探検
お前ら素直にマリオオデッセイの感想書いてけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2017/10/27(金) 19:52:06.80ID:LERUjTau0 マリオサンシャインの次に面白い神ゲー
302名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:39:22.62ID:3Zfm27Tl0 薬にも毒にもならない、なんか淡々としてる感じがあって、ムーン集めがただの赤コイン回収と変わらなく、モチベーションにならない
303リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/10/28(土) 07:39:58.57ID:CMV9WSDf0 リンク
奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、ハートが1個減るダメージを受けて、
先程に飛び込んだ場所へ戻される。これも神トラから伝統的に引き継がれた仕様だ。
高所から転落すると、落下ダメージを受ける。
高さによっては一発で即死することもある。
動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されても、ハートが4個ほど減るダメージで済む。
ハートが無くなると当然ミスになるが…。
マリオ
奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、一発でミス。
高所から転落しても落下ダメージを受けないが、マリオが痺れてしばらく動けなくなる。
動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されると一発でミス。
奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、ハートが1個減るダメージを受けて、
先程に飛び込んだ場所へ戻される。これも神トラから伝統的に引き継がれた仕様だ。
高所から転落すると、落下ダメージを受ける。
高さによっては一発で即死することもある。
動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されても、ハートが4個ほど減るダメージで済む。
ハートが無くなると当然ミスになるが…。
マリオ
奈落の落とし穴、溶岩の海などに落ちると、一発でミス。
高所から転落しても落下ダメージを受けないが、マリオが痺れてしばらく動けなくなる。
動く壁、ドッスン、ビリヤードの玉に潰されると一発でミス。
304名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:40:04.52ID:vMzj0Edj0 マリオじゃ無かったらぶっちゃけ普通の良ゲー
305名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:40:43.95ID:xg+RDGrl0 ソニー工作員(ゴキブリ=ソニーゲートキーパー=GK)とはなにか?
http://i.imgur.com/g5w7EG9.jpg
http://i.imgur.com/ojtpfv0.jpg
http://i.imgur.com/DpvMnOb.png
http://ghard.net/game/src/1390990817738.jpg
http://ghard.net/game/src/1370699669318.gif
http://ghard.net/game/src/1370748944898.jpg
http://ghard.net/game/src/1371557686432.jpg
ゲートキーパーとは、インターネットの匿名性を利用してソニー製品を褒め称え、
任天堂やマイクロソフト等の他社の製品をけなす情報を発信する人々です。
PSP(ソニーの携帯ゲーム機)発売直後、PSPの不具合を報告するブログや任天堂製品に関する掲示板といった、
ソニーに不利な情報を扱う場所が荒らされる事件が多発しました。そのなかのひとつ、
「ニンテンドーDSはタッチパネルが汚れるのでPSPを買う」
という書き込みのIPアドレス「GateKeeper**.Sony.CO.JP」が、呼び名の由来になっています。
IPアドレスの持つ特性から、この書き込みはソニー内部、あるいは関係者によるものと判断され、
ユーザーに大きな驚きと怒りを与えました。さらに驚くべきことに、調べが進んだ結果、ソニーを褒め、
他社を批判する書き込みは2000年頃から組織的に行われていたことが判明したのです。
現在も、はちま起稿などのまとめサイトや、2ちゃんねるのハード業界板などで、任天堂スイッチ
及び、マリオオデッセイやゼルダ、スプラトゥーン2等の悪口を必死に書き込みしています。
2017年10月16日には、まとめブログで二人組で行動されているのが発見されました。
https://i.imgur.com/fQnEUbv.jpg
http://i.imgur.com/g5w7EG9.jpg
http://i.imgur.com/ojtpfv0.jpg
http://i.imgur.com/DpvMnOb.png
http://ghard.net/game/src/1390990817738.jpg
http://ghard.net/game/src/1370699669318.gif
http://ghard.net/game/src/1370748944898.jpg
http://ghard.net/game/src/1371557686432.jpg
ゲートキーパーとは、インターネットの匿名性を利用してソニー製品を褒め称え、
任天堂やマイクロソフト等の他社の製品をけなす情報を発信する人々です。
PSP(ソニーの携帯ゲーム機)発売直後、PSPの不具合を報告するブログや任天堂製品に関する掲示板といった、
ソニーに不利な情報を扱う場所が荒らされる事件が多発しました。そのなかのひとつ、
「ニンテンドーDSはタッチパネルが汚れるのでPSPを買う」
という書き込みのIPアドレス「GateKeeper**.Sony.CO.JP」が、呼び名の由来になっています。
IPアドレスの持つ特性から、この書き込みはソニー内部、あるいは関係者によるものと判断され、
ユーザーに大きな驚きと怒りを与えました。さらに驚くべきことに、調べが進んだ結果、ソニーを褒め、
他社を批判する書き込みは2000年頃から組織的に行われていたことが判明したのです。
現在も、はちま起稿などのまとめサイトや、2ちゃんねるのハード業界板などで、任天堂スイッチ
及び、マリオオデッセイやゼルダ、スプラトゥーン2等の悪口を必死に書き込みしています。
2017年10月16日には、まとめブログで二人組で行動されているのが発見されました。
https://i.imgur.com/fQnEUbv.jpg
307名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:44:36.18ID:rB8B00vc0 ミクロ面ではマリオデとスプラのヒーローモード大差ないよな?
