X



ドラクエ7がPSで発売すると決まった時の任天堂幹部の顔を想像する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (1級)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:27:56.450XMAS
絶望だったろうな
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:04:39.770XMAS
64とGCの連続爆死は冷静に考えるとヤバいよな
ポケモン様様やで
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:09:04.040XMAS
64もGCも黒字
任天堂で唯一やばかったのがWiiU
本体が売れなかっただけでなくてHD化でソフト開発費も高騰と大赤字
バーチャルボーイみたいに在庫は小売りに押し付けて早期撤退で
赤字出さずに逃げ切りってのもできなかったし
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:16:06.940XMAS
結果的にこの辺が任天堂独り立ちさせる事になって
今の任天堂無双に繋がってると考えると中々感慨深いもんがあるな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:18:45.760XMAS
>>99
震災でNECの工場閉鎖するからLSI作り置き頼まれて
生産調整が難しくなるというアクシデントもあった
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:19:32.00aXMAS
まー言ってしまうとここでソニーの根っこの悪い部分が出た
共存を良しとしない自分達だけが儲かればよいという腐った思想だ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:19:35.260XMAS
ゴキブリはいつもそんな事考えてんの?
悲しくないの?本当にソニーが好きなだけで
ゲームなんか興味ないんだな
おそらくスレ主はプレステすら持ってないだろ
本当に
キチガイはPS独占
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:22:16.13xXMAS
任天堂は基本自分のとこのソフトを売る事だけを考えてる
ファミコンもサードパーティー制を取り入れたのはずっと後の事
あくまでおもちゃの延長なんだよ
たぶんこれからもギミックハードに拘り続けるよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:23:48.550XMAS
実際ドラクエのオワコン感は相当だったし大して引き留めなかったと思うぜ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:25:41.740XMAS
セガの方が絶望だっただろww
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:30:02.670XMAS
>>105
64発売にDQ7発表ぶつけて出鼻をくじこうとしたんだっけ
流石にそれは任天堂に失礼すぎるってんで堀井が止めたって話あったな

結局のとこ任天堂さんと一緒にゲーム業界盛り上げていきたいとか言っておきながら
実際は自分の所だけが儲かれば他全部死んでいいって精神なんだろう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:33:58.970XMAS
深夜番組トゥナイト2がこの辺の三つ巴の戦いを面白おかしく煽ってたな
それに影響されちゃったのが今でもゲハに入り浸ってるのかな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:37:58.380XMAS
>>112
その頃はまだ面白おかしくやってたと思うよ

ゲハ戦争が本当のガチになったのは箱に
テイルズオブヴェスペリアとスターオーシャン4が出たあたりからだと思ってる
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:38:59.130XMAS
>>105
流石にアレはスクウェアが悪い
エニクスを誘った・64はダメ・プレステのほうがいい、と公言しちゃったもん

スクウェアは調子に乗ってたんだろうな
実際ハード戦争を動かせるソフト持った会社だったし

だから映画で失敗した時も任天堂は助けてくれなかった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:42:14.400XMAS
>>114
それで任天堂出禁になって好調な任天堂携帯機他所に
ワンダースワンにFF出さざるを得なくなったのもそこから来てるんだっけ
スクの誰かが発言してたよな、土下座して許して貰えるならいくらでもやる云々

結局組長亡くなった事で結果的に許して貰った形になってるけど
任天堂としてはスクウェアはいまだに信用してなさそう
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 17:53:48.640XMAS
>>42
Wiiも本体だけ売れてソフトは売れてないじゃん
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 19:39:50.960XMAS
>>50
https://i.imgur.com/JvNDJMc.gif

↑任天堂の売上推移
1996年、N64を発売した年に落ち込んではいるが、ファミコンブームの時期よりも売上が高い。
その後、1998年からWii発売の2006年まで9年は売上が安定している。
ファミコン発売から売上が突出したのはたった5年程度のことで、それ以外の25年以上は近年と同じような売上の時期のほうが長い。

セガは知らん。
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 19:58:27.870XMAS
7も400万売ったからなあ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 20:12:41.670XMAS
>>115
ttps://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index3.html
組長が設立したファンドQをきっかけにFFCCを開発してるから組長が亡くなる前じゃないか?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 20:31:11.060XMAS
>>115が勘違いしてるんだと思うが
スクが許してもらったのは組長引退して岩田に交代した後な
組長が無くなったのはそれから10年程度後
そして岩田が後を追うようにすぐに亡くなってしまった・・・
就任から25年くらいはできると思って若いの指名したんだろうになあ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 20:38:36.490XMAS
この頃PSに行ったサードは倒産合併しまくって数を大きく減らしたなあ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 20:59:40.460XMAS
勘違いだったかすまん

