PSで出来なくなったから許せないって…意味わからん
(任天堂が救った事により世に出されたんじゃ・・・ってツッコミを封印しても)
普通に出てるハードを買えばよい話じゃん、プレイできない訳じゃないんだし
お金の問題?少なくとも今普及してる or 過去普及してたハードで
非常識なほど値段が高いハードなんか無いぞ、それすら買えない貧乏なの?

学生にはお金がない?高校以上ならバイトしろゲームハードはバイトすれば買える値段だ
普段から、任天堂ハードはガキゲーって馬鹿にしてるくせにバイトもできないガキなのか?
中学生にはお金がない?
そのソフトがPSに出たころ今の中学生がリアルタイムでゲームやれてたのか?
零なら2005年
ベヨネッタなら2009年
ゼノなら2006年
だぞ、今中学3年でも小学3年とかそのくらいの年齢・・・いや、もっと若いか・・・
つか、小学3年生がやってたゲームの続編はガキゲーにはならないのかね?
そんなガキゲー()を、何でガキゲー嫌ってる人がクレクレするんだろうねw