マリオデは一本道を上手く重ねて箱庭を演出してると思うのだが
マリオデは一本道を上手く重ねて箱庭を演出してると思うのだが
308名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:44:43.78ID:JI86lmmmd 64とギャラクシーを組み合わせた感じ
もう少し狭い範囲でやれること増やした方がよかったね
もう少し狭い範囲でやれること増やした方がよかったね
309名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:46:27.86ID:3Zfm27Tl0 ゲームの面白さはコントローラ操作で中のキャラが動く気持ち良さで、マリオの真髄だったけど
誰でも動かせる操作感にした結果無双みたいな単調な動作になっちまってるな
ラジコン操作が上手くなっていく喜びがないというか、要は動かしててつまらん
誰でも動かせる操作感にした結果無双みたいな単調な動作になっちまってるな
ラジコン操作が上手くなっていく喜びがないというか、要は動かしててつまらん
310名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:47:52.86ID:frld8cAvr 64最初の面で甲羅に乗るのすぎだったんだけど
ああいう楽しさあるならやりたい
ああいう楽しさあるならやりたい
311名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:48:05.17ID:ucGHcd2oM312名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:48:34.79ID:H9niNVBr0 絶賛評価の海外レビューで期待してやってみるとアレ?こんなもん?って感じだよな
ゲームのクオリティーは高いんだろうけどおもしれー!!っていう場面が今んとこ全然ない
評価があまり良くなかったユーカレイリーのほうがやり甲斐のある適度な難易度あって面白いって思ったわ
ゲームのクオリティーは高いんだろうけどおもしれー!!っていう場面が今んとこ全然ない
評価があまり良くなかったユーカレイリーのほうがやり甲斐のある適度な難易度あって面白いって思ったわ
313名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:48:43.79ID:97lHHAI00 周りに囲まれた時の帽子のジョイコン操作で
思わず笑ってしまうw
楽しいってw
思わず笑ってしまうw
楽しいってw
314名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:51:17.85ID:Lq61UnKq0 GOTYをゼルダと争うような作品じゃないわ
面白いけどハードル上げすぎたね
面白いけどハードル上げすぎたね
315名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:53:14.43ID:3QY9+QWF0 手抜きしてるわけじゃないんだけどね
丁寧に作ってあるのはすごいわかる
あとはユーザーを置き去りにしないように
操作方法もすごいわかりやすくゲーム内でひょうじしてくれてる
でも何か足りない
丁寧に作ってあるのはすごいわかる
あとはユーザーを置き去りにしないように
操作方法もすごいわかりやすくゲーム内でひょうじしてくれてる
でも何か足りない
316名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:54:35.01ID:ucGHcd2oM 序盤の物足りなさは初心者の人に配慮してのことだと思うぞ
クリアしてからが本番みたいだし
クリアしてからが本番みたいだし
317名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:55:52.12ID:3Zfm27Tl0 難易度が低すぎるんだよ
ポタリング期待してたらアンパンマン見て喜ぶ層向けのアスレチックが出てきた
ポタリング期待してたらアンパンマン見て喜ぶ層向けのアスレチックが出てきた
318名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:57:09.63ID:ucGHcd2oM319名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 07:58:46.96ID:PqieX+sn0 マリオってガキ向けだと思ってたけど普通に死にゲーで笑った
お助けモードあるとはいえ子共はクリアできるのかね?
お助けモードあるとはいえ子共はクリアできるのかね?
