X



マリオカートって何でレースゲームの絶対王者になれたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:17:09.74ID:foWUizS+a
教えて
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:18:55.41ID:VHrOcDxq0
ポケモンはRPGじゃないよさんが暴れるから
ARMSは格闘ゲームじゃないよさんも暴れるから
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:20:40.49ID:YddE0OyC0
他のレースゲームより面白いから

厳密には、シビアなドリフト操作や位置取りを競うワンチャン無しのレースゲームなぞ大衆は望んじゃいないから
そこを取っ払ったマリカが広く受けいれられている
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:21:03.00ID:13nVbbUB0
10歳の娘と8歳の息子と39歳の父ちゃんと37歳の母ちゃんが一緒に盛り上がれるゲームは強い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:21:08.91ID:4FN6Dh9Od
ゲームにグラ関係ない事を証明してくれた神ゲー
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:22:38.94ID:kdDZk0I70
>>6
何言ってんだクソが
マリオカートめちゃくちゃ画面綺麗だろ
何いってんだおまえ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:25:08.13ID:qWC9ySaEd
誰でもわいわい楽しめるからでしょ
あとリアル系は車自体に興味ないと手出し辛い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:26:20.75ID:SvV6hCvj0
マシンが吹っ飛んだり崖から落ちたり水に落ちたりするのも面白いからね
リアル系レースゲームのマシンがそんなことしたら真顔になるわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:27:37.46ID:LIl5F+850
最初からとても出来がいいから
リアル系シミュレーター以外息してないのもあるけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:27:47.42ID:YsNcFF5r0
ゲームだから。
気取ってリアルな挙動とか言い出すと、面白さを追求するのに足枷にしかならない。
ゲームは、面白さが正義。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:32:54.09ID:nifxQHtM0
スマブラと同じだよ

簡単操作でパーティゲームとガチを両立できた
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:35:30.87ID:eetIfAtKa
SFCの1作目がゲームとして突き詰めた作りにも関わらず敷居はバカみたいに低かったからユーザーが離れにくかった

で、その流れをずっと続けてたからでは?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:36:40.62ID:9y/AxBaJd
パーティ要素的にはエアライドのシティトライアルが最高
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:37:02.91ID:yKQmGDA+0
挙動が気持ちいいんだよな
一般的なレースゲーム特有のヌルヌルした気持ち悪い手触りがなくて、
マリオのアクションゲームみたいな歯切れのいい感覚
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:37:16.31ID:UJFd0hI30
面白いからとしか言いようがない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:40:49.52ID:K9VANpci0
>>1
運と実力のバランスが良いから
ゲームでもスポーツでも100%実力通りの結果になるものはニッチな人気しか獲得出来ない
100メートル走とサッカー、将棋とウノを比べてみれば分かる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:41:17.94ID:ST40sby40
レースゲーってリアルにすると面白くないからな
俺はマリカなんかよりFZeroの方が圧倒的に好きだけど
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:01:46.91ID:uRA66E6/0
いかつい車じゃなくてかわいらしいカートってのがよかったんだろうな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:02:27.90ID:lVbSP3I/0
今はもうガッツリゲームに数時間って人も減ったし
ちょっと空いた時間に1レースみたいな感じで気楽に遊べるのも追い風よね
いまだにマリカ7が売れ続けてるのもそういう所があるからじゃないか
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:06:38.83ID:Z77TrC080
対人が楽しいからでしょ
あとリアルな車にみんなもうあんま興味ない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:07:43.65ID:sRJGS3350
実際のレースは他車を抜くのも一苦労だからな
なんせミスすりゃドライバーの命さえ危うくするリスクを伴う
あらゆる面をリアルに寄せたGTSは「コースを1列渋滞でツーリング」なんてユーザーから皮肉られてたw
抜く楽しさ、抜かれる悔しさ、を遊戯性も加えてお手軽に味わえるのがマリカ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:08:37.58ID:glQyTZ3O0
普通のレースゲームって走るだけで地味でつまんないじゃん
車好き以外は楽しめない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:09:52.77ID:AzUJt/f2p
アイテムのバランスで格ゲーみたいに一見さんお断りじゃないからじゃね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:21:32.23ID:88ERlb5l0
>>27
パクったといえば、こんなゲームもあったんだね
評判いいみたいなのに、なんでなくなったんだろう?

