあのザマだったけど
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:20:41.98ID:lzulnYv30
>>21
一理あるような無い様な
ソニーってあんまりソフトの数作ってないからピンときにくいんだよね
まだ格ゲー作ってるカプコンやアークシステムワークスの方がコントローラーでしかできないゲーム
というかマウスキーボードでやりにくいゲーム作ってそう
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:23:17.70ID:gyeXtMd9d
>>27
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:23:31.04ID:F5Rh5HuE0
いい加減ゲーム機でもFPSが快適に遊べるコントローラーを開発しろよ
パッドでFPSwwwwwwwなんて言われ初めてからどんだけ経ってると思ってんだ
0034shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:23:35.30ID:vPwP9Lxnd
>>29
十字を人差し指操作できるから、スティックはしたの方がいいだろ
見た目に拘ってるのブーメランもジョイコンで突き刺さったよな
レトロゲームが多いのに、十字キーを無くしたせいでコレジャナイ感が半端ない
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:24:40.18ID:lzulnYv30
>>33
Steam「お ま た せ ジャイロとトラックパッドどっちでエイムしたいかな?」
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:25:04.37ID:RendXG/h0
GCは良かったな
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:25:23.00ID:CQmsicwy0
スティックは下の方が操作しやすいんだよなあ
上の方がいいと言う人はなぜ自身の左スティックについては言及しないんだい?
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:26:11.59ID:8CW9SsC50
スプラはパッドでできる唯一のシューター
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:26:14.50ID:lzulnYv30
>>34
左手の人差し指で操作する苦行も右手の人差し指で操作する苦行も大差なくね?
PS2のキンハ初めてやったときになんじゃあこりゃあ!?となったの覚えてるよ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:26:24.52ID:oRYoOYHb0
>>20
「これコントローラーでやればいいのに」と思わないソフトって
要はタッチパネルに向いてるゲームってことじゃん
ファミコンやゲームキューブのゲームはコントローラーに最適化されてるから将来VCで楽しめるが
タッチパネルに向いてるゲームはVCで遊びにくい
任天堂ほどお金も人気もあるメーカーがそういうゲームを量産してたことがゲーム文化にとっての損失でしかない
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:27:52.03ID:mcabtIjF0
>>7
何がGCは簡易だよ、かっこいいこと言っておいてデュアルショックのL1とR3とL3とセレクトに相応するボタンがないってだけじゃん
それに「十字の軽視」がちょっとなぁ……64は「アナログスティック特化」でありながらも決して十字を使いづらくするなんてことはしなかったのに

でもABXYの配置は好き
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:27:58.00ID:gyeXtMd9d
>>38
そういうことか
俺が言いたかったのは映像の出力のことだ
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:28:00.72ID:EdbD/NWw0
・未だに十字とスティックの配置が逆
・無意味なライト
・無意味なマイク
・5時間でキレる糞バッテリー
・セレクトボタンの役割しか果たしていないタッチパッド
・ゲームによってキーアサインがバラバラ(製品としてありえない仕様)


ざっと思いつくだけでもこれだけの糞要素がある
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:29:09.68ID:lzulnYv30
>>41
なるほど 後で振り返るのが難しいって事ね
とはいえこれだけスマホが流行ってるんだから
100年後のスマホか何かにはタッチパネルゲー用のVC的な何かが付くかもしれんし
そこまで悲観することじゃないと思うよ
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:31:07.03ID:TOQQ27HCd
>>45
タッチパッドが無駄に敏感なのがな
ゲームによってはいきなりメニューが開いたりするからビビる
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:31:29.32ID:lzulnYv30
他人を傷つけようとしない限り「変わった人」止まり
変な思想を持ってるってだけで人をキチガイって呼ぶのは感心しないな
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:31:58.69ID:oRYoOYHb0
>>28
格ゲーもコントローラーに向いてるゲームジャンルだと思うがAAA大作と呼べるようなものは無い
AAA大作が無いと家庭用ハードの存在意義が無くなる
家庭用ハードでコントローラーで遊ぶゲーム文化を守りたかったら
AAA大作で、なおかつコントローラーに最適化したゲームを作り続けることが必要
ちゃんとやってるのはソニーだけ
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:32:21.72ID:gyeXtMd9d
WiiUは2画面推しよりもタッチ操作推しをした方が良かったと思う
任天堂は入力の進化をさせることで成功できるハードメーカーだと思う
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:14.90ID:rjy8DQut0
>>52
タッチパッドやOPTIONボタンは
PS3以前のスタートセレクトの代用くらいにしか使われてないことが多いよね・・・
タッチパッドとOPTIONは混同誤爆しやすいし
ゲームによってはタッチパッドのカーソル移動誤爆する
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:26.35ID:7Tg+TZdZ0
35年間アクションゲーム主軸の任天堂作品が何もかもスマホで済むとか気が狂ってるんだよ
スマホ用エミュでSFCゲーのタイトル画面だけ表示できたからよしとするようなもんだ

