>>226
女性専用車両は、集票(主に女性票の獲得)を目的とした公明党が選挙対策でゴリ押ししたから導入された代物で、要は政治目的。
鉄道会社としても、女性専用車両限定広告を募って通常よりも割高な広告料を徴収したり、安価で痴漢対策をしているフリをすること(女性専用車両を設置しても痴漢は減っていない)、および営業戦略としての女性優遇を目的として女性専用車両を存続させている。
    
女性専用車両を設置して、その車両から男を追い出したとしてもその電車から痴漢がいなくなるわけではなく、痴漢は他の車両に集中してそこで痴漢が横行するだけ。
だから女性専用車両を設置しても痴漢は何も困らず、全体として痴漢は減らせない。
要は、被害者が他の車両の客と入れ替わってるだけで全体としては何も解決していない。