クラッシュバンディクーレーシング
https://www.amazon.co.jp/dp/B000069SQJ/
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:25:00.58ID:1B2RSqSgd
>>35
車好きだけど、それ系は楽しめない
自分の車で外出するか地元のプチサーキット走ってた方が面白いし
車に憧れる思春期とか、車好きだけど買わない層だろ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:26:14.23ID:eIbEtHSWa
クラッシュもソニックもついでにチョコボ、任天堂だってドンキーとか出してるけどマリカだけ生き残ったな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:27:25.14ID:RSvtx1r5H
クルマの挙動を知ってるか否かが差を作りすぎたらダメだよね
遊んだら遊んだ分わかるようになってないと
少なくとも間口は広いよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:31:43.53ID:2cAZV0sW0
実際リアルなゲームの挙動ってどうなん?
他車にぶつかっても道路わきにぶつかってもリアルみたいなクラッシュはないんじゃないの
よほど昔の2Dで道路に落ちてるオイル踏んでスピンするほうがリアルっぽい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:37:27.99ID:/LkR6dpz0
>>43
ラリー系のシミュレーターはそのへんうまく作ってるよ
一度の接触で走行不能にはならないが次回レースで不利が発生するとか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:41:17.13ID:rYnVvry70
他のレースゲーが余りにもしょーもないゲーム性しかないから。
他のは面白いレースゲームを作ろうという発想がない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:44:46.56ID:qMLqD5YMK
レースゲーム?
アクションゲームだろこれはw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:52:39.01ID:UVEGv3EI0
リアルなシミュレーター系も凄いんだけどね
多くの人が楽しむアソビなんか?ってのはあるな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:53:20.99ID:pYTaIY9Ka
リアル系がストイックになりすぎてユーザーの楽しみ方を制限したから
初期のGTは市販車で曲芸走行とかやる楽しみとかあったのに、いつの間にかレース至上主義に
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:53:53.18ID:SfqCrl6f0
おもしろいから
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:54:53.79ID:e+taVgzx0
爽快感が違う
マリカーはドリフトしてるだけで気持ちいいし、
100CCくらいならほとんどブレーキ使わない
リアルを売りにしてるレースゲーって結構ブレーキが重要になる

駆け抜ける快感を突き詰めた感じする
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:54:59.17ID:O310JJSmM
基本的に一世代一本で無駄にIPを疲弊させないから
どんだけおもしろくても3本とか出たら飽きる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:56:17.43ID:hmYX9Hd50
リアル系はどこまで行っても本物の車の感触に近づかないからね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:03:46.14ID:nofu2aUra
Fzero復活しないかなぁ

マリカにはもっと多作品のキャラだして欲しい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:18:26.82ID:IyFU9ZUj0
オブジェ壊せるオープン物のレースゲーとかあれはあれで面白いぞ
というかマリカーもああいうのやれと
ウーフー島ドライブするゲームくらい作れるだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:18:59.68ID:Sy3Tq+dR0
ただひたすらレースするだけのゲームは格ゲー並みに面白くなく、8000円払う価値がないと人々が気付いてしまった
だからマリカとGTAが覇権を取った
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:19:08.07ID:uYG/VJ2gH
リアル系、非リアル系とか関係なくそもそもマリカはレースゲームじゃなくてアクションレースゲームだぞ。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:21:32.87ID:MXofW71u0
マリカはやり込みの奥が深いのもポイント
TAとかやってると自分より遥か上のゴーストの何それどうやって走ってるの感にビビる
底が浅いだけのパーティゲームじゃここまでの支持は得られてない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:21:43.14ID:y698X7rK0
猿でも遊べるくらい操作が簡単だからだろ
最悪アクセルおしっぱとキーだけで遊べるしアイテムなんて適当に押せばおk
マリオやスマブラじゃこうはならん
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:24:48.99ID:cUCbygxtM
パーティゲームだからだよ
オープンワールドものならForza Horizonが取っ付き易くて優秀
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:30:56.70ID:6SJ5uGr7p
>>1
結局ゲームとして面白いからだよ
そしてこれがゲームの根源