321名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:05:23.60ID:sdKjBwaj0 動かしてるだけで楽しいって部分がブレワイどころか64にも負けてる
何だろう走るスピードが足りないのかな
基本の手触りの部分をもっと頑張って欲しかった
とはいえ100点満点なら90点は取れているのだが
何だろう走るスピードが足りないのかな
基本の手触りの部分をもっと頑張って欲しかった
とはいえ100点満点なら90点は取れているのだが
322名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:09:34.77ID:B4UhAdUf0323名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:09:43.29ID:3Zfm27Tl0324名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:10:09.24ID:PqieX+sn0 箱庭感を期待してたら一本道を組み合わせただけのエセ箱庭だったのは期待はずれだったな
325名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:10:09.46ID:QMtuhbnA0 WiiUの3Dマリオ2時間ぐらいやって飽きた俺だがハマれるかな
326名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:11:17.39ID:PqieX+sn0327名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:13:12.56ID:zg0Xv8y00328名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:13:59.19ID:XFWCTL9Nd すごい丁寧に作られてるのはわかる、みたいな言い方してるヤツちらほらいるけど
結局「丁寧に作られた絵本」の域を出てないんだよね、東京制作部の3Dマリオって全部
粗探ししても叩きやすい明らかな欠陥はないけどそれだけ、みたいな
京都本社で作られてた頃(マリオ64とサンシャイン)は
荒削りだとしても全く新しいゲーム体験を提供してやるっていう職人魂のようなもので作られてたけど
ギャラクシーからは悪い意味で無難なゲームばかりになっちまったなぁと
結局「丁寧に作られた絵本」の域を出てないんだよね、東京制作部の3Dマリオって全部
粗探ししても叩きやすい明らかな欠陥はないけどそれだけ、みたいな
京都本社で作られてた頃(マリオ64とサンシャイン)は
荒削りだとしても全く新しいゲーム体験を提供してやるっていう職人魂のようなもので作られてたけど
ギャラクシーからは悪い意味で無難なゲームばかりになっちまったなぁと
330名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:15:51.81ID:lkWWsqICa さすがマリオ、動かしているだけで面白い
331名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:16:34.87ID:gLhOqHOrM ジョイコン分離持ちが基本スタイルなのが残念
携帯モードでやり難い
携帯モードでやり難い
332名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:19:47.14ID:UZGmAEKH0 ボス戦の演出が、スプラトゥーンのヒーローモードに酷似してたよーな。
>>329
ジャイロ使わず帽子投げさせる場合
どんな操作方法があるか考えると
やっぱりコントローラー振った方が直感的だし
簡単な方法なんじゃないかと思うわ。
>>329
ジャイロ使わず帽子投げさせる場合
どんな操作方法があるか考えると
やっぱりコントローラー振った方が直感的だし
簡単な方法なんじゃないかと思うわ。
333名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:21:20.87ID:dlFX6MSy0 >>328
こういう奴って何でこうサンシャインを過大評価してるんだろって思う
丁寧さを重視するようになったのはサンシャインがあまりに出来が悪すぎたからだろうに・・・
まぁ、今回ギャラクシー以降を全て「コースクリア型」と公式で定義づけて
「64、サンシャイン以来の箱庭マリオです」とアナウンスして箱庭信者に媚びを売ったから
仕方ない部分はあるけどさw
こういう奴って何でこうサンシャインを過大評価してるんだろって思う
丁寧さを重視するようになったのはサンシャインがあまりに出来が悪すぎたからだろうに・・・
まぁ、今回ギャラクシー以降を全て「コースクリア型」と公式で定義づけて
「64、サンシャイン以来の箱庭マリオです」とアナウンスして箱庭信者に媚びを売ったから
仕方ない部分はあるけどさw
334名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:21:34.27ID:3Zfm27Tl0335名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:29:53.04ID:G+EUMKO40 めちゃめちゃ丁寧だけどBoty
と並び称されるレベルではないと思うがなあ
なんでこんなに評価されてんのかね
ゼルダのような感動や興奮が全くない優等生的タイトル
と並び称されるレベルではないと思うがなあ
なんでこんなに評価されてんのかね
ゼルダのような感動や興奮が全くない優等生的タイトル
336名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:30:02.64ID:zg0Xv8y00 >>333
一応今作はムーンさえ集めればグランドムーンを手に入れなくても先に進めるから間違ってはいない
