>>1
こっちも貼っておきなよ。

> 66. まう
> 2017年09月29日 12:58
> ID:D9M2wso70
(中略)
> E3の状況からすると、海外サードパーティーが次期Vitaに求められる要求は、
> Frostbit、ルミナス、FOXなどの各社のエンジンが動くこと。PS4そのものではない。
> で、ここでこれらが動くプラットフォームがありますよね。それは、XB1です。
> つまり、XB1レベルの性能のSoCにすればいいということがわかります。
> XB1並みの性能の携帯型SoCをAMDで作るとするならば、来年から可能でしょう。
> XB1から、ESRAMは省いて、そのままシュリンクすればいい。13年からすれば、
> 28nm→14nmとしても、1/6以下へのシュリンクが可能。
> 一番の課題は、消費電力ですが、AMDには、8Wで駆動された
> Jaguar+GCNによるtemashコアというのがあるので、それを参考にすればいいと考えられます。
> 来年ならば、SoC的にもそれほどオーパーツではないと思いますよ。