X



ゲーミングPCって10万円の奴買えば良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 12:14:52.51ID:yp/G13tj0
教えて
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:21.16ID:iY0fYyj+0
予算のある奴ほど知識が無いっていうのは世の中うまく出来てるわな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:14:43.64ID:6uBRV8Lhd
今は時期悪いランク結構高めだからほんとうにおすすめはしない
それでも買うなら初心者は1060の6Gとi7だけ気にすればいい
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:15:17.02ID:yp/G13tj0
ボルタ発売まだかよ死ね
早くしろ
ワコムもさ4k 液タブ8万円代ぐらいに持ってこいよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:15:34.89ID:5QdU6axQ0
ゲーム作って音楽作ってyoutubeにアップして液晶タブレット付けてって
そこまで本格的にやるなら本体20+cintiq20で40万コースじゃね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:47.30ID:yp/G13tj0
アンリアルエンジン4 でゲーム作ってるおまえらはさ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:49.10ID:wXpehuRn0
今GTX970だから、1080Tiにでもしないと体感そんなに変わらないと思う自分
ベンチスコア2.5倍なら買い替える価値ありそう
設定落とせば4K結構いけるんだよね、970でも
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:25.03ID:MjLND9P30
25万も予算あって、8700kと1080Tiって言われたら自作勧めたくなってパーツ組んでみたわ
http://niku.webcrow.jp/u/9VIJf

ほぼ同価格だけど手抜きパーツ無しの自分の好みのパーツで組めるぞ
マザボもクラボもいいの選んだし、静音性もばっちりだ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:44.33ID:yp/G13tj0
>>106
ええで別に
今はまだ俺は高2だけど
社会人になったら買うわ絶対に
iPad Proって結局液タブなん?カメラいらなくね?アップルはワコム潰せるやろ液タブ方面にガチで進めば
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:10.64ID:MjLND9P30
>>108
一式組む前提の貼った後であれだけど、それならグラボだけ変えたほうが安上がりだぞ
ただ今グラボ値上がり傾向で時期悪いから新型まで待ったほうがいいとは個人的に思う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:51.23ID:yp/G13tj0
おまえらはイヤホンとかヘッドホンなに使ったの?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:20.53ID:wXpehuRn0
>>109
安いね
自作昔やってたけど、ケーブルの取り回しが面倒で結局やらなくなったんだよね
あとCPUの取り付けが怖い
こんもり具合とか素人だからわからないしw
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:09.79ID:yp/G13tj0
おまえらオススメのモニターは?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:43.47ID:MjLND9P30
>>114
昔やってたなら組めるだろう
ケーブル取り回しは裏配線のケースの進化でかなり良くなったよ
そこに貼ったケースも裏配線がし易いケース
配線裏に回してこれだけでないように出来るよ
http://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/359/359422_m.jpg

グリスは経験者ならわかると思うけど、まあ適当でいいよw
どうしても嫌なら、最初から貼ってあるグリスや熱伝導シートみたいなのもあるしね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:06.15ID:jp188lO90
>>116
モニターは楽器と同じで自分が何が欲しいのか明確に知らないと買っても失敗するだけだから
そういう質問やめとけ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:23.09ID:MjLND9P30
>>115
まあその辺がパーツ選べないBTOの糞なところだよな
今後そういうことないようにも、ケースや電源マザボから選べるBTOか、いっそ自作の方が予算あるなら楽しめるよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:59.69ID:5QdU6axQ0
>>110
今年の春に買うんじゃないのかw
絵を描くんでなければ液タブそこまでこだわらなくていいから
液晶モニタ+中古液タブのデュアルモニタにして
本体+必要ソフトに金突っ込む方がいいかもね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:37.80ID:wXpehuRn0
>>117
ほう、スッキリしてる!

今は熱伝導シートなんてものがあるのか
よし、自作久々にやっちゃおうかな
1080Ti安いので妥協すれば25万以下で組めそう
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:42.38ID:yp/G13tj0
>>121
そう?
でもiPad Proはクリスタあるやん…
難しいけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:38.37ID:MjLND9P30
>>122
最近のケースの進化凄いっしょ?
1万以上の自作ケース使ってたらBTOの糞ケースなんて使いたくなくなるよw

ただ1080Tiは値段上がってて品薄傾向だから注意してね
自分がさっき貼ったMSIのも最安のジョーシンは入荷未定みたいだ
なんかグラボ全般的に価格上がってるらしい…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:39.50ID:ueyNxepda
>>95
8700kは価格暴落するからもう少し待ってろ
欠陥持ちだから購入は勧めないがな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:59.31ID:MjLND9P30
最近流行ってる簡易水冷クーラーだと最初からグリス貼られてる製品も多いよ
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1064469563.html