一応今作はムーンさえ集めればグランドムーンを手に入れなくても先に進めるから間違ってはいない
337名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:30:06.32ID:bjLBS6rH0 マリオデ7時間でクリアしたぞ配信者がwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで7時間てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6時間クリアも発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルプライスで6時間てwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:30:35.81ID:G+EUMKO40 Botw
339名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:35:20.25ID:a4C6OwhSr ゲームは面白いけど旅のロマンみたいなもんがあんまり感じられなかったのが残念だった
小泉が関わってるからそういう画作り雰囲気作りも期待してた
例えばタイトルバックの出し方がマリオがキャプチャーして電線を伝っていくところで、え?そこなの?とガッカリしてしまった
個人的にはもっと船で雲海に漕ぎ出したところで、とかが良かった
物語の始まり方も唐突に感じられたしそういう感情的な面の盛り上げ方に物足りなさがあった
変な感想で申し訳ない
小泉が関わってるからそういう画作り雰囲気作りも期待してた
例えばタイトルバックの出し方がマリオがキャプチャーして電線を伝っていくところで、え?そこなの?とガッカリしてしまった
個人的にはもっと船で雲海に漕ぎ出したところで、とかが良かった
物語の始まり方も唐突に感じられたしそういう感情的な面の盛り上げ方に物足りなさがあった
変な感想で申し訳ない
340名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:42:01.65ID:bZy6vSHf0 マリギャラは神で
3Dワールドは微妙だった俺には合いますか
3Dワールドは微妙だった俺には合いますか
341名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:44:28.58ID:bZy6vSHf0 もう少しいうとギャラはアイディアが良かった
3Dワールドはごく一部のギミック以外はマンネリすぎた
3Dワールドはごく一部のギミック以外はマンネリすぎた
342名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:45:18.12ID:NjSHimnP0 まだ序盤だけど今までのマリオの延長線上にある面白さ
面白いかどうかでいえばとても面白いけど衝撃とかはない
ゼルダがすごすぎた
面白いかどうかでいえばとても面白いけど衝撃とかはない
ゼルダがすごすぎた
343名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:45:43.66ID:7Hf35sAi0345名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:50:20.46ID:8XtCY+UUd 完全にギャラクシーの延長だからギャラクシー信者なら買いだと思うわ
逆にマリオ64サンシャインの系譜ですよっていう公式からのアナウンスを鵜呑みにして期待してる奴はやめといた方がいい。ありゃ詐欺だから
逆にマリオ64サンシャインの系譜ですよっていう公式からのアナウンスを鵜呑みにして期待してる奴はやめといた方がいい。ありゃ詐欺だから
346名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:50:58.01ID:bZy6vSHf0 64やサンシャインはそれほど響かなかった俺にはちょうどいいな
347名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:56:42.75ID:06yBOxEFd いつも通りのマリオって感じか
じゃあ今回は買わなくていいや
じゃあ今回は買わなくていいや
348名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 08:59:12.07ID:G+EUMKO40 公式のアナウンスの割には64ではなくギャラクシー寄りだよね
ギャラクシーファンには楽しめるんじゃないか
ギャラクシーファンには楽しめるんじゃないか
349名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:03:10.33ID:YRbiwfVQ0 立ち止まった状態からの走り出しの時に空回しながら加速するのがちょっと気になった。動き出してからはしゃきしゃき動くんだが。
マリオ64はどうだったかな…?
しかしスイッチと探索マリオの相性は非常にいい。ちょっと時間出来た時にぱぱっと立ち上げてムーン一個見つけて、みたいなことが気軽にできる。
マリオ64はどうだったかな…?
しかしスイッチと探索マリオの相性は非常にいい。ちょっと時間出来た時にぱぱっと立ち上げてムーン一個見つけて、みたいなことが気軽にできる。
350名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:05:32.13ID:HKloXW5Yd 作り込まれてるんだけどやらされてる感酷い
64みたいに色々ぶっ込んでじゃあお前ら適当に遊べよみたいなのじゃなくて
こんなの作ったよすごいでしょこっちにもあるよみたいのでだんだん飽きてくる
64みたいに色々ぶっ込んでじゃあお前ら適当に遊べよみたいなのじゃなくて
こんなの作ったよすごいでしょこっちにもあるよみたいのでだんだん飽きてくる
351名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:09:20.87ID:YRbL5Nlx0 >>301
