X



ファンタジーRPGが廃れたのって絶対スマホで乱発してるからだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 08:43:27.43ID:E1X2rJop0
なんでもかんでもファンタジーRPGじゃん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:20:20.79ID:E9K/ixff0
>>54
いつ頃の発言だったかは忘れた
ドルアーガのMMO?か何かの件でコメントしてたんだと思う


コンピュータゲームはエンタメの一角にすぎない

電子媒介を要するエンタメをゲーム(操作に対する反応を求める行為とジレンマ)と分類でき
SNS、動画サイト、BBSもゲームの範疇に収まるのだから
これらに対抗できる新しい体験がないと刺激として弱い

みたいな旨を述べていた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:23:09.84ID:VQ6ewFpQ0
>>30
TESを全力で和訳したらドラクエになるんじゃねえの
ってくらい日本人の「本来の・海外的なRPGを好きになるポテンシャル」って低い気がする
0063旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/01/02(火) 10:23:32.86ID:6TeGc2kt
>>61
楽しきゃ何でもいいだろってのはとても大事な考えだと思うよ

でも、通念上ゲームと呼ばれているものは、
一応出発点は別のものとして扱わないとニンジンとじゃがいもを同じに扱うことになる
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:24:25.63ID:WUyls+y30
>>60
ゼノブレや忌避してるテイルズ、はたまた聖剣伝説コレクションみたいな一度死んだタイトル買う人を無視し続けたら、
それはWiiコースだよ(WiiUとは言わないぞ)
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:27:41.22ID:AJSm0ey40
ウィッチャー3は開発費100億円で日本初週6万本と爆死
金がかかるから世界合算かガチャに頼るしかない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:34:14.10ID:x8ycGnim0
ファンタジーライフはスマホに行って欲しくなかったわ
かなり好きだったのに
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:37:18.25ID:JVRHAarap
ウィッチャーはジワ売れしたけどオッサン主人公ってだけで避けちゃうのが日本
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:40:03.66ID:rDW6Wzaad
任天堂ファン「あんな髭おっさん動かして何が楽しいんだ」
ソニーファン「あんな髭のおっさん動かして何が楽しいんだ」
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:45:02.52ID:8g7g1nNE0
>>64
そのテイルズより大幅に売れるようなタイトルを任天堂と作れるならまだしも、
今の落ち目のテイルズにすら勝てないようなシリーズで落ち着いちゃってる時点でゼノブレにそんな力は無いよ

何度でも言うぞ、今の落ち目のJRPGはコンシューマゲーム業界に何一つ影響を与えてない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 10:53:56.38ID:f27cWOuA0
>>51
PS4のソフトが1万超えてて高いとか言われると
未だにSFCのソフトは高かった!とか恨み節吐くバカが居るんだぜ?
ゴキブリがどんな年齢かお察しだろw
頭の中90年代で止まってんじゃね
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:19:33.62ID:vUhC1jUm0
グラブル以下のRPGしかないからねCSも
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:22:10.27ID:NxR+z4w00
RPGみたいにシビアな操作が不要なゲームはスマホ行くだろ
ちょっと当たれば桁違いに儲かるんだし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:22:28.13ID:LL+4jeHm0
>>1
DQ11売れたし評判よかったですやん。個人的にも面白かったよ

>>2
ゼノ〇〇〇って頭につくのは全部そうだよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:29:53.05ID:0dbSt8UDa
グラブル連呼してるけど、PVが出たから持ち上げる仕事に入ったのかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 11:33:48.04ID:f27cWOuA0
>>77
何がつまりなのか意味不明でワロタw
ゴキブリがまるで昨日の話の様に煽りが成立してると思いこんでても
周りは何十年前の話してんだよ?としか感じないんだよなあ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 12:05:04.69ID:AJSm0ey40
機械的立体的なフィギュアと手描きの絵心ある平面絵だと平面絵のほうが価値があるってことだろう
FF10の時代は3Dが衝撃だったけど当たり前になってしまった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 12:14:35.96ID:lXOMg6m6p
つべでゲーム系の動画見てると
SOのスマホゲーのCMすげえ量
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 12:43:57.11ID:UvByHHblp
オクトパスはどうなるかな
ロストスフィアとかよりは
スクエニが力入れてるタイトルだと思うが……
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:49.92ID:ZBCbU+EL0
>>82
釘宮が
マンコ マンコ
連呼しているやつね

こういうセクハラまがいの下品なやつが つくっている
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 16:30:14.05ID:6ZdKm3v50
スマホやソシャゲより前にファンタジーは廃れてないか
というか西洋風ファンタジー自体PS1のころには全盛期を過ぎた感があった
0090旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2018/01/02(火) 16:39:24.41ID:6TeGc2kt
>>88
ドラゴンクエストもファイナルファンタジーも、
もとはダンジョンアンドドラゴンズやロードオブザリングといった
創作上の下敷きがあるのよね

シャドウオブウォーとかやると、FF以上にFFらしい雰囲気を感じることが
できるんだけど、これはそういうわけかと分かるw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:13.09ID:lXOMg6m6p
>>86
百万個ね!

テレビCMでも過去のIP利用スマホゲーばかりだし
スクエニ先長くないなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 22:54:51.88ID:/LPziAdL0
〉〉1
中学生でも作れる世界観はどんどん
廃れていただきたい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/02(火) 23:15:05.16ID:0i2cGvA80
甲冑と劔に魔法の世界ばかりで武者鎧と日本刀に妖術の世界観はあまり広がりがない気がする。
ファンタジー要素は食う寝る出すって部分を描かないだけだね。お風呂だけは絶対入るのに…
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 00:40:24.19ID:dFVwOxuxd
似たようなのばっかだし、単純にお腹いっぱい
RPGはそろそろ変わらないとね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 00:45:06.37ID:aV8HyOBY0
キャラゲーにしても
育てゲーとしても
物語再生装置としても
ゲーム機はオーバースペックではあるんじゃね

スマホじゃできない価値を示そうとして
FF15はキャラでずっこけて
ゼノブレ2は多数に訴求できず
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 00:46:59.51ID:V/zdTkXG0
基本オリジナリティ無いからな
どっかで見たような世界観にどっかで見たような展開
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 00:55:15.66ID:cqcoIC5S0
ドラクエ11の売上見る限り特別関係があるとは思えない
ゲームを遊ぶ客にスマホゲーという選択肢が増えたという問題だろう
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 01:03:25.74ID:4xJaTx+/0
まぁRPG全盛の世代にしたらいい加減大人になって漫画やアニメを卒業したようなもんだな
それ以下の世代には面倒くさいジャンルだと思われてるんじゃない
ストーリー追うだけで歩き回ったりするようなのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況