ttps://madewithunity.jp/info/publishers1-2/

安易なセール連発が招く “最悪の事態” とは


弊社の特徴として、「安易なセールはしない」というのは意識しております。
最初から自信のある値段でつけているので、価格はなるべく動かさないようにしています。
リリースされて間もないタイトルがいきなり半額!という最近の文化には絶対反対の姿勢です。
Steamとかは「ゲームを買うゲーム」になってしまい、セールしないと売れない世界になってしまったイメージがあります。

───セールがあまりにも多過ぎますよね。毎月なにかやっている感覚です。


今までの弊社セールを見て頂けると分かると思うのですが、安易なセールは本当にしていないです。
たとえばプラットフォーマーさんが主導するセールなど、意義の大きいものに少しだけ参加しています。

もちろんセールすることが最良の選択肢ならやります。
たとえば「年末セール」は3DSで行ったところ大きな効果があったので、今年も行います(*本記事公開時点では終了しております)。

しかし、そのような意図が無いセールはエナジードリンクだと思っていまして、「元気の前借り」なんです。
半額で2倍売れても元の金額と同じですし、一番応援してくれている「リリース日に買ってくれた人」が損してしまう。
セールのとき買えなかった!と考える人も、同様に損した気持ちにさせてしまいます。

今はセールの履歴を記録しているサイトもありますから、
「このゲームは過去にセールやったことあるのか、じゃあ待とう」というセール待ちが発生してしまう。
もちろん、裏にいろいろな事情があってセールをやらざるを得ないという状況もあると思いますが、
あまり誰も得しない話なんじゃないかなと思います。
ゲームのパブリッシングは作者さんの子どもを預かってるようなものですから、
作者さんからの要望がある場合は別として、むやみな安売りはしないようにしています。