こんなのとか
俺はOCしないとこんなん要らないと思ってるから否定派なんだけどね
さっき貼った虎徹マーク2はコスパいいし普通に使うなら十分以上の性能だけど、グリスは自分で添付の塗らなきゃいけない
別にセンターうんこで適当に塗って広げるだけでいいんだけどな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:04.67ID:YRYv0nu10
今キッツいで 正月初売りに買えば5万は安くなったんやけどな
初売り終わってから去年12月よりさらに上がるとか誰が想像するねん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:10.50ID:iVxJsCa0a
エロVR目的なら予算三倍だせ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:24.58ID:SimLrqFt0
RyzenというかAMD俺嫌いなんだけどそんなに違うのか?
ずいぶん前からCPUは全然進化してないよな?
グラボは変えるけどcpuはi7の6700のままだわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:51.30ID:Oj6dm25k0
いろいろ快適にやりたいなら17万〜20万
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:22.24ID:yp/G13tj0
PCのケースはどれが良いの?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:34.63ID:Qu7M5hcw0
10万円だと選択の余地なんてほとんどないから悩むことがない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:14.70ID:9MXTAcvIM
ここ一ヶ月間でPC用に10万近く使った
キーボード、ルーター、MR
後悔はしていない
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:16.52ID:WFS3l2BGd
今は買うな時期が悪い
インテルの新CPUを待て
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:42.21ID:qDrM5wzS0
>>120
ただBTOってパーツをカスタマイズすると途端に割安感が無くなって
割高感が出てくる
自作するか
もし自信無いならワンズとかの有料組み立てサービス使う方が安くなる場合もある
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:38:13.92ID:V6moXuNMp
i5-8400にしとけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:28.70ID:MjLND9P30
>>130
1人頭おかしいアム厨が暴れてるだけだから別にどうでもいいよ
相手しない方がいい

>>132
好みがあるが、バランスいいのがさっき貼ったDefine R5って奴
基本静音型のケースだがパーツ取り外して冷却型にも出来る
新型のR6が出たけど、斜め上の改良?してきた上に高いから旧型のR5でいい

あとはガラスや光るファンのケースなんかも人気だから好みで選べばいい
BTOパソコンのデフォのケースは大量生産のし安さとコストだけの、自作用ケースとしては糞の評価
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:32.57ID:5QdU6axQ0
>>123
コスパ悪いって話聞くけど
これから液タブ買うこと考えたらiPadでもいいのかね…
まぁ自分が買うわけじゃないからこれだ!って助言ができなくてスマンw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:40:37.77ID:qDrM5wzS0
>>135
MRの使用感どうなの?
安いから気になってるけど
安かろう悪かろうなのかちゃんと使えるレベルなのか
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:46.51ID:yp/G13tj0
>>141
10万出すならiPad Pro12.9でいいよな
あんな20万も出すぐらいなら
後俺は4月になったら三年の進級祝いとして母艦のPCをかう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:43:01.38ID:LrZ3hHQd0
DELLで20マソのpc買ったがpubgが思った以上の糞ゲーで返品するつもり
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:59.96ID:yp/G13tj0
お前らってスマホは iPhone?GALAXY?
任天堂がスマホを出す可能性は?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:53.45ID:yp/G13tj0
ゲーミングPCと言ったらコレってモノがないよなぁ
MicrosoftはXboxをゲーミングPCにしろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:50:51.81ID:890Wh7+v0
CPUもグラボも毎年リリースされてどんどん変わるから決め手がない
未来なんて考えないで現時点でやりたいゲームを考えて買うのが一番だわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:23.62ID:yp/G13tj0
お前らのモニターってカメラとか付いてるの?
スピーカーとか
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:39.15ID:9MXTAcvIM
>>142
部屋がそこまで広くないのと、ゴーグル部が可動するってことでDELLのを買ってみたけど動画視聴もゲームも良い感じだよ
レンズに個体差がかなりあって当たり外れが激しいらしいんでわざわざヨドバシ店頭で高い金出して買ったけど正解だった、ちなみに3点全てヨドバシで購入
持つと重い気がするけど装着すれば問題無し
Viveエアプなので比べてはないけど、WinMR for Steam入れて今のところ問題なく動いてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:10.63ID:icCkdYiY0
>>53
ヒューレットパッカードな
馬鹿は無理せずにHPって呼んどけ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:31.42ID:ziwkmqMAa
12万も予算あれば
switch、PS4、XBOX
全部買えるぞ?
 