しかしPS参入してからこうなんていうかゲーム業界自体がドロドロするような話題増えたね本当
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:17.900XMAS
>>42
まぁ半分DVDプレイヤーだし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 21:32:10.000XMAS
まさかこんな血で血を洗う争いになるとはな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 21:59:26.310XMAS
>>105
共存ってならSFC周辺機器としての「プレイステーション」を反故にされたのが始まりだからしゃーない
初代PSそのものが任天堂への復讐みたいなもんだしな
もっとも、これも当時を知る人間が表に出したがらないから「噂」「都市伝説」の域を出ないけどね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 22:02:50.52MXMAS
プレイステーションはナムコがファーストっぽかった。
ミスタードリラーGB版が出るまではそれまで縁を切ってたと思い込んでた。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 22:21:53.080XMAS
64DDで出すはずだったのだが、あまりにの売れなさ過ぎて
スペースワールドだかで語ってたマルチシナリオのDQを出されても
PS3とFF13の本体はよ売れやコラAAみたいな事に
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 22:33:26.15FXMAS
ドラクエがプレステに決まったことで
覇権争いには負けたかもしれないけど
N64でハイスペックのゲームが遊べる触れ込みもあって任天堂は致命的なダメージはなかったんだな
それよりも昔、バブルはじけた後に出たSFCストリートファイターのヒットや
GCで孤立し始めた時に出たバイオや
3DSやwiiで出ていたモンハンの存在が大きい
カプコンほど任天堂に貢献してきたメーカーはないだろな
任天堂信者としてはワールドのやり方に疑問こそあるがカプコンには頑張ってほしいわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 22:40:15.54FXMAS
ドラクエなんて売れてるハードでしか出さないって言ってるぐらいだから
商売を優先してるんだろ
だけどGCで任天堂が孤立してた時にカプコンから出た新規IP含め
バイオなど数多くのタイトルを持ってきたのは
商売を抜きにした義理と人情を感じたな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 22:55:19.540XMAS
>>132
カプコンは劣勢なほうにもシッカリとソフトを出すからな。
MHWがPS4に出るのも当然の流れ。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 23:43:59.810XMAS
>>114
こんなレス見つけた。
30 名無しさん必死だな 2010/06/18(金) 05:33:13.00 ID:UOU5x+gP0

カプンコ、コンマイ、クエスト、セガ、ナムコなど
主だった所から人材を引き抜きまくって業界の巨人軍と影口を叩かれ、

マリオカートのチームを引き抜こうとして断られ(ソース不明)
任天堂から宮本まで引き抜こうとして断られ(糸井が言ってた)
組長の逆鱗に触れた最後の一線らしい

映画とデジキューブとFF以外のブランドを生み出せなかった事で
潰れそうになった後は、逆襲されるようにFF以外のスタッフを
カプコンと任天堂に引き抜かれまくった
https://goo.gl/5HQ3aR
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/25(月) 23:51:54.030XMAS
スクウェアは当時色んな所から引き抜きまくってたよな
今は色んな所に引き抜かれてるのが笑えるというか因果応報な感じはするが
サイゲとか元スクエニ社員多そう
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 00:57:59.750
あの時はもうドラクエも当たり前のようにプレステに出るだろうなーと思ってた
日本の売り上げだとセガサターン以下だったしな64
ファイナルファンタジー7のほうは結構青天の霹靂だったんじゃないか
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 01:00:29.890
ナムコの実質移籍とかカプコンがプレステにやる気出したりバイオ1大ヒットしたりFF7出したりしたあたりだな
あと任天堂がソフト価格で自爆しててワロタ
まわりが5000円とか2800円の時に1万円でーすとかやってきて正気かと思った
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 01:05:49.320
>>113
アホか
PS2GCDCの時代からひどいもんだったぞ
むしろあの頃の方がヤバイ奴らが多くてどこの板に行ってもゲハなんて鼻摘まみもんだったんだから
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 01:08:46.860
>>132
あれはPS2がかなり作りにくいハードだったから三上が同じ労力と金でGCなら3倍くらいつくれるよ!ってことで任天堂から見返りをもらって独占契約したんだよ
そしたら土地転がし失敗だとか絶対安泰のPS2系が予想よりも苦戦しちゃって、ガチでカプコン倒産の危機になったからバイオ4独占撤回という流れになった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 01:24:38.780
ラスボスはショパンの大規模バレ爆撃から泥沼化した感じはしたな
あれでやられたからやり返すの連鎖が始まった感じ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 03:21:13.700
スクエアがチョコボレーシングとかチョコボの不思議なダンジョンとかファイナルファンタジータクティクスとか
このあたりのパクリゲーを連発して出してた頃はもう内部的に完全に死んでたんだろうな
当時は引き抜きとかまったくしらなかったけどこのあたりの作品はスタッフ引き抜いたあげくに
ゲームの内容までぱくって作ったんだろうな
厚顔っぷりにおそれいるわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 03:27:53.900
任天堂が親族経営で調子乗りまくってたのもソニーに出し抜かれた一因
ファミコン時代からサードにROMの石売ってゲーム作らせるやり方で二重に儲ける殿様商売に慣れてたからメディアの移行が出来なかった
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 03:56:52.13M
なんか途中から知ったかが出てきたな。バイオ4は稲船の実績で、倒産の危機なんてなかったし、逆転裁判シリーズもPS系に出そう計画進んでたし。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 04:00:19.32M
バイオ4がPS系に戻れた経緯ね。他にも任天堂機で売れてた物もPS系に移そうって計画があったらしく、ビューティフルジョーもそれ?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 04:52:23.15M
GCバイオの件は3DSモンハンでチャラやろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 06:54:55.080
>>144
自業自得とはいえ、この件でナムコは今でも任天堂が嫌いなのかもなー

