X



最近グラフィックの進化に感動しなくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:24:01.75ID:MwQPMqRk0
今年は没入感のためにはフォトリアルよりも大事なものがあることをゼルダが教えてくれた重要な年
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:28:12.54ID:7asZ2iuV0
モーションの進歩は止まってるから
どんだけテクスチャ解像度あげようと
感動するのは最初だけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:29:45.71ID:ApWeN5e90
リアルだけど触れもしないしレーザー照射でも燃えたりもせず
なんの外部干渉もされない草木w
ただ用意されたアルゴリズムでキレーに風になびくだけw
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:33:49.93ID:AFQln1URM
ようこそ豚の世界へ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:34:51.41ID:tScr7yKi0
一番感動したのはPS1のプリレンダやな、あの時から錯覚し始めてるから最近のホライゾンやらアンチャやらグラだけの糞ゲーは全く感動しない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:37:52.18ID:vXBWKttrM
グラそのものへの感動はまだあるけど、どうせ中身は凡ゲーなんだろうなという不安感のせいでワクワクしない
グラ傾倒=大味で浅いゲー厶の印象が強くなりすぎた
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:40:30.31ID:qY5dEmEL0
というか最低限のグラを求めるようになってしまったな
もうクソグラではゲームは出来ない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:41:35.68ID:MgmKryoMd
風景はある程度の基準に達してたらもういいかなって気にはなる
グラフィックなら人物のに力いれてほしい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:41:46.79ID:b5Zq2lMk0
気流や水流をシミュレートしたり
大規模物理演算したりできてない
剣の軌跡に添った切断も出来るゲームさえほとんどない
そういう動的なとこがリアル世界の良さなのに
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:41:47.51ID:DU5qdU3+x
一見実写風になって来たが綺麗すぎて逆に実写じゃないと分かってしまうんだよな
なんかフォトショで加工した後の絵みたい
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:41:53.12ID:zJv61svSd
モーションとか物理法則とかがグラフィックについて来れてないからなぁ
違和感なくなるまであとどれくらいかかるんだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:44:31.35ID:Mr3q5/3B0
逆にフェアルーンとか作ってるとこのドット絵のセンスの方に感動する
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:44:33.85ID:YmDx36ci0
作り込みの限界きてスペックの余剰分は高解像度レンダリングに回されて
ゲーム内容は元より映像表現も進化無いからな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:45:02.93ID:rQZIeARtd
ぶっちゃけスクショとかですげーと思っても、実際プレイしてたらグラとかどうでもよくなるわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/12(火) 09:45:50.60ID:DJqJRwbUM
ロード時間長くてイラっとするしな
最近また酷くなってきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況