X



なぜ任天堂のゲームは値崩れしないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 07:14:48.44ID:eLhqgoKC0
DSのゼルダとかWiiUのゼノクロ、スタフォ、#FEくらいしかない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 09:40:03.37ID:nOrw/reVp
>>71
初週に売り切れるかどうかの話じゃなくてその後の話だぞ
売り切れようが売り切れまいが新品が有意な数動く期間が「発売日付近、せいぜいひと月程度の間だけ」なのか「発売日から数ヶ月、下手すりゃ数年」なのかの違い
小売からすれば前者だと思う商品であれば早目に売り切れるであろう数しか発注しなくなる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 09:50:00.14ID:hC4cVghR0
そりゃ毎日少しずつでも売れてるタイトルと
初日以降さっぱり売れなくなったタイトルじゃ
どっちの値段下げるかって言ったらね
そこに仕入れた数も関係してくるだろうけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:12.89ID:8L6qrtdQ0
>>77
任天堂ソフトの初動率は低い
サードソフトがだいたい60%前後なのに対し
任天堂ソフトは30〜40%くらいが普通

まあ据置機に比べ携帯機は初動率が10%くらい低いので
携帯機を主戦場にしている任天堂が初動率低めになるのもあるけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:36.29ID:EpsPlU0+0
>>71
お前が指してんのはたぶん初動率じゃなくて初週の消化率

突出して極端な例だと、例えば日本の旧スプラは初週消化率約98%で初動率10%以下、
つまり初週で物理的に存在するスプラのソフトはほぼ全部売れたし最終的にはその10倍以上売れてる
需要を読み間違えて初週の物理的出荷量を少なくし過ぎるとこんなやべーことになる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 09:56:53.60ID:3HZsVUDe0
プレゼント需要の商品は値崩れしない
購入する人がその商品自体になんの関心もないので大して吟味せず定価で金払う
店側からしたら任天堂商品は情弱に売りさばけるのでありがたい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:00:24.40ID:FSOoT4F/0
>>29
正しく対偶をとると

値崩れするのは任天堂以外のゲーム

じゃないか?
命題の真偽は、おれには判断しかねる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:04:39.17ID:hC4cVghR0
てか何も任天堂のタイトルに限らず
マイクラとか他にペルソナとかニーアとかあったじゃん
初動で馬鹿みたいに出荷せずに後から評判が上がったようなタイトルは値崩れしないんじゃね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:21.68ID:p0zR/wqCp
任天堂のゲームも崩れるのは崩れるわな
ただ崩れないやつは数年単位で呆れるほど崩れないし、そう言う化け物がほぼ任天堂のゲームだけだから「値崩れしないのは任天堂」と言うのも間違いではない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:09.75ID:rKqXVBrHd
>>84
任天堂のゲームは評判がいいからね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:15:16.34ID:a9+PZEmA0
任天堂のブランドイメージに信頼性が高いのがでかい
とりあえず子供のプレゼントに買っておいて外れはないなって思わせるのは、今まで培ってきたものなんだろうな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:22.83ID:+87XEdUWp
定価8000円が一年もしたら完全版廉価版フリープレイで中古1000円になる某社が異常なだけ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:23.42ID:hexsLQ1oM
任天堂タイトルで記憶を辿るとこの辺はワゴン

GC
風のタクト(ソフマップ1年近く新品980円)
スターフォックスのどっちか
ドンキーコンガ(どこの店でもゴミ扱い)
ゼルダの伝説4つの剣
ワリオワールド
大玉(どこの店でもゴミ扱い)

Wii
マリオストライカー
みんなの常識テレビ
キャプテンレインボー
Wii music
街へ行こうよどうぶつの森
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:57.65ID:hC4cVghR0
まあすっかり言葉として定着した定番タイトルってやつだな
ハード買うときに一緒に買っちゃう確実に面白く遊べるタイトル
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:24:38.03ID:HIiGlKGZp
>>88
スーパーの生鮮食品みたいな扱いなんだよな
ある程度の時間まで待てば割引シール貼られてどんどん安くなるの分かってるからそれを待たれちゃう
かと言って取っておいて売れるもんでもないなら損切りしない訳にもいかないし困ったもんだね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:30:30.61ID:nIfoICf60
あまりベスト盤だ完全版だで安売りしないからじゃない?
発売日に買ったゲームが数か月後ベスト化とかフリプじゃもう金輪際新品で買わねーよってなるわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:34:51.56ID:TDxfJrg+0
PSだって良いゲームは値崩れしないよ
今は殆どなくなったから目立たないだけで
昔はプレミアソフトとかあったんだぞ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:35:40.48ID:6T4wdWwI0
そもそもソフト発売本数が違いすぎる
スイッチもソフトが多くなればこの問題に直面するだろう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:37:02.25ID:nIfoICf60
>95
ペルソナ5なんかはPS4、3版ともに値崩れしてないね
値崩れするのは単純にクソゲーなだけとも言えるな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:49:54.44ID:syPpGvJc0
値崩れしないプレミアソフトはただ単に良いゲームなのに
新品が売れてないってだけだぞ