サンシャインは任天堂が迷走し低迷期に入ってた頃の作品で予算を掛けず納期優先の作品でイマイチだったと思うが。。。
サンシャインは任天堂が迷走し低迷期に入ってた頃の作品で予算を掛けず納期優先の作品でイマイチだったと思うが。。。
353名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:10:10.87ID:v3wBbnw0a 狂言誘拐みたいな変な二人組を追いかけるのは苦痛
354名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:11:09.36ID:GVa0vfST0 まだ序盤だけど凄い無難に纏めたゲームって感じ
ゼルダとの違いで言えば、ゼルダは「あそこに行ってみたいな」で
行動した結果、何かが有ったりしたけど、ムーンを集めるという目的で
動くマリオデだと、やらされてる感を強く意識してしまい今一ハマれてない
箱庭とOWの違いからくるシステムだから、この指摘は根本から意味ねぇのは
自覚してっけど、マリオデにはそれを上回る何かを期待してて、今の所は
それがまだ見えてないって感じ
勿論まだ序盤だからこっから何かがあることを大いに期待してる
ゼルダとの違いで言えば、ゼルダは「あそこに行ってみたいな」で
行動した結果、何かが有ったりしたけど、ムーンを集めるという目的で
動くマリオデだと、やらされてる感を強く意識してしまい今一ハマれてない
箱庭とOWの違いからくるシステムだから、この指摘は根本から意味ねぇのは
自覚してっけど、マリオデにはそれを上回る何かを期待してて、今の所は
それがまだ見えてないって感じ
勿論まだ序盤だからこっから何かがあることを大いに期待してる
355名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:15:25.57ID:3F2gVJEE0 ギャラクシー路線としてみるにはステージのレパートリーは少ない
これは広さを重視した以上はある程度は仕方ないんだろうけど
帽子、滝、湖、雪などは糞狭いし、この程度の広さのステージはもうちょっと出せなかったのと言いたい
雲と廃墟の国も出落ち感半端ないし、ギャラクシーまでなら広さや探索要素はサン氏ね信者には物足りなくても
こういう作りかけで出したようなことはしてなかったんだけどな・・・・
これは広さを重視した以上はある程度は仕方ないんだろうけど
帽子、滝、湖、雪などは糞狭いし、この程度の広さのステージはもうちょっと出せなかったのと言いたい
雲と廃墟の国も出落ち感半端ないし、ギャラクシーまでなら広さや探索要素はサン氏ね信者には物足りなくても
こういう作りかけで出したようなことはしてなかったんだけどな・・・・
356名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:16:04.78ID:HKloXW5Yd まさか同意レスもらえるとは思わなんだ
他スレだと金払って買ったのにエアプ認定までされるから辛い
あと一個言わせてもらえば操作面はもっと単調にして欲しかった(´・ω・`)
他スレだと金払って買ったのにエアプ認定までされるから辛い
あと一個言わせてもらえば操作面はもっと単調にして欲しかった(´・ω・`)
357名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:16:11.31ID:JRT7a7E/0358名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:18:49.15ID:C2tCahBxp 二人プレイってジョイコン半分おすそわけじゃ無くてコントローラーかジョイコンもう1セット追加で接続して出来ますか?
カメラ使えないのがつらくて。。。
スレチで申し訳無いですが誰か教えて下さい。
カメラ使えないのがつらくて。。。
スレチで申し訳無いですが誰か教えて下さい。
359名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:19:51.64ID:YRbL5Nlx0 ゼルダはある程度今時のゲームに慣れた人向けで、
マリオはゲームのセオリーを教えて子供や初心者にゲームの楽しさを知ってもらうもの。そこは根本的に昔から変わっていない。
マリオはゲームのセオリーを教えて子供や初心者にゲームの楽しさを知ってもらうもの。そこは根本的に昔から変わっていない。
360名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:21:07.57ID:ir65nNyY0361名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:21:39.58ID:bXbgrDxb0 64と違うって人もいるけど、既にルート探索しつくされた64と、これからなオデッセイの差もあると思うがな
362名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:22:55.79ID:Rm4VA2/C0 思っていた以上にパロディーゲーだった
363名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:23:35.48ID:rhYHBiiV0 「やらさるてる感」ってのがよく分からない
自分でやりたくてやってるんじゃないの?
自分でやりたくてやってるんじゃないの?
365名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:26:05.99ID:YRbL5Nlx0 >>355
ギャラクシーはステージ数が多く感じられるけど、ほぼ一本道だし背景もあるようでないようなものだから、比較するのは難しいね。。
ギャラクシーはステージ数が多く感じられるけど、ほぼ一本道だし背景もあるようでないようなものだから、比較するのは難しいね。。