そういうこと言える人間って
脳トレブームを引き合いにした脳内任天堂イメージを憎悪し
あそこから指一本で済むようなライトゲームばかりひたすら作ってスマホに全て潰されたんだとか
意味不明なねつ造ゲーム史主張するような類の人なの?
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:27.88ID:gyeXtMd9d
vitaを使ったリモプの操作性は何より酷い
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:36:05.63ID:oRYoOYHb0
>>29
良いか悪いかというより変えないことがすごく重要
キーボードのQWERTY配置だって何十年も変わってない
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:37:46.96ID:Pd5lusNv0
プレステって何か変わってるの
PS8とかになっても同じ形したコントローラーで前より絵がちょっと綺麗になっただけのハード出してるだろうな
0066shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:38:05.92ID:vPwP9Lxnd
>>57
任天堂信者が二画面に慣れたら一画面には戻れないだとか、ゲームには感圧式が向いていると豪語してたように
社内にも似たようなのがいたんだろw
スイッチではPSで叩きまくった要素のオンパレードだが、任天堂信者の心境を知りたい
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:39:13.38ID:S5D/RVlm0
SIXISではユーザーのためを思って振動カットしたんだよなあ
ソニー「振動はカットしました 重いしその方がエレガントでしょ?(笑)」

ただユーザーの趣向とはズレがあったようで
DS3ではすぐ復活
ユーザー思いにも程があるだろってレベル

*振動機能の特許訴訟とは関係ないからね!
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:39:21.76ID:7mnkdBz6d
>>60
元々セレクトボタンがあった場所に全く働きの違うボタン(share)があるのが更に混乱する
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:39:32.12ID:EdbD/NWw0
>>64
キーボードの配置の代案出してるやつがいるのか?
メインスティックが一番指を置きやすい位置に配置するのがデファクトスタンダードなのに
一緒にすんなカス
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:39:42.24ID:k6HfHNsj0
重視してる方向性が各社違うだけだな
PSは大きな変更せず移行しやすい
任天はゲーム性に関係する新しいギミックを入れてくる
一番好きなのは箱1だがな
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:42:23.81ID:7mnkdBz6d
>>72
火器に連動して振動したらちょっと面白い
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:43:53.37ID:u2BBy+VO0
メトロイド買おうと思って電気屋行って3DSの実機を触ってみたら
ボタンも十字キーもスティックもクソでびっくりしてとりあえず今日は買うのを様子見してしまったわ
あの十字キー・・・ほんとに任天堂製品なんか?
ボタンもクソ小っちゃいしVITAと同じでやりにくいわ
コントローラー良いのはMSだけやで
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:44:57.12ID:oRYoOYHb0
>>33
世界的に最も人気のジャンルであるシューターでキーボードマウスが圧倒的に有利だからな
コントローラーの存在意義は崖っぷちの状況
ホライズンやGoWみたいなゲームが無ければ家庭用ユーザーがPCに流れてしまう

崖っぷちの状況に気づいて一人で戦ってるのがソニー
逆にPCに流れるのを後押しして既存の家庭用ゲーム業界を破壊しようとしてるのがマイクロソフト
前世代まで何も気づかずにのんきにタッチパネルゲー量産してたのが任天堂
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:45:09.78ID:GHSEmYyr0
今回のセールでダイイングライトを買い直したけど、
スティック位置のせいで箱1に比べて移動がメチャクチャやりにくい
パルクールアクションは適切な走り入力としっかり狙いを定めての
ジャンプが重要なのに、親指を添える方向がどうしても斜めになるから
微妙に入力がズレてジャンプが横回避に化けまくる
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:47:48.32ID:CdDPuoi80
箱コン信者は十字キーとRBLBのゴミ具合無視するから怖い
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:48:22.72ID:zsHNcQk/0
従来の形のコントローラーをクラッシクコントローラーとか言って古いもの扱いしたくせに
最近ははプロコンだとか言い始めてるからなw

2画面をすごいものだと持ち上げてたくせに、あっさり一画面に戻すし
この信念のなさよなw
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:22.73ID:u2BBy+VO0
エリコンだと十字キーもDS4より斜め入力しやすいし誤爆もしにくいから完全無欠になってる
ただサターンパッドの十字キーはそれを上回ってるけど
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:37.31ID:5te1i4tya
>>70
一番指の置きやすい位置に右スティックが無いのはいいの?
FPSなんかだと左スティックよりもはるかに使用頻度も精度も必要なんだけど
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:50:52.60ID:H/aU/kIuM
PS1以外クソコントローラーを作り続けてきたソニーが何だって?
PSVRの操作に問題だらけで在庫処分のチンコンを採用したソニーなのに?
GT5PとPS3を買った時にデフォの操作が左スティックでハンドル、右スティックでアクセルのラジコン操作だったのは呆れたな
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:51:13.54ID:CdDPuoi80
>>84
何年前って箱oneのことだが
これで十字キー素晴らしいの?w
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:51:39.62ID:6+gdfxZ2p
DS4は人間工学に基づいて作られてるけど、WiiUのゲームパッドとかジョイコンはギミックありきの使いづらいコントローラーだからなぁ
使いづらいってよくツイートされとるし、しゃあない
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:52:02.45ID:gyeXtMd9d
>>88
なんでFPS限定の話なん?
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:52:55.60ID:InrR2R+B0
>>47
これマジ!?
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:53:12.43ID:xCTj78wk0
ONEコンの十字キー俺は使いやすいけどなあ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:54:10.42ID:JxPO7M7C0
スレタイワロタ
コントローラーで更に搾取しようとしてるって意味だよな?
重視してたらタッチボタン、シェアボタンとかいう産廃なんてつけないよ

コントローラー最高峰はWin対応の箱〇白有線コン
当時1800円で買って今なお現役のキチガイ耐久度
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:54:20.18ID:Pd5lusNv0
エックスボックスもずーっと同じコントローラーなんじゃないの
ソニーもマイクロソフトも超大企業のくせにリスク恐れて冒険しなさすぎでしょ
同じコントローラーでちょっと絵が綺麗になっただけのハードを出すつまらない奴等
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況