任天堂のすべてのゲームに言えることだけどね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:35:52.04ID:mX0AMIlQa
ポケモンはRPGじゃない
スマブラは格ゲーじゃないに続き
マリカーはレースじゃないまできたか
もう一生言ってろって感じ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:38:47.73ID:a2Ezq2iwa
8DXのおすそわけプレイは神
JOYコン小さくてやりにくいけど逆にそれで盛り上がる
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:40:45.34ID:neQSUQTI0
ゲームに徹したから…かな
物理演算がどうとか光のリアリティがどうとかそんなもん表に出しちゃいかんよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:45:50.88ID:HBRT0Cv20
8DXでアシストモードついてから幼児も一緒に遊べる
家族全員笑顔の神ゲーになった
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:48:09.87ID:8sd8H4JTM
他が模倣がリアル志向ばかりでショボかったというのと、
任天堂も毎回それなりに進化させてきてるから
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:52:35.08ID:HBRT0Cv20
間口が広く、奥が深い

任天堂以外には、
間口が広いけど底が浅いゲームと
間口が狭いけど奥が深いゲームしかない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:54:18.45ID:jsQtDRVba
レバーとボタン一個だけでそれなりに遊べるもんな
あと景観が多彩で楽しいんだよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:59:05.99ID:lVbSP3I/0
>>66
おすそ分けプレイまじで凄いと思うよ
年末年始に親戚の子供らが集まって滅茶苦茶盛り上がってた
盆当たりに親戚集まったら今度はみんな自分用のスイッチ持ってるんだろうなあって思ってる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:00:25.22ID:kY/Nu7DOd
(ほどほどのリアルさでド派手なレースゲームが楽しめるモーターストームさんは...?)
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:01:51.12ID:2cAZV0sW0
>>72
今ゲーセンにVRのやつあるみたいね
ゲーム中はなかなか難しいかもしれんが
見渡したら楽しそう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:02:10.60ID:P5DLENmg0
みんなで仲良くゲームできるんだから人気になって当然だは
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:04:01.39ID:bAaCQTyWa
他のレースゲームはリアルさを追求し過ぎてるのに対して
マリオカートは面白さを追求してるからかな

てか機種の特徴なのかも知れないけど
PS4は映画の中のキャラを自由に操作出来るような凄さはあるけど
ゲームとしての楽しさがあまり感じられないから
少し触っただけで積むゲームが多い