33 : 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 05:52:50.01 ID:UOU5x+gP0 [2/3回(PC)]
任天堂は基本的にFCソフトの自社生産を認めずに
任天堂に金を前払いでROMを委託製造してもらうしかなかったんだけど
初期に参入したハドソン、ナムコ、、タイトー、コナミ、カプコン、ジャレコの
6社だけはROMカートリッジの自社製造を認めた

けど、>>31の言うように、ナムコはデコ、カルチャーブレーン、アトラスに
「ウチにソフト製造を委託製造すれば任天堂に委託製造するより安いですよ」と
いわゆる製造ライセンスの又貸しをして、任天堂に優遇処置を打ち切られた

さらにナムコはこれを不服としてライセンス無効の裁判を起こして敗訴
続けてアタリ・テンゲンをそそのかして隠れ蓑にNOAを訴えるも敗訴
こじれにこじれた関係は、組長に「二度とナムコとは契約するな」とまで言わせましたとさ
https://goo.gl/5HQ3aR
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 07:42:58.800
>>144
ま、メディアの移行に関してはROMの復権を見抜けずにPSPで自爆したソニーもあるから
難しい問題でもあるけどな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 08:21:22.50M
>>148
権利の又貸しといえばテトリス問題を思い出す。セガの取引先がそのナムコポジションで、それ(権利安売り&又貸し)がバレてMD版が破棄されたと。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 09:01:02.870
11はソニーにも任天堂にもどっちにも顔を立てた形だな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 09:08:08.700
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 09:14:43.360
エニはDQのハード変わる時に任天堂に挨拶行ってるからな。
その辺りがスクとは違うのでスクエニになってスクが救われた。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 09:52:20.490
バイオ4のCMや米での販促イベントを任天堂にキャンセルされたらしいね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 13:42:18.450
ドラクエの奪い合い合戦は続く…
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 13:57:54.28p
スクがPSに移った時に、エニにもPS移行を呼びかけた、とwikiにあるから、むしろ、おのれ、スクめ、許すまじ!だったんでは。w
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:37.970
>>19
山内社長時代の任天堂で一番利益出したのは64時代なんよ
ポケモンブームもあったし

ここ30年で任天堂が一番きつかったのはWiiU時代
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 19:06:04.13d
スクウェアと任天堂の関係。

ゲーム業界で学ぶビジネスマナー講座
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/26(火) 20:54:39.760
>>158
WiiU開発者は島流しだな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/27(水) 00:06:26.91r
>>158
厳密にはゲームボーイ時代。
8bitCPUのハードを1990年代に売りまくって累計1億1800万台。
発売から4年ほどで事実上の後継機となるDSが出てしまったアドバンスも8000万台。
N64とGCなんて時代と言うほどのものではなかった。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/27(水) 02:08:14.40d
どうかな
64時代に株価が6000円くらいまで落ちたことがある
あれはそうとう痛かったはず
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/27(水) 07:51:31.130
へー
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/27(水) 19:26:31.840
ドラクエ来ないと大体そのハード終わるんだろうな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/27(水) 19:49:04.88M
DQFFが離れてもよくここまでやってこれたよな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/28(木) 06:49:51.710
ポケモンなけりゃ即死だった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/28(木) 07:12:34.660
事前に連絡してたとかいう話あるが
しかしIDなしで10年以上前の話でスレ建てる意味がわからん
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/28(木) 18:40:46.120
なかなか想像すると楽しいっしょ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/29(金) 06:17:06.930
ああ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/29(金) 07:06:58.920
WiiDS時代になるまでドラクエ本編がないというなんか抜け落ちた時代だったな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/29(金) 16:16:18.160NIKU
>>1
任天堂暗黒時代やね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 03:45:44.810
うぃずゆー
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 15:26:26.140
>>1
慟哭したろうな…。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:38:03.250
>>82
勿論よ
時々どれかやり直すし
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:24.830
ドラクエ7の石板システムがああいう微妙な感じになってるのは
本来64DD向けに自由度が高いシステムとして作ってたものを
PSで作る事になったので、PSの性能上順番を固定して一本化せざるを得なかったからなんだってさ