366名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:26:13.33ID:zZ9CAdgG0 実際やらされてる感は凄い強いゲームだと思った
久しぶりにこういうゲームやった
久しぶりにこういうゲームやった
367名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:28:38.86ID:YRbL5Nlx0 >>357
ギミック=パズル要素が強くなるので爽快感が薄くなるという考えもあるんじゃないかな。
ギミック=パズル要素が強くなるので爽快感が薄くなるという考えもあるんじゃないかな。
368名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:29:45.70ID:G+EUMKO40 Botwはプレイヤーがあたかも自由意志によってコンテンツを見つけてるかのように思わせる誘導のデザインが凄まじかった
マリオデはそういう面ではゼルダの足元にも及んでないと思うよ
マリオデはそういう面ではゼルダの足元にも及んでないと思うよ
369名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:32:29.54ID:rhYHBiiV0 >>364
いや無双もそんな感覚持ったことない
いや無双もそんな感覚持ったことない
370名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:34:54.32ID:XrsU1lPqd まあゼルダは崖登れて、そこから降下できて、そこに360度進む道があったからな
ああいう作りやられると
マリオに限らず1本道に感じるのは仕方ない
ああいう作りやられると
マリオに限らず1本道に感じるのは仕方ない
371名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:34:59.43ID:5qc2qrZ4p 今回はゼルダの勝ちだなw
これは覆らんよ
ブレワイは10年に1度の傑作
マリオデは5年に一度の傑作
アクション面でも物理シミュレータで感覚的操作と環境を作り上げたゼルダのほうがやばい
ピタロックや爆弾マグネキャッチを駆使した予測不可能な能動的プレイを促すデザイン
操作していてゼルダのほうが気持ちいいくらい
これは覆らんよ
ブレワイは10年に1度の傑作
マリオデは5年に一度の傑作
アクション面でも物理シミュレータで感覚的操作と環境を作り上げたゼルダのほうがやばい
ピタロックや爆弾マグネキャッチを駆使した予測不可能な能動的プレイを促すデザイン
操作していてゼルダのほうが気持ちいいくらい
372名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:37:20.65ID:Jo8ReMtod 自分は普段からゲームやるから、手放しで面白い!って言えるけど、案外操作の要求レベルが高いなという印象。
ジャンプ→壁キック→帽子投げて方向転換→ボディアタックが自然に出来て当然というような物になってる。
のに、マリオ初心者にそれを教えてあげられるような、機会が設けられてないのが気になる点。
3Dゲームにおける初心者の鬼門。水中の操作はマリオギャラクシーよりもやりやすくなっているように感じる。
ジャンプ→壁キック→帽子投げて方向転換→ボディアタックが自然に出来て当然というような物になってる。
のに、マリオ初心者にそれを教えてあげられるような、機会が設けられてないのが気になる点。
3Dゲームにおける初心者の鬼門。水中の操作はマリオギャラクシーよりもやりやすくなっているように感じる。
373名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:38:29.44ID:G+EUMKO40 複数のレビューサイトの集積の結果とはいえ
メタスコアでBotWとマリオデが同じスコアってのはめちゃくちゃ違和感あるわ
外人どもはゼルダのあの興奮をマリオデでも同程度に味わえたのか?
メタスコアでBotWとマリオデが同じスコアってのはめちゃくちゃ違和感あるわ
外人どもはゼルダのあの興奮をマリオデでも同程度に味わえたのか?
374名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:40:00.21ID:G+EUMKO40 >>372
そもそも水中操作って面白くしようがないのになんで入れるんだろうな
2Dの頃の文脈を無理やり3Dに持ち込んで誰も指摘しないままここまできてるようにしか思えんわ
たしかにマリオデの水中面は従来のものよりよくできているが
そもそも水中操作って面白くしようがないのになんで入れるんだろうな
2Dの頃の文脈を無理やり3Dに持ち込んで誰も指摘しないままここまできてるようにしか思えんわ
たしかにマリオデの水中面は従来のものよりよくできているが
375名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:40:02.46ID:mb7C/igfM プロコンが重いわ。
ジョイコンでやるの面倒くさいけど
こっちじゃないと疲れそうだな。
ジョイコンでやるの面倒くさいけど
こっちじゃないと疲れそうだな。
376名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:40:35.59ID:3F2gVJEE0 かと言ってマリオにオープンワールドなんて絶対に合わないと思うけどな
広さや探索要素はある程度は欲しいけどメリハリを犠牲してしらみつぶしにステージを
探し回るスタイルをマリオでやることかというとそれも違うと思うんだよね・・・
だから基本はギャラクシー1でそこにある程度の広さを持たせる方向の方が
マリオには合ってるんじゃないの?
広さや探索要素はある程度は欲しいけどメリハリを犠牲してしらみつぶしにステージを
探し回るスタイルをマリオでやることかというとそれも違うと思うんだよね・・・
だから基本はギャラクシー1でそこにある程度の広さを持たせる方向の方が
マリオには合ってるんじゃないの?