良いゲームでも新品が売れて中古にも売られると値段は下がる
なぜなら、中古屋は差額で儲けてるだけなので安いほうがいいから
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:54:40.41ID:pFazWDvUM
カービィ系マリオ系ゼルダ系高過ぎて腹立つわ
ニシくん過激派勢力が圧力鍋に小売して高くさせてるか疑う
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 10:58:10.87ID:EpsPlU0+0
>圧力鍋に小売して
また発生経緯がよくわかんない珍発言作る
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:02:16.40ID:+d5GkBuUa
人から貰ったもんは流石に売れないわな
自分で買ったらクソ即売りになるけど
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:12:21.66ID:zv52lKzG0
PS層が、時間はあるけど金がない層がメインなのも原因あるだろうね
いかに金銭的にローコストで時間潰せるかを考えてしまう、自分も昔はそうだった
任天堂の客層は、金はあるけど時間がない大人か、あるいはそもそも自分で買えない子供がメインだから、
変なところでケチって時間的コストをロスするのは避けるようになる、だから新品が手っ取り早い
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:17:27.54ID:hPvFyAiu0
在庫抱えててもいつか売れるから値崩れさせない店が多い
一時期GEOがよくわかってなかったのかマリギャラ値崩れさせたが
年末で一気に値段戻してたな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:43.07ID:K7Q5P/ktH
子供層、ファミリー層が買うからな
ソニーは自らそれを切り捨てた
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:45.57ID:aGlebY3p0
>>106
俺も昔ゲーム屋で働いてたが年末になったら値上げしていくのはごく当たり前よ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 11:28:46.18ID:hC4cVghR0
ひと昔前までは中堅タイトルを馬鹿みたいに入荷して値崩れしっぱなしだったイメージだけど
最近は入荷少ないから一時の間値崩れしても再出荷もないから
買い逃したらプレミア化するのあるな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:11:48.97ID:zLxxZ/lfd
値崩れするようなものはゲームとして底が浅い
1度クリアすればそれでおしまい
誰がやっても同じパターン それも酷い場合はwikiを見ながらだし

野球や将棋を一試合やったら飽きたと言ってるようなもの
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:28:41.69ID:CCBl4UTjd
最近売りはらったソフトの任天堂系
マリパ8 2200円
マリカ8 3000円
スプラ2 4000円

マリカは無印だしマリパはwiiなんだけどなんでこんなに高いんだろうなw
スプラ2はDL版買い直しの為売却したがDL版オクで買ったら800円程+になったw

比較的近くに買ったPSソフトも売却
ガンダムバーサス 800円
フルブースト 150円
みんごる5 50円

お小遣いにもならないわw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:31:41.40ID:+87XEdUWp
ゲームなんていくらでも安売りすることが出来るから
価値を落とさないことが大事ってファミコンの時代から言ってたのに、それを無視した他社の自業自得
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:35:19.19ID:ymjY6RL5M
安くしなくても売れるからに決まってんだろww
売れないものは値段下げるしかない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:35:33.21ID:6/ABXJJKd
マジでPSソフトの新品買うの?
みたいな空気を感じる
デジタル物なんて劣化無いし発売日に拘る程のゲームも無いし
仕方ない
フリプも後押ししてる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:37:12.27ID:694Q+B5Va
まあ確かに2週間待てば2000円くらい安くなるとか普通にあるからな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:38:24.05ID:neLSiiTb0
>>23
緩いというか、おおらかな時代だっただけで
子供が勝手に売れないというのは変わらない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:40:02.57ID:694Q+B5Va
むしろpsは待てるなら最初買わないでフリプかセールで買う方が更に安上がりになってるな
任天堂はあんまりセール乱発しないから中古屋が最安値ってのもある
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 12:44:47.99ID:r7H3uc1Ca
これは購入層がおおきいだろ
子供はイベント時に買ってもらいそうそう売らない
任天堂でも大人向けのソフトは比較的安くなりやすい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 13:04:24.22ID:neLSiiTb0
>>106
ゲオはマリギャラを安く販売した結果、
任天堂を怒らせてスマブラの配分を減らされた
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:58.10ID:Ug/DV4rsd
中古で売りに行ったら高いとか、買ったあとすぐ投げ売りされてて損した気分になることがない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 15:04:45.14ID:nr5EkMWXa
もうps版とds版中古価格同じくらいだよなドラクエ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:18.14ID:X/dmVuXDa
最近のマリオRPG系は値崩れしまくってる印象
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 16:32:32.26ID:Ow92Hh8l0
大人だって中古にポンポン売ったり
しないだろ…大人こそ本やゲームが
溜まったからまとめて売りに行くこと
はあっても一本買ってクリアしたら
すぐ売る、みたいな奴は少数だろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 20:42:40.31ID:s2h4XqAh0
SIRENからのSIREN:NT
このガッカリ感がほとんどのソフトに当てはまる
ボリュームとリプレイ性のなさが値崩れの原因じゃないすか
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 21:16:48.66ID:n3W6+p/za
歴代最速ベスト化
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20051028/p2

この記事を読んでみて、さらに10年以上後にベスト化に加えてフリプ落ちとかいう要素まで作った企業とそうでない企業の差が出たんだろうな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 21:52:39.01ID:R0HKgTHw0
SFCのスーパーメトロイドも値崩れしてたけどメッチャショックだった記憶ある
ムズ過ぎると諦めて中古に売る人多かったんだろな

大人も遊ぶようなタイトルだと売らないから値崩れもしないんだと思う
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:59.87ID:WHF3xhSnM
>>36
1ハード一本のFFはどうなったっけ?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 22:38:12.18ID:ZDsKuFMqd
発売日すぎると安くなる方が実はおかしい
売り逃げの悪しき文化
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/30(月) 22:39:35.42ID:ZDsKuFMqd
フリプに出したメーカーはフリプ待ちされるの辛いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況