任天堂のゲームはシンプルだけど奥が深く、
1回クリアしただけじゃなく繰り返し楽しめるゲームが多い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:11:19.57ID:Q0HQLHM50
ハッキリ言って今世界中のレースゲーム全体が斜陽ジャンルだから
世界で200万本売れてるゲームが存在しない
マリカだけだよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:14:43.54ID:+GmA8dLjp
実況プレイを推すわけじゃないけど母親にマリカやらせるやつ見ればわかるよ
最初ぶつくさ言ってても面白いことが起きれば笑っちゃうのがマリカ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:17:12.11ID:sRJGS3350
実際の車のレースを見て「面白い!」って思える人しか基本手を出せないリアル系と
任天堂キャラが好きなら買えるマリカーでは勝負になる訳が無いw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:20:38.94ID:neQSUQTI0
見た目はリアル挙動もリアル
なのに自車を示す派手なシンボルが空中に浮いてるレース画面のシュールさときたら…
これが変と気付かないうちはシミュレータ系の復権はないと思うよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:23:14.08ID:XrLv6CYCM
マリカ以外の有名なゲームは殆どシミュ系じゃん
比較することがおかしい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:24:56.79ID:IyFU9ZUj0
>>79
ForzaHorizon3が世界300万くらいで
現世代レースゲーで一番よく売れてるとか自慢してなかったっけ
…マリカ7とか避けてるからかなりの限定勝負ではあるが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:26:46.28ID:/LkR6dpz0
自動車メーカーのスポンサード商材としてなら生きていけるんじゃないかな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:27:24.16ID:4u88TC9od
運も絡むパーティーゲーだけど上手い人の実力はちゃんと反映されるのがいい
あとキャラ性能がコース上でも簡単に判別可能なのも地味だけど大事なポイントだと思う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:29:51.04ID:jJ9aSBko0
リアル路線のレースゲーも結局不自然なブースト要素入れるんだろ
マリカが正しいんだよ結局は
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:37:17.79ID:OE8zu2Exp
王者?なれてないぞ?
NFS 2014年シリーズ累計一億五千万
マリオ 2014年シリーズ累計一億達成

いきなり5千万以上売上伸ばしたのか?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:38:48.77ID:2cAZV0sW0
>>82
せっかくリアルなのにわかり易いようにキャラ縁取りしてるゲーム見たとき
ああこれだったらリアルにする必要ないじゃんって思った
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:39:39.95ID:LxPi3k4ep
>>88
マ、マンマミーアwwwwww
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:43.25ID:arpD3g4f0
>>18今のリッジはニトロという要素が強すぎて走行の面白さが薄れていると思う
昔のリッジはドリフトだけじゃなくグリップ走行でギリギリ曲がって減速を抑えるテクニックも一般的だったり、
敵車にぶつかると減速が大きかったので、敵車の動きを見てどこで勝負を仕掛けるか考えるのも重要だった
今のリッジはニトロは使い切った直後に最高速超えた状態で急カーブでドリフトをするとニトロがたくさん溜まるので、
そうなるようにニトロを発動したり、過剰にドリフトしないといけなかったりする。敵もニトロでどんどん抜けって感じ
ニトロが無い作品とある作品の同じコースの走り方見ると結構変化してる
https://www.youtube.com/watch?v=MViK79_KAfU#t=36s
https://www.youtube.com/watch?v=ITh1K4V1WCk#t=53s
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:31:17.55ID:arpD3g4f0
レースゲーは海外と日本で売れるシリーズがまるで違うから日本限定で話した方が良さそう
NFSとかForzaとかアメリカだとトリプルミリオン行くゲームが日本だと数万本とかだったりするし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:32:11.15ID:79yYfbryd
レースって言うか、勝ち負けに関わらず楽しめる対戦ゲーの金字塔、というかほぼ唯一の存在だよな
これはあのスマブラでさえ目指して結局たどり着けなかった境地
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:36:36.96ID:arpD3g4f0
ただ、NFSみたいな1作品で500万本は売れるゲームが
日本では数万本しか売れてないってだけでリッジやF-zeroレベルの扱いを受けてるのはおかしい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:40:50.66ID:/LkR6dpz0
ドリフトとか特定行動でニトロゲージたまりますっていうのはリアルの範疇にいれていいの?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:57:39.49ID:arpD3g4f0
>>96KERSシステムといってブレーキ時に発生した熱を回収し、加速を後押しするシステムが現実に存在する
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 12:10:01.08ID:g1fke75nM
ゲハでやってるGTvsForzaほど意味のないものはないよなw

あんだけ盛り上がる癖に売上はゴミ

本当リアル系の需要はなくなった
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 12:11:57.22ID:qDqinkS10
3DS版のマリオカートの販売本数は捏造だろうな
とんでもない本数売れてるらしいのに中古の値段が中々落ちない
いくら人気があると言ってもあれだけ売れてたら中古価格落ちるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況