377名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:40:52.45ID:hwh2A3Jgd こんな所にこんなもの仕込みましたよ、嬉しいでしょお客さん!みたいなあざとさが気になるわ。
ちょっとメタスコア盛り過ぎ感が凄い。
ゼルダより2ランクくらい下な感じ
ちょっとメタスコア盛り過ぎ感が凄い。
ゼルダより2ランクくらい下な感じ
378名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:41:38.32ID:YRbiwfVQ0 マリオデは完成度が高すぎるってのもあるのかも。
64なんかは公園に丸太や板切れが放り出されてて、「さあ、これで好きに遊んでください」って感じで
マリオではしっかりとブランコやシーソーの遊具が設置されてる感じ。しっかり出来てるけど遊び方は決まってしまってるというか。
作りて側の”このようにあそんでください”ってのが透けて見えるのがやらされてる感につながってるのかなぁ。
ゼルダももちろん作り手の意思はあるんだろうけど、それが透けて見えないようにめちゃくちゃカモフラージュされてたんだよな
64なんかは公園に丸太や板切れが放り出されてて、「さあ、これで好きに遊んでください」って感じで
マリオではしっかりとブランコやシーソーの遊具が設置されてる感じ。しっかり出来てるけど遊び方は決まってしまってるというか。
作りて側の”このようにあそんでください”ってのが透けて見えるのがやらされてる感につながってるのかなぁ。
ゼルダももちろん作り手の意思はあるんだろうけど、それが透けて見えないようにめちゃくちゃカモフラージュされてたんだよな
380名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:42:19.05ID:lwdgCHwj0 ファミ通の一人だけ9点つけたやつはどうかと思ったが案外正しかった気がするわ
満点のゲームじゃないわな
満点のゲームじゃないわな
381名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:43:58.66ID:d+fxyyY40382名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:45:47.50ID:NjSHimnP0 個人的には100点満点で100点はちょっとないかなあ
5段階評価なら星5の出来だと思うけれど
期待しすぎてたかな
5段階評価なら星5の出来だと思うけれど
期待しすぎてたかな
383名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:46:14.50ID:rhYHBiiV0 ゼルダとマリオが上手くお互いを補い合ってる感じはする
384名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:46:47.97ID:Kn5CCkBZd ゼルダとの比較はフェアとは言えないけど、高い期待値を裏切らない面白いを実現してる。これは童心に戻るわ。64マリオのときのあの同じ感覚を今の子供達も感じてくれたらなと思う
385名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:47:19.80ID:YRbiwfVQ0 とはいえそういうリアルで自由な探索感がゼルダより劣るからと言ってゲームとしてもゼルダより劣るってものでもないとは思う。
そもそも目指してる方向性がだいぶ違うんだから。
めちゃくちゃ豪華なアトラクションランドとしてはマリオでの完成度はすごく高いよ。
そもそも目指してる方向性がだいぶ違うんだから。
めちゃくちゃ豪華なアトラクションランドとしてはマリオでの完成度はすごく高いよ。
386名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:48:28.34ID:TJd2ra8Xp 丁寧に作られているだけでゲーム的には凡ゲーと言われても仕方ない出来
メタスコアの点数は余りにも不自然だから本当に買収なのかも
メタスコアの点数は余りにも不自然だから本当に買収なのかも
387名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:48:43.75ID:DTub5vrA0 そもそもやらされてる感がある=微妙って考えに納得がいかん
そんな事言ったらプレイヤーの自由意志が介在しないゲームは全て微妙なゲームって事になっちまうぞ
そんな事言ったらプレイヤーの自由意志が介在しないゲームは全て微妙なゲームって事になっちまうぞ
388名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:49:00.22ID:s/cBypi10 操作性が従来の3Dマリオに比べて遥かにいいね、助走無しでも問題なく谷間越えれるのが素晴らしい
回転投げをもうちょいスムーズに出せるようにして欲しかったかな、不満点はそんくらい
回転投げをもうちょいスムーズに出せるようにして欲しかったかな、不満点はそんくらい
389名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:51:36.28ID:bXbgrDxb0 >>378
無茶ルートもあったから案外そうでもない
64と違うのは、3D開発がこなれてきて誘導が上手くなっているのもあるし、最初の辺りはユーザーが戸惑わないようにわざとそうしてる感じもある
ニュードンクなんかは割と好き勝手に遊べって感じだったし
無茶ルートもあったから案外そうでもない
64と違うのは、3D開発がこなれてきて誘導が上手くなっているのもあるし、最初の辺りはユーザーが戸惑わないようにわざとそうしてる感じもある
ニュードンクなんかは割と好き勝手に遊べって感じだったし
390名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:52:10.33ID:Jo8ReMtod >>378
この辺りは本当にマリオデは解法が完全にパターンになってるな。
こうしてこうしてこうなる!の行程が完全にある程度決まってる。
箱庭とは言えステージの作りが全体的に組木パズルの様な作りが多いから抜け道があまり用意されて無いのも要因だな。
この辺りは本当にマリオデは解法が完全にパターンになってるな。