ハッキリ言ってゲーミングPCなんかより
よっぽど幸せなゲーミングライフが遅れると思うが・・・
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:38.09ID:vgZmLVL60
PCは1年で性能陳腐化するから覚悟しておくように
今の最高機種は数年でミドル以下のゴミよ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:07:31.16ID:qDrM5wzS0
>>150
有り難う
いい感じみたいだね
買ってみようかな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:07:48.46ID:yp/G13tj0
>>154
マジかや
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:36.24ID:GZcz3qbuM
収入無い奴はCS機使ってろボケ
なんで背伸びしたがるんだ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:09:46.68ID:LrZ3hHQd0
>>154
ほんとそれは思う
性能の良し悪しというよりも性能の開発スパンが早すぎる
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:10:51.52ID:CJtEyJVI0
>>150
MRって動画見るにも使えるのか
新型vive待ちながら調べてみるか
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:13:05.95ID:Xs+7cr+v0
>>154
それでもCSの数倍上の性能なのは変わらんしメーカーも動くようにちゃんと作るから問題なし
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:14:13.10ID:Dn+FOxgc0
ぶっちゃけインテル第8世代なら多少性能落ちてもまだAMDよりコスパいいからi5 8400あたりを買っとけばいい
あとインテルならoptane memoryっていうhddをssd並みに早くできるもの使えるのがデカい
それとgtx 1060 6gbで大抵のゲームはヌルヌルで遊べる
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:20.68ID:e57sb0+y0
PCがすぐ陳腐化するって言い張ってるのは持ってない奴の典型的な持論
まあ、ケチってゴミ水準ギリギリを狙って買い換えてると総額で高くつくというほうが正しい

まあゴミと言っても普通のPCとしての機能は果たすし最新3Dゲー追わなきゃ十分だし
PC買い換えてもゲームソフトに関してはほぼ引き継げるから
世代交代で終わるCSよりはマシかもな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:17:43.12ID:9EyuqWzC0
http://www.youtube.com/watch?v=Q0PryYlmm_o
録画や配信したいならコアとスレッド多い方がええぞ。

i5-8400にZ370は無駄だし高えのでH370が出るまで待つべきだし
ryzenには現行品の価格改定とzen+が控えてる。時期が悪いを地で行ってるw
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:00.32ID:qDrM5wzS0
>>163
optane買うくらいならasusのゲーミングマザー買ってる方がコスパ良さそう
メインメモリーをキャッシュに使えるし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:44.58ID:qbtgsucla
PCならゲーム設定で画質落としてfps維持とか好きなようにできるから足りなくてもなんとかなるよ
CSの場合はカクカクならそのままだけど
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:27.20ID:Dn+FOxgc0
>>166
今、メモリクソ高いやん?
高性能マザボも高いし15万弱くらいで作るならoptaneかなと
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:28:03.04ID:yp/G13tj0
オススメなソフト教えて
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:30:40.56ID:oozQtryhM
今i5 8400勧めてる奴はアフィブログの受け売りだろ?
安いのにベンチで7700k並だからこれを買うしかないという論調もほとんど同じだし

確かに今から組むならチップセットの変わり目だし選ぶ意味はあるけど
人によっては後でもう一度i7やi3を買う羽目になることも伝えろよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:32:11.91ID:lUKdA9U+a
cpu買うなら時期悪いかもしれないがグラボとメモリはマイニング需要とかでどんどん値上がりしてるから早めに買っといたほうがいいという微妙な時期やね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:32:12.89ID:yp/G13tj0
CPUの新型さ?4月に出そう?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:35:00.06ID:yp/G13tj0
最高のマザボと最高のCPUと最高のグラボ教えて
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:36:19.13ID:MjLND9P30
optaneはメインメモリの代わりじゃなくてSSDの代わりだろう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:38:12.02ID:yp/G13tj0
お前らPCでなにしてんの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:38:28.89ID:F8AkV2yi0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2017/GA7A-B92T.html

250台限定 2ランク上のRyzen 7 1700(8コア)へ無償アップグレード !!
【数量限定】ASRockロゴ入り ゲーミングマウスパッドプレゼント
AMD Ryzen? 5 1600
NVIDIAR GeForceR GTX 1060
PC4-19200 DDR4 8GB (4GBx2)
240GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASRock AB350 Pro4 (ATX)
Windows 10 Home

