GateKeeper.○○.Sony.CO.JPという足跡

古くはVHSとベータ時代から、ソニー製品において他社の信者同士が対立し、ときには論争になることはままある。
現在はゲーム機ではマイクロソフト・任天堂、ポータブルミュージックプレイヤーではアップルなど、ネットの片隅でつねに信者論争が行われている。
そのネットの対立の中心にソニーの足跡があちこちに散見され、幾度となく社内のIPをさらし特定されてきた。一部のマスコミは取り上げたが普通ならばセンセーショナルな事件である。
先の食べログの価格.comにおいて初期のIP表示であった時代に他社製品をネガキャンしていたのも「“GateKeeper.○○.Sony.CO.JP”」であった。(その後なぜかIP非表示となる)
これを皮切りに個人ブログや2chなどでもゲートキーパーが出現、「ソニーを信望し他社製品を誹謗中傷するもの」=「ゲートキーパー(ソニーのネット工作員)」という認識が広まったのである。

これが約7年前のことである。

※ゲートキーパー問題 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C