こうしてこうしてこうなる!の行程が完全にある程度決まってる。
箱庭とは言えステージの作りが全体的に組木パズルの様な作りが多いから抜け道があまり用意されて無いのも要因だな。
391名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:52:20.20ID:ir65nNyY0 >>363
1.ギミックに従ったターン制バトルのボス
2.ダメージ床や即死穴の多さによる窮屈さと実質的な狭さ、ルートの少なさ
3.国が広がるのはリニアに従ってクリアした後
4.キャプチャーすると特殊操作と引き換えにマリオの基本アクションが全て使用不可になる上にキャプチャーを強要される場面がとても多い
5.ジャイロの押し売り
他にもあるけど言葉にするとこんなところ
逆にシュワシュワーナは2、3が無くて4のキャプチャーが大幅に自由度を上げるからすげえ楽しかった
1.ギミックに従ったターン制バトルのボス
2.ダメージ床や即死穴の多さによる窮屈さと実質的な狭さ、ルートの少なさ
3.国が広がるのはリニアに従ってクリアした後
4.キャプチャーすると特殊操作と引き換えにマリオの基本アクションが全て使用不可になる上にキャプチャーを強要される場面がとても多い
5.ジャイロの押し売り
他にもあるけど言葉にするとこんなところ
逆にシュワシュワーナは2、3が無くて4のキャプチャーが大幅に自由度を上げるからすげえ楽しかった
392名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:53:40.71ID:rhYHBiiV0 メタスコアは大体こんなもんだろう
他の90点代のゲームだって微妙なのは多いしそれらと比べて点数が高いのも納得できる
他の90点代のゲームだって微妙なのは多いしそれらと比べて点数が高いのも納得できる
393名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:55:20.15ID:GlitNqm+M キティーちゃんのゲームがどんなに神ゲーでも買うか?って話
マリオも幼稚ゲーの一種
マリオも幼稚ゲーの一種
394名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:58:21.19ID:8QT+/uSf0 操作になれてくるに従ってもう一度同じコースを遊びたくなる作りはまんま64版からの伝統
子供の頃に自転車に乗れるようになった時のようなあの感覚がふたたび味わえる
それだけじゃなく進めれば進めるほど次々と姿をあらわしてくる驚異的な世界
64版がそうだったように今後十年はこれを超えるアスレチックアクションゲームなんて現れないぞ!
子供の頃に自転車に乗れるようになった時のようなあの感覚がふたたび味わえる
それだけじゃなく進めれば進めるほど次々と姿をあらわしてくる驚異的な世界
64版がそうだったように今後十年はこれを超えるアスレチックアクションゲームなんて現れないぞ!
395名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 09:58:37.92ID:jsImZ42jd マリオのラストシーンで久々に「おお!」てなったわ
脱出シーンであんな展開になるとは
脱出シーンであんな展開になるとは
396名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:01:09.59ID:rhYHBiiV0 >>391
要は自由度が低いってことか?
要は自由度が低いってことか?
397名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:03:10.41ID:Q0O/UlLLx これはゼルダの前にやるべきだ
ゼルダのあとだと楽しさ半減
ゼルダのあとだと楽しさ半減
398名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:04:10.17ID:K4UjYbELa ニュードンクシティー着いたけどテンション上がるわ
399名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:05:17.16ID:GVa0vfST0 ゼルダは旅行でマリオは遊園地ってのは頭では理解してるんだけど
今回は旅行が余りにも素敵すぎて、その余韻がまだ残ってる内に
遊園地に来てしまったのが、自分的には良くなかったのかもしれない
ちゃんと切り替えられてたらハマれたと思う
というかプレイした順が逆だったら、ゼルダにハマれなかったかもな
今回は旅行が余りにも素敵すぎて、その余韻がまだ残ってる内に
遊園地に来てしまったのが、自分的には良くなかったのかもしれない
ちゃんと切り替えられてたらハマれたと思う
というかプレイした順が逆だったら、ゼルダにハマれなかったかもな
400名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:08:05.11ID:jsImZ42jd401名無しさん必死だな
2017/10/28(土) 10:08:10.01ID:XV2gO34jF >>387
なんかうまく言えないんだけど、ドヤ?て言われてる感じがするんだよこのゲームだと。
嬉しいやろ?て言ってお菓子いっぱい置いていく叔父さんみたいな感じが。
嬉しくなくはないんだがなんか腹立つというか、、
なんかうまく言えないんだけど、ドヤ?て言われてる感じがするんだよこのゲームだと。
嬉しいやろ?て言ってお菓子いっぱい置いていく叔父さんみたいな感じが。
嬉しくなくはないんだがなんか腹立つというか、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 参院・自民 約8割が求める“消費税減税”👈なんと8割ですってよ!選挙前だけスゲえ [827565401]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- 万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥 [834922174]
- 【悲報】お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww [339712612]
- 5万円も昇給したんだけど
- 👩「彼氏が隣でうどん食べてるのに私はとり天3分の1しか食べれない」→炎上 [834922174]