税別 \112,800


これを適当にカスタマイズすれば
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:46.90ID:e57sb0+y0
つーか、この手のスレはしょっちゅう立つのにスレの意見を参考にPC買ったって奴を見た事が無い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:30.87ID:Dv2YkqXp0
グラボ積むか悩んでる、そこまで大物ゲームやらんしDTMも兼ねてるし
ssdは250g積む
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:02.33ID:Dn+FOxgc0
インテル派なら第8世代買って、amd派なら4月の第2世代zen発表まで待てばいい
ゲーミング用途ならパッチによる性能低下は大したことないし
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:10.66ID:yp/G13tj0
>>178
俺は4月に買うから建てるまたスレ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:58.36ID:G18pMPHa0
>>176
仕事で使うし
3DCGやったり絵描いたりもするし
ゲームやVRで遊んだり
後は4K動画を更に高画質にしたりとか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:47.42ID:Dn+FOxgc0
とりあえず今ryzenを買うのだけはやめておいたほうがいい
coffee lakeに対抗してamdも大幅に性能アップさせてくるはず
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:52:57.85ID:lUKdA9U+a
以下、自作相談スレ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 14:57:30.73ID:rM3NO98N0
>>63
4コアCPUじゃ今時のUBIゲーは完全にボトルネック
60fps以上出そうとしたらCPU使用率が100%に張り付きまくるし
ましてやメモリがDDR3とかじゃそれもボトルネックになる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:00:38.30ID:Qh8sfPnJ0
更に10万足してVRだな。せっかくのスペックが勿体ないやろ?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:04:53.86ID:yp/G13tj0
>>187
どれ買えばいいの
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:05:07.83ID:F8AkV2yi0
メインPCはどうせ4,5年で買い換えることになるんだから
始めは気軽に買える値段の物を買ったほうがいいと思うけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:07:23.22ID:N2d1wlq70
ぎりぎり1060くらいでハードだけいけそう
後はUSBメモリとか、セールでOS買ったりするか
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:07:46.72ID:Gn5bRZBX0
>>1
いまかうタイミングじゃないよね。

・メモリ爆騰中で多分2年後は半額で、DDR5の5000mhzのメモリが2/3で買える予定
・CPUがセキュリティエラーがあって、またCPUが12nmにパワーアップ中でハイペースで製品が旧式化してる
いま3770/4770、6700がミドスペまでぼうらくしてて、これからそれらがロースペになりそうな時代
・グラボが進化途中でせめてVOLTAまで待つべき。VOLTAはGTX1070以上が標準化

いま完全にかっちゃいけないタイミング
じゃぁいつ買うのがいいかって言ったら、
DDR4メモリが安くなる
DDR5(5000mhz以上)メモリが出る。
7-12nmGPUが普及する
ZEN2発売で12nmCPUが値下げ

ここらのタイミングで買うのがいい。つまり2年後だな。いま買うなら......なぜ高いいま買うのかって話

ちょっと前6700+GTX980、半年前に7700+1070、2ヶ月前に8600+1070で組んだやつがかわいそうなのがいま

どうみてもいまプラットフォームが切り替わってるからかっちゃいけないの。
俺はAMD版のオプ種メモリ普及+DDR4の3200メモリ1枚で6000円くらいね下がるまで動いちゃいけないと思ってる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:59.84ID:yp/G13tj0
>>191
いつまでも買えない定期
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:19.81ID:Dn+FOxgc0
one Xは予想以上にゴミだったしps4 proも大したことないしで5万程度のcs機ももう限界やろ
よってもっとpcゲーマー増えちくりー
パーツ選んで自作するのもゲーム以上に楽しいぞ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:22.10ID:Gn5bRZBX0
いまいろんな意味で10万+ゲーミングってのがないよ

ほんとのほんとに買っていいのはオリンピック終わる→円高のタイミングで買うのがいい。その頃は
・7nmGPUが普及する
・7nmCPU登場で性能高い12nmCPUが爆安で1.5万でRYZEN7級CPUが買える時代
・オプ種メモリをワンパッケーじしてSSD不要爆速CPUが主流に
・場合によってはメインメモリ不要CPUが普及する。想定価格はCPU+GPU+HBM+オプ種メモリのワッパッケージで2-3万くらいの想定価格
・7nmGPU時代は1070級が15000円くらい


いま円安とかいろんな要素で高くなりすぎなんだ。
数年したらワンパッケージAPU25000円+HDD5000円+マザボ5000円+GPU15000円で箱os込でらくらく5-6万で組める時代が到来する予定だ

たいしていまの10万CPUの構成、構造が旧式かするからいまのPCはかっちゃいけない旧世代の典型ってこと
絶対待つべき
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:53.41ID:yp/G13tj0
>>196
次の次世代箱がPCとして使えたらPSW終わるよな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:00.79ID:Gn5bRZBX0
最低でもAMD版オプ種メモリ登場する。
z370マザーとi58400が合計2.5万くらいまでやすくなってオプ種セットで3万

これくらい安くなるまで当然待つべきだと思う。AMDは絶対12nm待つべきだな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:33.64ID:F8AkV2yi0
>>200
だからその待つ時間にPCで出来ることと
数万の価格を天秤にかけてみろよ

PCはどうせ買い換える時期がくるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況