>>763
それもオマージュの枠から一歩も出ない、縮小再生産でしかないけどな。

少なくとも岡本監督版の日長日は、それぞれの立場で
「自分が腹を切ったら済むじゃないか」という覚悟の上で
正しいと信じたことを誰にも委ねずに実行する人たちばかりだから(天皇やアナウンサーですら)
「まだ人がいまーす、俺シラネ、撃つかどうか決めて」
「俺もしーらね。そーり、撃ちますか?」
「うーん、俺もよく分かんない。やめとこ」
みたいなペラッペラのカスが出てきたりしない。

比較すれば、日本人の美意識の劣化がありありと見て取れて辛いわ。
庵野監督は独自の良い部分もいっぱいあるのに、岡本監督の劣化猿真似で終わってる。

原田版日長日と同じ病理。
キャラの懊悩に現代的なリアルはあるかもしれんが
観客同等の現代的常識人ばかりで驚きが全く無い。