任天堂がモノリスソフトの次に買収して欲しいゲーム会社は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:17:28.23ID:WVniLxCF0
ミストウォーカー
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:12.20ID:0y8QwQ90a
アトラス
まあこれをやったらアンチ任天堂の橋野チームは逃げるだろうが
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:31.67ID:Zge/N6o10
ソニー
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:19:12.84ID:5IzblixW0
ゲームフリークを買収して、社員総とっかえ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:22:44.48ID:dntgN8+j0
>>5
これ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:23:29.74ID:dntgN8+j0
コロプラ禁止⬇
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:24:46.89ID:r/h0S6SGa
スティング はただの趣味だけど
ガンバリオン は無理やろな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:41.30ID:GAHGxEhG0
>>11
20%のプレミアを付けて約7兆は無理だろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:31:54.48ID:+N30mcJ60
じっさいRPG製作できる中堅のスタジオもう一つ二つくらい子会社にして欲しいわ

専用RPGの弾はあればあるほどいい
それ自体がヒットするかどうか関係なく専用RPGが出るってだけで安心感増してハードは売れるよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:32:01.24ID:Z0i2eOF00
ヨコオタロウもスクエニのケチっぷりに文句言ってたし、プラチナ買収は可能性として相当大きいだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:34:15.47ID:HtfoGK+W0
ファルコムだな

ファルコムを買収してPS4独占でイースを毎年作らせてイース地獄に
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:48.57ID:ATEP5Krb0
モノリスはナムコが経営難だったのと
創始者が亡くなってモノリスとしても留まる理由が無くなったっていう
その上で任天堂ナムコモノリス合意の上だから特例でしょ
IP購入には興味無さそうだし優秀な人材は潰れるような所から出ていってるだろう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:40:31.59ID:E4yvb9Ek0
コンマイ出身とかカプンコ出身とかナムコ出身とか任天堂に結構いるからな
RPG欲しいならスクエニ出身とか枯れたRPG畑から種拾って育てればいい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:42:46.70ID:71q3abpX0
買収するよりもシリコンスタジオみたいなところと一緒にやったほうがいいと思う
スクエニのブレイブリーシリーズとかバンナムのガンダムブレイカーとか作ってるし
AAAほどではなくても堅実に良作を供給してくれるならアウトソーシング万歳って話になる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:44:55.27ID:lYU/IMAb0
任天堂を敵対的買収しようと思ったら最低いくらかかるんだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:52:17.53ID:/BM7KUmZ0
モノリスはわりと大事にされてるな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:12.25ID:yg5cwEtT0
条件
1、任天堂と取引経験がある
2、作ったゲームが高評価されている
3、任天堂のトップ(宮本や君島など)が自社に欲しがる
4、買収先の社長や社員が合意する

特に2、3は今絶好調なソフトメーカーでも難しいんじゃないかね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:57.40ID:BgLwBvdna
>>16
ゲハのRPG推しってなんなんだろうな
もうスマホレベルのJRPGなんて必要とされてないだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/14(日) 23:57:43.99ID:HtfoGK+W0
髭はもう無理、ムービーゲー反省とか言ってSDWiiだと言うのに同じような失敗
何も学んでない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:04.76ID:VelZ2qwN0
まあ、海外の開発会社はソニーの方が良いとこ抱えてると思う
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:07.48ID:WAjTMLcu0
海外のまともなFPSを作れる会社を買収して
メトロイドチームでも作った方がいいぞ
世界で売れないJRPGの会社なんか買っても意味が無い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:02:22.54ID:5fzI4wJ40
プラチナぐらいか でも仕事には困ってなさそうだし
買収まで行かなくても拾ってほしいのはノイズ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:03:01.45ID:9E8qg9zv0
>>18
任天堂は開発人員欲しいけど相手側が当時のモノリスぐらい落ち目じゃないと買収に応じないぞ
プラチナはありえない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:04:50.98ID:qChsoMdI0
サンドロットって今の立場どう思ってるんだろうな。
防衛軍製造機っていう
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:15:23.71ID:/B8fVkynd
無理な買収をしたとして、技術者が買収先に来なければやる意味はないわけで
まあMSが任天堂を買収しない理由そのものやね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:16:10.07ID:qSN+hGanH
>>41
そもそもカルブレって今生きてるの?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:18:44.28ID:nETvDt8o0
独立系デベロッパーはセカンドパーティーにすればいい
買収するとすれば他社傘下で結果が出ず切られそうになってるチーム
スクエニのセツナのとことか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:21:18.06ID:kjB1Z7530
ヴァニラウェア
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:21:21.95ID:HSOFOi/90
SME
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:37:23.31ID:8ON1dZI0K
セカンドみたいなものだがグレッゾとキャメロットとシンソフィア
シングやイニスみたいになって欲しくないから子会社化して守ってあげて欲しい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:41:49.45ID:0sOXtJOH0
もう手遅れだけどネバカンとトレジャーって書こうとしたら>>47が書いてた
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:46:33.97ID:j4M6AlDD0
アクション マリオ、ドンキー、カービィ
アドベンチャー ゼルダ
シミュレーション FE
コミュニケーション どうぶつの森
シューター スプラトゥーン
RPG ポケモン、ゼノブレイド
テーブルゲーム マリパ、WII系
格ゲー スマブラ、ARMS
レース マリオカート、Fzero
ホラー ルイージマンション
一通り揃っているな
後売れるジャンルはサッカーゲームぐらいか
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:50:13.44ID:PUeAtAEW0
>>47
ネバカンは技術力無かったから開発指揮してた人材だけで十分だな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 00:57:06.94ID:7OgV6nma0
>>29
>>31
そんなことないぞ
RPG出ると出ないじゃ印象がかなり違う

