X



【知ってた】Switchで飛ばしてる某社がPSには乗り気でない最大の理由が判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:10.83ID:QJyP2XKC0
ttps://madewithunity.jp/info/publishers1-2/

安易なセール連発が招く “最悪の事態” とは


弊社の特徴として、「安易なセールはしない」というのは意識しております。
最初から自信のある値段でつけているので、価格はなるべく動かさないようにしています。
リリースされて間もないタイトルがいきなり半額!という最近の文化には絶対反対の姿勢です。
Steamとかは「ゲームを買うゲーム」になってしまい、セールしないと売れない世界になってしまったイメージがあります。

───セールがあまりにも多過ぎますよね。毎月なにかやっている感覚です。


今までの弊社セールを見て頂けると分かると思うのですが、安易なセールは本当にしていないです。
たとえばプラットフォーマーさんが主導するセールなど、意義の大きいものに少しだけ参加しています。

もちろんセールすることが最良の選択肢ならやります。
たとえば「年末セール」は3DSで行ったところ大きな効果があったので、今年も行います(*本記事公開時点では終了しております)。

しかし、そのような意図が無いセールはエナジードリンクだと思っていまして、「元気の前借り」なんです。
半額で2倍売れても元の金額と同じですし、一番応援してくれている「リリース日に買ってくれた人」が損してしまう。
セールのとき買えなかった!と考える人も、同様に損した気持ちにさせてしまいます。