ドラクエ7が駄作化したのはPSのせいかもしれない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:11.640
まあでもそのおかげで
「DQとFFに頼らない自社IPの強化」 にリソース振れたんだからいいんじゃないの
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:26.310
>>143
極めつけはパラサイトイヴですわ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:50:43.440
>>176
任天堂機はサードが弱いサードが弱いとよく言われるが
逆に言えば任天堂のソフト単独でもかなり強く、何やかんやでハードを継続できてるって事だもんな
これは何気に驚異的なのではないか。それは64時代にDQ,FFが離れ独力で闘わないといけなくなった結果
それが自社のソフトブランドがより鍛えられたのかも知れないな。皮肉な事に
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 18:53:34.120
>>143
FFタクティクスは、まんまタクティクスオウガの松野さんが作ってるよ

しかしまあ、FF7とマリオ64とか時オカって、(当時の)次世代ハードで3Dを使って作ったゲーム
と言うコンセプトは同じながら、その方向性はまるで真逆なんだよね。ゲームに対する思想が180度違ってるとしか
そう考えるとあの時期に、任天堂とスクウェアが離反するのはどの道自然の流れだったのかもしれない
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/30(土) 20:03:26.250
>>175
PS移行の時点で石板自体無くせば良かったのになあと思うわ
集めた石板によって行ける順番変わるのかと思ってたんだがそういう事なく一本道でがっかりしたわ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 02:47:25.890
>>175
妄想の話?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:53.420
なかなかドロドロしてんな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 14:53:01.710
>>175
64DDで開発されていたドラクエ7って
イベントもワールドマップもプレイヤーごとにみんな違う
「自分だけのドラクエ7」が遊べる内容だったってね

このアイデア自体はドラクエ9のすれ違い通信や地図配信という形で実現したけど
90年代にこれが実現していたら凄いことだったろうなあ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 14:57:25.45d
ドラクエ7じゃなくてFF7だろうより絶望したのは
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 14:58:46.710
>>185
日本はずっとDQ>FFだからDQのが絶望したハズ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:19.65d
>>186
勿論、ドラクエのが国内では上なんだが
当時は今ほど国内でも差がなかったし
何よりFF7がPSで発売決まるまであの世代は明確な勝ちハードってなかったんだよ
もっと言えば任天堂以外から勝ちハードが出た事がゲームの歴史の中で存在してなかった
ドラクエ7がPSで出ることがわかった時は衝撃もある程度はあったものの
そりゃまぁそうなるわなという感じ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 01:26:07.320
ふむ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 11:47:44.920
その時の顔想像するとケッサクだw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 12:08:49.000
97年当時、任天堂の総務だった今西氏が
ドラクエを取られたことについてインタビュー受けてた

内容的には強がりというか
「ドラクエの良さの一つはゲームテンポがいいこと。CD-ROMでそれをどこまで実現できるか
開発スタッフは大変でしょうね」って言ってたのを覚えてる

天外2と同じやり方でかなり頑張ってたけど
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 20:35:12.950
>>190
7の初期版はそのロード技術の弊害でフリーズが多いんよなぁ
3〜6のセーブ消滅に比べればマシとも言えるが
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/01(月) 23:07:56.550
へー
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 09:53:04.310
そして20年後年末商戦の結果が出たときとスクエニ幹部の顔を想像する
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:06:48.760
任天堂の業績

ニンテンドウ64、ポケモン発売
1996・・・売上3541億、営業利益720億、純利益600億

FF7発売、DQ7がPSで出ると発表
1997・・・売上4182億、営業利益650億、純利益655億

世界中でポケモンブーム、GBカラー発売
1998・・・売上5346億、営業利益1277億、純利益837億

ポケモン金銀発売
1999・・・売上5728億、営業利益1561億、純利益858億

PS2、DQ7発売
2000・・・売上5306億、営業利益1450億、純利益560億



果たして、ドラクエにそこまで影響あったかな?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:32:21.110
ポケモンが頑張ったってだけだなそれ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 22:08:31.090
ポケモンなけりゃ即死だった…
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 22:14:08.540
堀井とスクは、逆によくそれだけの決断をした後で
任天堂に対する最低限の義理を果たそうとしたもんだよ

結果的に超ファインプレイだったしな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況