横スクゲーばかりじゃ買わないって奴もRPG出るなら買ってみようかなって奴はいる
任天堂に足りないゲームを埋めていくのが基本だろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:01:26.43ID:dBHAJor50
任天堂がモノリスっていうか「ゼノ」を引き継いだのは異例中の異例だよね

ゼルダリメイクにグレッゾ(元スク聖剣石井)
マリルイRPGにアルファドリーム(元スクマリオRPG藤岡)
ポケモン、電波人間にジニアスソノリティ(元エニドラクエ山名)
ヨッシーにグッドフィール(元コナミゴエモンチーム)

思いつくあたりで、その筋のノウハウを持ってるところを囲って任天堂IPを作らせてるイメージ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:10:56.36ID:t1n0Sc6J0
モナドは発売前までゼノを冠するつもりはなかったが
任天堂上層部が広告効果とシナリオのゼノシリーズ的な雰囲気を加味してゼノ冠名にしたらしい
今思うかなり有効な判断ではあった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:24:45.33ID:7OgV6nma0
EAが定期的にスタジオ切り捨てるじゃんw
それを上手く買い取ればいい

いい具合に任天堂が苦手なジャンルとか埋めてくれそう
昔デッドスペース作ってたスタッフとか欲しい
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:25:25.54ID:aOiRbJN+0
モノリスはゼルダとか任天堂の下請けとしてデザイナーとかもしてるから
ミストウォーカーとかいらねえよw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:33:46.91ID:1jiLyeV00
プラチナでいいんじゃない
ただし給料泥棒ハゲは解雇で
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:46:13.82ID:FqVRl7vz0
プラチナはそういう話になったら買うだろうってくらい厚遇してるように見える
ベヨネッタどんだけ好きなんだ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 01:51:00.29ID:0RMXhJ2G0
>>31
RPGは30代くらいのおっさんゲーマーが好きなんだよな
switchでその層も戻ってきてるらしいから需要はあると思う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:01:42.55ID:QDA+NBun0
買収とか、やることがキタネェな任天堂は!!
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:03:00.59ID:aOiRbJN+0
プラチナは梅田にビルあって社員200人いるから
維持するのにお金がとんでもなくかかるイメージ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:07:08.74ID:r4eG4UtE0
プロペ
中裕司にまたスマホやダウンロード専用ではないゲームを作らせてみたい。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:08:06.28ID:trRzBxNpH
アトラスだけどすでにセガに食われてしまったからな
まあセガもそろそろゲーム撤退しそうな雰囲気だし纏めて買収すればいいよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:08:13.68ID:JBBVF12l0
海外の会社買収しても中身ごっそり引き抜かれて他社ハード向けに開発されるからな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:10:11.44ID:trRzBxNpH
まあいちばんシナージ出そうなところはバンナムだけど大きいすぎるわな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:11:18.81ID:dBHAJor50
>>69
それだわ
ファミリーフィッシングをただSwitch用に移植してくれるだけでもいい
ジョイコンとも合うだろうし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/15(月) 02:15:26.78ID:dGsw/Ngb0
>>54
20年前ならなあ。
今の日本人のRPG需要ったってドラクエ本編1本あれば十分、って人が大多数じゃないの?
そのドラクエですら現状維持で手一杯だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況