X



なんでSwitchってここまで流行ったんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:23.19ID:ehAARC1Z0
正直よくわからない
SIEがSwitchと全く同じもの出したって絶対流行らないだろうし
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:29:12.74ID:qrZk8qo60
何のソフトを買おうが、TVで遊ぶか携帯機として遊ぶか自分で選べるってのは大きいことじゃないか?
それに去年は何と言ってもファーストのソフトが強過ぎたのが大きい
なんでとか今更とぼけられても数字が示してるだろ
Switchはソフト人気にまず引っ張られてる
PS3クオリティだのPS4クオリティだのがゲーマーにとってそんなに大事なら、日本のPCゲーム市場が盛り上がってないとおかしい
スマホゲーがあれだけ盛況なことで気付くべきこと
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:29:28.13ID:7j29R7Ki0
洋ゲー主導の選民思想になってくPSがそれだけ嫌われてるからだろ

テレビ出力ができる携帯機でDS系みたいな簡便軽快さ
他環境の高性能ゲームも動く性能を確保
ソフトは任天堂が引っ張っていくと、日本人には待望のハードだった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:31.45ID:m3kY/BnR0
スマホと同じで客は性能より利便性を取った
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:30.05ID:UX6GLxkR0
任天携帯機の強さだよ、いくら任天堂が据え置き機だと言って出しても
当初からサードは据え置き機として本腰なんて入れて来なかったが
ユーザーが3DSの後継機も想定してスイッチに投入したからな
これで改めて携帯機出すなら愚策でしかないが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:48.40ID:ehAARC1Z0
正直、任天堂だからこそSwitchが流行ったとみてるんだけど何が一番刺さったんだろう
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:45:54.15ID:ehAARC1Z0
>>8
Switchがもしダメだったら後継機のプランくらいはあったんじゃないかな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:12.70ID:uXX7BVtg0
>>1
便利だからだよ。

SIEはたぶん、消費者が他の娯楽に興味を示すっていう前提は考えず
”ゲームは当然やるもの” というという範疇だけでどう性能を上げるか? っていうモノ作りをしてるが

任天堂はおそらく、家の中にある全ての家電や道具の中で
「ゲームを遊ぶための道具」 としてどう存在意義を確保するかっていう利便性を主眼に開発してる。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:14.40ID:GSyPCr+H0
>>9
PS4はただの黒い箱だがSwitchは両端のコントローラーが外れる、ドックに刺してTV出力といった「見た目」がキャッチー
全機の名前を受け継がず新ネームで一新、一般層はこれで視線釘付け

タブレットの様に持つ、ドックに刺してTVに出力する、立てかけて疑似的なテレビにするとCMでの映像により一目で「売り」がわかる

ロンチでの任天堂の1番がゼルダ。ただの携帯機でないアピールとしてあの規模と質のオープンワールドゲームを出したことにより
据え置きレベルのゲームが実質携帯機でプレイ可能という技術力の誇示。一般層はこれでド肝を抜かれる。(今まで携帯機=3DSのスペックという認識だった故に)

発売から品薄続き、手に入らないものこそ欲しがる心理が爆発
ゼルダ後もマリカ、ARMSと多人数対戦ゲーが発売、そして今や任天堂のエースであるスプラ登場でもう止まらない

マリオオデッセイの発売、サンシャイン以来の箱庭マリオとしてマリオガチ勢も興奮
現代都市をマリオが駆け巡るCMとボーカル付きのメインテーマが非常にキャッチーで、宣伝動画だけで面白そう。故に3Dマリオ最高ペースで売れている

任天堂ダイレクトやよいこを使った宣伝により任天堂ゲーがとても面白いと感じる
やはり大本営直々に宣伝と面白さを直接マーケティングすることは話題性抜群
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:05.83ID:FXmsFtMbp
最初からゼルダ、マリオ、スプラあたりを宣伝して、1年目にリリースできたのも大きい
wiiuが肝心のソフトを初期に準備出来なかった反省が生かされている
生かしすぎてインディーズや移植まで大量に仕入れすぎだが
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:16.80ID:ehAARC1Z0
>>12
性能が手頃、宣伝が上手い、任天堂ソフトラインナップが魅力って所だろうか
たしかに発売から色々と畳み掛けてはいたなぁ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:20.15ID:m50arhOfH
1 ゼルダの伝説を初めとするキラータイトルの集中投入
2 携帯機として最高性能
3 据え置きとしても使える
4 ジョイコン(着脱可能、すそわけ、HD振動)
5 任天堂らしさを残しながらも癖がない
6 全ての任天堂ゲームが一ヶ所に集まる
要するに神ハード+神ゲーだから売れてる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:10:37.84ID:GSyPCr+H0
実際に完全版のマリカ8DXやポッ拳が元より売れているのはハードそのものの魅力だよね
Switchを実際に持ったらゲームしたくなるもん。マリカはパーティゲーとして当時コレシカナイ需要だったかもしれんが、マリカ8の地力とSwitchの魅力により完全版でも十分売れる余地あった

そんでハードに魅力があるからこそマルチのFIFAやDBゼノバースがジワ売れしていると
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:21.23ID:dlym4mAba
まず前提条件として
ネガキャンして市場が狭まることはあっても市場が賑わったり対立企業が儲けることはない
だからソ○ーに雇われた業者は任天堂のネガキャンしてもそれが○ニーの+になることはないって、キチンと雇い主のソニ○に打診しておくんだぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:22:30.68ID:Oj6dm25k0
結局はソフト次第だと思うんだ
Switchはこれからだし良いソフトが多くなるほど売れる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:23:13.20ID:QbDKtqdF0
携帯機が強くイカが大人気の日本はある程度納得できるけど北米がよくわからん
ゼルダが強いとは言え性能重視で携帯機が弱い北米では流石に売れすぎのような気がする
米アマではキャリーケースが売れているので携帯機需要も高いと思われる
もしスイッチが携帯機が海外で売れない要因をクリアして売れているのなら3DSよりずっと多く売れる可能性がある
任天堂やソニーがどんな分析をしてるか気になる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:52.33ID:1VmmFwodp
北米でも現在はノートPCが主流なんだぞ
価格性能比と同じくらい可搬性も重視される時代なんだわ
任天堂の旗艦ソフトをモバイルできるなんて夢のようなマシンが
売れないわけないじゃん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:48.25ID:aYy5tPbBa
おそらく前提になんでVitaじゃダメだったのかって疑問があるんだろう
はっきりいってソニーがswitchと同性能のゲームタブレットだせばどちらか迷うよ俺はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況