今はセールの履歴を記録しているサイトもありますから、
「このゲームは過去にセールやったことあるのか、じゃあ待とう」というセール待ちが発生してしまう。
もちろん、裏にいろいろな事情があってセールをやらざるを得ないという状況もあると思いますが、
あまり誰も得しない話なんじゃないかなと思います。
ゲームのパブリッシングは作者さんの子どもを預かってるようなものですから、
作者さんからの要望がある場合は別として、むやみな安売りはしないようにしています。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:24:09.22ID:YYER0n8eM
これ、岩田が安易な値引きはしたくないって語ってたことと似てるな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:25:35.26ID:zD7GZI060
ついに豚ちゃんがインディーを持ち上げ始めたw
大手メーカーは出してくれない、後発マルチがほとんどだからって・・・飢えすぎだろw
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:27:19.71ID:nepcfRAe0
確かに一度セールすると買いにくくなる
買うことより買った後セール来たら損した気分になるから
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:07.84ID:q0bhHDNE0
PSのゲームは半年もしたらフリプで遊べるようになるしな、って思ってしまう。
オンライン対戦とか初回限定特典とかそういうのがないと発売日に定価でゲームを買うのはばからしい。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:21.42ID:l9FGI87w0
一番応援してる発売日に買ったユーザーってところは完全同意
安くなるだけならまだしも後から全部入り完全版とかやられたらかなわん
ここのメーカーに関しては社長がユーザー目線で本当にゲームが好きなんだなと伝わるので応援するわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:33.32ID:a/CM3aUT0
フリプはソニーから金もらえるから、もう売上見込めないソフトの引取場所になってるんでしょ。
一種のリサイクル。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:47.73ID:r6q7w7D00
ロケットリーグとか面白そうでもフリプ落ちしてたから買いにくい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:31:29.26ID:8l923Prz0
自社のソフト自社販売ならともかく
フライハイみたいに他社のソフ斗を販売してるところでは
これ以上なく正論だと思うわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:34:57.91ID:S44bFHHx0
まぁ普通に勝負できないだけの話でしょ
任天堂の土台でやってりゃいいじゃん
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:34:59.32ID:4Lfxue5Bp
>>16
ネトウヨさん…w
お前らの好きな台湾生まれだが日本育ちだからほぼ日本人やぞ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:35:33.82ID:xG58NyLv0
>>1に書いてあるぞ
>> 黄 政凱
>>フライハイワークス株式会社代表取締役。大宮生まれの元台湾国籍。2010年に日本に帰化
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:36:02.78ID:J1q2OKgf0
どんな有名ソフトでも出して数日で大幅値引き始めるPS4ソフト
今のPS4ソフトは発売日に定価で買うと絶対損する
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:37:31.03ID:V+8fkiRpa
ソニー業者やゴキブリはフリプでただでやれるゲームを金出して買う馬鹿とか言う気違いだからな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:38:38.80ID:1Jm3mwgnM
>>14
けどそれって一時の金に釣られて次回作も どうせここの作品はフリプになるから新品買わなくていいや になるだけじゃね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:39:18.10ID:KKw7Oc3ja
>>23
むしろ普通に勝負できるから安易な値引きをしないんだよなぁ
普通に勝負できてないのは出て数日で大幅値下げが始まるPS4でよくみるソフト
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:40:20.19ID:GTdFSMfZ0
1年経ったら1割引き、2年で2割引き…と減っていって、6年目から6割引きで固定とかはやってほしい
1年で1割減るぐらいのスペースなら悪影響は少ないと思うし、
3000円ぐらいになったから買ってみようって人のが増えると思う
ロンチ付近のゲームが6000円ぐらいで並んでるのはどうかと思うし
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:41:35.48ID:8rXoQ+h+d
黄って
こいつ何人だよ?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:42:56.26ID:S44bFHHx0
>>31
いやいやPSに出てるインディーなんてフリプになってもちょくちょくセールやってるしね
ビジネスの仕方なんてそれぞれなんだろ
正直任天堂ハードなんて持っててもフライハイなんて興味もないけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:43:37.35ID:3jzpQA/80
一部ゲームメーカーは発売からそんな経ってないのにすぐセールするからね、信用失いながら小金稼いでる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:43:46.58ID:8rXoQ+h+d
>>30
フライハイは
DLゲーム専門だから、中古市場は考えてないのだろうな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:45:04.96ID:U5N11vUL0
中小はあまりセールしすぎると採算取れない
日本一とかも苦しそうだしな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:51:02.74ID:GTdFSMfZ0
こんな感じで値が下がってほしい(やすいソフトはあまり下がらない)
定価 10000円 1年後:9000 2年後:8000 3年後:7000 4年後:6000 5年後:5000 6年後以降:4000
定価 7000円 1年後:6300 2年後:5600 3年後:4900 4年後:4200 5年後:3500 6年後以降:2800
定価 6000円 1年後:5400 2年後:4800 3年後:4200 4年後:3600 5年後:3000 6年後以降:2400
定価 5000円 1年後:4500 2年後:4000 3年後:3500 4年後:3000 5年後:2500 6年後以降:2000
定価 2000円 1年後:1800 2年後:1600 3年後:1400 4年後以降:1200
定価 1000円 1年後:0900 2年後:0800 3年後以降:0700
定価 0500円 1年後:0450 2年後以降:0400
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:51:58.01ID:otqwg7zn0
なおこのフライなんたらさんは
インディーの中でも雑魚中の雑魚の模様
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:53:46.71ID:zL09CH140
>>15
ロケリーはフリプレベルだよ
あれを金出して買う気にならん
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:56:28.00ID:wSb5HOoe0
7000円以上とか高過ぎるのはどうかと思うが
100円200円で売られてるスマホゲームもやる気しないしな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:57:12.88ID:Ej+zE+x0p
>>43
開発会社じゃなくてパブリッシング専門会社なんだけどどこと比べてんの?
インターグロー?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:57:47.01ID:r6HZzb2V0
ゴキちゃんのゲーム嫌いがひしひしと伝わってくるスレ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 14:59:29.37ID:5K2v+hUM0
ある程度発売してから期間過ぎたのはセールした方がいいと思う
信者が今セールしてるからってお勧めするし安ければ買いやすい
そこから信者増えたらラッキー程度で
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:03:49.16ID:GTdFSMfZ0
新作を出す前に旧作のセールをやると、旧作を好きになった人が新作買ってくれたりする
やすいからとりあえず買ってみるかって思ったソフトがハマったりする事って結構ある
俺はとりあえずとロンチで買ったリッジとゼルダが結構ハマった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:04:41.29ID:FWrrpWr/p
ド正論だわ
こういうトップだから成功してるというのがよく分かる

>>1
>しかし、そのような意図が無いセールはエナジードリンクだと思っていまして、「元気の前借り」なんです。
>半額で2倍売れても元の金額と同じですし、一番応援してくれている「リリース日に買ってくれた人」が損してしまう。
>セールのとき買えなかった!と考える人も、同様に損した気持ちにさせてしまいます。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:05:57.86ID:XrYP3ZYo0
成功してんの? 検索したら知らないゲームばかり出してるんだけど
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:08:25.48ID:xPa5yb4M0
実際日本一がフリプでころされたの見るとね
そう感じてしまうのも当然では有る
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:10:04.35ID:5XLpnLZR0
まあ定価でも今すぐにでもやりたい!!ってソフト作れない開発者側にも問題はある
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:10:54.73ID:/zVzkqYYa
>>10
いや月額かかってるけど?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:12:12.48ID:/zVzkqYYa
>>5
だからお詫びしたじゃん
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/22(月) 15:12:21.67ID:HI1hLIRAp
なんで仮にも業界板で
パブリッシャーやそのソフトについてまともに知らんことを当然だって顔しながらレスしてる奴がいんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況